松装スタッフの呟き一覧

あけましておめでとうございます。

あっ!!と言う間にお正月も終わってしまいました(寂しい・・)

おせち&お雑煮&飲み会&初詣の食べ歩き・・と「なぜ?」 ∑(; ̄□ ̄

去年思った「来年は食べてばかりの正月はやめよう!!」の誓いを実行する事なく、同じ行動をしてしまった自分・・

「なぜ?なんでしょうね」

でも食べてしまった物は仕方ない!

あとは、どう対処するかにかかっています!! 「ファイト~」です。 o(*⌒O⌒)b

先日テレビで知った「お正月の食べすぎをリセットするには、2週間以内にしないとアウト」だそうです。

あと1週間~10日間何とかなります様に(祈) 

新年の誓いは「来年のお正月は、食べすぎ注意」です。

では、本年も宜しくお願い致します。

 


早いものです。

何かとあわただしい年の瀬。いかがお過ごしでしょうか?

早いもので、今年もあと9日です。

自分の残るイベントは、「子供中心のクリスマス」「自分中心の大掃除」くらいになります・・・ (;^_^A

まあ、掃除は1日1殺といった具合で、少しずつ消化していっています。。

年内納品の受注がほとんど終了しておりますが・・
レールなど在庫物は24日いっぱいでしたら、まだ間に合いますので、お考えでしたらお早めにご連絡ください。

松装HP カーテンレールページはコチラ


忘年会?

今年も、残すところあと2週間…。
師走は何かと忙しく、自宅の大掃除は伸びに伸びて
来週の祝日にがんばろうp(´∇`)qと後回し。

とりあず週末は、忘年会と称して友達と飲みに行きます!
普段、家ではほとんどお酒を飲まないのですが、
外に出て、おいしいご飯を食べて飲むのは大好きです。

しかしながら…。

上記は本日、名古屋にて7時半から開始です。
弊社、夕方6時までの営業です。
仕事を終え、帰宅して着替えてちょっと顔とか直してみたり(上塗り)して
電車に揺られて…。

若干ハードかもしれませんが (゚ー゚;Aアセアセ
久々に合うメンバーのため、今から楽しみです。

 


大掃除終わりました。

今年も後二週間足らず・・・ 我が家も本腰を入れ大掃除に掛かり始めました。

飾り物も含め、あまりゴチャゴチャと物を置くのが嫌いなので、入らない物はとにかく捨てる。必要物以外は置かない!主義ですが、とは言っても書類やら、何かの入れ物やらで、少しづつ物があちこちに散乱しかける。

今回チェスト(と言えばお洒落だけどただの整理タンスです)を購入し、目に付くゴチャゴチャを全て引き出しにしまいました。

「おー!!」と思わず声が出るくらい・・・チェスト(整理タンスだけど)一つで、見事にサッパリ片付きました。「有難うチェスト(どうみても整理タンスだけど)」と、感謝の気持ちでした。

拭き掃除も終え、スッキリ、ピカピカになったリビングの端っこに 夏から出しっぱなしの扇風機がポツンとありました。 (゚ー゚;

 


ビリヤードとロールスクリーン

今日からスリークッションビリヤードのワールドカップ(スペイン)が始まります。
スリークッションのワールドカップは4回/年あるようです。

スリークッションのボールは下の写真のように赤いドットが打ってあります。
これでボールがどんな回転をしているのか見ることができます。
また、ビリヤード屋さんの入り口や窓にはロールスクリーンが取り付けてあり、日光を遮るようにしています。
試合のときなどは少し異様です。 σ(^_^;)
外から見ると車がたくさん止まっているのにロールスクリーンが降りていて中がまったく見えないという光景になります。

昔はビリヤード屋さんもカーテンで遮光していましたが、今はロールスクリーンが主流のようです。
スリークッションのボール   
ロールスクリーン
スリークッションのボールとロールスクリーン


ミノムシ

ミノムシ青空を見上げると、オォッ!(*’0’*)
見上げた木の小枝の先にになにやら変わったものが。
よく見るとミノムシ(蓑虫)です。

早速カメラを取り出し撮影。

ミノムシ枯れた小枝を集め暖かそうな蓑に包まれています。

外は寒いけど中は暖かいんだろうな。

なんでも蓑虫はオオミノガというガの幼虫だそうです。
これから冬の間この暖かい蓑の中で越冬し、来年夏ごろ
になるそうです。

ミノムシ子供の頃、ミノムシを蓑から外へ出して、周りに細かく切った紙切れを置いておき、紙で蓑を作るのを見て遊んだことを思い出しました。
でも、今ではそんな可哀そうなことはとても出来ません。(;´▽`A“

50年ぶりに発見したミノムシでした。


忙しい時こそ体調を…

こんにちは!

早いもので今年も残り1ヶ月切りました!
年末に向けてなにかと忙しいこの時期ですが
体調には気をつけて年越しを迎えたいですね。

何年か前のお正月に風邪で寝込んだ時は
かなり切なかった記憶があります(笑

話はいきなり変わりますが、
年末に向けて多くのご注文・お問い合わせをいただいております。
順番に対応させていただいておりますので
少 しのお時間をいただく事がございます。

ご迷惑おかけいたしますがご了承下さい。

ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ


利便性と経済性

先日キーボードとマウスを新調しました。
無線式のものです(Bluetoothって言うのだそうだ)
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SKB-BT09BK

余計な線が無いのは快適ですが、電池が切れると、うんともすんとも言いません。
つけたり消したり節電には努めてみましたが、付属の電池は5日でなくなりました。
付属の電池は動作確認用だから、とは思ってましたが、まさかここまでとは…(-x-)トホホ

まったくもって不経済です。(#-x-)

そこで充電池を買ってきました。
SANYOのeneloopです。
http://www.sanyo.co.jp/eneloop/

飾り気のない白いのがさっぱりしてていいですね。(・x-)b

現在充電して取り付けて3日目ですが、普通に動いています。
1週間持てばいいかなぁと思っています。

2セット分(8本)買ったので、使ってない側を常に充電しておけば いざというときにもあわてなくていいですね。

でもこういったものは充電をよく忘れます…(-x-)トホホ


…当たりますように…!

とうとう12月になってしまいました。
年末にかけてカーテンの掛け替えやラグ、カーペットなどが増えてきます。

仕事も忙しいしプライベートも忙しい。。。。
そう 12月はイベントがいっぱいなのです。

まずは年末ジャンボ宝くじ 毎回買い続けてます。
今回も名駅チャンスセンター。あまりの行列にビックリ!!最後尾の看板が遠すぎる。

あきらめて今回は地下の売り場で20分ならんで買ってきました。
気合をいれて連番のみお買い上げ、当たりますように。。。。。


イルミネーション、見てきました。

タワーズのイルミネーション先日、名古屋駅・タワーズのイルミネーションを見てきました。
友人とご飯を食べた帰り、名古屋駅へ向かうと人だかりが…。
お子様をつれたご家族や、恋人同士が、タワーズを飾るイルミネーションを見上げていました。

タワーズのイルミネーション

 

今年の基本カラーはホワイトのようで、テラスには白く輝く光の並木道が、タワーズ向かって左の広場も、積もった雪が白く輝く林のようになっていて、とても幻想的でした。
タワーズ東壁面の大きな光の壁画は時間により変化し、その変化に連動して、テラス中央の三本の大きなツリーの色が変わるなど、しばらく眺めていても飽きません。

サイトで調べて見ると、時期により、演出が変わるそうです。
演出切り替え時期は、12/1日と12/26日の2回。演出が切り替わったころに、また、見に行こうと思っています。


トップへ戻る