ロールスクリーン一覧

遮熱商品のご案内

営業部のMです。

毎日暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか?
以前から遮熱商品のお問い合わせが多くありましたが、最近は特に需要があり、ご依頼をいただくことが多くなってきております。

さて遮熱商品はいくつかございますが今回は【遮熱ロールスクリーン】をご紹介させていただきます。

今現在、窓周りをカーテンを正面付けで取り付けされていらっしゃたら窓枠内に
遮熱のロールスクリーンを追加していただき、遮熱対応されてみてはいかがでしょうか?

タチカワブラインド「ラルクシールド」:リフィート遮熱
リフィート遮熱施工例 続きを読む


施工事例のご紹介

こんにちは、名古屋ショールームNです。
今回は、多くのお客様にご好評いただいている「ウェーブスタイル」のカーテン施工事例をご紹介いたします。

この施工では、カーテンボックスの中にウェーブスタイルのレースカーテンとロールスクリーンを一緒に取り付けるという、機能性と美しさの両立を目指した設計を行いました。
ウェーブスタイルは、生地のヒダが均一に波打つように設計されており、空間に上品で柔らかな印象をもたらすのが特徴です。
一方、ロールスクリーンは必要に応じて簡単に上下できるため、採光やプライバシーの調整がしやすい機能的な製品です。

通常、この2つを同時に設置するには、カーテンボックスの奥行きが約240mm必要です。
ウェーブスタイルのレースが畳まれた状態で約140mm(本体120mm+ゆとり20mm)、ロールスクリーンが約100mmほどスペースを要します。

今回使用したカーテンボックスの奥行きは190mm、設計上はスペースが不足しています。
そのため、製品同士が多少干渉することはありましたが、開閉動作に支障はなく、快適にご使用いただける状態に仕上がりました。
施工事例01 続きを読む


遮熱製品のご紹介

企画課 Yです。

もう今更言うまでもないですが、今年の猛暑はすごいですね。
気温が体温を超えるような日が普通に続いていて、外に出るのをためらうほどです。

屋内でもエアコンやサーキュレーターをフル稼働してなんとか暮らせる、という日々が続いています。
エアコンをガンガンに効かせれば室温を下げることはできるものの、電気代が気になるところです。特にこの猛暑が続く中で、毎月の請求書を見るのが恐ろしいという方も多いのではないでしょうか。

そこで、少しでも快適に過ごしながら、電気代を抑えるための各種遮熱製品をご紹介します。

●遮熱ブラインド
アルミ製のブラインドは赤外線を反射するなどの遮熱性能を有したものの種類が多く、好みやお部屋に合わせたカラーを選べるのが魅力です。

  • グランドスマイルグランドスマイル
    11,220円~
  • シルキーシルキー
    11,352円~

●遮熱ロールスクリーン
人気のロールスクリーン/ロールカーテンにも、遮熱性能をもった生地が数多くあります。

  • グランドスマイル「ナチュラル遮熱」グランドスマイル「ナチュラル遮熱」
    9,680円~
  • ソフィー「リーチェ遮熱」ソフィー「リーチェ遮熱」
    9,449円~

●遮熱カーテン 続きを読む


タチカワブラインド展示会

こんにちは。通販チームのIです。
先月名古屋で開催されたタチカワブラインドの展示会に行ってきました。

印象的な生地が多数展示されていましたのでご紹介します。

 

一面リーフ柄の生地ですが、外からの光を受けると、ウサギたちのシルエットが浮かび上がります。
昼と夜で違った表情を楽しめます。
ロールスクリーン「ラビ RS-1028」 続きを読む


ロールスクリーン プルコードのご紹介

お待たせいたしました。
福岡ショールーム:大野です。

ロールスクリーンのプルコードのご紹介です。

TOSO:ロールスクリーン
生地:TR6120
操作:プルコード式

ロールスクリーンは、使用していると、必ず「巻きズレ」が発生します。
ロールスクリーン巻きズレ

その時に、プルコード操作だと調整が簡単です。

一度、上部パイプが見えるまで生地を降ろします。 続きを読む


桃の花とロールスクリーン

福岡ショールームのNです。
先日、大分県の豊後高田市に日帰りで行ってきました。
そこで満喫した春の一部を皆様にお裾分けしますね。

桃の花01
桃の花02
これは桜ではなく、桃の花です。あたり一面桃の花が咲き乱れて、まさに「桃源郷」のようでした!! 続きを読む




個性的なロールスクリーンのご紹介

福岡ショールームのNです。
福岡では梅の花も散り始め、徐々に桜の開花が待ち遠しくなってきている今日このごろです。

さて今回は、ちょっと個性的なロールスクリーンを使った例をご案内します。
ご紹介するのはTOSOの「マイテックシーズ」(「シリーズ」じゃなく「シーズ」!)です。

TOSO マイテックシーズ イメージ01 続きを読む


間仕切りの施工例をご紹介!

名古屋ショールームのFです。

お正月休みは「あっ👀!」と言う間に終わり、日常生活に戻りつつありますね。
今月は、名古屋ショールームから間仕切りの施工例をいくつかご紹介します。

収納側壁ロールスクリーン取付

  • 収納側壁ロールスクリーン取付
  • 時々閉めるときには表からロールスクリーンが見えないので
    スッキリ見せたい方に適しています。
    頻繁に開閉したい場合は、少し面倒かもしれません。

続きを読む


トップへ戻る