節電・省エネ一覧

今年の夏こそハニカムスクリーン


初めまして、通販チームのKです。ここ数日で本当に暑くなってきましたね。
私は電気代を気にしてエアコンをつける事をためらっていたのですが、ここ最近の異常な暑さに先日ようやくエアコンを付け始めました。今はエアコンの効いた部屋で幸せを噛み締めつつも、来月の電気代に戦々恐々としている日々を過ごしています。 続きを読む


ハニカムスクリーン

先日のブログでも少しご紹介しましたが、ハニカムスクリーンをご存知でしょうか?

ハニカムスクリーンとは、
六角形のセルを組み合わせた断熱・保温性に優れた商品です。

今年の冬は寒かったからか、ハニカムスクリーンのご注文が多かったように思います。
冬だけでなく、夏には熱の侵入を防ぎ、涼しい環境を保ってくれます。

ハニカムスクリーンは昇降コードがハニカムの中を通るため、表面に穴がなく光漏れを防ぎます。

170207_2.jpg

また、生地も和紙調が多いため、柔らかい光を取り入れてくれます。

セイキ総業の「ハニカム・サーモスクリーン」は、ハニカムが二重構造になっているため、より高い断熱効果が期待できます。

170207_4.jpg

商品タイプも様々ありますので、ぜひご検討ください。


寒い季節のおすすめ商品

2月に入りもう少しで春がやってきますが、まだまだ冬の寒さが続きますね。

そんな中、最近ブラインドを検討されるお客様が多くなってきました。
ですがブラインドですと、冬はちょっと寒いかなというイメージがありますよね。

しかし、最近では断熱性が高いブラインドが増えてきましたので、
いくつかご紹介をしたいと思います。

ハニカム構造になっており、その中で空気層ができ、窓とお部屋の間に壁(層)を作る働きをします。

それにより、断熱性がとても高くなります。

「ハニカム構造とは・・・
170201_4.jpg

蜂の巣のように、六角形を隙間なく並べた構造のことです。
ハニカムスクリーン(ハニカムブラインド)は六角形の断面が特長的で、この六角形で断熱効果を高める商品です。

「レフィーナ」は、コンパクトな見た目の25mm幅と、ダイナミックさが印象的な45mm幅とでお選びできます。

「エコシア」は、コード穴が見えないようになっているので光漏れを防ぐのと、上記画像の通り目を引くお色がございます。

(弊社では主に「ハニカムスクリーン」と呼んでいますが、ハニカムブラインドなど名称が異なる場合もあります)

こちらはじゃばら状になっているのが特長のプリーツスクリーンですが、
「ゼファー」はカーテンのように2重吊りになっているタイプで、ハニカム構造とは違いますがまた断熱性が高い商品です。

——————————

窓に取り付ける商品の種類はとても多く、様々な効果・デザインがございます。
求めているものとあてはまるものが、あるかもしれません。

ぜひご紹介した商品を今の季節に検討してみてはいかがでしょうか。


11月もあとわずか

早いもので11月も残すところあと1日となり、2016年もあと1ヶ月となりましたね。
年々、1年すぎるのが早くなっていくように感じます・・・。

東京では先週の24日に初雪を観測し、11月に積雪が確認されたのは都心のほか横浜、甲府両市で、1962年以来の54年ぶりだとか!

そんなニュースを見ながら慌てて車のタイヤをスタッドレスに交換してきました。

——————————

寒い冬到来前に準備はお済みですか?

寒い日に室内を少しでも暖かくするインテリア商品も取り扱っております!

例えば、
保温カーテンなどで対策し、お部屋の暖かい空気を外に逃さず、
冷たい外気を室内にいれなければ、室内の温度を快適に保ち、
省エネ・節電効果にもつながり経済的ですよ!

161129_1.jpg

カーテンなどのオーダー品で納期が7営業日程度必要となりますので、
冬本番で慌てるその前に!

ぜひ、松装のあったかインテリアのページをご確認ください!


この記事で掲載している関連商品ヘのリンク集


ハニカム・サーモスクリーンご紹介

これから来る寒い時期におすすめなのが【ハニカム・サーモスクリーン】です。

160920_1.jpg

蜂の巣構造のスクリーンが空気層を作り、お部屋の暖かい空気を外に逃がしません!

通常のハニカムスクリーンは生地がシングルですが、ハニカム・サーモスクリーンはダブルハニカムとなっておりますので、二重の空気層を作り、より断熱効果を発揮します。

通常のハニカムスクリーン
160920_4.jpg
ハニカム・サーモスクリーン
160920_2.jpg

またUVカット率も高いですので、家具やフローリングの日焼けも防ぐことができます。

さらにスクリーン生地は水で洗うことも可能です。

160920_3.jpg

清潔さも保てますし、生地も光をシャットアウトする遮光タイプや防炎性能の生地もありますので、戸建はもちろん高層マンションでも安心してお使いいただける商品です!

これからの時期にぜひご検討ください。

この記事で掲載している商品ページヘのリンク集

「ハニカム・サーモスクリーン」の商品一覧(松装通販)ページヘ


グリーンカーテンと自分の部屋

最近は夕立が多く、帰宅が遅くなった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
雨の際、交通情報を確認して、足元などお気をつけくださいね。

名古屋ではクマゼミが大合唱をしています。
夏ですね・・・。

さて、先日バタバタと実家へ帰りまして。
あまりのんびりできなかったのですが、母親が毎年つくるグリーンカーテンがちょっとずつ伸びていたのでご紹介します。

160804_1.jpg

プランターが3つあるので、3種類の緑のなにかが植わっているそうですが、アサガオ以外が分からず、母親に聞いてみたところ「なにか忘れた」と言われ、謎だけ残りました。

確か去年は花が枯れてからホオズキみたいな、謎の実が、なっていた覚えがあるのですが・・・。フウセンカズラかな・・・。

グリーンカーテンはここ数年でとても流行りましたね。

緑という日差しよけは、すだれ等とはまた違うものをくれますね。
省エネ効果も期待できますが、なにより、癒やされます。
我が家は花ですが、キュウリやササゲなど野菜でもできますので、実ったものを収穫して食べる、という楽しさも見出だせます。

今では本物ではなく、作りもののグリーンカーテンなんてものもあります。
気になる方はぜひ検索してみてくださいね!

——————————

せっかくなので、このまま我が家の紹介でもしようと思います。

よくある日本家屋で、五右衛門風呂なくせにソーラーでも湯が沸かせるようなトンチンカンな家だったのですが、十数年前に家の半分を建てかえ、その時に初めて自分の部屋ができまして、部屋の壁紙やドアの形などを選びました。

その時自分の部屋の天井に選んだのがこれです。

160804_2.jpg

正直、いい大人になった今でも「良いものを選んだ」と思っています。
空が好きなので。
大人になって家を出て、たまに帰っても、いいお部屋だと感じるのはわりと心にきます。
ここが私の家なんだと少しだけセンチメンタルになっておりました(笑)

わたしの場合は物心ついてから壁紙を選んだのでうまくいったと思うのですが、新築を建てるご家庭の中には、子ども部屋をあらかじめ用意しておく方もいらっしゃるはずです。

バッチリ用意したお部屋に「こんな部屋いやー!」なんて言われたらと思うと悲しすぎます。
模様替えしやすいお部屋でしたら、お子さんの成長とともにお部屋もかえていけますね。

貼ってはがせるウォールステッカーなど用いても面白いかもしれません。

そして数年前から私の部屋のタッセルがこれになってました。

160804_3.jpg

最近よく見ますよねこういう可愛いの。
勝手に変えられていましたが、可愛いので許します。

綺麗な夕陽も撮れたので、ここで終わりにしておきましょう。

160804_4.jpg

遮熱に一工夫

九州から東海にかけて梅雨明けの発表があり、いよいよ本格的に「夏」ですね。
イベント盛り沢山の楽しい季節の到来です。
インドア派の方も、アウトドア派の方も、皆様、楽しい夏をお過ごしください。

今年は猛暑になると言われておりますが(既に十分暑いですが)、
今からでもできる遮熱対策をご紹介したいと思います。

いくら室内で冷房をかけ涼しくしても、窓から強い太陽光が入ってきては涼しさも半減してしまいます。
冷房効率を良くするためにも、遮熱対策をおすすめいたします。
——————————

一番お手軽な方法は、カーテンを遮熱タイプのものに変えることでしょうか。
カーテンを遮熱タイプにすることで、窓の外から入ってくる熱を低減させ、冷房効率をアップすることができます。

特に、西向きのお部屋などでは、カーテンを変えるだけでも体感温度が結構変わります!

160719_1.jpg

今使っているカーテンを変えたくない!という方には、「後付遮熱遮光裏地」がおすすめです。
これは、今お使いのカーテンの裏側に引っ掛けるだけでカーテン生地に遮熱・遮光性能をもたせることができる、とっても便利な「裏地」です。

1cm単位でオーダー可能となっております。

カーテンだけでは足りない!もしくは昼間はカーテンを開けたい!という方には、遮熱タイプのガラスフィルムがおすすめです。

160719_4.jpg

「3M™スコッチティント™ウインドウフィルム 日射調整シリーズ」は、日射熱を大幅にカットして熱が室内に入り込むのを効率よく防ぎます。
半透明のものから、色付きフィルムまで、様々な種類をご用意しております。

一工夫で快適に過ごしやすくなると思いますので、暑さにお悩みの方は是非ご検討ください。


あったかカーペットは、やっぱりウールです

まだまだ2月。寒い日が続いています。
こんな時期はフローリングも冷たくて、カーペットの温かさがとってもありがたいですね。

特に根強い人気を誇るのがウール製のタイプ。
風合いや手ざわりのよさなど高級感が魅力です。
ウールと人間とのかかわりは8000年以上にもさかのぼると言われており、古くから衣類やカーペットなど様々な分野で使用されてきました。

そこで今回は、私たちの生活に身近なウールについて、改めて考えてみたいと思います。

160215_1.jpg

★カーペットの機能

カーペットの風合いや手ざわりのよさは、他の床材にはないものです。
カーペットを使うことによって得られる効果には以下のようなものがあります。

 保温性 
パイルの中に空気を含んでいるため、寒い今の季節でも 踏んだときにヒヤっとしません。保温性に優れている ことから、冷暖房費の節約にもなります。

 防音性 
硬い床材に比べて歩行や物の落下等による騒音を吸収します。
音の反射を防ぐので、ホームシアターなどにもおすすめです。

 安全性 
滑りにくくやわらかいので、ケガもしにくい利点があり ます。
また歩行時の衝撃を和らげ、歩きやすく疲れにく い効果もあります。

 衛生的 
床に落ちたほこりをパイルのあいだに沈めて、再び空気 中に分散させない機能があります。
きちんとそうじを すれば、とても衛生的な床材です。

 ★ちなみに・・・

ウールは生きている繊維です。
合成繊維とは異なり、表面にキューティクルがあります。このキューティ クルによって、湿気を吸ったり吐いたりという調湿 の働きがあり、「呼吸する繊維」と言われて います。
ウールのカーペットにもこの機能 が備わっています。

160215_1.jpg

★羊の種類

世界には約3000余りもの種類の羊がいます。
そして世界で飼育されている羊は約10億6660万頭と言われています。たくさんいる羊の中でもわたしたちになじみのある種をご紹介します。
Romney 【ロムニー】

英国ケント州のロムニーの沼沢地方が原産。
英国内では「ケント」、英国外では「ロムニー」と呼ばれます。
ニュージーランドで飼育されている羊の約45%がこの種だそうで、日本のカーペットに使用されている羊毛原料の70~80%を占めています。

Drysdale 【ドライスデール】

ロムニーの中でもふさふさの毛を持つ羊を、多年にわたって交配を続けてできた改良種です。
その交配研究を行っていたドライ博士の名前から「ドライスデール」と命名されました。
細く、色毛の混入がないため、高級カーペットに使用されます。

Blackface 【ブラックフェイス】

英国山岳地帯に住んでいます。
black=黒、face=顔で名前のとおり顔が黒い羊です。
毛足が長く太めで、手触りがかたいのが特徴です。

 ★まめ知識

最近ときどき耳にする「メリノ」種の羊も何種類かいますが、とくにオーストラリアメリノは世界各地に広く分布し、優れた品質の羊毛を最も多く産出しています。
あらゆる羊の中でも白く、最も細く、しかも長くて丈夫で衣料にもっとも適していると言われます。
ちなみに「カシミヤ」は、中国や中東、トルコなどに生息するカシミヤ山羊の毛です。
繊維が細くて柔軟で、衣類に多く使用されます。

どうでしたでしょうか。
ぜひご参考になさって下さい。

この記事で掲載している商品ページヘのリンク集

ウール素材のカーペット、ラグマット一覧ページヘ


暑さと省エネ対策にオススメのアイテム紹介

5月に珍しい台風が去り、一気に夏になってしまいました。
通勤の道にもオーニングを庭先に出している家をちらほら見かけるようになりました。
我が家では夜中に蚊の鳴く音を聞いてしまいました。
5月なのに!!です。
会社では5月から活動するエアコンは初めてです。
でも付けずにはいられない!!
今からこんな感じではこの夏はどうなってしまうのか、先ず「電気代・・・!」が頭の中をよぎります。
昔は夏場はエアコンで電気代が上がる!とは言ってもたかが2~3ヶ月位の間だけ、と思っていたけれど、ここ数年は夏が長い!ずっと夏で一気に冬が来る!そんな感じですよね
だから、と言う訳ではないけれど、やっぱり省エネ商品は大きな存在です。
遮熱レース一枚でかなり違ってきます。試す価値あると思います。
150507_1.jpg
>夏特集ページ:カーテン
あとやっぱりオーニングすだれは効果が大きいと思いますよ!!
150507_2.jpg
>夏特集ページ:オーニング
>夏特集ページ:経木すだれ
また、「涼」ではないけれど夏に多い虫を防ぐ為、防虫効果のあるビニールカーテンをベランダなどに取付けるのがお勧めです。
>夏特集ページ:間仕切り製品
松装 夏向けインテリア特集のページヘ


内窓タイプ・アルミブラインドのご紹介

ご来店いただくお客様のご要望で最近多いのが「エコな住宅」です。
「遮熱・断熱」など窓周りの工夫の中で、内窓が注目されています。
引き違いの二重窓ならばカーテンを付けられるのですが、内側に開くタイプは何を付けて良いよか悩む所です。
そこで、内窓タイプのアルミブラインドをご紹介致します。
150106_1.jpg
先月施工させて頂いたお客様の写真です。
タチカワブラインド「シルキーカーテン内窓タイプ」
こちらのアイテムは外窓と内窓の間が3cmあれば取付可能なんですよ!
お客様は最初に正面付シェードをご希望なさっていたのですが、「天井までの距離が無く、扉が内開きなのでたたみ代が干渉してしまう」「このお部屋の腰窓にはカーテン、スリット窓にはシェードをつけるので、色々なアイテムを付けるとゴチャゴチャしちゃう」という事でこちらをご案内致しました。
他のアイテムとの喧嘩がなく、とてもスッキリと綺麗に納まりました。
窓まわりのアイテムは本当に色々な物がございます。
もしお悩みがございましたら、まずはお気軽にご相談下さいませ。
皆様のご来店・お見積りをこころよりお待ちしております。
タチカワブラインド ブラインド「シルキーカーテン内窓タイプ」のページヘ
松装 ブラインドのページヘ


トップへ戻る