日中暖かくなってきました。
桜の開花を知らせる報道もちらほら聞かれます。
今年はなんだか春の訪れが早いような気がします。
カーテンは、静電気などの作用で花粉やハウスダストなどを吸着し、意外に汚れています。
定期的に交換されますと、室内を清潔に保てます。
新しい季節を迎えるに当たって気分も一新、カーテンを春らしい色柄に変えて見えはどうでしょう。
気になるカーテンがございましたら、お気軽にお見積り依頼、お問い合わせください。
◆松装(株)HP
日中暖かくなってきました。
桜の開花を知らせる報道もちらほら聞かれます。
今年はなんだか春の訪れが早いような気がします。
カーテンは、静電気などの作用で花粉やハウスダストなどを吸着し、意外に汚れています。
定期的に交換されますと、室内を清潔に保てます。
新しい季節を迎えるに当たって気分も一新、カーテンを春らしい色柄に変えて見えはどうでしょう。
気になるカーテンがございましたら、お気軽にお見積り依頼、お問い合わせください。
◆松装(株)HP
この度、カーペット・ラグ インデックスページが、更に見やすく、選びやすくリニューアル致しました。
今までは、メーカーやカタログのみでしか選べませんでしたが、今回のリニューアルで、素材や機能、価格などからもお選び頂けるようになりました。
勿論、今まで通りメーカーやカタログからお選び頂くことも出来ます。
フロアセンターでは、カーペットやラグの取り扱い点数を更に増やすべく頑張っております。
↑コチラにございません商品に関しましても、お気軽にお見積り・お問い合わせ下さい。
今日はハトメカーテンの施工例をご紹介いたします。
モダンな印象のトーソーのグレイス16というカーテンレールにハトメカーテンをあわせています。
ハトメカーテンの取付で気をつけなければいけないのが、ハトメカーテンはSの字にカーブを描く為、通常のようにレースとダブル付にするとカーテン同士が干渉してしまうことです。
ハトメカーテンを開け閉めするとレースも一緒についてきてしまいますので写真のように、ハトメカーテンはシングルで壁に正面付、レースは窓枠内に天井付にします。
インテリアコーディネーターでも見落としてしまいがちな所も松装のコーディネート、取り付けであれば安心です。
毎月ご好評いただきております「インテリア相談会」は今週の土日、3/22・23日に開催しておりますのでお時間がございましたらご来店お待ちしております。
レザーテイストのブラインド「フィオリア」を昨年10月1日(月)より新発売致しました。
レザーテイストのスラット 「ラグジュアリー」をコンセプトに開発された「フィオリア」は、レザーテイストやファブリックテイストなど新しい素材をスラットに採用した新ブラインドで、インテリア空間を構成する中心的なアイテムである「ソファ」に着目し新発売いたしました。
ソファの表面材に使用される革や布をブラインドに取り入れることで、インテリア空間のコーディネート性を追及し、スラットは1枚1枚丁寧に製作されており、綺麗なステッチがアクセントにもなる商品となっております。
カラーはレザー、ファブリック共に3色。
防炎認定品のため高層マンションや商業施設にも使用出来る商品となっております。
お問い合わせ・無料お見積り、お待ちしております。
朝夕の寒さもだいぶ和らいだ今日この頃です。
暖房をつけることも少なくなりました。
そんな季節に、我が家の庭にある夏みかんの木がしっかりと実をつけます。
毎年、そのたわわに実った夏みかんを使ってマーマレードを作ります。
(私は作るのではなく、出来たジャムをおいしくいただく専門ですが…)
きれいに洗った夏みかんを皮は千切りにして、水と大量の砂糖で煮ます。
お好みの甘さ、酸味、柔らかさに出来るので、自分好みのおいしいジャムが出来ます。
自家製のマーマレードを食べると、もうそんな時期なんだ…と季節を感じます。
梅は見ごろを迎え、もうじきソメイヨシノの開花です。
マーマレードをたっぷりぬったトーストを食べながらお花見の計画を練っている今日この頃です。( ̄▽ ̄)。o0○
話は変わりますが、
1月23日分 2月13日分 のブログで話題になっていた”付けまつげ”に奮闘中のスタッフです。
松装スタッフの皆にアドバイスをもらったお陰で、無事”付けまつげ”をつけるコトができるようになりました。(あんまりまばたきしているとはずれてしまいそうでで危なっかしいですが…)
結婚式前日には、可愛いネイルまで施してもらいました。ネイルなんて初めて!で、ドキドキしました。可愛いピンクにキラキラ光るラインストーン。なんだか自分の爪じゃあないみたいです。
式場も素敵な建物で花嫁さんも素敵でお料理もおいしくて!、大変、楽しい結婚式でした。
気を使ってくれた松装スタッフの皆さん。ありがとうございました! <(_ _*)>
こんにちは、気温も上がって春らしくなり、
黄砂や花粉が飛び交うこの季節いかがお過ごしでしょうか??
自分は、今までイネ科の時期のみでしたが最近、鼻水・目のかゆみと
いやな予感がします。 ( ̄Д ̄;;
花粉症半年コースでしょうかねぇ・・・・
花粉症は完全に直すのは難しいそうです。。
何かいい対策あれば是非ご教授をば、、
まぁ、とりあえずかんばって半年間乗り切ることにします。。
ではまた (⌒∇⌒)ノ””
自宅用にカーテンを購入しました。
カーテンレールは、スタイリッシュな感じを求めていたので、
ヨコタさんの『プレシャスクラフト ミラー』にしました。
イメージ通り、キリッとした感じでとても気に入っています。
そんなレールに合わせて、カーテンは、川島織物セルコンさんの『KH9096 2倍ヒダ』です。
シンプルなカーテンですが、ソフトウェーブが施されているので、プリーツがとても綺麗に出ています。
陰影も綺麗です。(*⌒∇⌒*)
これからカーテンをご購入予定の方には、是非「プリーツ加工」をお勧めいたします。
各メーカー様、どうも有難うございました。 ぺこ <(_ _)>
ここ数ヶ月、何だか危ない予感はあったのです。
メール受信がうまく出来ないときがあったり、
画面が動かず、そのため電話も出来ず(電話なのに…)
相手の番号も分からず右往左往したり(>△<)
機種が悪いわけではないのです。
たぶん……
①階段から落とした
②車の座席下に落とした
③他にもいろいろ落とした
③朝起きたら、いつの間にやら背中の下にあった
④布団を干す際、誤って2Fのベランダから地面へ落とした
…私の使い方が悪かったのです。
でも、2年以上頑張ってくれた携帯に感謝です。
ちなみに新しい携帯は、今まで白系統ばかりだったため
ライトブルーにしてみました。
あ、テレビも見られるそうです。楽しみです。
今度は、大事に使おうと思います。
通勤路には、水仙や梅などが咲き、春を感じさせてくれています。
今春、うちの甥っ子は、中学生に。
ついこの間まで、まん丸顔に3頭身(大げさですね)。
どこに行くにもくっついて来たのに、だんだん顔が細くなり、
お兄さんらしく。しらっと?した顔をしています。
年月の早さを感じ、成長ぶりに感謝すると共に、寂しい気も。
今春、新生活をはじめる方、無理をせず、自分らしく、
新しい変化を楽しんでくださいね。
おばちゃんもそれなりにがんばるぞ。(⌒∇⌒)