松装スタッフの呟き一覧

わんこの笑顔

うちのわんこは笑うんです。
というのは冗談ですが、笑顔になるんです。普段は普通の顔をしていますが、口を開けていると笑顔に見えます。

110309a.jpg 

私が帰宅するとこの笑顔で、お帰りと叫んでいるかのようにじゃれてきます。
たまに興奮しすぎて家中を狂ったように走り回ることもあります。
寂しいですが帰宅してこんなに喜んでくれるのもわんこだけです。

この笑顔で迎えられるとどれだけ疲れていても吹っ飛んでしまいます。
あまりにも可愛いのでたまに思いっきり抱きしめると痛がりますが・・・。
本当にこの笑顔に癒されます。
親バカですみません。


ついに我が家も

土曜日に、わが家のテレビもついに地デジになりました。
家は、屋根にアンテナを立てるのを止めて、フレッツ光ネクスト+フレッツTVで地デジにしたのですが(月額がかかるのでアンテナのほうが良いんですけどね)、それにしても地デジといえば、工事費が高い!

アンテナを立てるにしろ、光回線を利用するにしても、屋内の同軸ケーブルの配線にまつわる工事費がすごく高い。なので、同軸ケーブルの配線工事を、自分で行いました。家はTV2台分の接続だったのですが、工事費5万円程が、材料費6000円弱で済みました。

ちなみに、こんなものを買いました(予備知識0だったので選ぶのに苦労しました)。

■マスプロ 同軸ケーブル20m巻[S4CFB20MH-P](これを3本に分割しました)。
※S4CFBというのがケーブルの規格になります。4Cの部分はケーブルの太さになり、アンテナまたは終端装置からTVまでのケーブルの長さが10mを大きく越えるようなら5Cという太いケーブルの方が良いみたいです。
■マスプロ F型接栓:コンタクトピン無し(4C用)3コ[FP4-P]
■マスプロ F型接栓:アンテナプラグ(4C用)3コ[AP4C-P]
■マスプロ 2分配器 1コ[CSP2D-P](TV2台に出力するために必要です)

なんでもかんでも施工業者さんにお願いしなくても、少し調べたり自分で工夫することで費用を抑えることが出来るものですね~。

ケーブルの張替えをしていて、実内の壁紙がずいぶん汚れていたり、端の方がめくれ上がってる箇所を見つけてしまいました(今まで気にしていなかっただけですが)。
今度は家の壁紙を自分で模様替えしてみるのも良いかなと思いました。

わけあり品、壁紙(クロス)の詳細ページへ
壁紙(クロス)のTOPページへ
カーテン、ブラインドなど激安通信販売【松装】トップへ


少し春が近づいてきました

少し春が近づいてきたかなぁ・・と思いきや寒さがぶり返してきてしまいましたね。
久しぶりに風邪をひいてしまい・・なんとか老体にムチをうって頑張っていますが咳がなかなかとまらずかなり長びいています。
何処かでのんびりリフレッシュしたいなぁ~と思うこの頃です。
今は行ったつもりで頭の中で想像し我慢します。(苦笑)

私も松装でお仕事するようになってもうすぐで1年が経ちます。
あっと言う間の一年でいろんな方々と出会いそして経験をさせてもらうことができました。
この1年の中で少しは成長できた自分がいるのかなぁ・・とちょっぴり思っています。
しかし、まだまだ目標に向けてやらなくてはいけない事ばかりです。
自分自身が楽しみながらそして何よりもお客様に喜ばれる仕事をしていくようにこれからも進んでいきたい思います。
いろんな意味で春の訪れを楽しみに待ちたいと思う今日この頃です。(笑)


お客様から嬉しいニュースをいただきました!

以前このブログでもご紹介いたしました TOSO(トーソー)製品がお買い得!「コルト」スペシャルキャンペーン(※既に終了しております)にて 弊社より対象商品をお買い上げいただき、応募されたお客様から
『C賞があたりました!とてもおしゃれなキャンドルとフレグランスが届きました。』
とご連絡をいただきました。

わざわざのご連絡、ありがとうございました・・・とお礼を申し上げたのもつかの間、もう一通同じお客様から再び連絡を頂き、その内容にびっくり!!お客様のお母様も同じく松装からご購入なされて応募なさったそうですが・・・なんと!!
『母の方はA賞に当たりました!!』
なんとA賞は【韓国ペア航空券+宿泊券】ではありませんか!!
な、なんて羨ましい!!

わざわざのご連絡、ありがとうございました。そして、松装からのご購入にご縁があったこと大変嬉しく思います。どうぞ、ご旅行を楽しんで頂ければと思います。

「コルト」スペシャルキャンペーンは残念ながら既に終了してしまっておりますが・・・
ただいま松装では埼玉ショールームOPENキャンペーンとして、今ならTOSOのロールスクリーンをはじめとして様々なメーカーの商品を特別価格でお求め頂けます!
さらに・・・ロールスクリーン「コルト」にレーザーカットでかわいいワンポイントを加えることのできご好評をいただいている「選べるポイントカット」をロールスクリーン「コルト」ご購入のお客様、先着30名様に限り、なんと!無料サービスを行っております!
普段は有料オプションとして本体価格+2,100円(税込)でご提供させていただいている「選べるポイントカット」。
この機会にぜひお試しになってみてはいかがでしょうか?

2011_0301a.jpg

2011_0217.jpg

TOSOのロールスクリーン「コルト」詳細ページへ
ロールスクリーン:コルト「選べるポイントカット」詳細ページへ
TOSOロールスクリーンのTOPページへ
「埼玉ショールームオープン記念キャンペーン」詳細ページへ
カーテン、ブラインドなど激安通信販売【松装】トップへ


今シーズン初積雪

最近寒い日が続いておりましたが、昨日は東京でも雪が降り、今朝は(私の記憶では)ついに今シシーズン初積雪!!!昔に比べて、最近は本当に雪が降ることが少なくなったと思います。
なので、貴重な雪が降ると、いまだに子供のようにわくわくしてしまいます。

ですが。私は毎朝、出社前に40分ほどマラソンをします。今朝もいちおういつもの時間にマラソンに出てみたのですが、道路が凍り、つるつる滑り。。。半分もいかないところで断念しました。無念。
雪道でもさっそうと歩いたり、走ったりする能力を身につけたいものです。


素敵な贈りもの

先日某メーカーの所長様から松装へこんな素敵な物を頂きました。

2011_0209a.jpg
2011_0209b.jpg

これはベリーダンサーのSadieさんという方をモチーフに作られた物で、なんとご自身で紙粘土を用いて作られたそうです!
趣味で作られたものなのだそうですが表情から指先など細部まで丁寧に作られていて惚れ惚れするような出来栄えです

ところで私はベリーダンスというものをあまりよく知らなかったのですがこれを機に調べてみたところ一説によれば起源が紀元前にまで遡る、というものもあり大変歴史の深いものだそうです。
そしてこのモチーフとなったSadieさんはベリーダンスの世界ではかなり有名な方でインターネットで検索すると画像や動画、Sadieさんの話題を扱っているブログなどが山のように出てきます。
詳細が気になる方はぜひ検索してみてください。

そしてそんなsadieさんの像は松装で今日も熱いベリーダンスを披露してくれています

製作者様のサイトはこちら


赤鬼うどん

先週の休みに彦根城キャッスルロードにある「麺匠ちゃかぽん」で赤鬼うどん【2代目】を食べてきましたヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ♪

11.02.08.jpg

二代目藩主・井伊直孝公をイメージしたしゃぶしゃぶ仕立てのうどんです。水菜、錦糸卵、近江牛、細かく刻まれたミョウガ・玉ねぎが盛られており、その上にアツアツのだし汁をたっぷりとかけて食べます。 お肉の柔らかさと野菜のシャキシャキ感、そしてお出汁が美味し~!! ココは本当にお勧めですよ♪d(・∀・`。)
他にも一代目、十三代目と気になるメニューがあるので制覇しにまた行ってきまーす o(*>∀<*)o


まだまだ寒い日が続きますね

花粉も辛いですが、早く暖かくなってほしいです。

先日、節分の日は、みなさんどう過ごされましたでしょうか。
私のおうちは、親戚も揃って、手作りの恵方巻きをワイワイ頂きました。
みんなで食べる恵方巻きは、とても美味しかったです。

それはそうと、昨日、車の半年点検へ行ったら、
後ろのタイヤがパンクしてましたw(0o)w
一大事になる前に、直してもらえて良かったです☆彡


スーツを買いに行きました。

最近、ウエストがまたキツくなってきてしまいました。 δ(^-^;)
去年まで何とか着ていたスーツも更に苦しくなってきてしまい、新しく買おうと思い、お店に行きました!

最初に行ったお店は、お客もいなくて、店員もやる気が感じられない雰囲気が良くないので、ここは駄目だ!と思いやめました。 (-゛-;)

次のお店は、お客もそこそこいて、店員の対応も良かった!
しつこ過ぎず、離れ過ぎず、しゃべり過ぎず、質問にはちゃんと答えてくれる。
なかなかの人だなア~!と思い、気分良く買い物をしました。 (*’ー’*)

自分も同じ接客の仕事として振り返る事ができ、あらためて勉強になりました。
ちなみに、ツースーツセールで、2着目は1000円でご奉仕という事だったので、2着買いました。(リボ払いです)


先日、日進市でキツネをみました。

夕方、車に乗っていた時の出来事です。

耳が尖って、しっぽが大きく、後ろ姿が柴犬風の動物がいました。
『柴犬と何犬の雑種だろうと??(・へ・)?』
っと見ていたら、しっぽの先が白い事に気づき!!!

『キツネだぁぁぁーーー!!!』o(゚Д゚)っ

っと思った瞬間、近くの竹やぶに走っていきました。

この事を皆に話しても信じてくれませんっっっ・・・・(T T)
次の日は、朝から外は一面雪で真っ白でした。。

キツネにつままれた“ようでした(;・∀・)


トップへ戻る