今日は松装オリジナル木製ブラインドの施工事例をご紹介します。
【豊田市Y様邸】
備え付けの家具に合う様、木製ブラインドをお施主様がお選びになりました。
全体に統一感があり、温かみがある素敵なお家でした。
松装オリジナルの木製ブラインドならお値打ちにご提供でき、色目も10色揃っている為、室内に使用した木の色目とも合わせやすいです。
木の温もりの空間の中で癒されるのはいかがでしょうか?
今日は松装オリジナル木製ブラインドの施工事例をご紹介します。
【豊田市Y様邸】
備え付けの家具に合う様、木製ブラインドをお施主様がお選びになりました。
全体に統一感があり、温かみがある素敵なお家でした。
松装オリジナルの木製ブラインドならお値打ちにご提供でき、色目も10色揃っている為、室内に使用した木の色目とも合わせやすいです。
木の温もりの空間の中で癒されるのはいかがでしょうか?
先日 名古屋・栄のライブハウス「GARY’S」さんの間仕切りカーテンを取り付けしました。
取付高さが異なる箇所があったり、手すりや配管を避けての取り付けになるため、取り付け方法に悩みましたがうまく施工することができました。
GARY’Sさんは以前に「ノバ・ウルバナ」というブラジル料理とサンバの店であって、私がAIC(建築とインテリアを考える会)のサマーパーティに参加した時の会場で伺ったことがあったんです。
また、その前身は錦3丁目にあった「ウルバナ」とういうお店があり20年程前に何度かプライベートでいったお店でもありました。
またオーナーの杉田さんはタレント活動もするサンビスタで、セッションした有名ミュージシャンも多数、サンバ愛好家の間で知る人ぞ知る重鎮です。
今回お仕事を通じて縁があったことをうれしく思うとともにお礼を申し上げます。
以前このブログにて弊社のブラインド・ロールスクリーンの施工写真をご紹介させて頂きましたお客様から、また素敵な施工写真をいただいたのでご紹介させていただきます。
今回は弊社でご購入いただいたプリーツスクリーン、ブラインド、アコーディオンの施工写真をいただきました。
【プリーツスクリーン】松装オリジナル グランドスマイル シングルスタイル
【ブラインド】松装オリジナル グランドスマイル 標準タイプ
【アコーディオンドア】松装オリジナル グランドスマイル 片開き
それぞれ白を基調としたお部屋に青系等のブラインド、プリーツスクリーンがシンプルながらほどよいアクセントになっていて素敵なコーディネートですね。
また、ホワイト色のアコーディオンドアはお部屋の雰囲気を壊すことなくとても自然な統一感のある仕上がりになっています。
このアコーディオンドアは間仕切りとして使用することで冷暖房の効率をアップさせる効果も期待できるためインテリアとしてだけでなく節電志向の高まる今のニーズにもお応えできる商品になっております。
前回に続きこの度も素敵な施工写真を送っていただき有難うございました。
また素敵な写真をお送り頂けるようにより良い商品をお値打ちにご提供させて頂きますので、今後もよろしくお願い致します。
◆松装オリジナル・プリーツスクリーン「グランドスマイル」の詳細ページへ
◆松装オリジナル・ブラインド「グランドスマイル」の詳細ページへ
◆松装オリジナル・アコーディオンドア「グランドスマイル」の詳細ページへ
◆カーテン、ブラインドなど激安通信販売【松装】トップへ
◆紹介していただいたお客様のブログはこちら
先日弊社にてブラインド・ロールスクリーンをご購入頂きましたお客様より
施工写真を頂きましたのでご紹介させて頂きます。
【ブラインド】松装オリジナル グランドスマイル 標準タイプ15mm
【ロールスクリーン】 松装オリジナル , グランドスマイル 標準タイプ
白を基調としてシンプルで美しいコーディネートの中にピンク オレンジ レモン アップルグリーンのポップなカラーがとっても可愛く素敵なお部屋ですね。
ポイントに家具の色とブラインド・ロールスクリーンの色を合わせてあるのもお部屋全体の統一感が生まれ 居心地良い雰囲気を感じます。
【グランドスマイルブラインド】は全105色(光触媒カラー20色・遮熱カラー15色・通常カラー70色)
お部屋に合わせやすいベーシックなカラーからアクセントにポップなカラーまでご用意しております。
お部屋の雰囲気に合わせてご検討いただければと思います。
【グランドスマイルロールスクリーン】は全30色
防炎生地になり 標準タイプ・ウォッシャブルタイプがございます。
納期をお急ぎのお客様は翌日出荷が可能です。ぜひお問い合わせください。
今回 写真をお送り頂きまして有難うございました。
また素敵な写真をお送り頂けるようにより良い商品をお値打ちにご提供させて頂きますので、今後もよろしくお願い致します。
◆ 松装オリジナル・ブラインド「グランドスマイル」販売ページへ
◆ 松装オリジナル・ロールスクリーン「グランドスマイル」販売ページへ
◆ カーテン、ブラインドなど激安通信販売【松装】トップへ
◆ 紹介していただいたブログはこちら
年の瀬も迫り、そろそろ気持ち良く1年を締めくくるために大掃除の準備などを始めている方も多いのではないでしょうか?
先月、新居への引越しを終えた身としては「大掃除」というより「大片付け」に追われる日々を送っているのですが。 (ーー;)
そんな中で、とりあえず全て納まっている【松装】で揃えた窓まわりを紹介したいと思います!ちょっと数が多いので今回は内外から良く見えて評判が良かった窓をピックアップしました。
一枚目と二枚目は昼夜で雰囲気が変わるニチベイ:ファッションブラインド「ビーフィフティ」の外から見た画像。 (゚ー゚*o)
ちょっと覗きにきた親戚が「もう猫飼いだしたの!?」とビックリしたくらいリアルなキャットシルエは裏面の方が濃く影が出るため、室内に灯りを入れた夜の方が印象的に見えるようです。ちなみに室内(表)側から見ると少し薄い影になるので階段の踊り場で佇んでいる様子が自然に感じられます。
次は、ずっと気になっていて使ってみたかったTOSO:ロールスクリーン「マイテックシーズ」。 (*^-^)b
暗くなってから電球のカタチに光が見えると面白いなぁと思って選んだ「TYPE14」でしたが…家の全体的な造りが「木を活かした家」なので雰囲気を合わせるためベージュ系のファブリックを選んだので、思ったよりカット部分からの光もれは効果的に出ませんでした。。。でも夜になると、室内側から電球型の黒いシルエットが楽しめて意外と面白かった一品です。
ちなみにベランダへ出る掃き出し窓もロールスクリーンと合わせて共生地「コルト」を使ったバーチカルブラインドを使用。昼間は適度に太陽光を遮りつつ柔らかい日ざしを取り入れてくれるので、日向ぼっこに最適です。
そして今回、紹介する最後は同じくTOSO:ロールスクリーン「ポイントカット&デザインプル」。 φ(・・。)
こっちの生地は新しく発売された「コルトシークル」という遮光生地を使っているので昼間にスクリーンを下ろしているとカット部分から綺麗に光が入り込んで窓辺にワンポイントを添えてくれています。
更にメカ色&ポイントカットの形と合わせたホワイト「ちょうちょ」のデザインプルは、まだ長さを調整していないので随分と下の方にありますがδ(^-^;)
思っていたより大きめなので、スクリーンを上げた状態で窓の真ん中にくる今の状態も可愛いなぁと思ったりしています♪
このほかにもリビングの掃き出し窓にはナチュラル色のカーテン&腰窓には生地を合わせたシェード、和室はプリーツスクリーン、寝室は木製ブラインド、洋室やロフトの天窓にはブラインドなど付けたのですが…ひとつ一つを挙げていくとキリがないので。
また次の機会があれば施工例の紹介もしたいと思います。 (*_ _)
みなさんも是非、【松装】で楽しいインテリアを探してみてくださいね!
◆ ニチベイ:ファッションブラインド「ビーフィフティ」デザインタイプ販売ページへ
◆ ニチベイ:ファッションブラインド「ビーフィフティ」商品一覧ページへ
◆ TOSO:ロールスクリーン「コルト」販売ページへ
◆ TOSO:ロールスクリーン「コルトシークル(遮光)」販売ページへ
◆ TOSO:ロールスクリーン商品一覧ページへ
東京ショールームがオープンしてから、個人的に昼も夜もお世話になっている「尊~MIKOTO~京橋店」の店長と話をしていた時、窓になにか付けたいとの事だったので松装オリジナル プリーツスクリーン「スマイルネオ」を押し売りしてきました δ(^-^;)
施工後の写真も撮ってきていただきました!
尊~MIKOTO~京橋店は焼酎と九州料理のお店で店内は黒をメインとしたシックな感じで1人でも大勢でも楽しめるお店だと思います v(@∀@)v
お近くの方は是非いかれてみてはどうでしょうか?
また、10月は23日(土)と24(日)で川島織物セルコンショールームをお借りしてインテリア相談会を行ないます ヽ(゚ー゚*ヽ)(ノ*゚ー゚)ノ
完全予約制となりますのでご検討中のお客様、予定が決まられましたらお早めにご予約お願い致します d(′∀`*)
◆ 「インテリア相談会@川島織物セルコン」詳細・予約ページはこちら
◆ メーカーショールーム企画「インテリア相談会」総合案内ページはこちら
◆ 松装ショールーム「インテリア相談会」詳細・予約ページはこちら
今年は「暑い暑い」という言葉しか出てこなかったのですが、
ようやく秋のけはいが感じられてきましたね。
今年は少し遅い秋の訪れですが、
季節が変っていくと共にお部屋のインテリアも
少しイメージを変えたくなります。
ちょっとした小物づかいなどで気分転換を
楽しむのも良いかと思います。
お部屋づくりのお手伝いをさせていただいて感じることは戸建、
マンションなどさまざまな形態の住まいで、
皆さんそれぞれ快適に過ごすためのアイデアが
いっぱい詰まっているということです。
そんな実際にコーディネートされたお部屋を
今後少しでもご紹介していけたらと思います。(⌒-⌒)
前回に続いて今回ご紹介させていただくお部屋は
インテリア小物一つひとつまでに込めたこだわり、
ご夫妻のライフスタイルに合ったコーディネートが
とても自然ですてきな東京都の新築戸建のN邸です。
アジアモダン家具をレイアウトし、温かみのある
アーバンアジアンスタイルでご自宅での時間を心地よく過ごせる
スマートなリゾートライクな空間を創り出されています。
アロマの香りとウォーターオブジェから水が流れ、
水の音とプランツがとても効果的に癒し演出を添えています。
そんなすてきな空間にセレクトした窓廻りは
タチカワブラインドのフォレティアエコシリーズの木製ブラインドです。
N邸の全ての窓に取付させていただきました。
家具とのデザインティストにも違和感はなく全体が調和し
「統一感のある空間」になりました。
木製ブラインドの中でもあえてフォレティアエコシリーズを
セレクトされたご主人のセンスには脱帽です。
心も身体もゆっくり寛げる自然体のインテリアで
リラクゼーションという言葉がぴったりのみごとな
お部屋作りをされているN邸でした。
写真を送付していただける予定ですので皆さんの
お部屋づくりの参考に是非ご覧ください。
楽しみにお待ちください。
◆タチカワブラインド「フォレティアエコ」の紹介ページへ
◆木製ブラインドの紹介ページへ
◆オーダーカーテン、ブラインドの【松装】トップページへ
ひと月前に書いた「小窓のカーテンで少し悩みました」の続報です。
最初はセンタークロスやクロスオーバーのスタイルカーテンで
格好よく決めようと考えていましたが、いろいろと問題もあり、
セパレート型になりました。 ヽ(^-^ヽ)
写真はセパレートスタイルのカーテンを取り付けた後です。
所期の目的は目隠し効果であり、隣の部屋がもろに見えないようにすることでした。カーテン取り付け前と比べると、これで良かったように思います。
カーテンが出来上がるまではどうなることかと心配していましたが、満足しています。色の選択も良かったように思います。
今回の小窓は部屋と部屋の間にある特殊なケースではありますが、
カーテンの難しさや良さなどいろいろと勉強になりました。 (‘-‘*)
「たかがカーテン、されどカーテン」そんな思いがしています。
先日弊社にて木製ブラインドをご購入頂きましたお客様より、
施工写真を頂きましたのでご紹介させて頂きます。
商品はトーソー 木製ブラインド
「デザインブラインド50T(セパレート仕様)/ TM-125W/L-012」
になります。
「セパレート仕様」は1本のヘッドボックスで2台のブラインドを
別々に操作する事が可能です。
追加代不要なので 2台にてご購入頂く場合よりお得な価格となり
お勧めのブラインドになります。
お落ち着いた雰囲気に存在感のある木製ブラインドがとても素敵ですね。
お部屋と木製ブラインドの色あいとを合わせた事で、
お部屋全体に統一感がうまれ
木製の持つあたたかみある雰囲気が和やかな空間を感じさせてくれます。
********************************************
撮影者:木寺 良三(きてら りょうぞう)様
風景や動物をはじめ建築、ステージなどの撮影を行う写真事務所、
[ Photo Works Terra ]主宰。日本写真家協会(JPS)会員
個人からの依頼やドッグカフェなどでの撮影会も全国的に展開中。
ご自身のサイト:http://www.terra-terra.jp/
********************************************
木のぬくもりが伝わる素晴らしいお写真を送って頂き、
本当に有難うございました。
また素敵な写真をお送り頂けるようにより良い商品をお値打ちに
ご提供させて頂きますので、今後もよろしくお願い致します。