カーテン一覧

カーテンはお部屋の顔

2017年がスタートしました!!
新生活に向けて準備されている方も多いのではないでしょうか。

カーテンはお部屋の雰囲気を左右する大切なインテリアのひとつです!

雰囲気別に例をご紹介します。

「ナチュラル」テイスト
170119_1.jpg
ドレープD-7243
レースカーテンD-7073
170119_2.jpg
ドレープD-7173
レースカーテンD-7520
「モダン」テイスト
170119_3.jpg
ドレープD-7108、D-7109(ボトムボーダー)
レースカーテンD-7516
170119_4.jpg
ドレープD-7238
レースカーテンD-7091
「ドレープはシンプルに、レースは華やかに・・・♪」
170119_5.jpg
ドレープU-4176
レースカーテンU-4011
170119_6.jpg
ドレープD-7166
レースカーテンD-7031

などなど・・・・

コーディネートは自由自在です!

どこから手をつけたらいいか・・・とお悩みの時は、
部屋の彩りを決めてくれるカーテンからご検討されてはいかかでしょうか♪

仙台ショールームではまだまだリニューアルキャンペーン中です!!
ぜひこの機会をお見逃しなく!!

161228_4.jpg


【施工例のご紹介】~福岡ショールーム~



先日、とても素敵なカーテンを納品させていただきましたのでご紹介いたします。

長崎県からご来店くださいましたS様。
当初はたくさんプリーツをとったバランス付きカーテンをご使用になられていました。

170118_1.jpg

十分華やかで素敵な窓まわりですが、もう長年お使いになられ、
カーテンも傷んで来ているとの事で、今回は「掛け替え」をご希望です。

今回、新しくお選び頂いたのは、川島織物セルコンの【ウィリアム・モリス】
その中でも一番人気のデザイン、いちごをついばむムクドリが愛らしく描かれた【いちご泥棒】というカーテンです

170118_4.jpg

ドレープカーテン・・・川島織物セルコン社製「filo」

せっかくの可愛いデザイン。
カーテンを開けている時もデザインを楽しみたい!

というご要望もあり、
今回は、バランスのデザインをあまりタック(プリーツ)を取らない、
フラットな印象の【ポイントプリーツバランス】にし、バランスの幅も35cmと少し太く製作いたしました。

いかがでしょうか。

170118_2.jpg
170118_3.jpg

まるで窓のまわりをムクドリが飛び跳ねて遊んでいるようです♪

お色がブルーなので重厚感も有り、
とてもセンスの良いアンティーク調の家具で揃えられたお部屋に調和し、より引き立ててくれています。

想像以上の仕上りに、思わずうっとり。

S様にも大変ご満足いただき、ブログでのご紹介も快くご承諾くださいました。
S様、本当にありがとうございました。

——————————

カーテンは一度お作りすると、何年、何十年とお使いいただくものです。
お洋服やアクセサリーよりも長い付き合いになるかもしれません。

ビビビと来たデザインに出会った時には、それを信じてお部屋に取り込んでみてはいかがでしょうか?
(もちろんご予算もあると思いますが・・)

松装カーテンセンターでは、ご新築はもちろん、
掛け替えや店舗カーテン、店舗新築改装など多岐にわたってご相談を承っております。

最近では福岡県外からのお問合せも多く、
四国~沖縄までの施工実績もございます。(内容によってはお受け出来ない場合もございます。)

山口県だから、沖縄県だからと諦めずに一度ご相談ください。
お問合せ・ご来店を心よりお待ちしております!


【施工例のご紹介】~福岡ショールーム~ &相談会のご案内

まずは、施工例をご紹介いたします。

お住まいになる方とお客様が一番目にするところ。。。ということで、
今回のお施主様は、特にリビングに力を入れてご検討されておりました。

そこで、お勧めさせていただいたのが、
川島織物セルコンの「filo」というシリーズです。

【出窓】

170112_1.jpg

レースカーテンは、奥様こだわりのバルーンシェードです。
お部屋のグレードが更にアップして見えます。

ドレープは、室内側に正面付にてfiloの生地を取り付けました。
装飾レールとタッセルとをあわせることで、より華やかに・・・

【掃出窓】

出窓と同じ生地を使用して、飾らせていただきました。

170112_4.jpg
レースカーテン(バルーンシェード)・・・川島織物セルコン FT0506
ドレープ・・・川島織物セルコン 品番:FF4569 「ベルイリス」
装飾タッセル・・・川島織物セルコン 品番:KZ903

170112_2.jpg
170112_3.jpg

画像左:ドレープの柄、 画像右:タッセル

I様
今回、窓周りのご検討にあたり、いろいろとお手伝いさせていただきありがとうございました。
また、お写真の掲載もご快諾ありがとうございました。

——————————

川島織物セルコン【filo】シリーズというと、最もグレードの高い商品です。
語るよりも、画像を見るよりも、ぜひ、実物をご覧になってほしい商品です。

・・・そこで、相談会のご案内です!

【川島織物セルコン 松装オーダーカーテン相談会】

川島織物セルコンのショールームにて、松装カーテンセンタースタッフと一緒に豊富なカーテンの現物を見ながらのコーディネートアドバイス、ご相談をお受けいたします。
(もちろん、お手頃な商品もございますので、ぜひ一度、ご相談くださいませ。)
※こちらの相談会は完全予約制を取っております。

◆開催日時:2017年1月14日(土)、15日(日)
◆開催時間:10時~17時
◆開催場所
福岡市博多区博多駅東3-4-10 コマバビル1F 
川島織物セルコン福岡ショールーム

特典などの詳細はコチラから!

皆さまのご予約お待ちしております!

なお、この相談会は福岡だけでなく、
東京立川(※)埼玉名古屋大阪でも開催いたします!
ぜひご検討くださいませ。

(※立川は、松装カーテンセンター立川ショールームにて開催します。)


お花のあるお部屋

こんにちは。
年末年始のこの時期、
普段なかなか会えない友人や親戚に会う機会も増えますね。

私も先日、友人が地元青森から会いに来てくれました。
一緒に向かったのは、名古屋市内のお花屋さん。

アロマオイルで香り付けをした蝋に、
ドライフラワーを飾り付ける「アロマワックス」のワークショップに参加してきました。

色とりどりのドライフラワーは、見てるだけでウキウキ幸せな気持ちにしてくれます♪

161226_1.jpg

1時間あーでもないこーでもないと悩んで悩んで完成したのがこちら↓

161226_2.jpg

お部屋に飾るだけで、いい香りと可愛い見た目で癒される優れものです。

配置さえ決まれば、難しい工程はないので、
ぜひ皆さんもチャレンジしてみてください☆

…そして、お部屋に飾って思いました…

やっぱりお部屋にお花があるって素敵だな…と。

でも、生花を飾るのってなかなか継続するのが難しいですよね。
そんなときは、こんなお花柄のカーテンはいかがでしょうか。

161226_3.jpg
左上の画像…品番:BA6056-15(全3色)
右上の画像…品番:KTB5002(全2色)
下の画像…品番:BA6055-09(全3色)

お花柄は甘くなりすぎて抵抗があるという方も、
アンティークの雰囲気が漂う生地なら挑戦しやすいと思います!

寒くなってお部屋で過ごす時間の増える冬こそ、
お部屋の中を華やかにして、元気に春を待ちましょう♪♪


雪のように白いカーテン

もうすぐクリスマス。
みなさまがお住まいの地域ではもう雪は降ったでしょうか?

私は徒歩&電車通勤なので、
=すごく寒い=通勤途中の日当たりの悪い上り坂が凍る=まるで滑り台を逆走するような苦しさを朝から経験する=つらい!!

という自論でいつ雪が降るかと戦々恐々としている今日この頃です。

さて、今回は「雪のように真っ白なカーテン」をご紹介します。

お手頃価格&国内一流メーカーによる美しい縫製が人気の、
松装オリジナルカーテン『スマイルネオ』から、新色の「NEM629」が登場しました!

お部屋を広く見せる「白いカーテン」は今密かなブームとなっています。

 ★ちょっと気になる

「真っ白って透けやすいんじゃ……」と心配な方もいらっしゃるかもしれませんが、
NEM629は遮光カーテンなので、日差しも外からの視線も、しっかり防いでくれます。

そしてやっぱり心配なのが汚れ。
万が一カーテンが汚れてしまっても、汚れの落ちやすい「防汚加工」&「ご家庭の洗濯機で洗えるウォッシャブル生地」なので安心して使っていただけます。

写真では分かりづらいかと思いますので、カーテンの「真っ白さ」が気になる方はぜひ生地サンプルでお確かめください!


この記事で掲載している商品ページヘのリンク集

松装オリジナル カーテン「スマイルネオ・NEM629」の商品(松装通販)ページヘ


カーテンをさらに素敵に

先日通販サイトの方に掲載された、
川島織物セルコンのカーテンカタログ「アイム」に掲載されている、
ドレープカーテンに「フリンジ」をつけて縫製した『フリンジスタイル』のカーテンについて紹介します。

161215_3.jpg
フリンジとは、カーテンやシェード・クッションの裾部分などに取りつけるアクセサリーのことです。
ゴージャスさや可愛さがアップし、通常のカーテンとはちょっとだけ違いをつけることが可能です。

※メーカーによっては「トリム」と呼ばれたり、房がついているものがフリンジと呼ばれたりと様々ございます。

川島織物セルコンの「アイム」では、3種類のフリンジの取り付け方があります。

161215_4.jpg
161215_5.jpg

「I型」・・・カーテンのサイドに取り付けるもの
「Z型」・・・カーテンの裾に取り付けるもの
「L型」・・・カーテンのサイドと裾に取り付けるもの

161215_1.jpg
オリエンタルさが旬なスタイリング
ドレープ:ME2045 フリンジ:PV5001(I型)
161215_2.jpg
フリンジのブラックカラーで辛口をプラス
ドレープ:ME2051 フリンジ:PV5006(Z型)

せっかくのオーダーカーテンです。
オリジナリティを出すのにフリンジスタイル、いかがでしょうか。

※フリンジ付きカーテンの価格はお見積にてご確認ください。


この記事で掲載している商品ページヘのリンク集

カーテン 川島織物セルコン「アイム」の商品一覧(松装通販)ページヘ


【施工例のご紹介】~大阪ショールーム~

先月納めさせていただいたご新築をご紹介させていただきます。

T様邸のリビングとダイニングです。

161206_1.jpg
161206_2.jpg
ドレープカーテン
川島織物セルコン社製 品番:FT0032

レースカーテン
川島織物セルコン社製 品番:FT0504

カーテンレール
TOSO社製 クラスト19 Bキャップ(ブラス)

広いリビングにカーテンを納めさせていただきました。

ドレープは当初から決められていた生地ということもあり大変喜ばれていました。
レールの色もそのカーテンにマッチしています。

161206_3.jpg
木製ブラインド(ウッドブラインド)
ニチベイ社製 クレール50 品番:K821(アンティークホワイト)

木製ブラインドも色目がたくさんある中、どの色にするか大変悩まれていました。

提案する中でのあと押しが聞いたのか「ホワイトでいこう!!」と言ってくださり、納めさせていただきました。

T様
この度は掲載のご許可をいただき誠にありがとうございました。


11月もあとわずか

早いもので11月も残すところあと1日となり、2016年もあと1ヶ月となりましたね。
年々、1年すぎるのが早くなっていくように感じます・・・。

東京では先週の24日に初雪を観測し、11月に積雪が確認されたのは都心のほか横浜、甲府両市で、1962年以来の54年ぶりだとか!

そんなニュースを見ながら慌てて車のタイヤをスタッドレスに交換してきました。

——————————

寒い冬到来前に準備はお済みですか?

寒い日に室内を少しでも暖かくするインテリア商品も取り扱っております!

例えば、
保温カーテンなどで対策し、お部屋の暖かい空気を外に逃さず、
冷たい外気を室内にいれなければ、室内の温度を快適に保ち、
省エネ・節電効果にもつながり経済的ですよ!

161129_1.jpg

カーテンなどのオーダー品で納期が7営業日程度必要となりますので、
冬本番で慌てるその前に!

ぜひ、松装のあったかインテリアのページをご確認ください!


この記事で掲載している関連商品ヘのリンク集


寒くなってきてなんとなく憂鬱、イライラすることってありませんか?

セロトニンという名前を聞いたことありませんか?

これは人間の心バランスを整える作用のある伝達物質のことです。
一般的に、セロトニンが不足すると精神のバランスが崩れて、暴力的になったり、うつ病を発症するといわれています。
逆に、セロトニンが満ち足りていれば、心のバランスを整え、安らぎを与えてくれます。

ストレスによるセロトニン不足に有効なのが、太陽光を浴びることです。
太陽光は、朝の目覚めを助けてくれるだけでなく、 夜の睡眠の質の向上にも役立ちます。

太陽光を浴びると交感神経系が活性化し、脳内のセロトニンの分泌が促進されて抗ストレス作用を生みだす他、体内時計をリセットして睡眠の質を改善する効果も期待できるため、ストレスによって寝つきが悪い人、眠りが浅い人にとっても効果的です。
なお、太陽光を浴びる以外にも、当然ですが適度な運動や栄養も必要といわれています。

——————————

ついつい、寒いから遮光機能がついた分厚い重ための色のカーテンで少しでも冷気を入れたくないと思ってしまいがちですが、明るい配色のカーテンで適度に光を入れてみませんか。

161117_1.jpg
川島織物セルコン 品番:FF4604 「ポリーレ」

カーテン地の色が白く、重たい色に比べて光を通しやすく、嬉しい保温機能つきです。
大人の女性らしい花柄の刺繍が憂鬱な気持ちを和らげてくれそうです。

すっきりとしたベーシックなシェードスタイル。
柔らかく光が差しこんで気持ちよく朝が迎えられそうです。

カーテンを変えることで、少しでも1日のスタートを気持ちよく過ごせるようにしたいですね。


この記事で掲載している商品の関連ページヘのリンク集

1級遮光カーテンの一覧ページへ


【施工例のご紹介】~大阪ショールーム~

小窓・施工例のご紹介 ~O様邸~

大きい窓のイメージは具体的に決まっていても、
小さい窓のイメージが決まりづらいお客様が結構いらっしゃるように感じます。

ロールスクリーンやブラインドでは少々ありきたりでよく見かける光景となりますが、種類豊富なレースカーテンからお好きなものをお選びいただき、
それぞれの窓に違ったスタイルのご依頼をいただきましたので、ご紹介いたします。

——————————
★刺繍が際立つようにシンプルなレースにお仕立て
161111_1.jpg
川島織物セルコン 品番:ME2408、1.5倍ヒダ

窓の位置が若干高めだったこともあり、もう少し目線に近い位置から刺繍がスタートするように、刺繍下の無地部分を適宜カットしています。

とてもカラフルで印象的な刺繍レースですが、モリスの壁紙とも非常にマッチしていてお客様のセンスの良さがうかがえます。

★カフェカーテン風にお仕立て
161111_2.jpg
リリカラ 品番:FD52553、2倍ヒダ、上部ツノ付

ポール通しの筒縫い部分を寄せるだけでギャザー風の可愛らしい仕上がりになりました。

こちらのレースは元々裾が刺繍になっているレースの為、裾縫製は不要となります。
シルバーラメ糸に光が当たるとキラキラと控えめに輝きます。
ベースの白地も清潔感がありキッチンにピッタリの商品となりました。

★たくし上げた形が独特なフジエテキスタイルのスフレシェード
161111_3.jpg
フジエテキスタイル 品番:PF1439BL

こちらはお客様がフジエテキスタイルのショールームで気に入られたものをそのままご採用となった生地及びスタイルとなります。
枠内天付か正面付かを迷っておられましたが、化粧額縁を入れておられたこともあり、額縁を見せる枠内天付にお決めいただきました。

極細糸を使った大変繊細な淡いグレー系の無地レースが、かえってこの独特な形を引き立ててくれました。

——————————

レースカーテンの良さは他にもあります。
メカもの(ロールスクリーンやブラインド等)と違い、お手入れが楽チンなことです。

ウォッシャブル生地であれば、ポールやレールから外してネットに入れれば、そのまま洗濯機で丸洗いが出来ますし、メカの故障(上がらない・降りない・ヒモが切れた等)の心配もありません!

——————————

O様
お部屋のお写真撮影と、ブログ掲載を快くご了承いただきましたO様、本当にありがとうございました!


トップへ戻る