カーテン一覧

納品物件のご紹介~大阪ショールーム~

世界各地から、ここ大阪へもたくさんの観光客の方が訪れてこられます。

2016年1月末、新規開業されるゲストハウス「ホステルみつわ屋 大阪」様にお納めさせていただいたカーテンをご紹介いたします。

151221_1.jpg
151221_2.jpg
フラットカーテン サンゲツ 「マイン(品番:EK551)」
151221_3.jpg
フラットカーテン サンゲツ 「マイン(品番:EK549)」
151221_4.jpg
フラットカーテン サンゲツ「マイン(品番:EK555)」
151221_5.jpg
フラットカーテン サンゲツ「マイン(品番:EK548)」

内部はこんな感じになっています。

151221_6.jpg

見た目と機能性を重視し、カーテンレールが露出しないよう、木枠の溝にレールを直付しています。

松装では個人のお客様だけではなく「ホステルみつわ屋 大阪」様のように、法人様のお客様にも多数ご利用いただいております。

★★★ 法人のお客様へご案内 ★★★

松装では、設計・建設・不動産・店舗・ホテル・病院・教育施設等、法人のお客様限定の会員サービスを行っております。

豊富な知識と経験をもつ「専任担当者」が対応させて頂きますので安心してご発注頂けます。
法人会員様になって頂くためには登録が必要です。

★法人会員登録はこちらから!★

151002_2.jpg
既に松装をご利用いただいている法人様のご登録もお待ちしております。

この記事で掲載している商品ページヘのリンク集

サンゲツ カーテン「マイン EK548~EK555」のページヘ
TOSO カーテンレール「ネクスティ」のページヘ

サンゲツのカタログ「マイン」はカタログ廃盤となりました。
ご愛顧いただきまして誠にありがとうございました。
(2017年9月)

【施工例のご紹介】~仙台ショールーム~

S様邸の施工例を一部ご紹介!!

リビング
151218_1.jpg
縦型ブラインド(タチカワブラインド 品番:LD-2124)

リビングはスッキリさせたいというご要望から真っ白の縦型ブラインドを採用。

ダイニング
151218_2.jpg
木製ブラインド(タチカワブラインド 品番:FT-1013)

ダイニングは木のイメージや雰囲気を壊さない為に木製ブラインドを採用。
建具と同色または合う色を探すのに1番時間を費やしました。

寝室
151218_3.jpg
ドレープカーテン(アスワン 品番:E-5075)
レースカーテン(アスワン 品番:E-5227)

寝室は自然の優しい雰囲気を大切にしたいというご要望が強かったので、
リーフ柄が入ったホワイトベースの柔らかいドレープ生地を採用。
柄合わせの指定をしている為、リーフ柄が全体に綺麗に配置されています。

レースカーテンは南側の窓という事を考慮し、機能性の高い生地を採用。
遮熱やUVカット、ミラー加工等が入っていて外からも見えにくくなります。

柄合わせとは?
右と左のカーテン、1枚のカーテンの巾を継ぎ合わせた場合の柄の位置を合わせることです。
柄あわせをしなくても目立たない場合もありますが、大きな柄や特徴のあるものはおかしく感じる場合があります。
151218_4.jpg

また、両サイドにリターン縫製を施しているので、すきま風対策もOK!

お客様の想像しているイメージ通りに納めるのが1番理想ですが、家具やその他インテリアとの兼ね合いも考えなければなりません。
全てに好みの色味だけを入れてしまっては全体バランスが偏ってしまうので、お客様の気持ちを考えると本当に心苦しいですが、コーディネーターとしてオススメの組み合わせをご紹介させて頂きます。

是非ショールームにご来店頂き、ベストな組み合わせを一緒に見つけましょう。
お客様目線で好みに合わせたコーディネートをさせて頂きます。

悩む前に仙台ショールームへお気軽にお問合せください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。


施工例

M邸様新築物件施工例をご紹介します。

床もクロスの「ホワイト」で、すこしインパクトあるカーテンを希望されましたので、今年各メーカーから新柄で出ましたクラデーション生地をお勧めしました。

151217_1.jpg

その中でも、アスワン:セラヴィE5076とても綺麗なクラデーションです。
展示会でも際立っていました。

»展示会の様子が分かるブログ(1)はこちら
»展示会の様子が分かるブログ(2)はこちら

151217_2.jpg
151217_3.jpg

取付しましたらアクセスクロスも白を基調にしたお家でしたので、都会的なイメージになりとても素敵でした。

この記事で掲載している商品ページヘのリンク集

アスワン カーテン「セラヴィ E5076」 


売れ筋カーテンのご紹介

以前から今現在でも、カーテンの売れ筋商品は、様々なインテリアにマッチする無地のカーテンとなります。

但し、使い方によっては単調になってしまいがちです。

そこで、カーテンメーカーが続々と無地のカーテンを数色使いオリジナリティー溢れるカーテンのご提案として切替えカーテンが登場しております。

セラヴィ「ポルックス」
151214_1.jpg
カーテン:E5011・E5017
シェード:E5013・E5011、E5017・E5011
セラヴィ「ポルックス」
151214_2.jpg
E5012・E5017

松装 千葉ショールームでは、丈切替カーテンが多数展示中でございます。
是非一度、ご覧になってオリジナルのカーテンを作ってみませんか。
ご来店お待ちしております。


寒さを防ぐ商品たち

そろそろ本格的な冬だと言うのになかなか震える程の寒さが来ません。
地球大丈夫かなぁ!!と心配になります。
それでもやはり冬はやって来る!と信じて「ハニカムスクリーン」「遮熱カーテン」のご依頼も増えてきています。

最近人気商品は暖房効果アップを目的とした間仕切りハトメカーテンです。
階段下やちょっとした入り口などに簡単に取付けられる商品で取外しも簡単なのがいいのでしょうか?

151211_1.jpg

さらに、このハトメカーテンはオシャレな生地も揃っておりますが、なんとハトメ部分のリングの形、色が選べます!シミュレーターもあるので是非試してみてください!

151211_2.jpg

また使用されるのは殆ど工場なのですが 最近自宅の車庫やベランダ、デッキなどに使われるのが「ビニールカーテン」です。

オシャレとは言い難いですが、使用勝手は広いと思われます。
自宅の車庫に雨、風、寒さを防ぐためビニールカーテンを取付けたお客様の画像ですが、是非参考下さい。

151211_3.jpg
151211_4.jpg


施工例のご紹介 ~T様邸~

本日は、弊社で窓まわりのインテリアをご購入いただいたお客様より施工写真をいただいたのでご紹介いたします。

まずはレースからご紹介させていただきます。
151125_1.jpg
スミノエ:U-4027
こちらは、水彩タッチの大らかな植物がプリントされたオシャレなレースとなっております。

続いてはドレープをご紹介。
151125_1.jpg
スミノエ:U-4214
ドレープは、上品な艶をもつ明るい感じの遮光生地になっております。

T様からは、
「レースカーテンは部屋を華やかにし、ドレープは部屋を落ち着かせてくれています。」
とのお言葉を頂戴しました。
※T様、ありがとうございます!

ぜひ皆さまも、お気に入りの生地を見つけていただきたいと思います。
お部屋に彩りを添えられますようご案内をさせていただきますので、是非松装大阪ショールームへ足をお運びくださいませ。


すてきにコーディネート

最近、各カーテンメーカーの新カタログ展示会・セミナー等で「コーディネート」「ボーダースタイル」「装飾タッセル」というフレーズをよく耳にします。

以前は「ドレープカーテンを選んで、似合うレースカーテンを選ぶ」というのが、カーテン選びの基本という感じでした。
最近ではフロントレーススタイルやカーテンのボーダースタイル、トリムなどカーテンスタイルも多様化しています。

フロントレースとは?
151117_1.jpg
ドレープカーテンを窓側に、レースカーテンをお部屋側にしたスタイルのもの。
おしゃれなレースを綺麗に目立たせることができます。
ボーダースタイルとは?
151117_1.jpg
お好きな色で合わせたり、アクセントカラーを入れるなど、お部屋の雰囲気等に幅広く対応することができます。
自分だけのオリジナルカーテンに。
トリムとは?
151117_1.jpg
カーテンの裾や縁に縫いつけることで、カーテンを更にオシャレにドレスアップしてくれるアクセサリーです。
様々なタイプがあります。

カーテンレール・ドレープカーテン・レース・装飾タッセル等を「コーディネート」しながら選んでいくという傾向にあるのかなと思いますし、私達スタッフも「コーディネート」提案に重点を置いてご案内をしていくよう心がけています。

松装大宮ショールームではカーテンレール・装飾タッセルの展示を特に多くさせていただいております。

151117_1.jpg

いくつか組み合わせのご提案をさせていただきます。

151117_2.jpg
ドレープ:川島織物セルコン(品番:FF4506)
レース:川島織物セルコン(品番:FF4552)
装飾タッセル:川島織物セルコン(品番:KZS824)

ウィリアム・モリスの王道!マリーイザベルです。
ウィリアム・モリスのカーテンを選ばれる方は比較的「装飾タッセル」を選ばない傾向にあるような気もしますが、赤の装飾タッセルはアクセントになって素敵だと思いませんか。

151117_3.jpg
ドレープ:スミノエ(品番:D9216) レース:スミノエ(品番:U4034
装飾タッセル:五洋インテックス(品番:BN6613T)

フロントレースで是非お使いいただきたいレースです。
カタログではアイボリー系のシャンタン生地と組み合わせでご紹介していますが、あえてブルー系でまとめてみました。

このレースカーテンを見るとイスタンブールを思い出します。
行ったことないですけど・・・・(笑)
松装大宮ショールームではスミノエ「U-LIFE」のカーテンを全点展示しています。
レースがとても充実したシリーズですので、ぜひ一度ご覧ください。

151117_4.jpg
ドレープ:リリカラ(品番:LS60039) レース:川島織物セルコン(品番:FT0579
装飾タッセル:五洋インテックス(品番:BN6624T)

ナチュラルというと装飾タッセルのイメージがないかもしれませんが、最近ではナチュラルテイストの装飾タッセルも充実しています。

カーテンレールとのコーディネート、ラグや照明とのコーディネートもご提案させていただきます。
ぜひ、一度ショールームへご来店いただければと思います。


保温カーテン

これから寒い季節がやってきます。
保温カーテンで窓から逃げる暖かい空気を防ぎましょう!!

まずは、保温カーテンのポイントをお教えします!

151112_1.jpg

保温カーテンも色柄は豊富にございます。

151112_2.jpg
●左の写真 川島織物セルコン「フェルタ(品番:FT0169)」
●右の写真 川島織物セルコン「フェルタ(品番:FT0045)」

151112_3.jpg
●左の写真 アスワン「オーセンス(品番:E4358)」
●右の写真 アスワン「オーセンス(品番:E4190)」

無地調の柄もあれば、シンプルでモダンやエレガントでシックな柄もございます。
今では遮熱+遮光機能を兼ね備えたカーテンがあり、夏冬兼用でご使用いただけるカーテンもございます。

また、既存のカーテンに後付遮熱遮光裏地をつけることで保温効果を高めることもできます。
151112_4.jpg

ぜひ、松装立川ショールームにお越し下さい。


アクセサリーで模様替え!

肌寒い日があったり、かと言って厚着をしすぎるとさすがに暑かったり、着るものに迷う時期です。
迷った挙句、選ぶ時間が無くなってしまい無難すぎる服を選んでしまい、(これじゃつまんない…どうしよう…)という時、アクセサリーや小物を使うことで、キマることもありますよね。

インテリアに関しても、模様替えをしたいけど、いろいろ買い替える予算もないし、どうしよう…という時に、
是非ご活用いただきたいのがアクセサリーです。

カーテンは、ご注文いただいた際には共生地のタッセルが付きますが、タッセルを変えてみることでお部屋の雰囲気がだいぶ変わります。
(※メーカーによっては共生地タッセルが別売りで有料の場合もございます)

例えば、合わせやすい無地のアイボリーのカーテン。

取り入れやすい分、逆に見慣れてくると物足りなさを感じることもあるかもしれません。
そんな時に装飾タッセルに変えてみてはいかがでしょうか。

【例1】

151111_1.jpg
タッセル 川島織物セルコン(品番:KZS815)

151111_2.jpg
タッセル サンゲツ(品番:FN260)

房のあるタイプでシンプルなカーテンに重厚感を加えます。
タッセルの色味が変わるだけでも印象がずいぶん違いますね。

【例2】

151111_3.jpg
タッセル 五洋インテックス(品番:BN6624T)

装飾タッセルというと、クラシカル、エレガンス、高級感というイメージが強いかもしれませんが、ナチュラルテイストの可愛いタイプもございます。

【例3】

151111_4.jpg
タッセル タチカワブラインド(クリスタルB(ブラウン))

モダンさをプラスしたい時には、細身のタッセルもおすすめです。

すべて同じカーテンですが、こんなに変わります。

他にも様々なタッセルをお取り扱いしております。
カーテンのオーダー等でなく、小物やアクセサリーをご検討の方でも、どうぞお気軽にショールームへお越しください。
事前にご予約いただければ、スタッフがご対応させていただきます。

ご来店お待ちしております!


施工例のご紹介 ~春日井ショールーム~

先日お取付した施工例を紹介させて頂きます。
リビングはフロントレースのスタイルで、掃き出し窓と腰窓を合わせました。
151104_01.jpg
151104_02.jpg
レースカーテン 1.5倍ヒダ 東リ KTB4365
ドレープカーテン 1.5倍ヒダ 松装オリジナル スマイルネオ NEM210

洋室はシンプルな折柄のドレープカーテンと横ラインが入ったレースカーテンです。
シンプルですがドレープカーテン・レースカーテン共にラメが入っているので少しキラキラしています。
151104_03.jpg
151104_04.jpg
151104_05.jpg
ドレープカーテン 2.0倍ヒダ リリカラ FD51015
レースカーテン 2.0倍ヒダ アスワン E4436

2部屋続きの洋室にはベースになるドレープカーテンは同じものを使って、
レースを色違いのフロントレーススタイルにしました。
151104_06.jpg
レースカーテン 1.5倍ヒダ スミノエ D-9135(白) 
ドレープカーテン 1.5倍ヒダ 川島セルコン PD1354D

151104_07.jpg
レースカーテン 1.5倍ヒダ スミノエ D-9137(黒)
ドレープカーテン 1.5倍ヒダ 川島セルコン PD1354D

光がたくさん入ってきているお窓はこんな見え方でした。
151104_08.jpg
フロントレースではなく、通常スタイルでもレースの色が違うと雰囲気が変わります。
151104_09.jpg
タッセルは タチカワ ティアドロップA ピンク です。
寝室にはディズニーのカーテンを付けました。
151104_10.jpg
ドレープカーテン 1.5倍ヒダ スミノエ ディズニーホームシリーズ M-1020
レースカーテン 1.5倍ヒダ スミノエ UD-609

ドレープカーテンもレースカーテンもミッキーのシルエットです。
可愛すぎないので寝室でも楽しめます。
バルコニーに繋がるドアがガラスになっているので、ロールスクリーンを取付。
151104_11.jpg
ロールスクリーン タチカワ RS-5258 ウォッシャブル
窓枠に幅が十分ありましたので、ドアとの干渉部分を避けても枠内にすっきりと納まりました。
151104_12.jpg
チェーンやメカの部品色を窓枠に近い色にしたので、馴染んでいます。
151104_13.jpg


トップへ戻る