matusoustaff一覧

富士登山とスカイツリー

先週末、御来光を見るべく富士山に登ってきました。

120718_1.jpg

静岡側の富士宮口から登り、山梨側の富士吉田(河口湖方面)へ降る縦断コース。
時間がないので山小屋には泊まらず、夜登山です。
防寒を考えて用意していったものの、夜の山は思った以上に寒かったです。

この時期の御来光は4時半頃。
11時頃から4時頃までの登山中はあいにくの霧で御来光が見れるかどうか心配でしたが、、、

120718_2.jpg

結果はこちら。
日が昇るに連れて雲海が開けていく景色は登ったかいがあるというもの。
一番混むと言われている河口湖方面から登るコースでは、5時半過ぎても長蛇の御来光列ができています。
御来光を見るなら、時間に余裕をもって登る必要ありです!

120718_3.jpg

あとから写真を見て気づいたのですが、富士山からスカイツリーが見えました
山中湖の遥か向こうに見えるもの、これ、スカイツリーですよね??
肉眼ではまったく存在に気づきませんでした。

当日券の配布もはじまり、今年の夏はスカイツリーに大勢の方が登られるのでしょう。
ここでインテリア情報!

120718_4.jpg

スカイツリーの展望台には、ニチベイの省エネロールスクリーン「シルバースクリーン」が採用されているそうです。
シルバースクリーンは透過度が高く視界を遮らない生地で、抜群の遮熱効果を誇ります。
夏場の省エネ対策にはぴったりの製品。
シルバースクリーンの他にもニチベイのロールスクリーン『ソフィー』では省エネ生地を豊富に取り扱っています。
一般住宅の開口部における熱の流出入は、夏季の昼間の冷房時に熱が流入する割合は71%、冬季の暖房時に熱が流出する割合は48%と高い割合を占めます。
窓周り対策を強化することで快適な空間を保ち、省エネ・節電の効果が上がります。
透過度も透け感の良いシースルー生地から透けにくいシークレット生地まで取り揃え、お好みに合わせてお選びいただけます。

今年の夏はロールスクリーンで省エネを考えてみてはいかがでしょうか?


スミノエ2012新作発表会

120713_1.jpg

スミノエ福岡ショールーム 2012新作発表会に行ってきました。

カーテン見本帳 modeS vol6 全225柄の紹介がありました。
モダンとエレガンスの融合が織り成すテイストの説明、また省エネ商材の紹介・説明もあり、非常に良かったです。
スミノエ特徴の多彩なデザインと薄生地を取り入れたスタイルやデザインの紹介はとても参考になりました。

120713_2.jpg

スミノエは勿論、色々なカーテンを取り揃えている松装福岡ショールームに是非、お越しください。
また福岡ショールームは、この夏の節電対策として、「エコ夏・夏得」の特別展示・キャンペーンも行っております。
スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。

スミノエ 「モードS」のページへ
カーテン、ブラインドなど激安通信販売【松装】トップへ


強風タイプのブラインド

今日は風が強くジメジメと蒸し暑い日ですね。

窓を開けたいけどブラインドがガシャガシャうるさいから開けたくない!
なんて思って渋々エアコンをつけているご家庭・オフィスもあると思います。
そこで今回のブログでおすすめしたいのは、こんな日にピッタリにブラインド「TOSO ニューセラミー25 強風タイプ」!

120712.jpg

風が強く吹き込む窓やマンションの高層階の窓に最適で

・2重ラダーコードでバタツキを抑えます
・はねの振れを防止する独自のガイドコード
・ブレーキコントロール機構
・耐水性にすぐれた素材

などなどの機能がついております!
詳しくはHPなどでご確認下さい!

TOSOブラインド「強風タイプ」のページへ
カーテン、ブラインドなど激安通信販売【松装】トップへ


レガートに新作キャップ登場

パンダの赤ちゃん・・・残念でしたね・・・
落ちてばかりはいられないので、商品の紹介を一つ

120711_1.jpg

トーソーの定番カーテンレールとなっております「レガート」に新たなキャップタイプ「メタルRキャップ」が加わりました。
このキャップ、ランナーが壁面までキャップ内を通ることができるため、従来のMキャップのようにリターン金具やリターン用にカーテンを縫製しなくてもリターンと同じ遮蔽・省エネ効果が期待できる、今までにないキャップタイプになります。

120711_2.jpg

オプションのカバートップ・リターンマグネット「別売り」等の使用で更に効果を上げることができます。

キャップサイズが大きいため小さな窓や左右の余裕がない場所へは不向きかと思われますが、比較的大きな窓には見た目も、省エネ効果も期待できる商品です。

しかしいつもながら弊社HPにはまだ掲載に至っておりません・・・・
詳細についてはメーカーHPでご確認いただけると助かります・・

トーソー 「レガート」のページへ
トーソー 「リターンマグネット」のページへ


カーテンセンター埼玉浦和ショールームへ行こう!

毎回ご好評頂いている「ショールームへ行こう!」シリーズ。

今回は埼玉ショールームへの道のりをご紹介したいと思います!

今回は最寄り駅となる埼京線武蔵浦和駅西口からの道のりのご紹介となります

まずは地図で大まかな道のりのご説明を

2012_0710_sa00.jpg

このように駅からの道のりは特に難しいコースを通ることもなくわかりやすいかと思われます

では早速駅からの道順をポイントを抑えながらご説明していきます!

2012_0710_sa01.jpg

1.まずは武蔵浦和駅西口を出ます。駅を背にし左に10mほど歩くと信号がございます。

※信号はT字路になっています。田島通りを渡らずに右に渡る信号をお渡りください。

2012_0710_sa02.jpg

2.信号を渡ると目の前のビルがラーメン館になっています

※私的でございますがラーメン館の中でもオススメのラーメン屋は「麺屋まつ石」桜海老塩そばです(*^_^*)

2012_0710_sa03.jpg

3.沼影観音堂。ココまでで約半分程度の道のり(駅から5分)となります

※私の早歩きですと3分程度でした

2012_0710_sa04.jpg

2012_0710_sa05.jpg

4.そのまま地図に従い道を進んで行きますとカーテンセンター埼玉に到着いたします!

正面入口は緑の看板が目印。ごゆっくりとカーテンをお選びください

松装カーテンセンター「埼玉ショールーム」ページへ
松装ショールームのページへ


可愛い遮熱レースで楽しく節電対策

最近、日に日に熱くなってきましたね。
今年も節電需要が高まる中、お客様からは遮熱レースをご希望される毎日です。
実際にショールームでお客様に遮熱レースをご案内すると、外見がシンプルなので、「少し物足りない」との声を頂いたりもしています。
遮熱という機能も満たしてくれて、でも可愛いものが欲しい!!
そんなお客様にぴったりの遮熱レースを今回ご紹介しますね。

120710.jpg

こちらが、今回ご案内しますアスワンの遮熱レースです。
グリーン・ブルー・ピンクの可愛い色がポイントで入った製品です。
色合いも夏らしい爽やかなものですので、可愛いものが大好きな女性の皆様は気に入って下さると思います。
明るく爽やかなデザインですので、お子様のお部屋にも相性ばっちりですよ。

見た目も可愛い遮熱レースで、今年の夏は楽しく節電に取り組むのはいかがでしょうか。

アスワン カーテン「オーセンス」のページへ
アスワン カーテン「セラヴィ」のページへ


涼しくなるインテリア

7月に入りました(*´∀`*)

もうそろそろ夏ですね…。
夜が寝苦しく、エアコンのタイマーが切れたら起きる、また切れたら起きて寝不足…の去年のようにならないよう今年は、寝具を少し変えてみました。
といっても、ベッドに敷く「涼しい」らしいマットを買ったばかりですが(´・ω・`)
涼しく夏を過ごせる商品が、たくさん出ていますよね!
今年はエアコンをあまり使わずに、そして我慢も少なく(^_^;)暮らせるよういろいろ検討中です。

お客様の中にも、涼しく夏を迎える準備(?)をされている方がたくさんいらっしゃいます。
遮熱カーテンやブラインドなど、冷房の効率アップに最適な商品や経木すだれなどの見た目に涼し気な商品が、とても人気です。

暑い夏ですが、節電もしっかりと意識しつつ、快適に過ごせるようにしたものですね\(^o^)/

夏向けラグ大特集のページへ
エコ夏・夏得大特集のページへ


KATHARINE HAMNETT

今年はカーテンメーカーのカタログが切り替わり、新作が続々と発表されています。
その中で、スミノエの「mode S 」も新しくなりました。
「mode S」の中には、KATHARINE HAMNETT(キャサリン・ハムネット)デザインのカーテンもあります。

120706_1.jpg

キャサリン・ハムネットはイギリスのファッションデザイナーです。
KATHARINE HAMNETT LONDON の顧客リストには、マドンナ、ミック・ジャガー、デビッド・ボウイなどが名を連ねているそうです。
ご来店頂いたお客様にもカーテンは大変人気があります。
目を引くデザインからシンプルなデザインまであります。
カタログを見るだけでも、コーディネートのヒントとなるものが沢山あります。
松装埼玉支店にも展示がございますので、ぜひご来店ください。

スミノエ「モードS」のページへ
カーテン、ブラインドなど激安通信販売【松装】トップへ


タチカワブラインド展示会

120705_1.jpg

名古屋吹上ホールにて、タチカワブラインドの展示会が行われました。
ライフスタイルのテーマに合わせたコーディネイト提案がされていて、面白かったです。
カーテンレールのバリエーションも増え、キラキラクリスタルやカラフルな子供部屋用のキャップなどコーディネイトの巾が広がりそうです。

海外の高級ブランドが使っている装飾用のリボンなどもあり、オンリーワンのウィンドウトリートメントが実現しそうです。
これから窓まわりが益々おしゃれになっていく時代ですね。

120705_2.jpg


新作発表会

先日、新宿で開催されたタチカワブラインドの新作発表会と八王子で開催されたTOSOの新作発表会に行って参りました。

どちらもコーディネートにとてもこだわっていて、有名コーディネーターさんが提案された、それぞれのコンセプトに基づいたお部屋のイメージが展示されておりました。

120704_1.jpg

この写真はタチカワブラインド発表会の写真です。
コンセプトは【30代で初めてお家を購入された方のリビングイメージ】とのことでした。
ロールスクリーンで人気のリーフ柄の生地が裾ボーダー付きのカーテンとして展示されてました。
とても爽やかな印象で目を引きます。

また、TOSOの展示会では低価格で人気のコルトシリーズを使ってそれぞれのお部屋提案がされてました。

120704_2.jpg

お馴染みのコルトのロールスクリーン(ポイントカット)にブラインドとの組み合わせは、とてもかわいらしくお子様のお部屋にぴったりだと思います。
TOLIのいちご柄レースを使用したL.Dの提案もとてもかわいらしくて、リビングというよりは20代の女性のお部屋とかにも良いかな・・・と思います。

120704_3.jpg

今回の2社の発表会は、いろんな提案がされていてとても参考になりました。
今年は各メーカーの発表会が目白押しなので、とても楽しみです!


トップへ戻る