気分を変えたい時の模様替え。

気分を変えたい時は
部屋の模様替えをしています。

家具やベッドの位置を少し変えるだけで
部屋が違う雰囲気になり居心地の良い空間を楽しめます。ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!

☆最近はリラックスできるようアロマや照明を置いて、
癒しの空間を作ってぐっすり寝ています。 .。o○ zZZZ

まだまだ寒い日が続きますが、もうすぐ春になりますね。
衣替えの時期、部屋の模様替えもして
すっきりした気分で春を迎えたいですね。


あったらいいな。こんなサンプル!

毎日、寒くて寒くて~凍えながら目が覚めて
ファンヒーターのタイマー設定を忘れてた事に後悔しつつ
一気にスイッチを入れて布団へ戻る毎日を過ごしています( ̄Д ̄;;

と話は変わり~
我が松装ショールームで、春に向けサンプル等をもっと充実しようと準備中ですヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!

そこで、松装ブログファンの皆様にお願いがあります
「こんなの置いて~」とか「こんなのあったら素敵」などなど、お力をお貸し下さい!
当ブログのコメント・メールアドレスへ、ご要望・ご意見をお寄せいただければ幸いです。
無い頭を絞りつつ毎日励んでおります私達の為に清き1言をお待ちしておりますm(._.)m 

毎月開催中の相談会はいつも予約満員御礼なので、ご予約はお早めにです。

◆松装HP:https://www.matusou.co.jp/
◆松装メールアドレス:info@matusou.co.jp
◆松装「インテリア相談会」:https://www.matusou.co.jp/form/consultant.htm


移転して来ました。

平素より弊社M-blog及び、ウェブサイトお引き立ていただき、心から御礼申し上げます。

より一層安定したサービスを提供して行くために、新しいサーバースペースに移転を行います。
サーバースペース移転に伴い、松装(株)ブログ「M-blog」も今、ご覧いただいているこのブログへ移転してまいりました。装いも新たに「M-blog」 再出発です。

サーバースペース移転に関しましては、後日改めてニュースリリースなどでご連絡致しますが、ドメイン自体に変更はございませんので、お客様にはご不便お掛けすることなく移転出来る物と考えております。
   
今後とも、松装株式会社を宜しくお願い申し上げます。


節分のいろいろ。

タイルカーペットとプリーツスクリーンの担当者です。

昨日は節分でしたね!
豆撒きしましたか?

自分はいつ頃からやらなくなったのか・・・(汗)

節分なんて今まであんまり意識したことなかったけど
調べるとおもしろい事もあるんですねー

節分は本来、季節の移り変わる時の意味で、
立春立夏立秋立冬の前日を指していて
節分とは「季節を分ける」ことをも意味している事とか!

恵方巻(丸かぶり寿司)は恵方に向かって、
目を閉じて願い事を思い浮かべながらまるごと食べるとか!

巻き寿司を使うのは理由は、「福を巻き込む」からで
まるごと食べるのは、「縁を切らないために包丁を入れない」とか!

節分みたいな各種行事もいろいろと予備知識があると
もっと楽しいかもしれないですね(*´д`*)


なかなか決まらないものですね。

昨年末から行っている我が家の改装工事に終わりの兆しが見えてきました。
以前使っていたカーテンが合わない部屋になってしまいましたが…(汗)

折角なのでカーテンとレールの買い替え検討中。

朝晩、松装ショールームでカーテンレールを見ながら考える日々です。

カーテンもなかなか決まらないのでしょうね(汗)

松装ショールーム


ご好評いただいております「インテリア相談会」!

2008年の1月が終わろうとしています。月日の経つのは早いものですね~。
最近、血糖値が上がる場所(別名:お菓子貯蔵庫)と密かに言われつつあるweb担当です。

ところで、松装では毎月「インテリア相談会」を開催しております。
インテリアコーディネーター・専門アドバイザーが、インテリアに関するご要望・ご質問のご相談にお答えします。カーテン、ブラインド、ロールスクリーンなどの窓周りからカーペット、フロアタイルなどの床材まで弊社取扱商品のコーディネートもご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。

松装 ショールーム

今月も予想以上の反響で担当者も大忙しでした。多くのお客様にお越しいただき、誠にありがとうございました!
次回のインテリア相談会は2月23日(土)、2月24日(日)の予定です。相談会参加ご希望の方は専用フォームからお申込みください。

松装インテリア相談会

新築・リフォームを機にインテリアでお悩みの方、インテリア用品の購入をご検討中の方などお待ちいたしております!


ロールスクリーン「ビジック」に新デザインが仲間入り

トーソー(株)ターンアップスクリーン「ビジック」は、薄地と厚地が交互に配置された1枚のスクリーンを上部と下部で折り返し、前幕・後幕の重なりを調節することで、光の入り具合を調節できる商品です。この度、すでに発売されている生地に加え、ブルーがさわやかな印象の「ソラリ(TR-7502)」や、人気の高いレーザーカットが加わります。

トーソー(株)ターンアップスクリーン「ビジック ソラリ(TR-7502)」
↑コチラは「ソラリ(TR-7502)」です。 トーソーでは、「ビジック」のほかにも「シンプル+(プラス)」をコンセプトにした商品が多数新発売いたします。発売は2月1日より。今までとはちょっと趣の違うロールスクリーンをお部屋のアクセントとして取り入れてみてはいかがでしょうか。
詳しくはコチラを↓ご覧下さい。
トーソー(株)HPデジタルカタログ


お部屋側にレース生地、窓側にドレープ生地。

松装の施工例をご紹介いたします!

今回はレースをお部屋側に吊るした例です。
通常は窓側にレース、お部屋側にドレープカーテンというのが常識ですが、刺繍やオパールプリントなどのレース生地をお部屋側に、ドレープの無地を窓側にして昼も夜もきれいなレースカーテンを楽しむというものが増えています。
写真は無地ですが繊細なレース生地をお部屋側に使ってクリスタルのタッセルを3重にして束ねてみました。窓枠内には淡いピンクのロールスクリーンで視線をカットしてます!

お部屋側にレール生地

◆先日のインテリア相談会は大好評で少々お待ちいただくこともございましたが、毎月開催しておりますのでご相談、アドバイスご希望のお客様はぜひ次回インテリア相談会にご来場ください。

スタッフ一同、心よりお待ちしております。
次回インテリア相談会は2月23日、24日 開催いたします。
ご予約はコチラ松装HP「インテリア相談会」


装飾性カーテンレール「レガートメタル」新発売!

トーソー株式会社では、トレンドであるシンプルモダンテイストにマッチするメタリックカラーを採用した装飾性カーテンレール「レガートメタル」を、2月1日より新発売致します!

「レガートメタル」は、1995年の発売開始以来、好評の木目調装飾レール「レガート」のメタリック版で、「レガート」同様に装飾性に加えて、機能性レール「エリート」と同じ車式ランナーを採用しておりますので、カーテンの開け閉めが従来の商品より、軽く操作していただける商品になっております!

カラーは「ミストシルバー」「メタリックグレー」2色
キャップの種類はプレーン形状の「Aタイプ」とサイドを一体化した「Mタイプ」2種類

「レガートメタル」Mタイプには「リターン金具N」を標準装備しており、カーテン端部のフックをリターン金具に引っ掛けることでサイドからの光漏れを防止することが出来る光漏れが気になるお客様にはもってこいの商品です。

■トーソー「レガートメタル」

お問い合わせ・お見積り、お待ちしております。
◆松装(株)


島根県「出雲大社」へ行ってきました。

先日、島根県へ行ってきました。

お天気は、雪が降るかもしれないとの予報だったのですが、気持ちよく晴れ、穏やかなお天気でした。

目的は、「出雲大社」と「出雲蕎麦」!
お昼過ぎに出雲大社に到着し、参拝。

残念なことに一部工事中で囲いがしてありましたが、しっかり、この一年無事に過ごせるようにお願いをしてきました。

そして、参拝を済ませて、お蕎麦屋さんへ!
目的の「五色割子」を注文。
「五色割子」は、5つの器に薬味(とろろ・大根おろし・天カス・玉子・鰹節)の違うお蕎麦が入れられているものです。
いろいろな味をいっぺんに楽しめるし、お蕎麦はコシがしっかりしていて、大変おいしく、しかも、ちゃんと蕎麦湯もついていたので、大満足でした☆

お蕎麦のほかに、海の幸もおいしいですし、山も、海もきれいでした。
島根県方面へお出かけの際は、「出雲」はおすすめです!


トップへ戻る