東京ショールーム Sです。
今年も格安チケットを購入して弾丸旅行を楽しんでおります。
5月中旬は北海道
季節的に梅雨に入る前でしたが、とにかく湿度の少ない良い季節の北海道でした。
尚、行きの飛行機はANA スターウォーズC-3POラッピング機体
いわゆるたくあんと呼ばれております♪
5月下旬は松山
泊まった旅館は道後温泉より更に奥地にある
奥道後温泉 壱湯の守
温泉の質も道後温泉とは異なり多少硫黄の匂いがしましたが
これもまた良い性質でした。 続きを読む
東京ショールーム Sです。
今年も格安チケットを購入して弾丸旅行を楽しんでおります。
5月中旬は北海道
季節的に梅雨に入る前でしたが、とにかく湿度の少ない良い季節の北海道でした。
尚、行きの飛行機はANA スターウォーズC-3POラッピング機体
いわゆるたくあんと呼ばれております♪
5月下旬は松山
泊まった旅館は道後温泉より更に奥地にある
奥道後温泉 壱湯の守
温泉の質も道後温泉とは異なり多少硫黄の匂いがしましたが
これもまた良い性質でした。 続きを読む
ショールーム事業部の岡田です。
厳しい暑さが続いていますが、夏バテに気をつけて楽しい夏を過ごしたいですね。
先日、かねてより乗車してみたかった豪華列車と言われている「或る列車」に乗車してきました!
非日常感あふれる空間で極上のおもてなしを体感。
列車の旅も魅力的であることを知りました。 続きを読む
東京営業部です。
連日暑い日が続いていますが、お身体は大丈夫でしょうか?
先日、営業で日本橋小伝馬町付近を歩いていて、史跡看板を見つけました。
今、大河ドラマでやっている「べらぼう」の蔦屋重三郎の「耕書堂」跡地です。
続きを読む
ショールーム事業部 岡田です。
九州は梅雨入りし、今年は関東も早梅雨入りが早いようです。
梅雨に入ったら夏がもうすぐやってきます。
今年も酷暑が予想されていますので夏対策をしっかり準備していかなければいけないですね。
ショールームでは多数の遮熱製品をご案内させていただきますので、暑さ対策で悩まれている方や検討中の方は是非ともショールームへお越し願います。
さまざまなキャンペーン開催中ですのであわせてご利用ください。
先日、7年ぶりに「ディズニーシー」へ行ってきました。
生憎の天候でしたが、新エリア「ファンタジースプリングス」で夢の国を堪能してきました!
アトラクション中心に活動的に過ごす若い頃とは違った
「夢の国」での過ごし方も良いものでした。大人のディズニーです。
現実から離れ「夢の国」で癒やされてみてはいかがですか。おすすめです!
唐突ですが、皆さんは『朝日遺跡』という遺跡をご存知でしょうか?
縄文時代から弥生時代を中心に古墳時代まで存在した大規模環濠集落の遺跡で、重要文化財級の土器や石器が数多く出土し、当時希少な青銅器やアクセサリーの工房跡も発見された、当にテクノロジーとファッションの一大拠点「弥生時代のニューヨーク(?)」が朝日遺跡なのです。
注:この写真は吉野ケ里遺跡です。
この古代の歴史を紐解くための最重要遺跡、朝日遺跡は一体どこにあるのしょう?それは、愛知県清須市(と名古屋市西区近辺)。
管理課Fが住んでいる清須市(名古屋市の西隣)に、この遺跡は存在したのです!
同じく清須市にある清州城を訪れた時のブログはこちら
今回は「管理課Fの遺跡探訪」の第1弾として、この地元の朝日遺跡を探訪していきたいと思います。 続きを読む
ショールーム事業部 岡田です。
どんなGWを過ごされましたでしょうか。
私はGW中は仕事でしたがGW最終日に休日が重なり「益子陶器市」へ行ってきました。
陶器市最終日は生憎の雨でしたが約600のテントや50店舗が多くの人で賑わっていました。
途中、雨が本降りになり寒さの中散策し、身体が冷え込んでしまいましたがお気に入りの作家、器を見つけられました。
こんなに器を眺めたのは初めての経験でしたが器にも流行があることがわかりましたし、自分の好きなフォルム、心地よい手触りの中、大量生産の器とは違った魅力があり、自分の気に入った器に出会える楽しみを知り楽しめました。
陶器市の魅力を覚えてしまいました。
インテリアと同じで暮らしを豊かにしてくれる「器」にはまりそうです。
続きを読む
福岡ショールームのNです。
先日、大分県の豊後高田市に日帰りで行ってきました。
そこで満喫した春の一部を皆様にお裾分けしますね。
これは桜ではなく、桃の花です。あたり一面桃の花が咲き乱れて、まさに「桃源郷」のようでした!! 続きを読む
ショールーム事業部 岡田です。
先日、福岡出張が桜満開時期とタイミングが重なり今年は福岡で「桜を愛でる」となりました。
仕事を終え福岡城跡桜まつりへ足を運び夜桜を楽しんできました。
昼とは違った幻想的なライディングと桜のコントラストが素敵でした。
個人的には桜と水辺の景色が美しいロケーションがとても印象的でした。
東京ショールーム Sです。
今年、本厄ということもあり成田山新勝寺へ厄払いに訪れました。
続きを読む
ショールーム事業部 岡田です。
春のような陽気に恵まれた日に久しぶりに横須賀散策してきました。
今年初めての遠出になりますかね。
無人島猿島、軍港めぐりなど初めて知る横須賀を楽しんできました。
横須賀から船で10分の東京湾に浮かぶ無人島 猿島は空と海に囲まれ、
街の喧騒を遠くに眺めながら国史跡散策。
かつて、仮面ライダーのショッカー基地として撮影が行われたことでも知られていますが当時のままの姿で残された歴史遺産はタイムスリップしたかのような幻想な島でした。
おすすめスポットです。
そして初めて軍港めぐりは圧巻の迫力!!でした。
海上から見る海上自衛隊の潜水艦や護衛艦、米海軍のイージス艦、タイミングによっては空母、砕氷艦(南極観測艦)、潜水艦など盛りだくさんです。
毎日違う港の光景を間近に眺めながらのクルージングは横須賀ならではの魅力です。
こちらもおすすめです。