松装スタッフの呟き一覧

ハンバーグの中にタマゴ

スコッチエッグというのだそうです。

 

先週の金曜日の就業後。
会社の方の家にお邪魔し、4人でご飯を食べました。

お部屋の中はとてもキレイで、家具や小物がセンス良く並んでいます。
テレビのデザインも可愛いのです。魚もいました。苔玉?には、目までついていました。
実家暮らしの私には、すごくうらやましかった…。

さて、ご飯。
野菜を切る、煮る、茹でる、焼く…といったことは出来るものの、
ご飯を完成させるまでの味付けや盛り付けが苦手な私。
おとなしく座って待っていると、テーブルには次々と料理が運ばれてきました。
ポテトサラダ・切ったトマト・焼きビーフン(一緒に来た方の大好物らしい)

そして、半分にカットしたスコッチエッグ。
…我が家の食卓にはのぼったことがないもので、ハンバーグの中にきれいなゆで卵がおさまっているのにびっくり! ソースを掛けて、美味しく頂きました。

その後も、温かいお茶を入れてもらい、イチゴやお菓子や紅茶まで頂いて
お腹一杯になりました。

楽しいお話も聞かせてもらい、気がつけば11時!!
そろそろお開きに……とても楽しいご飯でした。

次は、お魚。


美味しい食事をしてきました

最近は気候も良く、しっかりの空気になりましたね!

先日、少し汗ばむ位の気持ちの良い天気に中、ブラブラと歩いた後、待ち合わせしていた友達と食事に行きました。

友達はちゃんとお店の予約をしてくれてあり、美味しいワインと料理を頂きました。
次のお店も通りかけに見つけたとのお店に連れて行ってもらいましたが、ハズレなく雰囲気のいいお店でした。

お店の雰囲気も勿論だけど、会話の楽しい相手との食事は食事の美味しさも倍増するし時間がたつのも早いです。

そんな友達、時間って大切だなぁと つくづく思いました。
そんな時間を作ってくれた友達に感謝です。 


QRコードを自分でつくれるソフト

QRWindow
QRコードって知っていますか?
アッ 知っておられましたか、これはまた失礼をばいたしました。
あの四角いモザイクのような模様の図ですよね。
チラシ広告、Webサイト、商品の詳細を見るサイトへ案内するラベルなどいろんなところで利用されています。
QRコードを携帯電話のコードリーダーで読み取ると、文字情報に変換されて表示されます。
私の場合、携帯でメールアドレスやURLを入力するのに四苦八苦していますが、QRコードで印刷されていると簡単に取り込むことができますので大変助かります。
こんな便利なQRコードを自分で簡単に作成できるフリーソフトがあります。
私が利用しているのは、QRWindow です。
ダウンロードサイト:http://www.qrcode.org/
QRコードの説明や、マニュアルがありますので分かりやすいです。
QRコードを作成し、名刺や手紙などに印刷したり、ブログに貼り付けたり、またそれ以外にいろんなアイデアが考えられると思います。
皆さんも何かに利用してみてはいかがでしょうか。

さて、何が書いてあるでしょう?    
さて、何が書いてあるでしょう?

さて、何が書いてあるでしょう?


春は別れと出会いの季節

最近暖かくなってきましたね。

春は別れと出会いの季節

松装でも先週の土曜日に先輩Mさんの送別会がありました。
今までいろいろ教えてもらいほんとにお世話になりました。
これから一緒に働けなくなると思うと寂しくなります。

結婚退職されるのでお祝いと感謝込めて、Mさん今まで有難うございました。 
これからはお二人の幸せな時間をゆっくり過ごして下さいね☆

最後はの感動的な送別会でした。  (´_`。)グスン


もの寂しい季節です。

お花見の季節もあっと言う間に通り過ぎ・・
少し、もの寂しい気持ちになっているのは・・
我が松装の可愛い同僚が【祝結婚退社】する事となり・・
明日、送別会が催される事となりました。

毎日会社へ出勤すると、いつも元気よく・・たまに気だるく「おはよう」と挨拶をしてくれてた彼女がいなくなると会社での会話も少なくなりそうで・・寂しいです。 。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
家を建て入籍し両家顔合わせ11月に挙式・・と・・段取りが??の彼女でしたが、私が松装入社以来、色んな事を教わりました。

人との別れは辛いですね・・
でも、幸せになってもらう事が一番!と笑顔で送り出したいと思っています。
がんばれ~Mちゃん! \(*⌒0⌒)b


電子レンジで簡単! 桜餅レシピ

今日は電子レンジでお手軽に作れる「桜餅」のレシピをご紹介します。

桜餅【材料】 5個分
  ・道明寺粉     60g
  ・砂糖       大さじ1
  ・熱湯       125cc
  ・食紅       少々
            (耳かき1杯より少なめ)
  ・こしあん     100g
  ・桜の葉      5枚
     ※ 手水    熱湯   50cc
               砂糖   25g

【作り方】
 (1)  手水を作る・・・・・ボールに砂糖と分量の熱湯を入れ、
      砂糖を溶かしておく。

 (2)   こしあんを5等分に分け、俵型にする。

 (3)   桜の葉は、水に10分ぐらいつけ塩抜きし水を切っておく。

 (4)   ボールに熱湯を入れ、食紅(食紅に分量外の水を少々いれ
      溶いたもの)を少しずついれ、ピンクに色づけする。
      その中に砂糖を入れ溶かす。

 (5)   (4)に道明寺粉を入れ軽く混ぜ、電子レンジで3分加熱する。

 (6)    取り出して、全体を混ぜ、さらに電子レンジで3分加熱する。
      このとき硬いようならお湯を大さじ2加えて混ぜ、
      さらに電子レンジで2分加熱する。

 (7)   ラップを取らずに、そのまま10分蒸らす。

 (8)   (7)を少し粘りが出るまで混ぜ、
      5等分にし丸く広げてあんを置き包む。
      (俵型になるように)

 (9)   桜の葉の裏が表(外側)になるように包む。

以上で、電子レンジで簡単!桜餅は完成です。

枝垂れ桜 
枝垂れ桜
↑東谷山フルーツパークで撮った枝垂れ桜の写真です。


寒暖の差が激しい今日この頃。

こんにちは、床材とプリーツスクリーンの担当者です。

最近、暖かい日が続きますねー!
最近はもう仕事中に腕まくりしながら暑い暑いと言いながら
お見積もりさせていただいております(笑

昔からこんな暑がりじゃなかったんですけど、
夏になったらどうなるのかと今から不安です・・・(汗

昼間は暖かいのに夜は結構寒くなったりするので
気をつけないと風邪ひきそうですね (-ω-;)ウーン


巣立ったようです。

我が家の駐車場の真上には電線が通っています。
以前は、電線にスズメなどの鳥がとまり、その真下の車によく糞を落とされていました。
数年前、電力会社に相談したところ、電線に“鳥よけのカバー”をつけていただけました。
電線を黄色い筒で覆ってしまうやつです。
それを設置していただいてからは、糞が車の上に落ちていることは少なくなりました。

そんなある日、駐車場に向かうと、車の上に小枝や藁が、たくさん落ちているではありませんか!!
何事!?とい頭上を見上げると、”鳥よけカバー”の隙間から藁がはみ出してるじゃあありませんか。あそこから?と見ていると、端っこから小鳥の顔がヒョコ!

どうやら、あの筒の中に鳥が巣を作ったようです。
たくましいです。すごいなと思います。

それにしても、電線のそばに巣なんか作って大丈夫なの?漏電しない? 感電しない?と心配になったので、再び電力会社にTEL。
回答は問題ないとのことでした。
せっかく、作った巣。壊してしまうのもかわいそうなので、そのままにしておこうということになりました。
しばらくすると、ヒナが無事かえったようで、ピーピーと可愛い鳴き声が…。
しばらくは、にぎやかな日々が続き、そして、ふと先日、気が付くと、静かになっていました。どうやら、巣立ったようです。

散々、藁だの小枝だの羽などを車の上に落とされましたが、ちょっと寂しいような…。
とにかく、立派に巣立ってくれて良かったです。


春の陽気と花粉と風邪

最近、天気がよいです。

朝晩はまだまだ冷えますが、

昼間はぽかぽかで気持ちのいい風が吹き、

お昼ごろになりますとどうしても外へ出たくなるのです。

…でも。

気持ちのいい風は「花粉」を運んでくれるため

ぽかぽか陽気の代償でしょうか、私は常にズルズルしています。

それに加え、「上着はいいや~」と薄着で帰宅していたせいか(←寒かった…)

ちょっと風邪まで引いてしまい……

こんな時の休日は、家でゆっくりのんびり過ごすのが一番ですね。

 


行楽弁当といえば!

こちら(東海)でも、菜の花
まだ早いかな?桃のような濃いピンクの花々が
目を楽しませてくれています。

春の息吹を感じ、どこか行きたいな..

行楽といえば、行楽弁当。無理やりですが。

家ではよく簡単ちらし寿司を作ります。

魚屋さんの美味しいうなぎを奢れば、味は保証付。 (o^-‘)b グッ!

酢飯に、ピンクのデンプきゅうりもしくは菜の花。

短冊状に切ったうなぎ、錦糸玉子を飾れば出来上がり。

簡単で美味しいですよ。

焼きアナゴでもOK!

ああ、どこか行きたい… 


トップへ戻る