先日、オリジナルプリントのロールスクリーンをご注文いただきました、お客様のところへ写真を撮りにいってきました。
↑オリジナルのロゴをロールスクリーンにプリント
↑他の内装とのバランスも…。
デジタルデータがあれば、1台から製作可能ですので、チェーン店などでない店舗などでもお値打ちに提供させていただけます。
店名やロゴマークで、お店のイメージアップにいかがでしょうか?
詳しくは、お問い合わせください!
先日、オリジナルプリントのロールスクリーンをご注文いただきました、お客様のところへ写真を撮りにいってきました。
↑オリジナルのロゴをロールスクリーンにプリント
↑他の内装とのバランスも…。
デジタルデータがあれば、1台から製作可能ですので、チェーン店などでない店舗などでもお値打ちに提供させていただけます。
店名やロゴマークで、お店のイメージアップにいかがでしょうか?
詳しくは、お問い合わせください!
先日、知人の飼っているネコが赤ちゃんを生みました!
しかも5匹!(おなか、パンパンだったもんな〜)
とってもかわいい子達です。
写真を撮ろうと1匹、ママネコからお借りして、シャッターチャンスを狙っていたら、ママネコが登場!
ぎこちなく子ネコをくわえていってしまいました(汗)
今回は写真が撮れませんでしたが、新米ママネコのたくましい姿に感動してしまいました。
子ネコの写真はママネコの許しが出たらまた撮りたいと思います。
先週末、弟達とお好み焼きを食べに行きました。
お好み焼きといえば、自宅鉄板にて父が焼くのが基本の我が家。
私は何をしていいか分からず、口を開けて待つことに(・e・)
次々に運ばれてくる【具】を前に
「バイトで鍛えたからプロ級」だと豪語する弟に全てを任せ、
ジュースを飲んだり
作りもしないのにレシピをしつこく聞いてみたり
鉄板の端で具だけを焼いて叱られたり…
邪魔をしつつも、出来たお好み焼きはおいしかったです。
実は、その日は私の誕生日でした。
車を運転して、ご飯を食べに連れて行ってくれるとは…
大きくなったものだなあと少しだけ感心した一日でした。
(でもおごりではなかった…)
松装(株)のローマ字表記は正式には”matusou”になります。
(松装(株)のHPアドレスも”matusou”です。)
ローマ字の綴りについてインターネットで検索してみたところ、それぞれ「ヘボン式」と「訓令式」というそうです。
参考にしたHPによると、「ヘボン式」はパスポートなどで使用される標準的なローマ字の綴りで、「訓令式」は「日本式」(というのもあるそうです)を基本とし、「ヘボン式」との間をとって作られたもののようです。
その表で見てみると、”matusou”:「訓令式」、”matsusou”:「ヘボン式」となります。
松装(株)の正式ローマ字表記は「訓令式」になるというワケです。
同じ”音”でも、何種類かローマ字の綴りがあるのは知っていましたが、ちゃんとそれぞれ分類されていたんですね…とちょっと、勉強(?)になりました。
どちらにせよ、”matusou”でも、”matsusou”でも、インターネットで検索の際は、”松装(株)HP“は検索可能です。
弊社WEB製作部門は、日々膨大な資料を分かり易く公開するよう励んでおります。
そんな中”医療用カーテン”の”色の効用”が目にとまりました。
例)ピンクは心理的に喜びと安らぎを感じさせる若返りの色彩です。視床下部一帯を刺激し、女性ホルモンをはじめ、内分泌系を活性化して生気を回復させます。また、感性を高め、スランプを解消します。
これほど具体的な説明に感心すると共に、私の周りにピンクはほとんど皆無!なるほど…納得。
“家” 家族といえば、くつろぎと明日の元気を養う場所。
お好きな色や、家具との調和、インテリアの要素は様々あると思いますが、迷った時は、この色の効用もヒントになさってみて下さい。
私のくつろぎスペースは、木目と控えめのオレンジ・イエローが中心。
愛用のアロマは、○○薬品のスティックゼノール。
例えばカーテンの無料生地サンプルは、1軒のお宅に付き、10点まで手配させて頂けます。
お気に入りの生地を窓に仮止めして、暫く眺めてみたり、ご納得できるものをお選びください。
明日は日曜日ですね、皆さんもゆっくり疲れを癒してください。
最近 すっかり初夏の陽気になりましたね!
そろそろ 食の欲望に侵され、なるがままになっていたこの肉体を露出する時期になってきました。
運良く(?)数ヶ月前、会社近くに温泉(銭湯)がオープンしました。
岩盤浴があるとの事を聞き、まさしく「ダイエット」に願ったりの効果を求め、会社の女の子と二人、期待を膨らませ、イソイソと出かけて行きました。
ボテッとした体を岩盤浴に乗せ1時間! 吹き出る汗に大満足の二人でした。何種類もの気持のいいお湯に入り、気のせいかちょっと引き締まった(様な)体にまたも大満足の二人でした。
しかし、二人が直行したのは 居酒屋でした。1時間かけて出した汗もお湯の中で搾り出した脂肪も、一杯のビールで見事返り咲きでした。
でも、ジョッキを持った二人の顔が一番満足そうだったように思えます。
ダイエットは きっと明日から・・多分明日から、頑張ります!
「松装」は、一流インテリアメーカー各社の「カーテン、ブラインド、ロールスクリーン、カーペット、フロアタイル」など各種商品を業界No1、お値打ち価格で、お客様にご提供するよう努めております。
松装オリジナルシリーズやアウトレット商品をご存知ですか?
国内一流メーカーとの共同企画により、同等品より超お値打ちな価格で「オリジナル商品」を販売しています。
これからも「松装オリジナル商品」を順次発表する予定です。
『こんな商品がほしい。』『こんな機能がほしい。』『こんなカラーがほしい。』などなど。
何でも『あったらいいな』をご連絡下さい!
連休中はぱっとしない日もありましたけど、連休が明けた今週は各地で夏日や真夏日を記録するなど、急激に熱くなってきました、体調を崩されないようお気を付け下さい。
サンゲツ 住宅用タイルカーペット ファミタが新しくなりました!
50cm×50cmサイズなので平米単価でお得になる場合もございます!
タイルカーペットをご検討中の皆様、是非是非、コチラの商品も、一度ご覧下さい
『ゴールデンウィークには映画を見よう』と知人に言われたので、どうしてなのかと問うたところ、
「ゴールデンウィークは、現在のゴールデンウィークにあたる期間に上映された映画が、お正月やお盆の興行よりヒットしたのを期に、多くの人に映画を見てもらおうと、当時の大映の偉い人が作った和製英語」
なのだと、彼は目をキラキラとさせながら語ってくました。(・x・)ヘー
ふむふむ、なるほど。だからGWに封切りの映画が多いんですね。
とは思ってはみたものの、実のところ、映画は10年に1回観れば良いほうなので、このお話は右から左に流れまいましたけど…。
皆様、大型連休はいかがお過ごしでしたでしょうか。
きっと、松装でお買い上げ頂いたカーテンやブラインドなどを、取り付けてくださった方もみえますよね。ね?
僕はといえば、麗らかな日差しを眺めつつ、寝てましたけど…(苦笑
大型連休はいかがお過ごしだったでしょうか?
5月に入り、春から新緑まぶしい初夏へと移り変わる季節となってまいりました。
春は、何かとスタートの多い季節でした。
2月よりブログを開始し、3月からは全国取付サービスを開始いたしました。
幸いな事に両サービスともご好評をいただいています。
有り難うございます!
そこで、感謝の気持ちをこめて、期間限定キャンペーン!
弊社の取り付けサービスをご利用いただいたお客様で、取り付け後の写真を松装に送っていただいた方には、粗品をプレゼント!
プレゼントの内容は、届いてみてのお楽しみ。
送っていただいた写真はブログ等、松装HPに掲載させていただきます。
弊社にて取り付けまでお考えのお客様、是非この機会に…。