カーテン一覧

ダマスク柄

インテリアに使うファブリック類には、ドット(水玉)、ストライプなど、たくさんのパターン柄がありますが、エレガントに見せるのに最適なのが“ダマスク模様”です。

 ★ダマスク模様

織物の名前で、花や植物、果物などをパターン化したもの。

以前から人気のダマスク柄のカーテン、新商品のカーテンをご紹介させていただきます。

今後も、各メーカーからダマスク柄が発売されるようですので、一度ご自宅のインテリアに取り入れてみてはいかがでしょうか。


遮熱に一工夫

九州から東海にかけて梅雨明けの発表があり、いよいよ本格的に「夏」ですね。
イベント盛り沢山の楽しい季節の到来です。
インドア派の方も、アウトドア派の方も、皆様、楽しい夏をお過ごしください。

今年は猛暑になると言われておりますが(既に十分暑いですが)、
今からでもできる遮熱対策をご紹介したいと思います。

いくら室内で冷房をかけ涼しくしても、窓から強い太陽光が入ってきては涼しさも半減してしまいます。
冷房効率を良くするためにも、遮熱対策をおすすめいたします。
——————————

一番お手軽な方法は、カーテンを遮熱タイプのものに変えることでしょうか。
カーテンを遮熱タイプにすることで、窓の外から入ってくる熱を低減させ、冷房効率をアップすることができます。

特に、西向きのお部屋などでは、カーテンを変えるだけでも体感温度が結構変わります!

160719_1.jpg

今使っているカーテンを変えたくない!という方には、「後付遮熱遮光裏地」がおすすめです。
これは、今お使いのカーテンの裏側に引っ掛けるだけでカーテン生地に遮熱・遮光性能をもたせることができる、とっても便利な「裏地」です。

1cm単位でオーダー可能となっております。

カーテンだけでは足りない!もしくは昼間はカーテンを開けたい!という方には、遮熱タイプのガラスフィルムがおすすめです。

160719_4.jpg

「3M™スコッチティント™ウインドウフィルム 日射調整シリーズ」は、日射熱を大幅にカットして熱が室内に入り込むのを効率よく防ぎます。
半透明のものから、色付きフィルムまで、様々な種類をご用意しております。

一工夫で快適に過ごしやすくなると思いますので、暑さにお悩みの方は是非ご検討ください。


【施工例のご紹介】~横浜ショールーム~

少し前になりますが、5月に施工させて頂いたお客様の写真を紹介させていただきます。

 I様邸 

リビングのドレープカーテンはMANAエリザ12にサンゲツのフリンジを付けました。
レースカーテンは東リのプラスボヌールKTB4357でクラシカルに仕上げました。

160714_2.jpg
160714_1.jpg

小窓は、シェードで仕上げました。

160714_3.jpg

奥様の寝室は、女性らしい美しいピンクのカーテンです。
こちらのドレープカーテンは東リのプラスボヌールKTB4178に装飾タッセルを合わせました。

160714_5.jpg

こちらのお部屋も小窓はシェードで仕上げています。

160714_4.jpg

ご主人様のお部屋は、壁のアクセントウォールに合わせたシンプルな生地で仕上げました。
サンゲツEK571と川島織物セルコンPY1393Dのツインシェードです。

160714_6.jpg

 M 担当スタッフからのコメント

施主のI様は、趣味がヨーロッパ旅行という事もあって、インテリアに高い関心とこだわりをお持ちのお客様でしたので、とても楽しくお打ち合わせや提案ができました。
仕上がったカーテンもとても素敵で、大変満足していただけました。

本当に素敵なお仕事をさせていただきまして、感謝でした。
I様、ありがとうございました。

サンゲツのカタログ「マイン」はカタログ廃盤となりました。
ご愛顧いただきまして誠にありがとうございました。
(2017年9月)

【施工例のご紹介】~千葉ショールーム~

千葉SRより施工例のご紹介です。

——————————

都内 N様邸のご新築戸建です。

 - 寝室 - 

160712_1.jpg
160712_2.jpg

ツインシェード:前幕:スミノエD9090 後幕:アスワンB4006

ショールームにご来店頂いた際に、今までお住いだったご住宅の窓周り商品がとあるメーカーホームページに掲載されているというお話になり、、、
なんと以前私が在籍しておりましたメーカーとあってなんとビックリ!!
お打ち合わせを楽しく進めさせていただきました。

今回は、アスワン社のブランド メゾンドファミーユのレースをご採用いただきました。

 ★メゾンドファミーユとは

大切に受け継いできたフランスの伝統に異国文化のエッセンスを融合して1993年の誕生以来おしゃれに敏感なパリの人々の心を捉えて放さない「メゾンドファミーユ」ならではの洗練された個性を、流行の発信地パリサンジェルマンデプレからお届けします。

高価なレースカーテンでしたので、納品の際は落ち着かない状況でしたが、、、
素敵な写真を頂き安心いたしました。
シックかつエレガントなテイストとなっており羨ましい限りの空間に惚れ惚れしてしまいました。

——————————

都内 T様邸のご新築戸建です。

 - 子供部屋 1 - 

160712_3.jpg

川島織物セルコン PD1029D
リリカラ/レースカーテン FD51486

非常に可愛いテイストとかっこいいテイストのお部屋空間です。
子供部屋1は既にこちらの商品にお決め頂いてのご来店でした。
写真を拝見させて頂き、納得致しました。ベッドカバーとのデザイン相性がバッチリです!

 - 子供部屋 2 - 

160712_4.jpg

川島織物セルコン/ドレープカーテン FT0333
川島織物セルコン/レースカーテン FT0524 ※フロントレース仕様

子供部屋2は私も得意とする葉っぱ柄のフロントレース!
今回はドレープ・レース生地共にグレイッシュ色でスッキリとした印象の素敵なモダン空間ですが、レース生地は他にもグリーン色があり、ドレープシャンタン生地も32色展開となっております。
お色の組み合わせにより温かみのあるカジュアルな印象の空間にも出来る万能な生地です。

——————————

千葉県内 T様邸のご新築戸建です。

 - LDK - 

160712_5.jpg

アスワン/ドレープカーテン E4091
川島織物セルコン/レースカーテン FT0541

160712_6.jpg

TOSO/装飾タッセル MS75/オリーブ

ドレープカーテンは、スウェード調の起毛(毛羽立った)した手触りの良い地厚で、照明などの光によって氷が光った様な光沢が出る生地となっております。
通常カーテンはカーテン専門の機屋で製造されるのですが、こちらのレース生地に関しては、アパレル関係で作られた生地です。
カーテン専門で製造される生地巾はだいたい150cm巾が多いのですが、こちらのレース生地は97cm巾と小さめです。持っている機械が違うためです。
ファッション感覚でお使い頂ける非常にオシャレなレースです。

素敵なお写真ありがとうございました。
ご新築・リフォーム・掛け替えをご検討されているお客様、ぜひ参考くださいね。


展示会へ行ってきました

7/7にスミノエさんと東リさんの展示会へお邪魔してきました。

 - 展示会(スミノエ) - 

スミノエさんのカーテンはモダンなカーテンが多いように思うのですが、新柄のカーテンはモダンな雰囲気にゴージャスさを追加したようなカーテンでした。

160707_2_1.jpg

高層マンションではレースカーテンだけで過ごされるお客様も多いようで柄のあるお洒落なレースカーテンの品揃えが豊富でした。

160707_2_2.jpg
——————————

 - 展示会(東リ) - 

東リさんのカーテンはカタログ「プラスボヌール」のリヨン織物美術館の新柄が入口にあり圧巻でした。

160707_2_4.jpg
160707_2_3.jpg

今回東リさんはドレープカーテンの約60%を遮光生地にされ、防炎生地も増やしたそうです。

(防炎生地は燃えないわけではなく、燃えにくくする加工が施されています。)

今回紹介しきれませんでしたが、その他にも素敵なカーテンが沢山ございます。
ぜひ、弊社ホームページやメーカーさんのショールームにてご覧頂ければと思います。


日本の四季を愛する

先日、川島織物セルコンの新作発表会がありました。

「Sumiko Honda」のファンも多いと思いますが、今回の新作は「Sumiko Honda」シリーズでした。

テーマは【日本の四季を愛すること】
川島織物セルコンの最高級カーテンに相応しい高級感ある生地、そして素晴らしく個性的で美しいカーテンを沢山見ました。

「梅やわらかに 香り」

160706_1.jpg
画像左:レッド  画像右:グレー

凛と香り立つような梅の花をひときわ艶やかに織り上げた先染めのジャガード織物。
同じシリーズでも色が変わるとイメージが変わります。

「リンフォルツァーレ 勢いを増す 」 ~グリーン~

160706_2.jpg

勢いのある流水をデザイン化した明快かつモダンな抽象柄。

——————————

松装仙台ショールームのショーウインドーにも先取りで飾られました!

160706_3.jpg
160706_4.jpg

写真ではやはり本当の美しさが伝えきれないのが残念です。

新商品以外の人気カーテンも展示しております。
ぜひ仙台ショールームへご来店いただき、ご覧ください。

一見の価値ありです!

この記事で掲載している関連ページヘのリンク集

松装カーテンセンター「仙台ショールーム」のページへ


1枚の布のように美しくつないだカーテン

カーテンの色や異素材を組み合わせて「お気に入り」を形にするご提案です。

生地と生地を1枚の布のように美しくついないだカーテン。
色や異素材の組合せを楽しんでみませんか?

160701_1.jpg

シンプル&モダンな印象の3色分割パターン

分割の大胆さがモダンな印象を与えるコーディネーション。
大きな窓には分割したスタイルカーテンを掛け、腰窓には3色の中から選んだ1色を使用し、空間にリズムをつくります。
160701_2.jpg

クラシカルな印象の上部はぎスタイル

上部にアクセントカラーがくることで、程よい重さを感じさせてクラシカルな印象にまとまります。
160701_3.jpg

異素材を組み合わせたはぎスタイル

大胆でワイルドなヴィンテージスタイル
真中に使用したレザー調無地の迫力が、ワイルドなヴィンテージ感を強調しています。
160701_4.jpg

マスキュリンなクラシカルスタイル

ざっくりとしたリネン調素材に、レザー調無地のラインをやや上に配したスタイル
ワイルドな印象を感じさせる素材チョイスとシンプルでスタンダードなライン使いが男性的なイメージです。

詳しくは店舗スタッフまで、お気軽にお問い合わせくださいませ。
皆様のご来店をぜひ、お待ちしております。


【施工例のご紹介】~埼玉大宮ショールーム~

埼玉大宮ショールームでの施工例を2件ご紹介させていただきます。


 1件目:I様邸 

桜の季節に施工をさせていただいたI様邸はとても見晴らしの良いマンションの13階です。

リビングに木製ブラインド(ナニックシリーズ 色名:スレート)をお選びいただきました。

160628_1.jpg

ナニックシリーズは73色からお選びいただけますので、微妙な色の違いで思わず悩んでしまいます。
73色以外でもグロス、ハイグロス仕上 (オプション) 等、豊富な仕上色の対応があります。

更に手前に淡いブルーのレースカーテンを設置しました。

160628_2.jpg

とってもとっても爽やかで、風になびくイメージが想像できますね。
今の季節は涼しげで素敵だろうな・・・と思います。

こちらの施主様は家具や壁紙やタイル等もこだわっていらっしゃってとても素敵なインテリアなんです!!

160628_3.jpg
木製ブラインド:ナニック「ナニックシリーズ50」 スラットカラー「047/スレート」 クロステープ「2353/チョコレート」
レースカーテン:川島織物セルコン「PY1492G」 2倍ヒダ 片開き左寄せ Aフック ソフトウェーブ加工 裾ウェイトテープ仕様 巾2640✕高さ2030


 2件目:O様邸 

もう1件はO様邸です。
すでにご入居をされていたのですが、夏になって日射しが暑いとのことで吹抜窓にロールスクリーンのご注文をいただきました。

例年、この季節になると吹抜窓の暑さ対策のご相談を受けます。

ロールスクリーンはチェーンを長くして1Fから操作が可能です。

160628_4.jpg

160628_5.jpg上からの図

ロールスクリーン:TOSO 「TR2157」 マイテックループ 正面付 チェーン式 左操作 部品色:ホワイト 巾1770✕高さ1370
今回、お写真のご提供をいただきましたI様、O様ありがとうございました。

【施工例のご紹介】~福岡ショールーム~

~施工事例を参考にしませんか<XVI>~

今回は、S様邸の新築戸建ての施工事例です。
洋風なご新居でアクセントクロスが特徴的で素敵なご自宅でした。

 - リビング - 

160627_1.jpg

アイボリー系のシャンタン調生地のプレーンシェードです。
窓枠内に収める事でスッキリした印象になり、額縁を強調出来ます。

 - 寝室 - 

160627_2.jpg

ウイリアムモリスシリーズの深いグリーンのクロスとドレープカーテンのネイビーのコントラストが効いたコーディネートです。
腰窓ですが、ドレープの丈を床まで作る事により、クラッシックな雰囲気になり、機能性もアップします。

 - トーソーのコルトウッドブラインド(木製ブラインド) - 

160627_3.jpg

こちらの木製ブラインドはラダーテープの色をアクセントにしており、オーダーならではの個性的でカジュアルなイメージです。

ラダーテープとは?

通常、ブラインドや木製ブラインドはラダーコードと呼ばれる紐で繋がっています。

ラダーテープは、そのコードとコードが通る穴を隠すように付けられる布製のリボンのことです。
コード穴からの光漏れの軽減をするとともに、色数豊富ですので上記のお部屋のようにアクセントとしても楽しむことができます。

160627_4.jpg

こちらは同じ木製ブラインドの色違いで、ラダーテープ無しの仕様です。
クロスのブルー系、窓枠のホワイト系、木製ブラインドのブラウン系の色が絶妙にマッチしています。

今後、夏以降に各メーカーの新商品も続々発売される予定です。
ご新居の窓まわり、掛け替えをご検討中の方、法人様は、各ショールームへご来場頂き直に商品をご覧頂き手にとって触れてみてください。

皆様のご来場心よりお待ちしております。


【施工例のご紹介】~春日井ショールーム~

先日、「William Morris」のシアーカーテンを施工させて頂きましたのでご紹介させていただきます。

今回お客様が川島織物セルコンのショールームに来場され、
「William Morris」のカーテンに一目惚れしてくださいました。

全てのお窓に電動シャッターが設置されている為、シアーカーテンのみにしました。

160616_1.jpg
160616_2.jpg
品番:FF4527

大きなお窓が2窓でしたので大柄のFF4527にてお選びになり、

160616_3.jpg
品番:FF4524

キッチンは雰囲気を変えFF4524を選択。

共に元気をもらえると喜んでいただきました。

 M 担当スタッフからのコメント

取付後拝見させていただきました。配色が綺麗にでており、共に柄がハッキリしていますが、上品なシアーカーテンでした。

空間で落ち着きながらも元気をいただきましたが、何よりもお客様の喜んでくださった笑顔に元気をいただきました。

弊社を選んでいただきまして大変感謝しております。

これから一人でも多くのお客様の笑顔を見せていただけるよう、良い商品をご提案・ご提供できるよう努めてまいります。


トップへ戻る