matusoustaff一覧

海水浴

夏季休暇中に若狭湾まで遊びに行ってきました。
初めて行ったのですが、いつも行く某海水浴場とは比べものにならないくらい綺麗な海でした。

9時頃から海へ入り、ビーチフラッグや、シャンパンシャワー、手漕ぎボートで近くの島へ行ったりとパワー全開で楽しく遊んでいたのですが、午後になり軽い熱中症で遊べなくなってしまいました。
せっかくの楽しい海なのに・・・と、残念な気持ちで友達の楽しげな姿を休みながら見ておりました。

その時、体調が気になり熱中症について調べてみますと、発症するのは屋外だけではなく、実は室内も炎天下と同じくらい熱中症になる可能性があり、日常生活の中では発生状況にほとんど差がないんだそうです。
まだまだ暑~い毎日が続きますのでお気を付け下さい。

松装では、そんな暑さ対策用、遮熱機能のある商品を多数お取り扱いしております。
遮熱生地を用いたカーテンやロールスクリーン、アルミスラットに遮熱性能を負荷したブラインド、熱線効果があるガラスフィルムなど、暑さ対策は窓まわりから行うのが一番。

ですが、窓以外でも効果的に暑さ対策ができる方法がございます。
今回は、窓まわりだけでなく行える効果的な遮熱対策品をご紹介いたします。

工場や倉庫の屋根への対策商品「ルーフシェード」

120823.jpg

折板屋根は金属製のため、夏場の室温急上昇が悩みの種。
そんな夏の暑さ問題に頭をかかえる工場や倉庫、店舗の省エネ・節電対策にオススメの製品がコレ!
ルーフシェードは低価格&短期施工で実現可能な、屋根の上に日陰を作る折板屋根向け遮熱対策製品です。

遮熱効果のあるシートで折板屋根を覆い、屋根表面に日陰をつくる
 ↓
屋根材の温度上昇を抑制
 ↓
室内温度が低下し、空調の消費電力を抑えることができます!!

120823_2.jpg

夏場の工場・倉庫の労働環境を快適にし働く人達を熱中症から守り、且つ経済的なエコ効果をご提供する、ルーフシェード。
金属折板屋根をご使用の方は、是非ご検討下さい。

折板屋根向け遮熱対策製品「ルーフシェード」のページへ
カーテン、ブラインドなど激安通信販売【松装】トップへ


東京ショールームとセットでぜひ!

先日、浅草の浅草寺に久々にお参りしてきました。
浅草に向かう途中まで電車はガラガラでしたが、急にスカイツリー駅でラッシュ。
本当はスカイツリーにも行こうとしていたのですが、あまりの人出に外側から拝見して通過・・・。

120822_1.jpg

雷門周辺も、お盆休みということで非常に混んでいました。
しかし、お参りは通過できませんので、しっかり拝んできました。

120822_2.jpg

外に出てみると、2大スポットがいっぺんに見渡せました。

120822_3.jpg

混んではいたものの、さすがパワースポット
力が湧いて来ました。

そして、そのままもんじゃ焼きに直行!
相変わらず美味しかったです。

京橋から浅草まで、たったの15分です!
東京ショールームとセットで、帰りの立ち寄りにお勧めです。


ご新築の施工例をご紹介したいと思います。

今回は床から吹抜天井までの大きなスリット窓が12窓あるスタイリッシュな建物です。

120821_1.jpg

当初からブラインドをご希望でお打合せをスタートしました。
天井面に角度が付いていて取付ができず、窓上部からは光を取り入れたいというご希望だったため、取付方法が課題でした。
「ブラインドのテンションタイプを買いたい!」
・・・ということでしたがサイズが大きすぎて、まさかの製作不可。
そこで考えたのが窓側面にL字の補助金具を取付、そこにブラインドを取付ける方法です。
これで取付方法の問題は解決。

商品は松装オリジナル「スマイルネオ」をご選択。
ブラインドカラーは迷わず「マットブラック」
木を生かした内装や外観とベストマッチです。
遮熱カラー対応が同価格なのも魅力です。

窓下部は調光ができ、外からの目線も遮り、窓上部からは明るい日差しを取り込むことに成功しました。

120821_2.jpg

120821_3.jpg

今回、窓上部はブラインド不要ということでしたが、ニチベイではセレーノツインタイプという商品もあります。
上部と下部のスラットが異なる角度で同時に回転するので、上部から光を取り入れながら手元の光を抑えたり、上部の光を遮りながら下部の眺望を確保できる優れものです。
こちらもこういった窓にはオススメです。

ブラインド「スマイルネオ」のページへ
松装カーテンセンター「千葉ショールーム」のページへ


WINDOW CORDINATE BOOK

120820_1.jpg

本日は、タチカワブラインドの「WINDOW CORDINATE BOOK」をご紹介させて頂きたいと思います。

カーテンレールからロールやプリーツのメカ物、カーテンまで、これ一冊で窓まわり全てを揃えられてしまうと言う優れものです。
優柔不断な私にはピッタリ♪~(´ε` )(笑)

120820_2.jpg

コーディネートブックは、「ロマンティックスウィート」「ファインナチュラル」「和ごころ」などなど、イメージ写真がカテゴリ別に分かれており、とりあえず写真が盛り沢山!!!
お部屋全体の写真が多く、家具もまた素敵。
建具や床、家具にも合わせてトータルなイメージがしやすいのではないでしょうか。

そしてワクワクするのは、これだけではありません( ̄ー ̄)b!
よーく、カタログを見てみますと

ムムッ(゚m゚)!

「ロールスクリーン+ブラインド」「木製ブラインド+カーテン」。
シェードに至っては、一台のメカでプリーツスクリーンとのダブル仕様なんて商品まで。
固定概念にとらわれない自由な組み合わせの施工例に、思わず「へぇ~~~」とか「ほぉ~~~」とつぶやきながら見てしまいました。

120820_3.jpg

イメージ写真だけではなく、窓周り製品の選び方として、「HOW TO 本」まで付いていますΣd(゚∀゚d)☆☆☆

恐るべしタチカワブラインド。
皆様も是非、一度御覧ください。

タチカワブラインド「ウインドウ コーディネートブック」のデジタルカタログへ
カーテン、ブラインドなど激安通信販売【松装】トップへ


~施工事例を参考にしてみませんか<2>~

前回、何人かのお客様の施工写真をご紹介しましたが、今回の第二弾は、私が以前プランから納品まで担当した戸建てのモデルルームの窓まわりの商品を中心にご紹介します。

まず、はじめに「スタイリッシュ モダン」をテーマにプランした施工事例をご紹介します。

120817_1.jpg

今、若い方からご年配の方まで幅広く人気がある、バーチカルブラインドを掃きだし窓に。
オフィスなどで見かけたことがある方も多いはずです。

リビングの場合は、家族が集い、いつも目に触れる場所ですし、お友達を呼んで自慢したい場所ですよね。
そんな時に、カーテンとは違うスタイリッシュで都会的な雰囲気のバーチカルブラインドはおすすめです。

120817_2.jpg

施工の商品はニチベイのポポラという商品を使用しています。
1色ではなく3色使用しオリジナリティーを出すことが出来ます。
パープルを挿し色に入れ、グレー色とのグラデーションによりエレガントさを演出しています。
バーチカルブラインドをリビングにご検討される際は、多色配色のコーディネートでセンスアップしてみてはいかがでしょうか。
住宅の場合のスラットの幅は75mm、80mm、細めを選ぶのがオフィスっぽくならないポイントです。

120817_3.jpg

バーチカルブラインドの同じ生地でロールスクリーンを腰窓に。
窓の中に収めることでスッキリした印象になります。
ウォッシャブルタイプなので、簡単にご家庭でお洗濯も出来きます。
気分を変えたい、模様替えしたい時は、同じ生地の色違いを付け替えることでお部屋の印象も変り気分転換になります。
同じ生地・サイズであれば生地のみのご購入も出来ます。

120817_4.jpg

お部屋のアクセントとなる、ラグ、クッションなどの小物もパープル、補色のグリーンを入れてコーディネートしています。
カーテン生地でクッションカバーを作ることで高級感がアップします。

只今、松装では「共生地クッションプレゼント」好評キャンペーン中です!
詳しくは、弊社ホームページでご確認下さい。

120817_5.jpg

次に「ダンディスタイル」をテーマにプランした施工事例をご紹介します。
どちらかと言えば、男性受けする色調とデザインです。

120817_6.jpg

掃きだし窓に使用したのは、通常のアルミブラインドよりスラット幅が太いブラインドで、ニチベイのB-fiftyです。
左右にたまりがなく、収まりがスリムな為、ブライドを開けた時に開放感があります。
開閉も付加なく軽々出来ます。

120817_7.jpg

腰窓のロールスクリーンは、先程ご紹介した施工事例の分と同じ生地で色違いです。
やはり窓内に収めていますが、レール部分をブラウンにする事により締まった印象になります。

120817_8.jpg

お部屋のインテリアを考える際に、窓まわりはとても重要です。
印象を大きく左右します。
せっかくのご新築でも、家具を買い揃えても、窓まわりの印象でお部屋全体がまとまりのないコーディネートになっては悲しいですよね。
そうはならない為にも、松装は各地にショールームを構えております。
お近くのショールームでスタッフ一同皆様のお越しをお待ち申し上げます。
窓まわりのスタイル決め、色決めは勿論、部品色に至るまで最適なご提案をさせて頂きます。

次回、第三弾が出来るよう、施工事例を増やして皆様にご紹介したいと思います。

松装カーテンセンター「福岡ショールーム」のページへ
松装ショールーム「カーテンセンター」のトップへ


松装9番目の大阪ショールームがいよいよオープン

blog120810a.jpg

松装の9番目の新ショールーム「カーテンセンター大阪」が
2012年8月28日(火)にいよいよオープンします!

大阪ショールームは大阪駅・梅田駅から歩いて約7分の好立地にあり(googlemapで表示)
展示もカーテン、ブラインド、ロールスクリーンなどから床材まで豊富に取り揃えた専門店です。
特にカーテンレールは関西最大級の常時150種展示!カーテンだけではない窓辺のコーディネートをお望みなら
ぜひ松装にお越しください。

他のお店では絶対に買えない豊富なオリジナル商品や、
通販でもおなじみのお値打ち価格でのご提供、
さらにお客様のインテリアの悩みにお応えするコーディネーター達。
松装のショールームは地域一番店を目指した徹底したサービスでお客様のお部屋づくりをサポートいたします。

blog120810b.jpg

オープン前ですが、ご予約を承っております。
オープン時は混雑が予想されますのでお早めのご予約をお待ちしております。
松装大阪ショールームのご予約はこちらから

「実際の商品が見たい」お客様の声からはじまった、当社のショールームも9店舗目になりました。
今後も全国のお客様にむけてどんどん増えてゆきますので、松装ショールーム「カーテンセンター」にご期待ください。
いつかはあなたの住む街へゆくかもしれません♪

松装カーテンセンター「大阪ショールーム」のページへ
松装ショールーム「カーテンセンター」のページへ


東京ショールーム周辺 グルメ探訪

連日暑い日が続きます。
皆さんもグタグタではないでしょうか?

東京ショールームでは、遮熱カーテン・遮熱ブラインド・遮熱ロールスクリーンなどの各遮熱商品を取り揃えご提案しております。
遮熱商品は省エネ商品でもあります。
光熱費削減としても、とってもお得ですので、是非ご検討下さい。

こういう暑い時期は食欲が落ちがちです。
でもしっかりと食べて英気を養って下さい。
という事で、今回は東京ショールーム周辺のお薦め飲食店をご紹介します。

120809_1.jpg

長崎菜館:長崎ちゃんぽん 皿うどん
爆弾級のボリュームです。
とにかく野菜が富士山盛りのようになってます。(写真が無くてすみません)
麺に辿り着く前に、野菜だけでお腹いっぱいになってしまいます。
「二郎系」のようなちゃんぽんです。
ガッツリ!!といって下さい。

120809_2.jpg

ど・みそ:味噌ラーメン専門
「特みそこってり」がお薦めです。
濃厚みそスープに背脂が溶けてます。
太麺にしゃきしゃきモヤシ。食べ応え満点!!

120809_3.jpg

びっくりうどん本舗:讃岐うどん
早い・うまい・安いの三拍子です。
コシのあるうどんに各種小丼や天ぷらがあります。
「ぶっかけうどん」が美味しいです。

120809_4.jpg

ロダン:手作りカレー
コクのあるクセになるカレーです。
インドやタイ風ではなく、ライスに合うコクがいいです。

120809_5.jpg

さくら橋 丸や:手打ち蕎麦
しっかりとコシと香りのある蕎麦です。
せいろが美味しく、ランチに付いてる小エビ天丼も美味しいです。

120809_6.jpg

四川食洞:中華
この暑い時期のお薦めは「鬼辛担々麺」。
辛い物好きの方はもちろん、そこそこ辛い物好きの方も是非一度お試し下さい。
ダクダクに汗をかいて、暑気払いをしてみては。(舌の感覚が無くなるかも・・・?)

東京ショールームにお越し頂いたついでに、ランチを楽しんでみては如何でしょうか?
この東京ショールーム周辺は基本的にビジネス街なので、それほど飲食店は多くはないのですが、探してみれば、なかなかグルメなお店が結構あります。
しかし残念ながら、ビジネス街という事があり、殆どのお店が土日休みです。
是非、平日に東京ショールームにお越し下さい。
平日はショールームも比較的空いておりますので、カーテン計画のご相談にもじっくりと応じさせて頂きます。
そして、この界隈のグルメ店でランチでも楽しんで頂ければと思います。
お待ち申し上げております。

松装カーテンセンター「東京ショールーム」のページへ
松装ショールーム「カーテンセンター」トップへ


ウィリアム・モリス

毎晩オリンピック選手達の奮闘する姿に釘付けになり、寝坊しそうな日々が続いております。
皆様はいかがでしょうか?
私の友人は現地ロンドンで応援しており、感動の毎日を送っているという羨まし過ぎるメールが送られてきました。
オリンピックも良いですが、ロンドンも訪れてみたいものです。
ロンドンへ想いを馳せながら、ショールームの中を見渡すと・・・ありました、イギリス!

120807_1.jpg

『ウィリアム・モリス コーナー』

120807_2.jpg

ウィリアム・モリス(William Morris)とは、19世紀のイギリスで最も傑出した英国人デザイナー、思想家、詩人。
近代デザイン史上に大きな影響を与えたクラシカル・テキスタイル、壁紙デザインの第一人者です。
モリスの活動の中でひときわ目を引くのが、バラ・ユリ・チューリップ・柳などの植物をモチーフにした壁紙デザインや、カーテン、シェード、クッションなどの生地デザインです。
一世紀以上たった今日でも根強い人気を保ち続けています。

120807_3.jpg

120807_4.jpg

皆様も必ず一度は『ウィリアム・モリス』のデザインをご覧になった事があると思います。
最近福岡ショールームで展示を始めましたが、大変ご好評頂いております。
川島織物セルコンの国内最高峰の織技術でつくられたジャガード織物でさらに高級感漂うカーテンとなっており、見応え十分。
ぜひ一度ご来店頂き、ウィリアム・モリスの世界をご堪能下さい。

松装カーテンセンター「福岡ショールーム」のページへ
松装ショールーム「カーテンセンター」のページへ


種類の豊富さNo1 サンゲツの業務用タイルカーペットNT・DT

業者様の心強い見方「サンゲツの業務用タイルカーペットNT・DT」のカタログが7月に刷新されたのに伴い、松装でのお取り扱いページも更新しました!

120806_1.jpg

NT・DTの特長、それは他に類を見ない種類の豊富さ!
・NTシリーズは比較的低価格帯の商品のラインナップが充実。公共施設、学校や介護施設などにうってつけ。
・DTシリーズは大胆な花柄、割石などデザイン性が高く高級感のある仕上りに。ホテルのロビーなどに最適。

120806_2.jpg

車椅子の耐久性にもこだわって、介護施設にお使いいただける「医療福祉施設用(NT-1350)」や宴会場・ホールなどの華やかさの演出に最適な「コンピュータジェットプリントシリーズ」など、新しいラインナップも充実しております。

もちろん松装なら業販価格でお値打に!
お見積もりをお待ちしております。

サンゲツ「タイルカーペットNT・DT」のページへ
業務用タイルカーペットの一覧ページへ


カーテンセンター「大阪ショールーム」8/28オープン

関東・中部・九州地方にショールームを構える松装カーテンセンター。
関西方面のお客様から近くにショールームはないの?とのお声を幾度かいただいておりましたが、ついに関西進出が決定いたしました。

オープンは8月28日(火)!
場所は大阪府大阪市北区西天満4-11-23 満電ビル1F。

大阪駅・梅田駅・東梅田駅など主要駅から徒歩5~10分。
電車での交通の便の良い好立地に出店致します。
お車でのお越しは駐車場をご利用いただけます。

只今、オープンに向けて着々と準備を進めております。
また、ショールームのご予約受付はすでに始まっておりますので、ご希望の方は下記よりインターネットからお申込みください。
ショールームはご予約のお客様を優先とさせていただいております。
ご予約なしでも店内をご覧になれますが、状況によりスタッフの対応が出来かねる場合がございます。
あらかじめご了承ください。

sr_apply3.gif

皆様のご来場、心よりお待ちしております。

松装カーテンセンター「大阪ショールーム」のページへ
松装ショールーム「カーテンセンター」のページへ


トップへ戻る