松装スタッフの呟き一覧

大掃除始まりです

半袖と長袖を交互に着なくてはいけないような毎日が続いていますね!
とは言っても、気が付けば今年も後3ヶ月!!
1年ってほんと 早いですね!(この間高校生だったと思ったのに・・)

この時期になると我が家は新しい家具を1つ買い足し、部屋の模様換えをします。

年末の大掃除の下準備のようなものです。

家具の配置を少し変えるだけで、かなりリフレッシュしますよ!
この恒例の時期になると今年も僅かダーと思います。

昨日、家族でテレビを見ていたら、もう「クリスマス」の話題が出ておりました。
我が家の中3の男の子に「今年のクリスマスは何がほしい?」と聞いたら

「友達」と答えました。

秋の夜長、家族団らんの時間も増えます。 


悲しいですが…。

またまた物騒な事件が頻発していますね。
私の家の近所でも『不審者情報』の連絡がよく入ります。

子供にも注意はしますが、子供1人の力で対処できるかというと、
ちょっと不安・・・。 

かと言って『ずっと家にいなさい』と言うのも酷な話・・・。

親にとっては、頭の痛い状況ですよね。
私の子供の頃には、こんなにも頻繁に事件があった記憶はないのですが。
気を付けないと公園でも遊べない世の中になってしまったんですね。

悲しいモノです。 (´_`。)


今度は直近で撮影してみました。

前回(8/11日分)は、自宅のベランダから見える高層ビル群の夕景を撮影しました。

朝の高層ビルこれは早朝の名古屋高層ビル群です。
JRセントラルタワーズにミッドランドスクエアの影が映っています。

今回は、遠くからではなく直近で撮影したものをご紹介します。
名古屋駅メイチカからミッドランドスクエアの脇を通るミッドランドストリートに入ると、地下一階から空に向かってそそり立つミッドランドスクエアの西側ガラス壁面が眺望できます。


巨大鏡JRセントラルタワーズがミッドランドスクエアのガラス壁面に反射して大きく写っていました。
巨大な鏡ですね。

エレベータガラス越しにシャトルエレベータ?が透けて見えています。

眩しいビル.jpg
後を振り返るとJRセントラルタワーズが朝日に輝いてなんとも眩しいではありませんか。


オフィスタワー.jpg
高層ビルを下から眺めるのに気をよくして、JRセントラルタワーズ
も撮影してしまいました。
エスカレータを上がったタワーズテラスから撮りました。
オフィスタワーと高島屋が見えます。


看板
左側が名古屋マリオネットアソシアホテルが入っているホテルタワー
右側はXXXXXが入っているオフィスタワー
高島屋の看板が少し写っています。

以上、早朝の名古屋駅周辺高層ビル群の風景でした。
※画像をクリックすると大きな画像がひきます。


すっかり秋

すっかり秋らしくなりましたね。

一年の中でこの季節が一番好きです。ヽ( ´¬`)ノ

日中は涼しく過ごしやすいですが
朝晩冷え込みますね。 

もうすぐ10月なので
今のうちから冬支度をしようかなと思っています。

準備しておけば急に寒くなってもすぐ使えますね。 (*’-‘)b


明日は秋分の日

こんにちは、床材の担当者です。

国民の祝日の一つの「秋分の日」ですね。

秋分の日は「昼と夜の長さが同じになる」といわれてますが、
実際は昼の方が長いんですって・・・(汗

祝日は休みってだけでうれしかったのですが
その内容とかを調べてみるのもなかなかおもしろいですねo(^◇^)o

松装も祝日はお休みをいただいてますが
メールFAXでのご注文は24時間受付けておりますので
宜しくお願いしますm(_ _)m

松装HP


良いです。小さいパソコン。

小さなパソコンが好きなWeb担当です。

先日部屋の掃除をした際に、長年使い続けてきたCRTを破棄しました。
TV信号をパソコンモニタで見えるようにしてくれるアップスキャンコンバータをつないで使っていたのですが、手持ちの液晶モニタに繋ぎ変えたところ、そっちのほうが調子よかったのです。

ポールのメタルラックに取り付けるモニタアームで使えば更にご機嫌です。
080919_001.jpg

ついに中古でこんなパソコンを買いました。
080919_002.jpg
ちっちゃいですね。
机の隙間にも入るので結構便利です。

いい買い物をしました。 (⌒∇⌒)


我が家の秋の味

秋?の味覚です。


ウチのいちじくの木です。


白いちじくです。

たくさん実ってます。

毎年のことですが、半分くらい鳥に食べられてしまいます。
あまり手入れもしてないのに今年の出来は良いらしく、とても甘く、おいしいそうです。
(まだ自分は食べてません)

そのまま食べたりもしますが、我が家ではジャムにして食べます。
おいしいですよ! (*´∇`*)


ついつい長電話…。

最近我が家ではスカイプにはまっています。
インターネット電話でテレビ電話もできるやつです。

家内のいとこがアメリカに住んでいるのでやりだしたんですが、これが結構おもしろい。
なんせ無料で電話ができて時差が17時間の相手が画面に映ってる。
仕事が終わって19時に電話したら相手は夜中の2時だったりしてあわてて切ったり、逆に夜中3時に電話がかかってきたりしています。 (>▽<;;

とはいっても長電話をしているのはいつも家内、英語がしゃべれない自分はあいさつ程度で、いつも取り残されていて何をしゃべっているのかわかりません。
突然の笑い声、アメリカンジョークでも言っている模様。。。。。
英語は勉強しておくべきですね~。 (^▽^;)


9.11

今日は9月11日、私の姪の7歳の誕生日。。
と同時に思い出すのは、あの歴史的なテロ事件・・・・
そしてまだ終わっていないテロとの戦争・・・
いつまで、こんなことが続くんですかねぇ・・・
二度と同じような事件が起こらないことを祈るばかりです。。
とりあえず、プレゼント持って「おめでとう」しにいってきます。。

それと。。9月13日に東海地方で大きな地震がくる
なんか予言してる人がいるとかいないとか・・
「まさか、予言でしょ????」
とかいってましたが、
備えあればなんとやらということで
とりあえず水やら何やそろえておきました。。
あたらないのが一番ですが・・・・
皆様もお気をつけください。。


【1日500mlで…】

最近、健康のためにお水を飲んでいます。
といってもつい最近からですが (;^_^A アセアセ・・・

体内環境を整えるためには、1日1.5ℓから2ℓ常温の水がいいそうですね。
……飲めません。

そのため、とりあえず500mlのペットボトル1本から始めました!
朝、出社する前にコンビニで買ってきます。
机に置いて、少しずつ飲んでいます。

でも本当はお茶が大好きなので、温かいほうじ茶を持参して
昼食の時に飲んでいます。

時々、アイスコーヒーがお供に加わります。
昨日は野菜ジュース・一昨日は100%りんごジュース。

家では炭酸ジュース。
時には、お酒も少々たしなみます。ええ、少々 (;^_^A アセアセ・・・
常日頃、ちょっといろいろ飲みすぎかもしれません。
健康のために、ジュースその他を減らしつつ、
「適量」を保ちつつ…これからもお水を取り入れて行こうと思います。

 


トップへ戻る