カーテン一覧

カーテンとレース生地シェードの組み合わせ施工例ご紹介

横浜ショールームのMです。

今回は、ドレープカーテンとレース生地のシェードスタイルの組み合わせの施工例をご紹介いたします。

お客様のご要望が、日中は向かい側のマンションからの視線は遮りつつ、バルコニーに置いている植木等グリーンは見えるようにされたいとのことで、ドレープ・レース共にカーテンにするのではなく、レースはシェードスタイルにして視線が気になる上部はシェードを降ろして、足元は開けておくかたちのご提案をさせていただきました。

施工例 続きを読む



カーテン施工例のご紹介

東京ショールームAです。

先日、施工したお客様から素敵なお写真をいただきました。

カーテン施工例01ドレープカーテン マナトレーディング(チェスナットツリー)
レースカーテン スミノエ「ユーライフ(U Life)」(U5006)

ドレープカーテンは、「チェスナットツリー」がトレイル状に刺繍された英国調のデザインです。モチーフのアウトラインにコード刺繍を加えることで、より立体的に表現されています。 続きを読む


フジエテキスタイル「PROFILE-プロファイル」個性的な意匠性

個性的な生地、オンリーワンなカーテン生地をお探しのお客様へお勧めしたいのは
フジエテキスタイル「PROFILE-プロファイル」です。
インテリアの顔になるような個性がありつつ、上品、上質な生地が多数ございます。
フジエテキスタイル「PROFILE」 続きを読む


花粉症「予備軍」必見!この春は花粉対策カーテンで花粉症予防

企画チームのUです。
今年は早くからスギ花粉が飛んでいるようですが、いよいよピーク!

花粉症の方は、鼻水や目のかゆみなどを感じてしまい窓を開けての生活は考えられません。
空気清浄機も必須アイテムです。

症状のない方は安心しているかもしれませんが、花粉症予備軍の可能性も。。。
しかし、せっかく過ごしやすい気温になってきたのに窓を開けて過ごすことができないのもストレスを感じてしまうものです。

そんな方には花粉対策カーテンがおすすめです。

特におすすめなのは、帝人フロンティア(株)が登録商標を持つFCOTという繊維を使用したレースカーテンです。 続きを読む


2025年の立春は2月3日なので節分は2月2日です

こんにちは。システムチームのオオハシです。
立春は2月4日で節分は2月3日、と決まっているわけではなく
2025年の立春は2月3日なので節分は2月2日なんだそうです。

節分

 

二十四節気は太陽と地球の位置関係によって決まり、国立天文台が発表しています。

令和 7年(2025)暦要項 二十四節気および雑節 - 国立天文台暦計算室

それは知っていて、さらに年によって春分の日(祝日)、夏至、秋分の日(祝日)、冬至の日付が変わることを知っていたのにもかかわらず、立春が2月4日というのは完全に思い込みでした。

豆をまいたり具だくさんでお高い巻き寿司 が山のように売られている を2025年の恵方である西南西を向いて無言で食べるのは2月2日、ということで。
ちなみに2021年も立春は2月3日だったそうです。記憶にないんですけどね。

 

そんなわけで暦の上ではもう春がやってきます!
今回は春を迎えるのにぴったりな花柄のカーテンを以下にご紹介します! 続きを読む


間仕切りの施工例をご紹介!

名古屋ショールームのFです。

お正月休みは「あっ👀!」と言う間に終わり、日常生活に戻りつつありますね。
今月は、名古屋ショールームから間仕切りの施工例をいくつかご紹介します。

収納側壁ロールスクリーン取付

  • 収納側壁ロールスクリーン取付
  • 時々閉めるときには表からロールスクリーンが見えないので
    スッキリ見せたい方に適しています。
    頻繁に開閉したい場合は、少し面倒かもしれません。

続きを読む


SNSで話題!フジエテキスタイル「ハクボ」ウェーブフォールドカーテン

横浜ショールーム新人Tです。

昨年末、フジエテキスタイルのショールームにお邪魔させていただき、
今SNSで話題の「ウェーブフォールドカーテン」について勉強してきました。

横浜ショールームでも多くのお問い合わせをいただいているフジエテキスタイル・ハクボのウェーブフォールドカーテンですが
触ると驚くほどの柔らかさはもちろん、見ていても生地のしなやかさが伝わるレースとなっております。
また柔らかい印象に加え、透け感も少ないため1枚でプライバシー性も保たれます。

フジエテキスタイル PROFILE(プロファイル) 続きを読む


CRASHGATE様とのコラボシリーズ、Caféのコーディネート

CRASHGATE様とのコラボシリーズ、Caféのコーディネート

法人営業部のNです。
今回はお馴染みのインテリアショップ【CRASHGATEなんば店】様とのご協力モデルルームのご紹介シリーズです。
Caféのすてきなコーディネートになっています。

松装では窓まわり(カーテン、カーテンレール)を担当させていただいております。 続きを読む


エアコン効率アップのカーテン

最近急に寒くなり、もう12月になってる事に気づいた青山ショールームのYです。

夏冬の温度差が年々ひどくなっているように感じます。
冬には「階段からの冷気をなんとかしたい」とのご相談を多くいただきます。
ロールスクリーンも効果的ですが、今日はカーテンをご提案いたします。

エアコン効率アップのカーテン 続きを読む


トップへ戻る