福岡ショールームのDです。先日『ふくろうカフェ』を体験してきました。可愛いフクロウ写真と共に、フクロウを最大限にかっこよく見せる壁紙もご紹介いたします! 続きを読む
「壁紙(クロス)」一覧
美大生のDIYをご紹介!!PART3
横浜ショールームのOです。
以前ご紹介したブログの続編!
我が家の美大生もやっと卒業です。
1m80cm四方のBOXを開くと、中には双子のモデルさんがいてパフォーマンスをするというもの。
BOXの組立以外はお手伝い無しで、すべて1人で制作したようです。
本人も、なかなかの達成感だったそうです!
バースデーや記念日の前夜、プレゼントのBOXの中のときめきを表現したそうです。
「卒業」「入学」「転勤」……。
春は、お引越しや、ご新築など、新たな生活が始まる方も多いかと思います。
ただいま、松装では新生活応援キャンペーンを開催しております。
ちょっと嬉しいサービスなどもございます。
詳しくはホームページでご確認下さい!
お客様から手作りのグリーティングカードをいただきました♪【仙台】
仙台ショールーム佐藤です。
本日はお客様よりいただいた「手作りのグリーティングカード」をご紹介いたします!
なんと!
こちらのグリーティングカード、
背景や枠の一部には、壁紙(クロス)を使っているとのこと!すごいです!
-
-
壁紙…品番:RE2645(サンゲツ)
-
-
壁紙…品番:SG5081/廃番(サンゲツ)
こちらは月めくりのカレンダーも付いております!
K様
いつもご利用いただきまして、ありがとうございます!
フジエテキスタイルのカーテンサンプルも一部展示しております♪
▼以下のカーテンも展示中です!

FA1213

PF1712

FA1215
ご来店お待ちしております!
色や柄を選ぶ時
暑さも無くなり、すっかり秋らしくなって来ましたね。
お部屋の模様替えをするには、とてもいい季節です。
私も家の模様替えを本格的にやろうと夏から動いていました。
カーテンやブラインドを新しく変えましたが、
今回はさらに壁紙の張り替えにチャレンジしてみました。
全体的ではなく、アクセントとして一部を張り替えてみました。
輸入壁紙のショールームへ何度が足を運び思い通り?のスペースに変える事ができました。
今よくある「アクセントクロス」ですが、
輸入壁紙専門店で教えていただいた事をお話ししてみたいと思います。
決める時のポイントは、
その空間の広さではなく心地よいかどうか
という視点で壁紙を選んでみる方が良いですよ。」
と教えていただきました。
壁紙だけでなく、カーテンなどの窓まわりの商品も同じ事ですね。
ちょっと派手かな~、暗すぎるかな~と迷った時はぜひこの話を思い出してみてくださいね。

画像:サンゲツのカタログ「ファイン1000」より 品番:FE-1336

画像:サンゲツのカタログ「リザーブ」より
2017サンゲツ新作展示会に行ってまいりました
サンゲツのカーペットやガラスフィルム、床タイルの展示会に行って参りました。
やってきましたサンゲツの本社!

サンゲツの本社は、松装と同じく「愛知県」にあります。
そして名古屋城の近くにあり、一般の方が気軽に入れる広いショールームが併設されております。


サンゲツといえばインテリア商材を幅広く取り扱っておられますが、
本日は「敷き込むカーペット・壁用資材」といった商品が多く、一般向けというよりは店舗様向けな展示会でした。
例えば「汚れが落ちやすい床材は、実際どれくらい落ちやすいのか?」といった実演や・・・

「ガラスフィルムの遮熱効果を実際に体感できる」といった専門性の高い展示など・・・

小売店向けならではの展示会の特徴ともいえます。
まずはじゅうたんの新作。
会場の床に広々とじゅうたんサンプルが敷いてあるため、実際に踏んで、そのラグジュアリーな「ふっかふか」の感触を確かめることが可能です。

次に、年々インテリア性が高くなっていくガラスフィルム。
近年の印刷技術の向上により、より繊細で美しいデザインが用意されています。

そして、今回メインとなっていたのが、業務用・アミューズメント施設などで使われている「リアテック」という壁用資材です。

リアテックは「リアルな質感」が普通の壁紙とは異なり、なかなか画像ではわかりづらいのですが、
その印刷に合わせて「ざらざら」とした凹凸まで表現されております。
このため、情景や雰囲気に重きを置くアミューズメント施設や、店舗などでよく用いられている商材です。
「あえて照明の光を反射しやすい」タイプや・・・・。

より「凹凸をはっきりさせて、質感を追い求めた」タイプなど多種多様な種類の多さも特徴の一つです。

今回の展示品も、もちろん松装で取り扱っております。
一般のご家庭で「ちょっと個性的な空間」を演出されたいのであればおすすめの商品です。
ご興味があれば、ぜひ一度お問い合わせください。
◆サンゲツの個性的な壁用資材「リアテック」
https://www.matusou.co.jp/h-pvc/reatec.htm
◆サンゲツの「ガラスフィルム」
https://www.matusou.co.jp/glassfilm/sangetsu/
◆サンゲツの「敷き込むタイプのカーペット」
美大生のDIYをご紹介!
最近、娘(美大生)がお友達のおばあちゃまが住んでいらしたお家にお引っ越しをしました。


若干レトロな戸建てに大学生が2人暮らし!!
なんとも羨ましいお話ですが、
1Fのワンフロアーは半分を娘が、後の半分を製作のための作業用のスペースとして使いたいので間仕切りしたいと相談されました。
あまりお金はかけられないのでツーバイフォーの木材を突っ張る器具を使って
木材に合成パネルを取り付け、壁紙を貼る事を提案。
作業は友人と2人で行います。

娘は油性ペンキで白にしました。
壁紙は娘側にはクラシック柄。

作業用のスペースにはホワイトの木目の柄にしました。

壁紙貼りは以前、私と一緒に貼ったことがあったので、問題なし。
何と言っても2人は美大生ですから。

壁紙(品番:LW837 メーカー:リリカラ)

壁紙(品番:RE2623 メーカー:サンゲツ)
お部屋づくりはまだこれからで、出来あがっていないのが残念ですが、
こんな感じ♪
中々の達成感だったようです!
壁紙~ブラックボード~のご紹介
こちら、学校などでよく見かける黒板に似た壁紙をご存知でしょうか?

「ブラックボード」という『壁紙』なんです。
『壁紙』ですので、お家の中に貼ると、お子さんが絵を書いたりご家族内での伝言板としても活用いただける『壁紙黒板』です。

色の数も豊富ですので、お部屋の雰囲気に合わせてお選びいただけます。
こちらはサンゲツの【リザーブ】というカタログに掲載されております。
お子さんのお部屋やリビングに、こんな壁紙があったらワクワクしませんか?
カフェや雑貨屋・飲食店などでも、ご案内板としておしゃれに活躍しそうではないでしょうか?