matusoustaff一覧

我が家のガーデニング

うちの母は昔からインテリアなどが好きでよくインテリア雑誌を買ったりしていました。その影響か私も今インテリアの仕事についているのかな・・・と思ったりする今日この頃です。
そんな母は近年インテリアよりもエクステリアに興味が行っているようです。
いわゆるガーデニングです。庭がないのでベランダでいろいろと育てています。
121025_11.jpg
121025_12.jpg
121025_13.jpg
このベランダを見る為に日中はうちのレースカーテンはほとんど全開で、ベランダもリビングの一部になっています。外から丸見えですが・・・(^_^;)。当然、リビングも観葉植物などがたくさん。植物のグリーンはとても爽やかな気分にしてくれます
そんなわけでうちのカーテンはいたってシンプル。柄もののカーテンだとグリーンが映えないのですよね。(カーテンの写真は・・・母からNGがでました。理由:古いから)
ベランダに飽きたらず、父と2人で市民農園で野菜やハーブを栽培中。 ジャガイモ、きゅうりなど以外にも、ズッキーニ、アーティチョーク、コールラビ、ビーツなどの珍しい野菜やハーブも育てています。
アーティチョークやハーブは料理に使うだけでなく、室内に飾ったりもできるので2度楽しめるお得なグリーンです(^^)
121025_14.jpg
121025_15.jpg
インテリアというとカーテン、照明、家具、ラグなどがメインだけれどグリーンも是非取り入れるとお部屋が明るくなりますよ(^^)


TOSOプリーツスクリーン新カタログのお知らせ

トーソー「プリーツスクリーン」新カタログ登場です!
121024_3.jpg
近年の省エネ・節電志向の高まりに答えた、遮熱効果を発揮するスクリーン「トリアスシリーズ」や、すだれ調のシンプルかつ温かみのあるデザインで、和やアジア調のテイストを採り入れたい方にお薦めのスクリーンなど、より充実したラインナップになっています。
121024_1.jpg
しおり25 ツインワンチェーンタイプ トリアスプレーンTP-5148/TP-5184
「トリアスシリーズ」は、省エネ効果を期待しながらレースカーテンのようなシースルー生地から、透け感のない厚地生地まで、シリーズによってお好みの透過度をお選び頂く事が可能です☆
ただいまアップに向けて商品ページを鋭意製作中!!
取扱い自体はございますので、見積もり・ご注文をお待ちしております。
TOSOプリーツスクリーンのページへ
TOSOプリーツスクリーンデジタルカタログへ


施工事例を参考にしませんか<Ⅲ>

今回第三弾は、新築戸建てのお客様の納品事例をご紹介します。
最初に、T様邸のJapanese Modernの施工事例をご紹介します。
121023_01.jpg
リビングの掃き出し窓に、トーソーの木製ブラインドを取付けさせて頂きました。ラダーコード仕様でシンプルでスタイリッシュ、天然木の美しさを最大限に生かした自然なダークブラウン色がお部屋全体を統一させ、モダンな印象を与えます。
バランスもジョイントすることで柱と一体感を増します。
121023_02.jpg
②のプリーツスクリーンは、リビングとダイニングの腰窓に取り付けています。
同じお部屋だからと言って、全て同じ物で統一しなくても、同じような色調や雰囲気のあう物で揃えれる事で上級なインテリアを演出出来る事例でした。
121023_03.jpg
次は、Classic ElegantなH様邸をご紹介します。
121023_11.jpg
ダイニングのボウウィンドウ②バルーンシェード、下部にフリルを付けることで一層ゴージャスな印象を与えます。ご自宅に招かれた際に、また部屋の外からH様邸のこの窓辺を見た時もかなりのインパクトがあり、目を引きます。このバルーンシェードを製作するする際は、職人の採寸結果から、数社のカーテンメーカーにサイズ出しを依頼し、工場で縮小版の図面を引き、緻密な計算でサイズを出してもらった川島織物セルコンで製作してもらい、結果、バッチリのサイズで収めることが出来ました。
121023_12_2.jpg
④の木製ブラインドは、松装オリジナルです。ラダーテープ付きで光漏れを防げます。色もナチュラル色なので、重くなりすぎず、お部屋を明るく演出出来ます。福岡ショールームでは、オリジナル商品の中でも特に人気の高い商品がグラインドスマイルの木製ブラインドです。⑤ダブルロールスクリーンも正面付けでお部屋側に約8cm程飛び出しますが、壁の色とほぼ同等の色を選ぶことで、お部屋を広く圧迫感もなく、光漏れも防いでいる取り付け事例です。
121023_13.jpg
今回は、木製ブラインドと違う商品を取り付けた事例で色や組合せで全く違う雰囲気を演出出来る事例をご紹介出来たと思います。
次回もまた、素敵なご自宅の納品事例をご紹介致します。
さて、いよいよ来月11月は福岡ショールーム1周年になります。今までご来場ご利用頂きましたお客様にも、これからご新築等で来場頂くお客様にとっても喜ばれる特典や企画で皆様のお越しをスタッフ一同お待ち申し上げます。
松装 木製ブラインド「グランドスマイル」のページへ
松装カーテンセンター「福岡ショールーム」のページへ


仙台青葉区にカーテンのショールームがオープン



blog121022a.jpg

松装の10番目の新ショールーム「カーテンセンター仙台」が
2012年10月25日(木)にいよいよオープンします!

おかげ様で松装のショールームもついに10店舗目!
「実際の商品が見たい」というお客様の声からはじまったショールームもようやく東北エリアでのオープンとなりました。

松装仙台ショールームは、カーテン・ブラインド・ロールスクリーンなどから床材まで豊富に取り揃えた専門店です。
窓まわりや床まわりのインテリアのことならなんでもご相談いただけます。
新築・リフォーム・戸建・マンション・施設・企業・倉庫など、お客様が過ごす空間をもっと快適にしたい。
そんな思いをもったコーディネーター達が、お客様のインテリアの悩みにきっとお応えいたします。

他のお店では絶対に買えない松装だけのオトクなオリジナル商品や、
豊富な国産メーカー品を、通販でもおなじみのお値打ち価格でご提供!

サービスともども地域一番店を目指した松装スタイルで、お客様のお部屋づくりをサポートいたしますのでぜひご期待ください。

アクセスも仙台駅から徒歩5分、仙台宮城ICからも約15分と仙台の中心地で良好になっております。

オープン前ですが、ご予約を承っております。
オープン時は混雑が予想されますのでお早めのご予約をお待ちしております。
松装仙台ショールームのご予約はこちらから
オープンセールも開催いたしますので、ぜひこの機会にご来場ください。
blog121022b.jpg


松装カーテンセンター「仙台ショールーム」のページへ


松装ショールーム「カーテンセンター」のページへ


ガンダムフロント東京

前から気になっていたガンダムを見に行ってきました。
私の世代的にガンダムはリアルタイムで流行っていたので、懐かしい気持ちで、少々ワクワク気味でした。
見た瞬間「オォ~!!」という感じで、少々感動してしまいました。
「動かないのかなぁ?」と思っていると、「これからショーが始まります」というアナウンス。「動くのかぁ?!」と期待してましたが、動くのは首だけで、目がちょっと光る程度。
かなり期待していたので、ちょっと残念でした。
121019_1.jpg
さて話は変わりますが、東京ショールームではこれからの季節に備え、冬の断熱商品を紹介しております。
ニチベイ新商品のハニカムスクリーン「レフィーナ」も近日中に展示します。
ご来店をお待ち申し上げております。
松装カーテンセンター「東京ショールーム」のページへ
ニチベイ ハニカムスクリーン「レフィーナ」メーカーページへ


施工例ご紹介:M様邸

先日納めさせて頂きましたM様邸の施工例のご紹介をさせて頂きます。
M様のご新居は床がダークブラウン、リビングにはコルビジェの黒のソファを置かれるとお伺いし、男性的なシックな色使いで、少し個性的なデザインが特徴のスミノエ『モードS』のカタログをご紹介させて頂きました。
121017_1.jpg
センスの良いインテリアが更に引き立ちます。格好良い… 
121017_2.jpg
『外から見ていると、不思議な童話の世界へと続きそうな雰囲気です』
とお客様にも大変喜んで頂きました。
やはり外からのシルエットも大事ですよね。
今回お選び頂きましたのは、裾と上部にインパクトのあるデザインレース。
腰高窓のレースは今回のモードSのカタログの新作で、よく見ると鳥が描かれているクールだけど遊び心のあるデザインです。
(福岡ショールームでは近日中にサンプル展示予定です!)
インテリアは家具も重要ですが、窓まわりでお部屋の印象がガラッと変わりますのでカーテンは非常に大事な要素です。
これからお引越しをお考えの方、衣替えと一緒にお部屋の模様替えをお考えの方、ぜひ松装へご相談下さい!
ご来店をお待ちしております。
カーテン スミノエ「モードS」のページへ
松装カーテンセンター「福岡ショールーム」のページへ


これからの時期に大活躍!【わけあり】フェイクファーラグ

2012_1016a.jpg

日もあっという間に短くなり朝夕はすっかり肌寒く感じる時期になりました。
「暖房はまだ早いけれど、ちょっとした「あったか」対策をしたいなあ・・・。」というお客様に最適なラグマットをご紹介します。

お買い得わけあり品「フィクファーラグ」

2012_1016b.jpg

寒い時期に人気の「フェイクファーラグ」を数量限定でご用意!
この指がすっぽり埋まってしまう柔らかさとふっわふわ感はいつまでも触っていたくなること間違いなし。
そして冬に嬉しい「ホットカーペットカバー」としてもお使いいただけるラグなんです。
本格的に寒くなる前に、足元からの冬支度としてぜひご検討ください。

このほかにも松装では来る冬に備えてインテリアでできる防寒・省エネ製品をまとめた「冬の保温・省エネ大特集」ページを掲載中!
カーペット類はもちろんカーテンや間仕切りなど冬をあったかく過ごすためのインテリアが盛りだくさん!是非一度御覧ください。

カーペット&ラグのページへ
わけあり品「フィクファーラグ」のページへ
冬の保温・省エネ大特集のページへ


TOSO「ビジックデコラ バーチカル」がグッドデザイン賞受賞

121015_1.jpg
ロールスクリーンとバーチカルブラインドを融合させたユニーク製品であり、デザインだけでなく、操作・機能面も左右スライド&ロールアップの楽しグッズが、2012年度のグッドデザイン賞を受賞したそうです。
松装のショールームでも見本製品を展示中で、お客様の注目度もかなり高くなっています。現在大阪SRでも2種を展示しています。新規開店して1ヶ月半が経過しましたが、問合せも多く、お客様自ら展示品を操作し楽しんで頂いている様子を顔を見ると、こちらもニコニコ笑顔になってしまいます。
ビジックシリーズはバーチカルだけでなく、ライト・デコラも人気でTOSOでのヒット商品であるだけでなく、松装でも売れ筋商品でもあります。
この10月にはカタログも新しくなり、ビジック新色の真っ赤なメランが目を引きます。次はどのお客様にお勧めしようか、ウズウズと待ち遠しい今日であります!
121015_2.jpg
ただいまアップに向けて商品ページを鋭意製作中!!
取扱い自体はございますので、見積もり・ご注文をお待ちしております。
インテリアビジネスニュース(業界ニュース)参照
松装カーテンセンター「大阪ショールーム」のページへ


秋めいて涼しくなってきましたね~

秋と言えば「芸術の秋」(はたまた・・食欲の秋??)
121012_01.jpg
秋の休日は古(いにしえ)のフィルムカメラを担いで「古のたてもの散歩」など。
(Rolleicord-Va 1957年ドイツ製 2眼レフ)Canon-FTb@1973年製 1眼レフ) オリンパスPEN-EE3@1973年製ハーフ)
きちんと手入れをしてあげればまだまだ現役・・・・
フィルムに映し出される景色は・・・
121012_02.jpg
121012_03.jpg
撮影地:山手西洋館 & 江戸東京たてもの園
(2011年~2012年に撮った現在の風景です。)
実は私がインテリアに興味を持ったキッカケは建築写真からなんです。
「故(ふる)きを温(たず)ねて新しきを知る」・・・
・・・・そして何年たっても陳腐化されないモノもあります。
さてさて、ショールームの話題・・・
マナトレーディングから新しいカタログがきました。
121012_04.jpg
121012_05.jpg
故きから新しきへ・・・融合をテーマにしたファブリックスです。
立川ショールームでは、マナトレーディングやフジエテキスタイル・五洋インテックスなど、インポート系のカタログもご用意。
皆様のご来店をお持ちいたしております。
松装カーテンセンター「立川ショールーム」のページへ


クロス張替えでボールの動きが・・・

 最近、私が通っているビリヤード場のテーブルクロス(ラシャ)が張替えられました。見た目はきれいになって気持ちよく撞けるのですが、今までとボールの動きが少し違います。
なかなか思うように撞けません。
クロスは前と同じ SIMONIS CLOTH ということですが、全く同じものではないようです。スリークッションの基本であるファイブアンドハーフシステムがなかなか安定して撞けません。

121012_11.jpg

 新しいクロスはボールとの摩擦が少なく、撞いたときのイメージが普段と違います。
また、強く突くとボールの動きが不安定になりやすいようです。
得点は難しいですが、いろいろとボールの転がりを観察しながら撞くのは楽しいものです。

 こんなテーブルコンディションでハイアベレージをたたき出すなんて、世界のトッププロはやっぱりスゴイと改めて思いました。


トップへ戻る