こちら(東海)でも、桜や菜の花。
まだ早いかな?桃のような濃いピンクの花々が
目を楽しませてくれています。
春の息吹を感じ、どこか行きたいな..
行楽といえば、行楽弁当。無理やりですが。
家ではよく簡単ちらし寿司を作ります。
魚屋さんの美味しいうなぎを奢れば、味は保証付。 (o^-‘)b グッ!
酢飯に、ピンクのデンプ、きゅうりもしくは菜の花。
短冊状に切ったうなぎ、錦糸玉子を飾れば出来上がり。
簡単で美味しいですよ。
焼きアナゴでもOK!
ああ、どこか行きたい…
こちら(東海)でも、桜や菜の花。
まだ早いかな?桃のような濃いピンクの花々が
目を楽しませてくれています。
春の息吹を感じ、どこか行きたいな..
行楽といえば、行楽弁当。無理やりですが。
家ではよく簡単ちらし寿司を作ります。
魚屋さんの美味しいうなぎを奢れば、味は保証付。 (o^-‘)b グッ!
酢飯に、ピンクのデンプ、きゅうりもしくは菜の花。
短冊状に切ったうなぎ、錦糸玉子を飾れば出来上がり。
簡単で美味しいですよ。
焼きアナゴでもOK!
ああ、どこか行きたい…
桜も満開!春の行楽シーズンがやって来ましたね
今回は行楽用のお弁当に入れるのり巻き寿司をご紹介します。
丸いのり巻きはどうしてもうまく出来ない人の為ののり巻きです。
【材料】寿司飯・・・3C
ツナ缶・・・小3缶
A 砂糖大1 醤油大1強
卵 ・・・2~3個(塩少々)
甘酢しょうが・・1袋
青しそ・・・10枚
焼きのり・・6枚
1.鍋にツナ缶を油ごと開けて火にかけ砂糖を加え、
細かくほぐしながら炒りつけ醤油を加える
汁気がなくなるまで炒り煮する。
2.卵は薄焼き卵を4枚作る。
3.四角い容器にラップを大きめに敷き寿司飯1/6量を
詰めツナを半分敷き詰め更に寿司飯1/6をのせる。
4.青しそを4~5枚のせて甘酢しょうが半量を敷く
5.薄焼き卵2枚をのせる
6.寿司飯1/6量をのせラップでくるむ
7.以上の手順をもう一度繰り返しもう1個作る
8.容器を2個重ね更に 空の容器を載せて上から押し付ける
9.重しをして暫くおく
10.ラップを剥がし、3等分に切る。のりを巻いてきる
以上四角いのり巻き完成です。
日差しがあたたかくなり、アウトドアを楽しむには良い季節になりました。
お花見・ピクニックなどのお弁当にオススメです。
新年度は値上げの春になりましたが、松装では、自主企画商品「スマイルバリュー」にてお値打ち商品を販売中です。
今後も一流メーカーとの共同企画で良い商品をご提供できるよう頑張ります。
松装では、4月中に、「スマイルバリュー」の新商品を発表致します。
近日発売予定商品は下記となります。
ご好評いただいておりますアウトレットのカーテンシリーズも完売生地や生地在庫が少ないものがでてきましたので、現在カーテンメーカー担当者さんと交渉中ですので、近日中にはアウトレットカーテン生地柄を多種追加予定です。
各担当者が各商品のWEBページ製作に頑張っていますので、近日中に松装HPにアップできると思います。
◆松装(株)HP
◆良いものをお値打ちに提供「スマイルバリューページ」
気になる商品がありましたら、お気軽に無料見積り依頼、お問い合わせください。
—————————————-
お待たせしました!「スマイルバリュー」ページに上記「縦型ブラインド」・「ロールスクリーン」・「伸縮カーテンレール」・「メッシュ付きカーテン」を追加いたしました。
お問い合わせ・お見積り依頼、お待ちしております。
関連記事:4月14日ブログ
パソコンを使っていて、「アッ、この画面ほしい!」「これは役に立つ」といった場面に出くわすことがよくあります。
こんなとき、簡単に必要な部分だけを切り抜いて貼り付けることができるソフトがあります。
私がよく利用しているのは、WinShot(ウインショット)というフリーウェアーのキャプチャーソフトです。
とにかくパソコンの画面に映っているものならすべて切り抜いて画像として保管できますし、ワードやエクセルに直接貼り付けたり、あるいは即印刷する、といったことができます。
画面の切り抜き方法は、4通りありますが特によく利用するのは、矩形範囲指定(マウスでドラッグした部分を切り抜く)です。
機能としてはもっと高度な使い方もあるのですが、私は簡単にパソコン画面のコピーペースト感覚で便利に利用させてもらっています。
皆さんも使ってみてはどうでしょうか。
動作環境 Windows95/98/Me/NT4/2000/XP
ダウンロード先
http://www.woodybells.com/
(WinShotの提供元です)
利用方法はインターネットで検索するとたくさん出てきますが
http://netbusiness.rash.jp/entry/2006/0812-622.html
の「WinShotの使い方」が分かりやすそうでした。
毎日、ぽかぽか暖かい日が続きますね。
最近は花粉がまっているので、
洗濯物、布団が外におもいっきり
干せないのが悩みです・・・。 ( ̄_ ̄|||) どよ~ん
もうすぐお花見の季節ですね。
サクラは今五分咲きだそうです。
今週末には満開でしょうか・・・
来週あたりでしょうか・・・
待ち遠しいですね。
いつ咲くのか楽しみです。 (*´∇`*)
ここのところ、取り付けに出かける度に春を感じています。
今日も桜が、ちらほら咲いてきているのを眺めつつ出かけてきました。
先日は、セントレアに取り付けにお邪魔しました。
その時に、せっかくだからと旅行気分で、お昼を空港内で食べようという事になり、以前からどうしても食べたかった「満天」さんで☆車えびかき揚げ丼☆を食べました。
かき揚げの上に大きめの車えび天が1本乗って、ちょっぴり甘いたれがかかっているのに、かき揚げはサクサク!!
もう無言でペロリと食べてしまいました。
ここの車えびかき揚げ丼は絶品です!ヾ(≧∇≦*)〃
セントレアをご利用の際は、星☆☆☆☆☆5つの味を是非一度食べてみて下さい!
もうすぐ、お花見観賞の場所を決める時になってきました。
我が家族は、「少し大きな公園」を探して雑誌などで検討中です。
話は変わりますが、我が家のお隣さんが自宅を建て替えるということで、今、更地の状態になっています。
そのため、かなり、日当たりがよく、ラッキーなことに、朝の目覚めが良いです。O(≧▽≦)O
しかしながら、ベランダの砂埃が黄砂のように、舞い上がってくるのが…。
工事が日曜日しかお休みではないので、平日に洗濯物がベランダに干せないのが悩みです。
こ~んなに、天気がよいのに、布団も干せない~。 Σ( ̄Д ̄;)がーんっ!
でも、日当たりが良いのは素敵です。ことあるごとに窓を開け、お隣さんの更地をながめつつ日向ぼっこができ、幸せだなぁと感じてしまいます。 ( ̄▽ ̄)
新居が完成するのは、後6ヶ月後とのことです。日向ぼっこを楽しみながら、お隣さんのお家が新しく建っていくのを見せていただこうと思います。
最近なんだか急に暖かくなってきましたね!
天気の良い日は外でのんびりするのに良い時期ですね!
こんにちは、タイルカーペットとプリーツスクリーンの担当者です。
全国で桜の開花も始まりまったので
地域によっては今週末にはお花見できそうですね!?
春といえば花粉症の時期でもありますね!
花粉症の人にはつらい時期なんじゃないでしょうか!?
松装にも花粉症のスタッフが何名かおりますが
本当に大変そうで見てるこっちもつらいです…(m´ρ`)m
花粉症は突然なると聞いた事があるので
予防法や花粉症対策など調べてみたいたと思います!
日中暖かくなってきました。
桜の開花を知らせる報道もちらほら聞かれます。
今年はなんだか春の訪れが早いような気がします。
カーテンは、静電気などの作用で花粉やハウスダストなどを吸着し、意外に汚れています。
定期的に交換されますと、室内を清潔に保てます。
新しい季節を迎えるに当たって気分も一新、カーテンを春らしい色柄に変えて見えはどうでしょう。
気になるカーテンがございましたら、お気軽にお見積り依頼、お問い合わせください。
◆松装(株)HP
この度、カーペット・ラグ インデックスページが、更に見やすく、選びやすくリニューアル致しました。
今までは、メーカーやカタログのみでしか選べませんでしたが、今回のリニューアルで、素材や機能、価格などからもお選び頂けるようになりました。
勿論、今まで通りメーカーやカタログからお選び頂くことも出来ます。
フロアセンターでは、カーペットやラグの取り扱い点数を更に増やすべく頑張っております。
↑コチラにございません商品に関しましても、お気軽にお見積り・お問い合わせ下さい。