パソコンソフト紹介一覧

ランチャーソフト「CLaunch」

私のパソコンもファイルが増え、フォルダーが増え必要とするアプリケーションやファイルを起動するのに毎回マウスをカチカチ、カチカチ必要とするファイルにたどり着くまでクリックし続けています。

更に、ここのところ複数のファイルやソフトを立ち上げて作業することが多く、準備が完了するまでカチカチ、カチカチ。別の作業に切り替わるときには、またカチカチ・・・指が疲れます。

この指の疲れる準備作業をボタン一発でやってくれる気の利いたソフトはないものでしょうか?

見つけました。 「ランチャーソフト」です。

ランチャーとは、ロケットの発射台のランチャーを意味するそうです。さながらソフトやファイルをランチャーにセットしてボタン一発で発射させるようなものなのでしょうか。
数あるランチャーソフトの中から評判のよさそうなものを選び出しました。

フリーソフトのランチャー「CLaunch」です。
CLaunch
   【著作権者】 ぴょんきち 氏
   【作者ページ】http://hp.vector.co.jp/authors/VA018351/

早速、ダウンロードし軽くテストしてみました。

複数のソフト、ファイル、フォルダーを設定しておき、ボタン一回クリックですばやく起動することができます。
これで作業の準備は、楽にできそうです。
「これさえありゃあ~満足だ!」と思いきや、このソフトにはUSBメモリーで利用できるなど、さらに便利な機能が用意されているようです。

「CLaunch」メニュー 

これから役に立つものかどうか利用してみるつもりです。
次回に感想など、ご報告できたらと思っています。


写真が管理できる!PCソフト

最近写真を撮りまくっています。

デジタルカメラだからフィルム代、現像代はタダ。これだからたまりません。
撮っては消し、直しては消し、何度でも心行くまで撮り続けます。
「へたな鉄砲も数撃ちや当たる。」そのうち中には
お~っ! は・・・・と言うのがあるかも。
そんな訳で、ドンドン増加する写真のために使い出した写真管理用のソフトが
 
Picasaです。
このソフトは、Google が無償で提供しています。

Google サービス一覧(http://www.google.com/intl/ja/options/)の中の、Picasa をクリックするとダウンロードできるページへ行けます。

撮った写真を修整する機能は、切り抜き、傾き調整、赤目処理、自動コントラスト調整、明るさ調整など、必要な機能はすべてそろっています。
また、サムネールの大きさを自在に調整できたり、ヒストグラムやカメラ情報が表示されたりウェブアルバムへ写真を掲載しインターネットを介して皆で共有したり、便利な機能が盛りだくさんです。

私が特に気に入っているのは、ハードディスクを常時スキャンにしておくと、ハードディスクの中の画像データを全て一覧表示に出来ることです。

最近はハードディスクの容量も大きく、どこにどんな画像データがあったのか皆目検討が付かない現状ですが、Picasa を利用することで蓄積した大量の画像データを一枚も逃すことなく管理することができます。

画像データの管理に、皆さんも使ってみてはいかがでしょうか。
忘れていた写真が出てくるかも。 (⌒∇⌒)


タイピングソフトで憧れのブラインドタッチへ

まだまだパソコンの入力は、キー入力が主流ですね。
思っただけで、入力が出来るような装置はできないものでしょうかねぇ。

入力方法にも色々あるようで、一本指打法三本指打法片手打法両手一本指
打法と言うと何かキーをたたきまくるイメージですが、やはりブラインドタッチでキーを意識せずスムーズに入力しているのを見ているとうらやましいですね。
私は、一応両手使いですがホームポジションから外れるのかタイプミスが多いように思われます。

そこで、もう一度基本にもどり時々はキー入力を見直してみることにしました。
次のソフトを使ってみることにしました。

Type Trainer 2.62
ダウンロード:http://www5.ocn.ne.jp/~t-hiro/

シンプルなソフトですが、ひらがな・ローマ字、両方の練習ができるタイピング練習ソフトです。気楽に練習でき、タイピング履歴から自分の欠点に気付くことができます。

次の二つのソフトはインターネットで下記URLにアクセスするだけで利用できます

なるほどタイピング
URL:http://www.naruhodo.net/kb/typing.html
 

パラタイプ
URL:http://www.parara.com/type/
いずれも、ことわざ、小説、俳句などを題材に楽しく練習できる内容です。
たまには、自分のキー入力を見直してみませんか?

背筋を伸ばし、正しい姿勢で・・・ソフトタッチに・・・


蔵書が管理できる!PCソフト。

本屋で、「うむっ!この本絶対いい。今買わなきゃ・・・」
数日後本棚を整理していると。「 アレッ! おんなじ本二冊ある。 なんでっ 」

本棚は、本でぎっしり。一段に後ろと前に二列、隙間があれば横に詰め込む。
どこにどんな本があるかわかりません。

こんなわけで、蔵書のデータベースを作り管理しようと意気込み始めたが、入力の面倒くささに挫折。
こんなときに良いフリーソフトがありました。

その名は、私本管理Plus
私本管理Plus

なんとこのソフトを使うと、面倒な入力は本の裏にあるISBNコードを打ち込むだけ
するとインターネットを使いamazonからデータを自動入力し、本のタイトル、作者、発行所、レーベル、価格、初版発行日、ページ数、目次、表紙の写真・・・が現れます。

蔵書が入力されると、集計機能を使い、発行所別、発行日別、保管場所別、作者別など様々に分類集計できます。価格集計も出ます。私の本は全部でいくら?「んっっ!」

次のような機能もあるそうです。
—————————————-
・巻やシリーズでの管理に特化
・本の題名・作者・巻数・作品紹介などたくさんの項目をご用意
・項目名をすべて変更できるなどさまざまなカスタマイズをご用意
・ISBNやJANコード(バーコード)を入力しamazonよりデータを自動入力
・バーコードリーダーによる入力に対応
・インターネットが常駐接続でない場合でも直接入力が可能
・ISBNが無い書籍もワード検索でISBNを取得
・数千冊におよぶ蔵書もスムーズに管理(目安3000冊・テスト時7000冊でもOKでした)
・データのCSV形式によるインポート・エクスポートが可能
・ツリー表示で見やすい画面
・検索したデータの印刷が可能
・さまざまな項目で集計が可能
—————————————-

CGIで作成された私本管理GOOUTと私本管理Plusのバックアップを使えば、自分が持っている蔵書をインターネット(携帯電話やWebブラウザなど)で閲覧することができます。

インストールや使い方は次のサイトから入手できます。(このソフトの提供元です)
http://homepage1.nifty.com/EKAKIN
簡単に使えます。皆さんもどうですか。


コピーペーストに便利なソフトです

複写して貼り付け、コピーしてペースト、コピーぺ-スト、コピペ、コピペコピペコピペ ペッ ・・・
便利ですね。
人によってはキーボードを使わず、マウス一丁あればコピペで何でもできる人がいます。
文字一文字までコピペとは、よくやります。

コピーペーストを使っていると、いくつもコピーした内容を残しておいて、必要なときにペーストしたくなります。
また毎回使うような文章や画像は予めコピーしておいて必要なときにはサッとペーストすることができたら良いなと思います。

こんなときに使えるフリーソフトが 
クルクル(クルクル) です。
次の機能があるそうです。

■ 機 能—————————————————-
・複数のクリップボード形式に対応
・よく使う定型文などを階層化して登録可能
・ホットキーで表示するメニューを自由にカスタマイズ
・メニューで選択した履歴や登録アイテムを編集中のエディタに自動貼り付け
・メニューに画像を縮小表示
・メニューにツールチップを表示
・履歴に残す形式や保存する形式を設定可能
・履歴を取るウィンドウ、取らないウィンドウを設定可能
・ウィンドウ毎の貼り付けキーを設定可能
・履歴は終了時に自動保存され、次回起動時に復元
・履歴に残す最大件数の制限は無し
・エクスプローラ風のビューアで履歴や登録アイテムを表示・編集
・プラグインを追加することで機能を拡張
———————————————————–

なにやらムツカシそうですが、要はコピーしたものはドンドン蓄積しておき、いつでも使えると言うことですね。
私は使い始めたばかりで、全ての機能はまだ確かめていませんが結構便利に使わせてもらっています。
コピペ人間になりそうです。 (;´▽`A“

インストールや使い方は次のサイトから入手できます。
ダウンロード先(このソフトの提供元です)
http://www.nakka.com/soft/clcl/
簡単に使えます。皆さんもどうですか。


モニターの中に付箋紙!

モニターの中に付箋紙が貼れる。

Stickypaper

あなたのコンピュータの前には、付箋紙がペタペタ貼ってありませんか。
また、やらなければならないことを忘れないように、いらなくなった用紙の裏に書き込んでいませんか。
私はよくこれをやります。そのうちにどこに何が書いてあったか、どこに置いたか分からなくなります。

このような時に付箋紙やメモ帳の変わりに、便利使えるソフトがあります。

それは、「Stickypaper」というフリーウェアのソフトです。

このソフトは、「思いついたこと」「やるべきこと」を忘れないように、書き留めておける。
気に入った絵があれば、適当に飾っておける。
というソフトです。

機能としては
1.付箋紙機能   文字装飾機能のついたシンプルな付箋機能
2.メモ機能   台紙の画像を用意して、その上に文字を表示する機能
3.画像表示機能   好きな画像をいくつでもデスクトップに表示する機能
4.スクリプト機能   付箋紙にダイナミックなデータを表示する機能

があります。
簡単なソフトですが便利に利用させていただき大変重宝しています。

特に、メニューの「Enabled at Startup…」を設定しておくとパソコンを起動したときに付箋紙が表示されているので、いやでも目に付きます。
工夫次第でいろいろ使えそうです。

皆さんもどうですか。

ダウンロード先(このソフトの提供元です)
http://www.pentacom.jp/pentacom/products.html#stickypaper
インストール方法や使い方は、「Stickypaper」ヘルプはこちらをクリックすると現れます。


QRコードを自分でつくれるソフト

QRWindow
QRコードって知っていますか?
アッ 知っておられましたか、これはまた失礼をばいたしました。
あの四角いモザイクのような模様の図ですよね。
チラシ広告、Webサイト、商品の詳細を見るサイトへ案内するラベルなどいろんなところで利用されています。
QRコードを携帯電話のコードリーダーで読み取ると、文字情報に変換されて表示されます。
私の場合、携帯でメールアドレスやURLを入力するのに四苦八苦していますが、QRコードで印刷されていると簡単に取り込むことができますので大変助かります。
こんな便利なQRコードを自分で簡単に作成できるフリーソフトがあります。
私が利用しているのは、QRWindow です。
ダウンロードサイト:http://www.qrcode.org/
QRコードの説明や、マニュアルがありますので分かりやすいです。
QRコードを作成し、名刺や手紙などに印刷したり、ブログに貼り付けたり、またそれ以外にいろんなアイデアが考えられると思います。
皆さんも何かに利用してみてはいかがでしょうか。

さて、何が書いてあるでしょう?    
さて、何が書いてあるでしょう?

さて、何が書いてあるでしょう?


画面をコピーしてメモいらず

パソコンを使っていて、「アッ、この画面ほしい!」「これは役に立つ」といった場面に出くわすことがよくあります。
こんなとき、簡単に必要な部分だけを切り抜いて貼り付けることができるソフトがあります。

WinShot
私がよく利用しているのは、WinShot(ウインショット)というフリーウェアーのキャプチャーソフトです。
とにかくパソコンの画面に映っているものならすべて切り抜いて画像として保管できますし、ワードやエクセルに直接貼り付けたり、あるいは即印刷する、といったことができます。
画面の切り抜き方法は、4通りありますが特によく利用するのは、矩形範囲指定(マウスでドラッグした部分を切り抜く)です。
機能としてはもっと高度な使い方もあるのですが、私は簡単にパソコン画面のコピーペースト感覚で便利に利用させてもらっています。

皆さんも使ってみてはどうでしょうか。

動作環境 Windows95/98/Me/NT4/2000/XP

ダウンロード先
WoodyBells http://www.woodybells.com/
(WinShotの提供元です)

利用方法はインターネットで検索するとたくさん出てきますが
http://netbusiness.rash.jp/entry/2006/0812-622.html
の「WinShotの使い方」が分かりやすそうでした。


こんなソフトはいかがでしょう?(スケジュール管理)

アッ! 電話だ。
「もしもし、○○歯科です。今日予約の日ですが、どうされましたか?」
しまった。歯医者さんを予約していたんだ。また忘れてしまった。∑(; ̄□ ̄A
皆さんはこんなことは無いかもしれませんが、私はあります。

こんな状況を救ってくれるのが、Googlのカレンダーです。

最近の私の現状は、歯医者予約の前日と、2時間前に携帯にメール連絡が入ります。メールを見ると「○月○日午後7時00分より○○歯科」とあります。
なんと、この他にも、時々刻々とスケジュールのメール連絡が入ります。
なんだか優秀な秘書が一人付いているようなものですね。

このGoogleカレンダー使用方法は簡単で、無料で利用できます。

まずはインターネットでGoogleのサイトに行きアカウントを取得します。
携帯で連絡を受け取るには、携帯メールアドレスの設定が必要です。
Googleカレンダーにログインし、画面の右上にある「設定」メニューより「モバイルの設定」をしておきます。

Googleカレンダーの利用方法はいろいろありますが単純には、ログインしカレンダーの記入欄をクリックし「予定の詳細を編集」クリックすると記入欄が現れますので予定を書き込みます。
携帯で連絡を受け取るには、「オプション」で設定します。
モバイルを選択し、時間を設定します。
〔保存〕ボタンをクリックすると登録されます。
これだけで予定の指定時間前になると、メール連絡が入るようになります。

どうですか、皆さんもやってみませんか。
Googleアカウントを取得すると、カレンダーだけでなく、メールやブログなどいろんなことができますよ。

Googleのサービス一覧です。
http://www.google.co.jp/intl/ja/options/

ここから、カレンダーをクリックしアカウントの取得が出来ます。
詳しい説明や「ヘルプ」がありますので参考になります。


こんなソフトはいかがでしょう?

インターネットもWeb2.0と言われるようになり、とても便利に利用しています。

しかし、『メールにログイン、掲示板、オークションにログイン、Yahoo、Googleにログイン、銀行、損保にもログイン、はたまた・・・。そのたびに、ID、パスワード、ID、パスワードid、Password、id、Pass、Pass、ぱーすッ…..ん~ッ 忘れたわからん!∑(; ̄□ ̄A アセアセ』てなことはありませんか。

そんなときに、とても重宝しているフリーソフトが、パスワード管理ツール ID Manager です。
私の場合、ID Manager のアイコン ID Managerアイコンをダブルクリック。
一回だけ、ユーザー名と超難解なPassword を入力します。
すると、既に登録してあるログインサイト名が整然と並んで現れます。希望するサイトをクリックするとログイン画面が現れ、次に一括貼り付けボタンをクリックすると自動的にID,Passwordが入力され、後はおもむろにログインボタンをクリックするだけです。
これなら、いくつでもログインできます。ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!

しかも、このソフトのホルダーを一式USBメモリーにコピーして持ち運べば、どこででも利用できます。
金庫に貴重品と一緒に保管できます。

今では何から何まで登録し、何も考えることなくサイトにログインしています。
松装株式会社の見積り依頼にも利用すると便利。

ID Managerアイコンこのソフトの提供もとのサイトです↓
http://www.woodensoldier.info/soft/idm.htm
ダウンロード、詳しい説明が掲載されています。


トップへ戻る