こんなソフトはいかがでしょう?(スケジュール管理)

アッ! 電話だ。
「もしもし、○○歯科です。今日予約の日ですが、どうされましたか?」
しまった。歯医者さんを予約していたんだ。また忘れてしまった。∑(; ̄□ ̄A
皆さんはこんなことは無いかもしれませんが、私はあります。

こんな状況を救ってくれるのが、Googlのカレンダーです。

最近の私の現状は、歯医者予約の前日と、2時間前に携帯にメール連絡が入ります。メールを見ると「○月○日午後7時00分より○○歯科」とあります。
なんと、この他にも、時々刻々とスケジュールのメール連絡が入ります。
なんだか優秀な秘書が一人付いているようなものですね。

このGoogleカレンダー使用方法は簡単で、無料で利用できます。

まずはインターネットでGoogleのサイトに行きアカウントを取得します。
携帯で連絡を受け取るには、携帯メールアドレスの設定が必要です。
Googleカレンダーにログインし、画面の右上にある「設定」メニューより「モバイルの設定」をしておきます。

Googleカレンダーの利用方法はいろいろありますが単純には、ログインしカレンダーの記入欄をクリックし「予定の詳細を編集」クリックすると記入欄が現れますので予定を書き込みます。
携帯で連絡を受け取るには、「オプション」で設定します。
モバイルを選択し、時間を設定します。
〔保存〕ボタンをクリックすると登録されます。
これだけで予定の指定時間前になると、メール連絡が入るようになります。

どうですか、皆さんもやってみませんか。
Googleアカウントを取得すると、カレンダーだけでなく、メールやブログなどいろんなことができますよ。

Googleのサービス一覧です。
http://www.google.co.jp/intl/ja/options/

ここから、カレンダーをクリックしアカウントの取得が出来ます。
詳しい説明や「ヘルプ」がありますので参考になります。


春はもうすぐ…

昼間は暖かく春になったなぁと感じますが、
朝晩はまだまだ冷え込みますね。

まだ電気毛布がないと足が冷えて眠れません…。
この前も雪降りましたね。

ボードに行った帰りも大雪になり、
行き2時間のところを帰り11時間かけて帰ってきました。
途中2時間ぐらいまったく動かず
トイレにも行けず ひたすら我慢してたのを思い出します。( ̄Д ̄;;

雪の日は事故やトラブルが多いので
出歩かないのが一番ですね。( ̄▽ ̄)。o0○


松装取り付け部隊より

この頃、お引越しシーズンでもあり、取り付けご指名いただく機会も多くなり、大変楽しくお客様のお宅へお邪魔しております。

先日も、2人で取り付けのお宅へ到着したのですが、高層マンションにドキドキしながら、まず、商品をエレベーター前まで運び・・・エレベーター内に荷物を乗せ・ ・さあ、ここからが問題でした。

W300cm近いバーチカルブラインドの登場!

さて・・これが乗るだろうか・・と運び入れたのは良いのですが7Fに到着して降ろすに降ろせず・・エレベーターに乗ったまま1Fへ逆もどり・・・∑(´□`;)

先輩M氏が非常階段で運ぶ事になり・・「頑張れ~」と励ます気持ちを持ちながら私は、エレベーターで7Fへ・・

待つこと数分・・息を切らせながらM氏登場!
休憩する間もなく取り付け開始。

リビング大きい窓にダブルシェード&バーチカルブラインドとってもスッキリしてシンプルな雰囲気が素敵でした。
バーチカルブラインドは光の入り方で表情が変わって楽しめますね。

取り付けも終わり帰りの車内で・・これからは体力作りが必用だと誓いました。
これからも先輩を励ましながら高層マンションへお引越しされるお客様にも安心してご依頼頂ける様頑張って参ります! 
取り付けの折には宜しくお願いいたします。 ぺこ <(_ _)>

松装(株)HP


ふわふわ抹茶のシフォンケーキ

以前、松装スタッフのみんなに差し入れした抹茶のシフォンケーキ。
評判が良かったので、レシピをご紹介いたします。

抹茶のシフォンケーキ
抹茶のシフォンケーキの材料【材料】
卵黄(M又はL) :6個(M・L同じ)
牛乳        :110cc
サラダ油     :90cc
薄力粉      :120g
抹茶        :10g
卵白(M又はL) :M玉は8個・L玉は6個

【作り方】
(1) 卵黄をボールに入れほぐし、牛乳を少しずついれよく混ぜる。


粉と抹茶を合わせて振るったものを加える(2)
 (1)にサラダ油を少しずつ入れよく混ぜる。次に、粉と抹茶を合わせて粉ふるいで振るったものを加え混ぜる。

(3) 卵白にグラニュー糖を3回に分け入れ、角か立つまでしっかり泡立てる。
   (卵白を泡立てたものをメレンゲという)


黄味生地にメレンゲを加える(4)
 (2)の卵黄生地にメレンゲを3回に分けて加え、混ぜる。

生地を型に流しこむ(5) 生地を型に流しいれ、180℃に余熱をしたオーブンに入れ30分焼成する。

(6) 焼きあがったら、型をすぐ逆さにし完全に冷ます。
型から出して完成!(7) 型から出す。            

これでフワフワ・うまうまな抹茶のシフォンケーキの出来上がりです。
しっとりとした緑にさわやかな香りは芽吹きの春を思わせます。これからの季節にいかがでしょうか。


細幅窓にプリーツスクリーン!

タイルカーペットとプリーツスクリーンの担当者です。

2008年2月TOSOよりプリーツスクリーンしおりの新製品が発売されました。

☆しおり25コードツインスタイル
 製品幅(W)250mm~1200mm
 製品高さ(H)300mm~2600mm

☆しおり15/しおり15スリットコンパクトタイプ
 最小幅(W)150mm~500mm
 製品高さ(H)200mm~2000mm

※スクリーンによって製作可能寸法幅に対する高さ制限が異なります。

スリット窓(細幅窓)でプリーツスクリーンがいいけどサイズが・・・
なんて悩みが解消できそうですね!

お問い合わせ・無料お見積り、お待ちしております。

松装(株)HP


コーディネートもお任せください。

こんにちわ。松装(株)web担当です。

先日、父の寝室・応接間・脱衣所の窓周りの採寸と、コーディネートの相談のため、弊社インテリア専門スタッフに来てもらいました。

対応も見積価格も父は満足してるようです。(よかったよかった。
僕も父も、結構悩んでしまって決まらないほうなので、インテリアの知識も豊富なスタッフにきてもらって「これがいいです」と言ってもらえるのは、すごくありがたかったです。

春日井・小牧・名古屋等、松装訪問エリア内でしたら、弊社専門スタッフがお宅にお伺して、コーディネート・お見積り等、承ります。
※お宅にお伺いをしてのコーディネート・採寸・取付は別途費用が発生いたします。
詳しくはお問い合わせください。

また、松装「インテリア相談会」も毎月開催中です。

インテリアでお悩みの場合は、是非、「訪問コーディネートサービス」・「インテリア相談会」をご利用ください。

松装(株)HP
松装「インテリア相談会」


風邪が元気に蔓延中です。

2月ももう終わりだというのにまだまだ寒い日が続きますね。
お風邪など召されておりませんでしょうか?

松装でも風邪気味の人が何人かいるようで、鼻風邪ノド風邪熱風邪など症状も様々です。
仲がいいのか次から次へと風邪が渡り歩いております。

自分の隣は鼻風邪のようでティッシュが必需品です。
数日前はゴミ箱がティッシュで山盛りになるほど!!今は快方に向かっているようですが・・・・
仕事中に“ツライ”“息苦しい”といいながら自分に話しかけてきます。
なので、話をするときはできるだけ向き合わないようにしています。

他の人にうつせば風邪は治るなんて、誰が言い出したんでしょうね。
皆様、健康には気をつけましょう。


浴室用ロールスクリーン、取付け完了!!

2月20日のブログでお話させていただいた我が家のロールスクリーン。
製品幅の大きいロールスクリーンだったので、家族に手伝ってもらって2人がかりで、無事、取り付け完了しました!O(≧▽≦)O ワーイ♪

休日に取付けたのですが、その日は、早めにお風呂に入り、の~んびり浴室で読書。いつもの、肌寒い感覚はなく、時間も忘れ、2時間お風呂に入っていました。(● ̄▽ ̄●;)



080225.jpg
↑コチラは浴室に取り付けたロールスクリーンの写真です。(写真はスクリーンを巻き上げた状態のものです。)
正面付・天井付で迷われている方の参考になれば幸いです


南欧プロヴァンス風のインテリアに合わせて

今日は松装の施工例をご紹介いたします。
愛知県刈谷市のH様のダイニングのカーテンです。
南欧プロヴァンス風のインテリアに合わせてナチュラルなバルーンシェードを選びました。
写真ではわかりにくいのですがレースはクラッシュ加工で麻のような素材感のものでコーディネートしております。

080222.jpg

アイアンのシャンデリアに蝶が飾り付けられているあたりはお客様のセンスの良さがうかがえるところです。

松装では毎月、インテリア相談会を開催しております。
ご新築、模様がえの方などインテリアのご相談、コーディネートをさせていただいておりますのでこの機会にぜひご来店ください。

◆松装(株)「インテリア相談会」の詳細はコチラ


ロールスクリーンとのコーディネート

(株)ニチベイでは、バーチカルブラインド「アルペジオ」に新柄を含む全186柄および新操作方式の「バトン式」を加え、3月3日(月)に新発売!

同部屋内に中・小型窓がある場合は、ロールスクリーンやプリーツスクリーンと同じ色柄でコーディネートされる場合も…。
そこで今回の新柄発売に際しては、よりロールスクリーンとプリーツスクリーンとのコーディネート性を意識し共通柄を充実させたのが大きな特徴で、ロールスクリーン「ソフィー」との共通柄は111柄プリーツスクリーン「もなみ」との共通柄は9柄

また、メカニック面についてはバトンを使って操作する新操作方式「バトン式」が登場、1本のバトンを左右に手で動かすことによって簡単に操作することが出来きます。
操作部など頻繁に手に触れる部分に抗菌加工を施すなど、細かな配慮も行っています。

(株)ニチベイ バーチカルブラインド「アルペジオ」のお問い合わせ、無料お見積り、お待ちしております。

◆松装HPロールスクリーン


トップへ戻る