松装スタッフの呟き一覧

今年の目標!

新年明けまして、おめでとうございます。
松装ブログを本年もよろしくお願いします。 m(._.)m

~・~・~2010年の予定目標~・~・~

オリジナルインテリア商品(スマイルバリュー)の充実
東京都中央区に松装の東京支店及びインテリアショールームを開設すること

~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~

私達スタッフは、いつもお客様の満足を第一に考えてがんばります。


今年は「挑戦」の一年?でした。

はじめまして。
私は先日、入社してようやく1ヶ月を迎えたルーキーです。

今年も残り、もぅあとわずかですね。
皆様、体調を崩されたりはしていないでしょうか?

さて、今年は私にとって、かなり色々な「挑戦」をした1年だったように思います。
多分、結構な小心者なので(笑)
「よぉぉーし、やってみるっ」なんて、大騒ぎした割には、
案外できてしまったり・・・

自分の変化が楽しくもある一年となりました。

そして今日は、同級生と「誕生日会」という名の「忘年会」へ行ってきます。
環境が変わって行く中、変わらず笑い合える仲間がいるというのは、やっぱり嬉しいなぁと思う今日この頃です。
今日はどんなgirl’s talkが繰り広げられるのでしょうか。

来年も、今以上に成長して、たくさん笑顔でいられるよう頑張りたいと思いますので、よろしくお願いします。
それでは、皆様、よいお年を・・・
:*.;”.*・;・^;・:\(o^^o)/:・;^・;・*.”;.*:

—————————————-
松装年末年始休業日
2008年12月29日(火)~2010年1月5日(火)
なお、2010年1月6日(水)より平常通り営業いたします。
—————————————-


クリスマスイヴですね☆

世の中では、1ヶ月以上前からクリスマスに向けて大掛かりなイベントなど催されているようですが…、うちは旦那さんが仏教のヒトで、私は信仰するものが特にないヒトなので、取り立ててイベントごとはありませんδ(^-^;)

今夜は世界中でサンタさん代行が子どもたちにプレゼントを運ぶのでしょうか?

091224_002.jpgちなみに。
クリスマスではないのですが、少し前にお義父さんが趣味でやっている機関車のイベントに行ってきました。

檀家のお寺の敷地をお借りして、同好会の皆さんと線路をひいて、毎月、ご近所のお子さんたちを集めて乗せてあげる移動遊園地の電車のみ版といったイベントなのですが、寒い中たくさんの子どもたちが集まって小さな機関車やミュースカイにまたがっている姿は微笑ましかったですо(^-^)о

091224_001.jpg今回はデジカメを持参しわすれて携帯カメラで撮影したので小さい写真なのですが雰囲気だけ。

同好会の運転手さん以外にも親子連れで乗車している方も多く、ほのぼのなカンジでした♪


無縁だった人も…。

先日、友人夫婦に赤ちゃんが産まれたので、見に行ってきました。

本当にかわいい男の子で、抱っこさせてもらいました。 (>▽<)

友人夫婦は、夜泣きによる寝不足が続いて大変だし、
まったくどこにも行けないといっていましたが、
二人そろって「かわいいから許しちゃう」とのこと。

そんな友人たちは、最近はネット通販
ほとんどすべてのものを購入しているとのことでした。
ネット通販に縁が無さそうな二人ででしたが、とっても便利で、
安いのが良いと言っていたので驚きました。 (*゚o゚*)

あらためてネット通販って普及してるんだなぁと感じました。


カスタム!!黎明編

前回(11/23日)の続きをお届けでることとなりました。
無事、妹は完成させました・・・嗚呼、姉思いの妹よ!

当日は、裏がシールになるポラロイドカメラで写真をとり、表紙にしたそうです。

楽しく追い出し会中

孤独に対する耐久性を少しでも上げる手伝いとなれれば良いと思います。
妹は写真には困らなかったようなのですが・・・。

孤独に対する耐久性を上げる手伝いとなれ 
温かいメッセージも

妹:画用紙代とかおねえちゃんに払わないと~。
私:(いまさら言うのか)会社のブログに載せるの容認でチャラでいいよ・・・。
妹:ありがとー実はすっごい失敗しちゃって~。
私:失敗?
妹:もともと付いてた暦をつかったら、日本の暦だからアメリカと休日が違うんだよね~。
私:・・・まあ、本格的なカレンダーというわけじゃないから許容範囲だろうよ。
妹:それとね~お友達の誕生日間違えちゃって~。
私:(・・・作る目的忘れてないか?)

お友達さんは「思い出して寂しくなるから写真は持っていかない」
おっしゃっていたようなのですが、このカレンダーフォトブックは
感動で号泣され、受け取って下さって機上の人となったそうです。

お友達の航路に幸あれ!


6泊7日の冬将軍

今週は日本列島に冬将軍が6泊7日で滞在しているそうです。

そういえば先週に比べ急に寒くなってきたように感じています。
NHKラジオでは今夜が一番寒くなると言っていました。

最近は暖冬が続いていたせいなのか、
年齢のせいかあまり寒さを感じていませんでした。
テレビやラジオで寒くなると言う言葉を聞いて
身構えしている今日この頃です。

翌朝、起きてビックリ!あたり一面雪化粧です。
下の写真は職場の窓から見た景色です。
毎日見ているこの窓からの眺めが、雪化粧でまったく違う景色になり、
新鮮な気分になりました。

091218.jpg


500mm超望遠レンズの威力

デジタル一眼レフカメラを購入してから約1年、
ようやく私にとっては初めての交換レンズを手にすることができました。

私のカメラは、ソニー製α350で、旧ミノルタのαレンズが使えます。
親戚の義兄が最近使用していない旧ミノルタ製の超望遠レンズ
所有しており、快く譲ってくれました。

しっかりした皮製ケースに収められています。
AF REFKEX 500mm 反射式の超望遠レンズ、
マウントもピッタリ、オートフォーカスも正常に動作します。

これなら使える!

早速テスト撮影してみることにしました。
デジタル一眼レフに旧望遠レンズをつけると、
撮像素子の大きさの違いから約1.5倍の焦点距離になるため、
500mmの望遠レンズが750mm相当の超望遠レンズになるものと
思われます。
実際にベランダから35mm相当と500mm望遠レンズで建物を撮影して
比べてみました。

     

表示してある小さな写真は標準35mmレンズで撮影したときの
建物の大きさです。
写真をクリックすると500mm超望遠レンズで撮影した画像が
表示されます。

やはり超望遠レンズの威力はありそうです。
どんな写真が撮れるのか楽しみです。


冬はやっぱりお鍋でしょ!

12月に入り寒さが厳しくなり
鍋をする機会が多くなりました。

今話題の「トマト鍋」

どんな味か気になり、この前作ってみました。 o(*^^*)o
ウインナー・キャベツ・シメジ・鶏肉など入れて
食べた後、お勧めレシピ通りチーズと卵を加えて
オムライスにしておししく頂きました。
トマトの酸味がさっぱりしていて食べやすかったです。

忙しい時など冷蔵庫の残り物で
その時の気分や食材に合わせて
味を変え野菜をたくさんおいしく食べれるので
鍋は家計を支えてくれる万能お手軽料理ですね。

最近は柚子胡椒団子入りの鍋にはまり、
ほぼ毎日食べてます。 (*’-‘*)


肩こり → 頭痛。

最近、頭痛と肩こりに悩んでいます。
(年齢のせいではない!と思いたい!!)
もともと両者には無縁だったので実感がなかったのですが、
実際にその立場になった今ではそのつらさが身に染みます。 (×_×)

一日中パソコンに向かいっぱなしでロクな運動もしていない
不健康な生活がたたったのでしょうか?
姿勢がよくなかったせいでしょうか?
(思い当たる方は今からでも気をつけてくださいね)

肩こりから頭痛へと順調に発展しております。

少しでも痛みを和らげようとハンディマッサージ器を購入しましたが、
予算をケチったのがいけなかったのでしょうか、
このガンコな肩こりを癒すのにはいささかパワー不足でした。 ( ̄Д ̄;;


もうすぐクリスマス。大忙しの季節です。

12月になり朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?
本日12月8日は我が長女の4才の誕生日です。

Happy Birthday!!
(*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*)

クリスマスもあるのでケーキプレゼントにパパにとっては大変厳しいシーズンでございます。
我が家では11月になった途端にクリスマスツリーを飾り、家の外にはイルミネーションの飾り付けをしています。
今年のクリスマスツリーのテーマは「Rock’n Roll X’mas」
こんなクリスマスツリーにしてみました。

091208.jpg
↑なかなか良いあんばいです。

クリスマスといえばクリスマスソングがかかせませんよね。
山下達郎の「クリスマスイブ」やワムの「ラストクリスマス」もいいですけどオススメの1曲を紹介します。
矢沢永吉の「ラストクリスマスイブ」・・・・最高です。
みなさんもぜひ今年のクリスマスキャロルの1曲に加えてみてはいかがですか。

ヨロシク ♪\( ̄ー ̄


トップへ戻る