カーテン一覧

【施工例のご紹介】~千葉ショールーム~

ここの所、雨が降ったり止んだり台風だったりで洗濯物が乾きません・・・。

——————————

まだお伺いできていませんが、先日知人のご新居のカーテンを施工させていただきましたのでご紹介いたします。

なんだかんだでお引越しと納期がギリギリになりそうで、ざっくりと要望を聞き概算お見積りと生地サンプルを送る所からスタートしました。

リビングのカーテンなので、明るいお色味(アイボリー・ホワイト系)で検討していましたが、

●検討していたカーテン

160822_1.jpg
品番:EK170


品番:FD51154

160822_3.jpg
品番:E5163

実際ショールームで縫製された展示や、大判の生地サンプルを見て途中から
ブラウンの生地へ…

大きく全体に柄の入ったサンゲツ:EK8553を選ばれました!
お写真がこちらになります!

160822_4.jpg
品番:EK8553

160822_5.jpg

対してラグはホワイトベースですが、柄の雰囲気がカーテンと合っていてとても素敵なリビングです。
工務店さんでの施工ですが、エコカラットも立体感がありTVボード背面を彩っています。
写っていませんが、ダイニングのペンダント照明もウォールナットの装飾をしてあったりと拘りが詰まってます!

なんとなくイメージ出来ていても、実物を見るとよりしっかりとしたイメージが出来ますね。
とても落ち着いた重厚感のあるリビングに仕上がりました。

お子様にも会いたいので、今度お邪魔しますね^^*

インテリアのイメージが難しかったり、色味や柄を決めかねている方がいましたら松装ショールームまでぜひご来店ください。
実物を見ながら専門スタッフと素敵なお部屋を作りましょう!


この記事で掲載している関連ページヘのリンク集

松装ショールーム「カーテンセンター」のページへ

サンゲツのカタログ「マイン」はカタログ廃盤となりました。
ご愛顧いただきまして誠にありがとうございました。
(2017年9月)

暑い夏にオススメの涼し気なカーテン

猛暑が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

清涼感のあるシアーカーテンをいくつかご紹介いたします。

160810_1.jpg
品番:SL035 02

ランダムなラインを重ねることでサークルを作っております。
グリーンのお色が爽やかです。

160810_2.jpg
品番:SL051 02

ソーダ&ポップをイメージした夏らしく可愛らしい雰囲気です。

160810_3.jpg
品番:FT0523

木漏れ日のような光の差し方が印象的な品物です。
フロントレース使いもおすすめです。

夏季休業のお知らせ

松装はまことに勝手ながら2016年8月11日(木)~8月15日(月)の間、夏季休業とさせていただきます。
松装ブログもその間お休みとさせていただきます。
8月16日(火)より通常通り営業いたします。
ご迷惑をお掛けしますが、ご理解いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。


採光拡散レースのご紹介

梅雨があけ、夏らしくなってきました。
不安定な天気も相まってじめじめとした暑さが続くこの頃ですが、お部屋を快適にして少しでも涼しく過ごしたいですね。

夏になると遮熱レースをお求めのお話をよくいただきますが、

「せっかくなら遮熱以外にも色んな機能がついているレースが欲しい!」

とのお話もよくいただきます。

そこで今回は、そんなお言葉にぴったりな採光拡散レースをご紹介いたします。

★【採光拡散レース】とは何か

簡潔にご説明いたしますと、
光を取り入れて拡散させお部屋の中を明るくする】カーテンです。

比較画像
160805_1.jpg
一般的なUVカットや遮像性(透けにくい)のあるシアーカーテンは生地が厚くなるため、お部屋が暗くなってしまう傾向があります。

しかし、採光拡散レースの場合は、UVカット、遮像性の機能もありながら、取り入れた光を拡散させる機能もあるため、お部屋が暗くならずに遮熱、
UVカットができるのです。

明るいお部屋で快適に過ごせる。
今オススメのレースカーテンです。

せっかくですので、先日カタログが切り替わったスミノエ「モードS」より何点か採光拡散のレースをご紹介いたします。

160805_2.jpg
品番:D-7526

シンプルで非常に合わせやすく、もちろん機能性も文句なしの採光拡散カーテンです。

160805_3.jpg
品番:D-7529

リーフ柄を刺繍したレースで、デザイン性、機能性を兼ね備えた採光拡散カーテンです。

160805_4.jpg
品番:D-7530

ウェーブ柄のカーテンで、伸びやかな印象が特徴の採光拡散カーテンです。

いかがでしたでしょうか。
シンプルなものからデザイン性のあるものまであり、色んなスタイルに組み合わせて頂けると思います。

新作のカーテンと合わせてぜひチェックしてみてくださいね。


この記事で掲載している商品ページヘのリンク集

カーテン スミノエ「モードS」の商品一覧(松装通販)ページヘ


素材感のあるカーテン

長かった梅雨もあけ、本格的に夏を迎えました。
暑い中でも新居へ引っ越される方も多いと思われます。

カタログ切り替えに伴い新作のカーテンも沢山出ております。
新居のカーテン選びの参考に、
今回はスミノエのカタログ「モードS」から新作をご紹介いたします。

スミノエのカタログ「モードS」

「ナチュラル・テイスト」のカテゴリーの中から素材感のある生地をご紹介いたします。

160802_1.jpg
品番:D-7078
160802_2.jpg
品番:D-7083
160802_3.jpg
品番:D-7103

 ★ここがポイント

最近はグレイッシュな内装が多い中、カーテンも同系色だと単調になる場合もあるかと思います。

その場合、素材感のある物をお選びいただき、クッションやラグなどの小物類でアクセントになる色を入れていただければ都会的で洗練された空間に演出することができます。

新作も入荷しておりますので、ぜひ全国のショールームへお越しください。


部屋をイメージしてみました

「明日がまだ何一つ失敗をしない新しい日だと思うとうれしくない?」

これは、少女文学で有名な赤毛のアンの中に出てくる台詞で、私の好きな言葉のうちのひとつです。
「あー失敗した」と落ち込んで辛くなる時に何度も思い出してきました。

そして、赤毛のアンといえば舞台になっているカナダのプリンスエドワード島の豊かな自然や、アンの住む家の中のインテリアや外観を思い起こす人も多いのではないでしょうか。

ぜひ、「グリーンゲイブルス」で検索してみてください。
緑の屋根のステキなお家が確認できます。
——————————

今回はそんな、アンの住む部屋を思い出してイメージをしてみました。

160729_1.jpg
3Dソフトを使用しております

アンが住むグリーンゲイブルスとは「緑の切妻屋根」という意味になり、インテリアも「緑」がよく取り入れらていた記憶があります。

カーテンのイメージ

160729_2.jpg
160729_5.jpg

川島織物セルコン FF4522(G) 「マリーゴールド」

近くで見ると柳の葉とマリーゴールドが渦巻くパターンを凹凸感で表している。

レースのイメージ

160729_3.jpg

川島織物セルコン 「カフェスタイル(使用トリム:PV1212C、スタイル記号:A2-17)」

小窓を愛らしく演出してくれます。

壁紙のイメージ

160729_4.jpg

リリカラ壁紙 ウィル「品番:LW-775  Artichork」

淡い、セージのようなグリーンが部屋を心地よくしてくれます。
緑色はバランスと安らぎの色と言われ、見る人に安心感を与え、落ち着きと安らぎをもたらす効果があります。
また自然と平和をイメージさせ自然のもつ癒しの効果やすくすくと育つ木々のように健康と成長をイメージさせてくれます。

グリーンゲイブルスに住むアンは、おのずとこの緑色の持つ力を身体いっぱいに受け、豊かな想像力を磨き、 たくさん心に残る言葉を本を通して読み手である私たちに教えてくれたのかもしれませんね。

カーテンや壁紙を選ぶ時に、好きだった本や言葉などがキッカケになってインテリアを考えるヒントに繋がることもあると思います。


新商品のご紹介

アスワンのイージーオーダーカーテン「YESカーテンEdition 6」が発売されました。

前回の『Edition 5』からの人気のブランド北欧フィンランド生まれの【Finlayson】と、日本の幅広いファンに支持され続けている【ATSUKO MATANO】の2つのブランドシリーズの中から新作のデザインをお届けいたします!!

【Finlayson】の新作カーテン

フィンランドの方では、以前から人気のデザインで、何かを考えているようなポーズのパンダが並んでいます。

160728_3.jpg
品番:BA7719-09

160728_4.jpg
品番:BA7719-95 (こちらは色違いになります)

同じ柄の遮熱レースカーテンもございます。

160728_5.jpg
品番:BA7721 (同柄遮熱レースカーテン)

次も【Finlayson】の新作。
迷彩柄ですが、よーく見るとうさぎが隠れています。
遮光生地なので、男性のお部屋でも良いかもしれません。

160728_6.jpg
品番:BA7720-65

160728_7.jpg
品番:BA7720-95 (こちらは色違いになります)

【ATSUKO MATANO】の新作

かわいいトランプ柄のカーテン。

リバーシブル生地ではないものの、裏面は表とは反対の色目になっており、窓の外から見た時も楽しめます。

160728_1.jpg
品番:BA7109-65

窓の外から見るとこんな感じです

160728_2.jpg

いかがでしたでしょうか。
こんな大胆なデザインのカーテンなでも、コーディネート次第で、モダンな感じのお部屋に生まれ変わります。

【ATSUKO MATANO】は、人気のネコ柄等のラグ・マットなんかもございます。
お部屋のちょっとしたアクセントにいかがですか?

160728_8.jpg


【施工例のご紹介】~大阪ショールーム~

 
施工例のご紹介 ~F様邸~ 

先月末にカーテンをお取り付けさせていただいたF様邸へ伺った際、お写真を撮らせていただいたのでご紹介いたします。

160726_1.jpg
レース スミノエ「Uライフ 品番:U4082
カーテン 五洋インテックス「インハウス 品番:IH35203」

 ★レースカーテン

160726_6.jpg

明るく広々としたリビングのレースは
スミノエU4082
ボイル地に上部プリント(山葡萄の蔦が窓辺をつたうイメージ)の生地です。

こちらの生地は一番最初から気に入っていただいた生地で、他のレースに心移りされることなくご採用となりました。

こちらのレースに合わせてのドレープはインハウスIH35203をご提案させていただきました。
非常に手触りの良い上質な無地で、レースを引き立ててくれつつしっかり存在感も示してくれていました。

160726_2.jpg

わざわざシャッターを降ろしてくださり、夜の雰囲気も作ってくださいました。
よりはっきりとレースの柄が出ています。

160726_3.jpg
——————————

寝室もレースから先にお決めいただきました。
川島織物セルコンFT0456はブルー・ベージュ・シルバーの配色が絶妙な大人っぽいレースで、
ドレープは川島織物セルコンFT0251、ブルー系無地でシンプルに合わせていただきました。

160726_4.jpg
レース 川島織物セルコン「フェルタ 品番:FT0456
カーテン 川島織物セルコン「フェルタ 品番:FT0251

夜の雰囲気はこちら

160726_5.jpg

どちらかと言えばドレープを決められてからレースをお選びになるお客様が多い中、F様はレースを先にお決めいただいたので、レースの方が主役となりました。
お手持ちの家具との相性も良く、素敵なお住まいで快適にお過ごしいただいているご様子は羨ましい限りでした。

お写真を撮らせていただき、ブログ掲載を快く承諾いただきましたF様、本当にありがとうございました!


【施工例のご紹介】~仙台ショールーム~

過去に対応させて頂きました現場の施工事例を一部ご紹介します!!

多くのお客様とお打合せをさせて頂き、多くの現場を見てきました。
ある程度決まった組合せで納める事が多くなってしまいがちですが、お客様のお選び頂く組合せから新たに学ぶ事も非常に多かったですね。

そんな過去の施工事例から一部ずつをご紹介したいと思います。

160725_1.jpg
プリーツスクリーン タチカワ「ペルレ 品番:PS-4413)、シングルタイプ
160725_2.jpg
カーテン シンコール「メロディア 品番:ML-9443(旧品番))
レースカーテン シンコール「メロディア 品番:ML-9673(旧品番))
160725_3.jpg
木製ブラインド トーソー「ベネウッド 品番:TM-1011」 I型バランス付
160725_4.jpg
プリーツスクリーン ニチベイ「もなみ 上:M-7201/下:M-7162」 ツインスタイル
160725_5.jpg
カーテン 川島織物セルコン「フェルタ 品番:FT-0053
レースカーテン 川島織物セルコン「フェルタ 品番:FT-0532
160725_6.jpg
カーテン アスワン「品番:E-4042
レースカーテン アスワン「品番:E-4032
装飾タッセル 川島織物セルコン「品番:KZS891」

施工事例を振り返ると皆さんとても綺麗な商品が納まっておりますね。

壁紙や家具に合わせてのお色味提案はさせて頂きましたが、最終的な決断をされたのはお客様です。
皆さんのカラーセンスは本当に勉強になりましたね。
私も自宅を新築する際はぜひ参考にしたいです!!

私がお打合せをさせて頂いた内容で納めさせて頂いた窓まわり商品が今もまだ皆さんの生活空間で使用されていると考えると、やはりコーディネーターのお仕事は非常にやりがいのあるお仕事です。
お客様それぞれの好みに合わせて何が1番最適なのか、自らが購入する気持ちで一緒に関われた事は今後の財産になります。

これから関わっていくお客様にも同じように最大限に喜んで頂く為に、ナンバーワンでオンリーワンの提案を行なっていきます!!


ダマスク柄

インテリアに使うファブリック類には、ドット(水玉)、ストライプなど、たくさんのパターン柄がありますが、エレガントに見せるのに最適なのが“ダマスク模様”です。

 ★ダマスク模様

織物の名前で、花や植物、果物などをパターン化したもの。

以前から人気のダマスク柄のカーテン、新商品のカーテンをご紹介させていただきます。

今後も、各メーカーからダマスク柄が発売されるようですので、一度ご自宅のインテリアに取り入れてみてはいかがでしょうか。


遮熱に一工夫

九州から東海にかけて梅雨明けの発表があり、いよいよ本格的に「夏」ですね。
イベント盛り沢山の楽しい季節の到来です。
インドア派の方も、アウトドア派の方も、皆様、楽しい夏をお過ごしください。

今年は猛暑になると言われておりますが(既に十分暑いですが)、
今からでもできる遮熱対策をご紹介したいと思います。

いくら室内で冷房をかけ涼しくしても、窓から強い太陽光が入ってきては涼しさも半減してしまいます。
冷房効率を良くするためにも、遮熱対策をおすすめいたします。
——————————

一番お手軽な方法は、カーテンを遮熱タイプのものに変えることでしょうか。
カーテンを遮熱タイプにすることで、窓の外から入ってくる熱を低減させ、冷房効率をアップすることができます。

特に、西向きのお部屋などでは、カーテンを変えるだけでも体感温度が結構変わります!

160719_1.jpg

今使っているカーテンを変えたくない!という方には、「後付遮熱遮光裏地」がおすすめです。
これは、今お使いのカーテンの裏側に引っ掛けるだけでカーテン生地に遮熱・遮光性能をもたせることができる、とっても便利な「裏地」です。

1cm単位でオーダー可能となっております。

カーテンだけでは足りない!もしくは昼間はカーテンを開けたい!という方には、遮熱タイプのガラスフィルムがおすすめです。

160719_4.jpg

「3M™スコッチティント™ウインドウフィルム 日射調整シリーズ」は、日射熱を大幅にカットして熱が室内に入り込むのを効率よく防ぎます。
半透明のものから、色付きフィルムまで、様々な種類をご用意しております。

一工夫で快適に過ごしやすくなると思いますので、暑さにお悩みの方は是非ご検討ください。


トップへ戻る