松装スタッフの呟き一覧

読書の冬?

このところ寒い日が続いていますね。

そのせいか、お休みの日も出歩くのが億劫になってしまい、
年明けから家にこもって読書三昧な休日を過ごしています。 φ(・・。)

本は書店で買うより図書館で借りる派の私が読んでいるのは、
大体が流行から少し外れているか、遅れているようなのですが。。。

このところは原点回帰で小さい頃から大好きなファンタジーを、
たくさん借りてきて読んでいます。 δ(^-^;)
とくに児童文学の棚などは中学以降ちょっと子どもっぽい気がして、
読まなくなっていたのですが、
最近になって名作を見つけたり掘り出しものが豊富な宝のヤマです♪

あまり読書ばかりに時間を割けないため、
1冊読むのにもカナリ時間がかかりますが、
今年に入ってから再読のものも含めて5冊は読みました。

読書傾向は雑食なので、軽い読み物からハードカバーなど
内容はイロイロなのですが。 ><

あったかい飲み物を片手に、こたつで読書ほど
贅沢な時間はないなぁと思う今日この頃。
読書熱が熱いうち&寒くて外出が億劫なうちは、
おうちでヌクヌク読書の冬を楽しみたいと思います。 (^-^*)


マラソンシーズンですね。

1月17日(日曜日)に「北名古屋新春チャレンジマラソン」
参加してきました。 (*’ー’*)

10Kmコースに参加しましたが、またもや練習不足で
今までで一番遅いタイムでした。 σ(^_^;)

この大会は、中日ドラゴンズの選手が招待されるので、
野球少年などこどもがたくさん参加しています。
ちなみに今年は吉見選手でした。

いつも大会後は新年会として飲み会があり、走った意味が無いほど、
たくさん飲んで食べて満足でした!! \(^▽^)/


カスタム!!8

去年、携帯電話を新しく購入いたしました。

今日、携帯電話の「置き場」というのは
市場が縮小されており適当なものが見当たりませんでした。 ( ̄Д ̄;;

何か無いかと考えている最中、職場で大掃除があり、
燃えないゴミの中にウレタン(発泡スチロール?)のような
固まりがあったので、それをとりあえず切ったり貼ったりして
「置き場」を作ったのですが・・・。
そっけない

 そのうち「置き場」を買うまでの仮の「置き場」にしても
あまりにもそっけないので・・・。 Σ( ̄ロ ̄lll)
よく考えたら、無意識にこの時計に合う置き場を作ってたんですね
切ったり貼ったりして格好を付けてみました。

また大掃除の時に燃えないゴミから
面白そうな素材を狙おうと思います。 (*´∇`*)

カスタム!7はコチラ(09年10月21日分ブログ)


メジロと鶯(ウグイス)。

まだまだ寒い日が続いていますが、数羽のメジロが庭にやって来ました。
なんとなく気持ちがほっとするというか和らぐような気がしました。

雀(スズメ)に比べ、メジロは何故か「かわいい」という印象があります。
中には憎たらしいメジロもいるのでしょうが、体が小さく、きれいな黄緑がそう思わせているように思います。

メジロと言えば鶯(ウグイス)を連想するのは私だけでしょうか?
「ホーホケキョ」と鳴くその声の印象が強く、その姿はあまり思い浮かびません。
へたくそな鶯(ウグイス)の鳴き声が待ち遠しい今日この頃です。

 
100128.gif


寒さか、風邪か、もしくは花粉?

最近、また、冷え込み厳しく寒い日が続きますね。

自転車通勤なので毎日あったかインナーとカイロを張って
暖かく防寒して出かけるのですが
寒さに耐えきれず震えながらの通勤です。 ( ̄ロ ̄lll)

寒いからか風邪なのか
最近くしゃみ・鼻水がとまりません。 ∵ゞ(>д<)

花粉は2月上旬ごろとび始めるとの事ですが
もしかしたらもう花粉がとんでるのかもしれませんね。
なるべく軽い症状になるよう
今から早めの花粉対策をしていきたいと思います。


美人鍋って美味しい!!

先日、友人8人で、美人鍋を食べに出かけました。

お店は少し薄暗がりで、足元に注意しながら、お座敷に通され
掘りごたつに座りオーダーした料理が、次々と運ばれ・・・
まだかまだかと言い合いながらついに登場したのが

大きい土鍋!!

何センチあるんだろうと思わずびっくりした時気づいたのは、
運んできた仲居さんの腕が「プルプル」振るえ・・・お姉さん大丈夫?

「お・重たいですぅ」と土鍋をコンロの上において、
もう既に出来上がったお鍋の蓋を開けると
湯気の中から「白菜・黒豚・白菜・黒豚・白菜」の
ぷるっぷるのコラーゲンに混ざったミルフィーユが現れ…
もう、8人のお箸がすすむ・すすむ… 。≠( ̄~ ̄ )

本当に美味くて幸せなひと時でした。

写真が無くて申し訳ありません。
食べた後に。写真を撮ることを忘れていた事に気づきました・・・

まだ、まだ寒い季節は続きますが、
もう暫く冬ならではの過ごし方を楽しみたいと思います。


年が明けて、しばらくたちましたが…。

2010年もこんにちは、床材の担当者です。

今更ですが新年明けましておめでとうございます!
(私としては、今日が今年の初ブログなので…)

2010年も、床材商品はもちろん、さまざまな商品を、わけあり品をはじめ、
お値打ちで良いものをご提供できるよう、
また、お客様にご満足いただけるよう、努めてまいりますので、
今年もよろしくお願いいたします。


雪!です。

このブログでは3度目くらいのご挨拶ですが、
私としては、今年の初ブログとなりますのでまずはご挨拶を・・

明けましておめでとうございます。。
今年も松装をよろしくお願い致します。。

さてと、いきなりですが寒いです。
ここ、愛知県では珍しく大雪で大変なことになってました。

雪はテンションあがりますが、通勤時間帯に大雪は迷惑極まりないです。。
( ̄Д ̄;;
まだまだ、この寒波、続くそうですので防寒対策はしっかりしていきたいですね。。
コートなど着る物だけでなく、カーテンやラグなどお部屋の防寒対策の方も… (*^^*)

とまぁ、ご紹介できるインテリアに関するネタもございませんので、これにて失礼致します。。

今年も一年がんばっていきたいと思います。よろしくお願い致します。m(._.)m


風邪を引きました。

新しい年が始まると、いつも浮き足立ってしまいます。
今年はこんな年にしよう、どこへ遊びに行こう、何をしよう、
そうだ!なにか勉強でも始めてみたら…。

と意気込みつつも、具体的には特に思いつかないため毎日近所をフラフラ…。

今年は大晦日から元旦にかけて、愛知県でも雪が降り
それほど積もらなかったものの、新年は雪景色を見ることが出来ました。

新年早々、雪にはしゃいでいたのがいけなかったのでしょうか。
休日もフラフラ…していたら、

風邪を引いてしまいました (-“-;A

熱はそれほどでなかったものの、咳と頭痛がひどく
いつも以上にぼんやりと寝込みました。

幸い、ただの「風邪」とのこと。
食欲も問題なく、通常どうり食べて、寝て、食べて、寝てを繰り返し
何とか回復しました (*´∇`*)

風邪やインフルエンザも流行っているこの時期、
健康に気をつけてなくてはいけないなぁと身にしみた今日この頃です。


今年も頑張ります

明けましておめでとうございます。
今年も皆様にとっていい一年であるよう願っております。

落ち込む事も多かった昨年ですが、常に「ポジティブ」
心掛けてきたおかげ?で、昨年終わりより少しずつ良い事が増えてきました。
今年に入って、不思議に楽しい事、嬉しいことが次々におきてます。
今年は何か一杯HAPPYな事がありそうな一年になりそうで・・・
って「ポジティブ」すぎるでしょうか?

今年は、仕事もプライベートも頑張りたいと思っております。
(昨年頑張らなかったわけではありませんが…。)

今年も宜しくお願い致します。

 


トップへ戻る