新しいカーテン

梅雨も明けたようで、暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

先・今週中はメーカーさんの展示会が立て続けにありました。
私は展示会に行きませんでしたが、色々と新製品・まだまだ秘密の品などがあったようです。

新しくなったカタログにあわせてカーテンのページをいくつか更新致しました!

Sincol 「abita zione 2007-2009」(シンコール アビタ ジオーネ)

五洋インテックス 「SOUTHERN CROSS vol.8」(サザンクロス)

Webページでは1部抜粋してお見せしておりますが、カタログには他にも素敵なカーテンが沢山掲載されています!
自分の家を思い浮かべながら、ここにはこの素材・柄のカーテンが良いなぁなど想像しながら見ていくとかなり楽しいですね。

カーテンのご購入を検討されているお客様の参考になれば幸いです。

「アビタ ジオーネ」、「サザンクロス」共にサンプル帳レンタルを承っております。どうぞ、お気軽にお申し込みください!!

◆サンプル帳レンタルはコチラから◆


松装オリジナルシリーズにプリーツスクリーンが仲間入り

好評の松装オリジナルシリーズにプリーツスクリーン「スマイル」新発売となりました。

他のスマイルシリーズ同様リーズナブルな価格設定!(通常同等品の60%OFF!!)
オーダーサイズしかも人気定番カラーをそろえました。

生地の質感が楽しめるシンプルなシングルタイプとシースルー生地との組み合わせで1台2役が魅力のツインタイプをご用意。
和室洋室を問わず、モダンな和の演出がお楽しみいただけます。

松装オリジナルプリーツスクリーン「スマイル」
プリーツスクリーン「スマイル」

松装オリジナルシリーズと同じく好評の有名メーカー【アウトレット】にも新商品!!
◆ビスを使わず取付可能「つっぱり式ブラインド」
◆ボトムを持って上げ下げするだけのカンタン操作「プリーツシェード」
◆サイズ調整可能な伸縮タイプ「C型伸縮カーテンレール」

いずれもお買い得商品となっております。
お問い合わせ・お見積り依頼、お待ちしております!

松装HP


2007 秋のアウトレットセール開催決定

お待たせいたしました、皆様にご好評頂いております、メーカー協賛アウトレットセールですが、今秋の開催が決定いたしました!

アスワン商品を2日限りの大特価にてご提供いたします。
◆開 催 日:平成19年9月15日・16日

◆開催会場:アスワン株式会社ショールーム
       クリアハウス内特設会場
       愛知県名古屋市北区新沼町150

開催会場は名古屋会場となりますので、他地域のお客様には誠に申し訳ございません。
ご要望の多い地域で開催できるようご声援宜しくお願いします。


おすすめのスパゲッティ屋さん

外食をあまりしない我が家では、先日お昼に以前から気になっていたスパゲッティー屋さんに入りました。

スパゲティーといえば、市販のレトルトをのせていただくことしか、この頃記憶にない私(汗)
お昼ということで「おすすめランチセット」二つと、感じのよい定員に気分も舞い上がりハイテンションになっていました。

生麺と乾麺と選ぶことができ、私たちは、珍しさに生麺を頼みました。味は、やっぱり庶民ですね〜、乾麺が懐かしくなりました。

お昼のランチは、4種類から選べ、サラダ、ドリンク(飲み放題)、デザート(←必見)
これで、1200円ぐらい。。。食べ応えがあり、私にはすごく量が多かったです。

デザートの画像をお見せできないのが残念。

黒ゴマ豆乳プリンがおすすめ!すごく濃厚で小さいのですが、食べ応えがありますよ!!
もしかして、パティシエが有名な方だったりして。。。
女性(お子さんの持った方)に人気とHPで紹介されていましたが、男性でも満足いく量です!

お店の雰囲気は、座敷と椅子席が選ぶことができ、ゆっくりできる店内でした。

これから、私の恥ずかしの話(苦笑)
スパゲティーの具(ベビーリーフ)を食べていたところ、少し苦味が。。。
見ると、黒いテンテンが、私はすぐ様、定員を呼び「洗っていないのか」問いかけました。
店員の確認後、黒コショウということが判明(汗)
かなり恥ずかしかったです。(あまりキツイ言い方をしなかったのが救いです)
しかも、お店側は、お詫びということで、デザートを持ってきていただき、二重のはずかしめ。

そんな訳で、ここで紹介ということで少しはお詫びになれば。。。と思いました。

桜小町お近くの方は、是非、是非行って見てください。

←青いこの看板が目印。

ニーニャニーニョ 桜小町 大手町店


光触媒

私が【光触媒】を知ったのはもう5・6年以上前でしょうか・・・

最初は有線TVのショッピング番組で紹介していた光触媒機能付の造花でした。

『こんなの効果あるのぉ?』と思っていたら数日後リビングに鎮座しておりました。

以外に効果を一番実感したのは喘息持ちの私でした!
イヌの臭いも薄らいだようですし。

その後 中古車を購入したんですが、偶然にもその車に光触媒加工のステッカーが・・・!

で、光触媒スプレーの存在を知って即購入。
カーテン・ラグ・お布団・玄関マットと布物にシュッ!シュッ!

光触媒の特徴は1回シュッ!シュッ!しとけば、洗い落とさない限り半永久的に効果が続くこと。

私の場合、お布団、カーテンは洗った後、またシュッ!シュッ!とするのでスプレーは必需品。

もちろん松装に入社してからは《ホルムバスター》を使っております。

《ホルムバスター》はこれまで使っていたものよりかなりお値打ちデス!


窓辺に夏らしさ

今回は夏らしいカーテンのコーディネートをご紹介いたします!

シンプル、モダンといったインテリアに人気のバーチカルブラインドですが、ちょっとした工夫で窓辺をさらに楽しむことができます。

バーチカルブラインド+オーガンジーのレースバーチカルブラインドは窓枠の中に取り付け、シンプルでモダンなワイヤーレールを使いました。

◆]オーガンジーのレースをひだを取らずにクリップでつまんで軽やかに垂らし、裾はあえて30cmほど長くしてみました。

レースを閉めてみるのも良し、両端に無造作に垂らすのも良し。

こんな新しいスタイルもチャレンジしてはいかがでしょうか?


スミノエのU-lifeカーテンvol.4 発売!!

本日より、スミノエのU-lifeカーテンvol.4が、リニューアルし、新発売いたしました。゚.+:。∩(・ω・)∩゚.+:。ゎ〜ぃ

スミノエカーテン「U-life Vol.4」イメージ

スミノエならではのカーテン生地・柄がございます。
今回の新商品には、4つのシリーズ【148柄350アイテム】があり、

「カルムクール」
ガラスのような透明感が美しい、薄地を中心としたシリーズ

「プレシャス」
質感のコントラストで楽しむモダンなひとときを演出するシリーズ

「カジュアル」
ちょっとした遊び心をプラスして。カラフルな色を楽しむシリーズ

「ペタルホワイト」
空間にすっと溶け込むシンプルなファブリック

と、どのシリーズも、スミノエ織物の独特で、センスの良い商品となっており、お客様のお部屋の空間を演出してくれる商品になります。


トーソー展示会へ行って参りました!Part 2

昨日トーソーの展示会に行ってきました!
カーテンレールの新商品、「コルティナ」を取り上げさせていただきました。

色は「ダークマホガニーウォールナットナチュラルウッド
の3色がありました。

コルティナ イメージ

新商品のコルティナで気に入ったところは、レールの音が静で、天井間際での正面付ができるところです。

コルティナ「キャップM」イメージ

←コルティナはリターンを考慮したキャップもあり、天然木を使用していてどのような感じの部屋でも、合いそうなモダンな感じのデザインのレールになっています。

商品の詳細は、トーソーHPでご覧いただけます。


トーソー展示会へ行って参りました!

本日、トーソーの展示会へ行って参りました。
新たな商品、おなじみの商品、まだまだ、内緒な商品まで…。

トーソー「ルーフィットサイドバルーンスタイル」イメージその中でも、個人的に気になったのが、”ルーフィットサイドバルーンスタイル“。

コチラの商品は、松装HPでも取り上げさせていただいております。

(松装HP”ルーフィット”はコチラ)

その商品がこの度リニューアル。

マグネットにて左右に開閉できるようになり、幕体を下ろしている時は、普通のカーテンのように、操作コードにて昇降することでサイドバルーンスタイルに…。

1台でギャザーカーテンとスタイルカーテン、昇降と開閉を1台2役が可能になりました。窓辺の演出に自由度UP!
トーソー「ルーフィットサイドバルーンスタイル」イメージ

トーソー「ウィンドウチャーム」イメージもう、ひとつ気に入ったのが、”ウィンドウチャーム“。

タッセルやカーテンレールに通すも良し、カーテン、シェードのワンポイントに縫い付けても良し。

お客様のお好みで、窓辺を飾ってみてはいかがでしょうか。

他にもカーテンレール、縦型ブラウインドなど、素敵な商品がたくさんありました。

トーソーの商品の詳細は、松装HPトーソーHP をご覧ください。

お問い合わせもお待ちしております。


一日も早い復興をお祈りいたします。

いつだったか、ハーブ栽培セットのご報告をさせていただいたと思いますが、まあ、正直に申しますといまだ芽が出ず・・・。
これはもうだめかもわからん・・・と自分でも思いつつあります。。

ハーブ君、本当にごめんなさい。。

ということで、ハーブ栽培セット君2号を新たに育ててゆこうと計画中です。
うまくいったら、そのうちアップします・・。

話は変わりますが、先日起きた新潟・長野の大地震の震度6の地域に住んでいる友人と連絡が取れ、話を聞いたところ、自分が思っている以上に恐ろしいものだと実感しました。

ここ東海地方でも数年前から大きな地震が来るといわれておりますので、自分や家族を守るためにも地震対策は十二分にしておこうと思いました。

もう梅雨が明けて暑くなってくるかと思います、一刻も早く復興されることを心より願っています。


トップへ戻る