企画課 Uです。
暑さもやっと和らいできた今日このごろ。いかがお過ごしでしょうか。
今回はノーマンジャパンより新しく発売されました、
充電式の電動ハニカムスクリーンをご紹介します。
大阪ショールーム Tです。
今回はノーマン特別相談会をご利用いただいたお客様より
モデルルームのように素敵な施工例のお写真をいただいたので、
ぜひご覧いただきたいと思い、ご紹介いたします。
松装大阪ショールームのTです。
今回はショールームで人気のあるハニカムスクリーンのご紹介です。
ハニカムスクリーンが人気の理由として「遮熱機能」と「断熱機能」がよく挙げられますが、この機能の違いってよくわからないですよね。
・遮熱機能 夏の強い日射しを遮る
・断熱機能 冬の室内の暖かさを逃がさない
この機能が備わっているのがハニカムスクリーンです。
電気代も高騰している今、需要が高まっています。
今回はニチベイのハニカムスクリーン「レフィーナ45」をご紹介いたします。 続きを読む
大阪ショールームのMです。
今回は施工例のご紹介です。
タワーマンションの大きなL字コーナー窓にご採用を頂いたのは、
ハニカムスクリーンです。
営業部のMです。
本日は高遮熱・省エネ効果絶大な「ハニカム・サーモスクリーン」のご紹介です。
セイキのハニカム・サーモスクリーンは、ダブル・ハニカム(蜂の巣)構造のスクリーンが二重の空気層を作り断熱効果を発揮します。
営業業務課のSです。
日ごとに寒さが増し、朝起きるのがつらい時期ですね。
私は北側の部屋で寝ているのですが、掃出し窓もあるため朝とても寒く、
温度計を見たら、朝の部屋の室温は「10℃」でした。
窓のない他の部屋の室温を確認したら「15℃」。
やはり、窓があるとないとでは、室温が大きく違いますね。
窓からの寒さ対策は大事だなと実感しました。
現在、通販では「冬得!生活応援キャンペーン」を実施中です。
食欲の秋がとまらない通販部のTです。
最近寒さを感じる日が少しずつ増えてきていますね。
冬に向けて寒さ対策の準備をしている、またはこれからしようとしている時期ではないでしょうか?
実は…お部屋の中の熱は窓から約50%も逃げているんです…!
部屋から暖気を逃さないためには、窓から熱が逃げ出さないようにしっかりと囲い込むことが重要です。
そこで、今回は部屋の暖かさを長持ちさせる「窓まわりのインテリア」をご紹介します。
続きを読む
通販チームのUです。
異例の速さで東海地方は梅雨明けとなり、早くも夏本番といった感じの今日このごろ、いかがお過ごしでしょうか。
今回は夏を快適に過ごすのにオススメのハニカムスクリーンをご紹介いたします。
あまり馴染みがないかもしれないハニカムスクリーンですが、
ブラインドと同じようにコードで上げ下げするものです。
ブラインドと異なる点は、ハチの巣のような六角形の生地(ハニカム構造)が空気の層を形成することで高い断熱効果を発揮します。
空気層による断熱効果はタンブラー等を想像してもらうと分かりやすいのではないでしょうか。
こんにちは。福岡ショールームのMです。
寒い日が続いていますね。
最近、ハニカムスクリーンのお問い合わせを良く頂きます。
ハチの巣状の生地で空気層を作り、夏は遮熱、冬は断熱でお部屋を快適な温度に保ちます。