本日、松装オリジナルブラインド、松装オリジナルロールスクリーンを製作してくださっている工場を見学をさせて頂きました。




「工場」という響きから大きな機械がひっきりなしに動いているようなところを想像していたのですが、様々なご要望に対応するオーダーメイド品は機械の対応が難しいそうで、実際には機械よりも職人さん達のほうがあくせくと動きまわっていました。



製品のどれもが一品一品こうして多くの人間の手によって作り上げられていることを強く実感しました。
普段は見えない裏側で大勢の人たちの努力が込められていることをしっかり胸に刻んで、これからもあらゆる商品をお客様へご提供できればと思います。

「ロールスクリーン」一覧
料理教室
先日、人生初!の料理教室デビューしました。
一人暮らしが長いのですが、これまで料理というものを避けてきたため、このままではまずい!と思って行動に出てみました。
料理教室で作ったメニューはハンバーガー・ピザ・海老団子スープ。
ハンバーガーのパンも、ピザの生地も粉から手作りで気合いが入っており、味も◎でした。
実際の味もさることながら感じたことが、作る時の色の配置バランスってとても重要だな、ということ。例えばピザは、トマトソース(赤)の上に飾るチーズ(黄色)・バジル(緑)の彩り方。ハンバーガーは、パンの間にはさむハンバーグ・レタス・チーズ・ケチャップの配置。
見た目の色のバランス次第で、おいしいものがさらにおいしそうに見えるか、たいしておいしくないけれどおいしそうに見えるか。



色の配置。重要。うーん、これはインテリアの世界に通じるものがある!
と、今さらながら感銘を受けました。
ちなみに上の写真のピザ、彩りがなんとなく↓のロールスクリーン(TOSO TR1310・1311)に似てると思ったのは私だけでしょうか。


◆TOSO ロールスクリーン「TR-1310・1311」のページヘ
◆松装カーテンセンター「東京ショールーム」のページへ
次週最終回の話題のドラマ
連休が続きますね!
先週、サークルの合宿にOGとして参加しました。楽しかった~学生はやっぱり若かった~
わたしはもう、体アザだらけです!\(^o^)/
今週末はリアル脱出ゲームで頭使ってきます。夜な夜なスマホのアプリで脱出の練習をしております。そしてザギンでシースーという贅沢体験してきます!
\(^o^)/
そして日曜日といえば、、
半沢直樹、見ている人も多いのではないでしょうか。ついに最終回ですね!
ドラマの中の半沢邸にはタチカワ製品が使用されているそうです!言われるまで気づきませんでした!!
ロールスクリーンとドレープのカーテンなのですが「ガーデン」という生地でコーディネートされています。
もちろん松装でもお取り扱いございます(^o^)


タチカワ ラルクRS-5019(ガーデン)
次の日曜日が最終回です。あと1回しかチャンスがありません。
100倍返しはもちろん、半沢邸の窓まわりにもご注目ください(^o^)☆
◆タチカワ ロールスクリーン「ラルク RS-5019(ガーデン)」のページヘ
~施工事例を参考にしてみませんか<Ⅷ>~
今回の事例は、戸建のリフォームの物件をご紹介します。
施工画像は、U様よりたくさん頂きました中より厳選してご紹介させて頂きます。

(1)ダブルシェード 五洋インテックス IH278 09(前幕)+IH262 01(後幕)

(2)プレーンシェード 五洋インテックス IH262 01

(3)ドレープ スミノエ D8190 レース 東リ KTB2053
まず①②③はリフォームにより2部屋を1部屋分に広くされたお部屋です。通常ですと、同じお部屋は同じ生地で統一しがちですが、あえて違う生地、色目を選定しています。同じ生地ではないのですが、アンティーク調の家具やシャンデリアに合わせて、クラッシク調なレースの柄に流行りのフロントレーススタイルでモダンな印象も演出しています。
③のパープル調のドレープ生地は、表裏逆で縫製する事により、レースの柄を更に引き立たせています。

(4)レース 川島織物セルコン PL7044A プレーンシェード スミノエ D8224
(5)ダブルシェード PL7044A(前幕)+D8224(後幕)

(6)ロールスクリーン サンゲツ RS172
次に④⑤の窓もリーフ柄のレースを引き立たせるために、フロントレースで製作しています。
最後に⑥は玄関正面入ってすぐの掃出窓です。
リビング同様、玄関もパブリックスペースなので、「良い商品」を付けたいものです。一見シンプルなロールスクリーンですが、多色使いのボーダー柄のロールスクリーンは目を引きます。
さて、もうすぐ実りの秋を迎えます。福岡ショールームも新作カーテン、ギャベマットなど新生活、お部屋の模様替えに最適な商品を多数展示して、皆様のご来場をお待ちしております。
◆五洋インテックス 「インハウス IH278」のページヘ
◆五洋インテックス 「インハウス IH262」のページヘ
◆スミノエ 「モードS D8190」のページへ
◆スミノエ 「モードS D8224」のページヘ
◆松装カーテンセンター「福岡ショールーム」のページへ
夏の省エネについて
梅雨も明け、暑い日が続いています。お部屋の冷房効率が気になる季節です。
今回はそんな季節にお勧めの商品をご紹介させて頂きます。
夏の暑さは、73%も窓から入っているそうです。
遮熱レース等は最近ご存知の方も多くいらっしゃるかと思います。
プラスアルファ窓際にニチベイのシルバースクリーンはいかがでしょうか。
ガラス繊維生地の裏面にアルミ蒸着加工を施し日射熱をカット。
遮熱性能が約60%UPのデータもあります。(※複層ガラス窓、ブラインドなし)
メッシュのためシースルーの眺望性も確保されます。更に断熱性にも優れていますので、年間を通じて省エネ効果が期待出来ます。
使用しない時は上部に巻きあげてすっきり。


ソフィーN5735(ダークベージュ)
裏面はアルミ蒸着効果で光を反射します。
また、ブラインドの遮熱スラットを利用することにより、冷房効率アップになるものもあります。

ニチベイ ブラインド「セレーノ・ユニーク」エコ機能
省エネが気になる時期にスマートな節電いかがでしょう。
◆ニチベイ ロールスクリーン「ソフィー N5731~N5736 シルバースクリーン」のページへ
◆ニチベイ ブラインド「セレーノ・ユニーク エコ機能」のページへ
ニチベイ展示会 NEO Festa2013
ニチベイの展示会に行って来ました。
ニチベイの営業さんが一人付いてくださり、丁寧な商品の説明を受けながら会場を一周しました。
それでは、気になる新商品のご紹介をします。
リーズナブルで人気の「ポポラ」に新しく「カーテンレール」が仲間入りしました!

カラフルなレールキャップに注目です!
かわいくて子供部屋にも使いやすそうですね(^^)
続いて、外付けロールスクリーン

日差しを軽減してくれるので、省エネ対策にもなるロールスクリーンです。
こちらもなんとお色が7色ございます。
使いやすいベーシックな色から遊び心のある色まで窓まわりのコーディネートも楽しめる商品です。

そして、ロールスクリーンでおなじみのシルバースクリーンですが、
「シルバースクリーン縦型ブラインド」が紹介されていました。

このシルバースクリーン、遮熱・断熱どちらも優れているんです。
展示会の窓まわり省エネセミナーを受けたのですが、シルバースクリーンを付けることでいかに遮熱・断熱効果が上がるかグラフで説明して頂きました。
データが載せられず残念ですが、セミナー後にシルバースクリーン欲しいね!という話になりました。
それくらいグッと省エネに繋がります!おすすめです!
今回、初めて展示会に行きましたが、色々な商品を一度に見たり、触れたり出来て楽しかったです。
メーカーの方からおすすめの点を聞くことが出来て勉強中の私にとって、貴重な経験をさせて頂きました!(^^)
◆ニチベイ 「ポポラ」のページへ
施工例のご紹介 千葉F様邸
梅雨入りしてジメジメした日が続いており、テンションが上がらない日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
千葉SR 男性スタッフSが先日納品させて頂きましたお客様のご自宅を紹介させて頂きます。
千葉県内 F様邸
ご自宅兼ギャラリーとしてお使いになられるということで、ショールームに何度も足を運んでいた頂きお打ち合わせさせて頂きました。
まずは玄関入り口のご紹介

シンコール スペイシー カプリ CA-4245
ギャラリーとしての入口でタイル貼りの玄関土間で、来店されたお客様が靴のまま上がってしまう…それを予防する為に、カーペットを置敷きにしました。カーペットを敷くことで、お客様が入口手前で靴を脱いで頂く様にしています。
F様のコーディネートされたオブジェとても素敵です。
次に和室のお部屋


タチカワブラインド プリーツスクリーン ペルレ25 ミズホ上)PS4155+下)PS4748
和室に非常に人気のスタイル商品ですが、最近では洋室やリビングなどで検討されるお客様も増えています。
続きましてはLDK

スキップスクリーン MUR001
F様が最初に来店された時は、普通のロールスクリーンを検討されていましたが、千葉ショールームに展示してありましたこのスキップスクリーン見られて、即決でコレ!と決めて頂きました。
F様がコーディネートされたナチュラルな家具との調和がされており、オシャレな空間が演出されており、羨ましい限りです。
ご新居で窓まわりをご検討されているお客様はカーテンのみならず、床材、壁材、家具等もご検討される方はたくさんいらっしゃるかと思います。
色々と悩まれることが多い中で、F様邸の窓まわり、家具など是非ご参考にしてみてはいかがでしょうか!
◆シンコール カーペット「スペイシー カプリ」のページへ
◆タチカワ プリーツスクリーン「ペルレ」のページへ
◆松装オリジナルスキップスクリーンのページへ
◆松装カーテンセンター「千葉ショールーム」のページへ
オーニングのご紹介
はじめまして(^^)
入社してから3ヶ月が経ちますが、ついに初めてのブログ当番がやって来ました!
まだまだ勉強中で、全てが目新しく、何を紹介したら良いのか迷ってしまいます。
今回は、「オーニング」を紹介しようかと思います!
暑くなってきたこともあり、お求めの方が増えてきている商品です。
まずは、フルネスの「ラピード」

少し前に出ました、トーソーの「マイテックアウター」

そして、機能も色々「マルシェ」

上記商品は、日よけ商品となります。
雨よけの為の商品ではないのでご注意下さい。
色んな種類があるのでチェックしてご希望の商品をぜひ見つけて下さい(^^)♪
窓の外に日除けを取付けてこの夏を快適に過ごしましょう!
◆フルネス ロールスクリーン「ラピード」のページへ
◆TOSO ロールスクリーン「マイテックアウター」のページへ
◆オーニング「マルシェ」のページへ
マカロンキッズ
今年の5月に発売されたタチカワブラインドの『マカロンキッズ』。
ようやく松装カーテンセンター横浜ショールームにも展示がやってまいりました。

こちらは「ブーブ」の標準生地:RS-5983です。
品番違いでウォッシャブル(RS-5183)にも対応できます。
展示品はプルコード式ですので、プルを少し下に引っ張って離すと自動的に巻き上がります。
ちなみに、こちらのプルは「チューブ」型をしているのですが、他にも下記のように「ウオッチ・リボン・ドッグ」の3種類の形からも選んでいただけます。

生地もブーブの他にも5種類のラインナップがございますので、色々と組合せを楽しめそうですね。

ショールームのキッズコーナーで実際に操作をしていただけますので、
是非、操作性と可愛らしさを体感してみてください。
◆タチカワ ロールスクリーン「マカロンキッズ」デジタルカタログのページへ
◆松装カーテンセンター「横浜ショールーム」のページへ



