松装スタッフの呟き一覧

ご近所で・・・。

こんにちは、床材の担当者です。

今朝のニュースでこんな記事がありました。

『22歳兄が妹刺殺の疑い 「部屋うるさくて」と供述
8日午後5時55分ごろ、愛知県春日井市鳥居松町3の
マンション7階から「妹を包丁で刺した」と110番があった。
駆けつけた警察官が、この部屋の大学生(20)が
胸や腹など数カ所を刺されて倒れているのを発見。
病院に運ばれたが、間もなく失血性ショックで死亡した。』

隣の部屋がうるさかっただけで刺した兄
部屋をうるさくしただけで刺された妹・・・

どちらにせよ単純な理由で
1人の大切な命が奪われてしまいました。

罪の重さを実感して、
ちゃんと反省していただきたいですね。

それとこの事件のあった愛知県春日井市鳥居松町は
松装のある愛知県春日井市篠木町とはすぐお隣・・・
ご近所でこんな事件がおこると余計に気になってしまいます。

事件の被害者の方に心よりお悔やみ申し上げます。


疲れたときの糖分補給。

ブログに載せる話題を考えていましたが、
残暑のせいか!?
疲れのせいか!?
頭がボーッとしてしまいます。
(コレ!といったネタが無いせいです。)

こんな時には甘いモノでも食べて気分転換!
仕事をされている方は会社の机の引き出しに『お菓子』入ってますか?
アメ、ガム、チョコレートといったところが定番でしょうか。
自分は甘いものがあまり好きではありませんが、アメなど常備しています。
脳に糖分を補給して、頭の回転もよくなる!!(はず・・・)

でも、甘いものの摂り過ぎには注意しましょう★


ピクチャーレール端材で小物かけ。

今日は、ピクチャーレールのシリーズのちょっと変わった端材の利用についてご紹介させていただきます。

この商品は通常、絵・写真をワイヤー・コードなどでかけたり、ハンガーをレールにかけたりしてご使用いただく商品になりますが、端材をつかってちょっとした小物かけとしてもご使用いただけます。

ピクチャーレール端材で小物かけ

端材を利用しておりますので+部品代くらいの費用で結構便利につかえます。(*´∇`*)

通常ごみになるものでもアイデア次第でいろんなことに使用いただけると思います。

今、はやりのエコですね。。。


日焼けの話

9月に入り、朝が涼しくなりました。
夏の暑さもあと少し、すぐに秋がやってきますね。

…ですが、日中は残暑が厳しい 。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
まだまだ、日焼けの怖い季節です。

昨年、愛用していた日傘が壊れ、買い換えるのをすっかり忘れていたため、
この夏は日焼け止めが手放せません!
鞄には、スプレータイプの日焼け止めを常備しています。
スプレーなので、いつでもどこでも、気軽に使用できます。
便利です (*^^*)

なのに、いつもつけるのを忘れてしまう Σ( ̄ロ ̄lll)
今朝も運転中、ハンドルを持つ右腕がジリジリと日に焼けていくのに気づき、
「ああ、またやってしまった」と少し落ち込みました。
毎朝の通勤。このままでは、右腕だけが小麦色になってしまいます。

ブログを書きながら、左右の腕を見比べて(何だか少し色が違う気がします…)
ため息の出る今日この頃。

日焼け対策、大事ですね σ(^_^;)


観てきました! @ オペラ座の怪人

5月末にチケットを取った「オペラ座の怪人」
(チケットを取った時のブログ(5/29日)はコチラ)
8月に入って、ついに公演の日がやってまいりました><

開幕2週目の週末ということもあり報道関係者なんかも入っていたようで人ごみは普段以上に感じられましたが、そんなことも些細な出来事で、初っ端からアニバーサリーグッズを引き換え、パンフを手に入れ、万全の体勢で勝手に盛り上がっていましたσ(^_^;)

いくつか好きなミュージカルはありますが、この作品は特に小さいころから何度もCDを聴いたり馴染みが深かったので感動もひとしおで。

欲をいえば、好きな俳優さんのバージョンが観たいところではありますが。。。

これから暫くの間、名古屋には「オペラ座の怪人」がロングランで留まるようなので定期的に観劇に行けたら良いなぁと思います(‘-‘*)

写真は新名古屋ミュージカル劇場10周年のアニバーサーリーグッズの懐中時計φ(・・。)

新名古屋ミュージカル劇場10周年のアニバーサーリーグッズの懐中時計 
新名古屋ミュージカル劇場10周年のアニバーサーリーグッズの懐中時計

ほかにもクリアファイル・キーホルダーは弟が交換してきてくれたのでコンプリートも完了です♪


環境の変化。

最近、我が家に新しい同居人が増えました。

チワワです。

生まれて初めて犬を飼っていくこととなりました。

正直、犬があまり好きではありませんので、
少々困惑しています。 ( ̄Д ̄;;
昨日、様子がいつもと違うので、
ますます困りました。 ∑(; ̄□ ̄

どうやら、急激な環境の変化でストレスを感じているらしいです。
私だけでなく、カレも困惑していたようで、
なんだか可哀相に思いました。 (_ _。)・・・シュン

徐々に仲良くなって、家族と思えるようになればと思います! 


カスタム!!5

「デジタルな世の中なのにアナログな自己管理:手帳」

有名どころのノートです。

磁石で閉じられるオサレなノート

ノートではなく、システム手帳として使いたくなり、ノート部分をむしりとって、
バインダーを強引に接着。 (*`д´)b
システム手帳のリフィルを入れてあります。

ちょうど良いサイズのバインダー部を見つけるのに苦労した以外は、
作業はスムーズに進みました。 (o^∇^o)

上がカスタム前、下がカスタム後です。
上:カスタム前 下:カスタム後はボールペン収納機能も

ボールペンも収納できるようにリフィルを改造もしてあります。

それにしても
今どきシステム手帳とはアナログか、はたまた昭和か。
まあ、予定を書き込むほど忙しい人間でもないのですが・・・。 σ(^_^;)

で、この上質な紙をメモに使うのです・・・なんともったいない。 

けっこうな量があります・・・


小さなコーヒーカップ Part2

今日は1ヶ月前から使い始めた小さなコーヒーカップの感想です。
(使い始めたころのブログはコチラ→7/21日分ブログ

最初はこれで完璧だと思っていたのですが、少し問題が見えてきました。

普通に使っている分には気にならなかったのですが、毎日使っていると、カップの取っ手が小さいので「持ちづらい」のが気になってきました。

コーヒーカップが小さいので取っ手も小さいのは当たり前ですが、指でつまんで飲むスタイルはイマイチです。
やはりコーヒーカップは指を取っ手の輪に通して使うのが楽なようです。
小さいカップの取っ手は「持ちづらい」

 


カラ回ってしまいました(汗)

お盆休みもゴロゴロしてあっという間に終わってしまい
「さぁっっ!! がんばるぞ!」 p(*^-^*)q
という気合は見事にカラ回って・・・

休み明けに、体調崩してしまいました。 (; ̄□ ̄A 

熱と吐き気にも、我が家には「頭痛薬」と「胃薬」しかなく
病院ギライの私も、さすがに病院に行くハメに・・・。 ( ̄Д ̄;;

常備薬は必要だなぁ・・と痛感しました。

実家には、私が小さい頃から置き薬があって、
たまに来る「クスリのおじさん」に
必ず、毎回、風船でりんごを作ってもらっていたのを思い出します。

新型インフルエンザも流行し始めいます。
日頃からの予防と体調管理は、
しっかりしないといけませんね。 


パワーストーン・水晶

パワーストーン・水晶お盆もおわり、夏ですが秋がすぐそこまで来ています。

お盆の休み中に思い出したことがありました。

若い人も熟年の人もお盆だからなのか腕に数珠をしています。

「最近は宗教に熱心な人が増えたのだなぁ」
「それにしても、お参りするには不都合だし新方式でもあるのかな?」

などと考えたことがありました。σ(^_^;)

実はそれがファッションと実益を兼ねたパワーストーンで作られたブレスレットだったとは。 w(゚o゚)w

かなりの人がこのパワーストーンを身に着けているのではないでしょうか。
そういう私もご多分に漏れず、この特殊な石でできた携帯電話ストラップとブレスレットの恩恵を受けています。

私は、加工された石よりも結晶した原石に興味があります。
自然界にある分子構造が持つ特有の形を形成しています。
何かしら不思議なパワーを感じます。 (*^^*)

そんな訳で手持ちの水晶の原石を写真撮影してみることにしました。
次回はもっと神秘的な写真を撮ってみたいと思います。

パワーストーン・水晶(1) 
パワーストーン・水晶(2)
 パワーストーン・水晶(3)
 パワーストーン・水晶(4)

パワーストーン・水晶(5)
パワーストーン・水晶(6)
パワーストーン・水晶(7)

パワーストーン・水晶(8)
パワーストーン・水晶(9)


トップへ戻る