部屋の壁に貼れるテープ

111203_3.jpg

11月30日にNHKでも紹介された話題の製品「自在トリム SINCOL×mt」。

和紙素材をベースとする、カラフルでキュートなデザインの壁用マスキングテープ「自在トリム mt」を自由自在に貼ることで、自分だけのお部屋を創り上げることができます。

111203_1.jpg

壁紙にはない透明感と重ねる楽しさはマスキングテープならでは!
重ね合わせることで生まれるデザインは無限大!!
遊び心満載のアイテムです(*^_^*)!!!

部屋の壁紙の上から貼れるため、手軽に部屋の模様替えが楽しめ、下地を痛めず簡単に貼って剥せるのも魅力の一つ。

シンコールのホームページでは、WEB上で自在トリムのシュミレーションが可能です。
色・柄を組み合わせて、自分だけのオリジナルデザインを作成してみてください。
シンコールHP:自在トリムシュミレーション
http://www.sincol-mt.com/simulation.html

111203_2.jpg

自在トリム「SINCOL×mt」のページへ
カーテン、ブラインドなど激安通信販売【松装】トップへ


九州博多に松装「福岡ショールーム」オープン!!

こんにちは、、、
好評を戴いております「関東ブロックショールーム店長紹介」掲載を今回はお休みして、「松装ショールーム西日本初! 福岡ショールーム紹介」をさせて戴きます!!

11月17日 九州地区最大級のカーテン、窓周り商品ショールームが福岡市 博多にオープンしました。

ご存知の通り、鹿児島まで新幹線が開通し、言うまでもなく博多駅は九州の最大の拠点です。
それに、なんとなんと阪急百貨店もあるのですよ!!!
その博多駅から徒歩5分の好立地に松装 福岡ショールームがオープンしてます。
車でお越しの方は竹下通りから「博多駅東交差点」を空港線に入ってすぐ!!
飛行機でお越しの方??でも、福岡空港から地下鉄で2ツ目、タクシーでも10分程度で到着。
とにかくアクセスは抜群です!!! 

さて、ここで恒例のスタッフ紹介(今回は愛称での登場です)
——————————————————-
聖くん:福岡育ち。
名古屋で数年過ごしていましたが、九州に帰ってきて松装に入社。真面目です。
只今、お嫁さん募集中です!

メネガ君:地元密着の福岡生まれの福岡育ち。
パンが大好きなちょこっと変な男?です。カーテンの知識は抜群!
どんどんトレンド商品をお薦めして喜んで頂きたいです。

えみチャン:温泉好きな女の子!?
インテリア業界経歴は豊富です。ツインシェード、木製ブラインドとカーテンをコーディネートして、お友達に自慢できるお部屋作りをサポートします。

のなっち:海外旅行が大好きで英語がペラペラ??な女の子です。
一流カーテンメーカーショールームで働いていたこともあってカーテンのご提案はお任せ!
フロントレースで素敵なお部屋にコーディネートしちゃいますよ!
——————————————————-
以上、元気で知識豊富なスタッフが皆様のお越しを心からお待ちしております。

111202_1.jpg
福岡ショールームは広いスペースに、カーテン、ブラインド、ロールスクリーン、カーペットなどなど、、、ふんだんに展示品を揃えております。
今、話題の放射線対策カーテンや保温カーテンや業界初の蓄熱保温レースなど話題の商品を多数取り揃え。
現在、福岡ショールームではクッションプレゼントやカーテンレール得々セールなどオープンクリスマスセールを実施中です。
皆様、ご家族ご一緒にお越しください。

最後に、今年から始まった博多駅前のイルミネーションをお楽しみ下さい。

111202_2.jpg

放射線対策カーテン
蓄熱保温レースカーテン
福岡ショールームのページへ


冬を彩るイルミネーション

冬も深まり、イルミネーションが綺麗になってきましたね。
この冬はいろいろな所のイルミネーション見に行ってきましたので、いくつかご紹介いたします。

111201_1.jpg

まず、恵比寿ガーデンプレイスのバカラガラスをつかったシャンデリア。
綺麗で大きくて、時間になると七色にイルミネーションされて感動しました。
東京タワーのイルミネーションは大きなクリスマスツリーが素敵でした。
タワーも私が行った日はピンク色にイルミネーションされてましたよ。
日によって色が違うみたいです。

111201_2.jpg

最後に、さいたま新都心は通路両側が2色のイルミネーションでした。
イルミネーションを抜けて奥まで行き、ビルの中に入ると、そこには大きなクリスマスツリーもあり楽しめました。

今度は六本木の表参道に行ってきます。


格闘技とすごい減量

趣味で格闘技を習っていまして、もう6年半ほど今通っている道場にお世話になっています。
総合格闘技の道場なので、打撃、グラップリング、寝技(ブラジリアン柔術)のクラスがあります。
昨日は柔術のクラスに出てきました。
柔術はけっこう取っ組み合いなんですが、やってて重要だ!と思うのはスタミナと握力です。
スタミナが枯渇してくると、動きが鈍くなり対処が遅れます。
握力が尽きてくると、相手の道着を握ってもすぐに切られるので効率よく制することが出来なくなります。
僕はもう36なので、25才位の人との圧倒的なスタミナの差に苦戦していますが、自分より10才も若い人とまともに取っ組み合えるのって、素晴らしいことだと実感します。
ちなみに昨日はスタミナ枯渇で口で息をしていたせいで、いつの間にか口の中を切っていました。

格闘技って野蛮なイメージを持たれるかも知れませんが、皆礼儀のある方ばかりです。
全然私生活を知らない人と殴り合ったりしますが、相手を尊敬する心が自然に生まれます。
あと、意外にも30代の人が一番多かったりします。
K1やPRIDE世代だからでしょうか。20代の人よりも圧倒的に多いです。
過去になにかやっていた人、はじめて挑戦する人、様々。
頼れる、強い大人になりたいものです。

最後に、期待の若手のプロ選手を写真のみで紹介します。
普段77kg↑の人なんですが、先週の試合で70kgまで落としてました。
一体どこに落ちる肉が・・・。プロの減量は凄まじいです。

111130.jpg


インテリアでできる”寒さ対策”

今年ももう12月が間近に迫ってくると共に寒さも厳しさを増してきたように感じられます。
寒さを凌ぐために、まっ先に思いつくことといえば暖房をつけることですが、今年の冬は夏場に引き続き省エネへの感心が高まっていることかと思います。
そこで!松装では「インテリアでできる防寒・節電対策」としてご利用いただける様々なアイテムをまとめた特集ページをご用意いたしました!
今回はその中でも特にご要望の多かった寒さ・省エネに効果大の「保温カーテン」の特集ページをご紹介いたします。

冬の室内から流出する熱は、実に48%が窓などの開口部からになります。
室内をせっかく暖房で温めても暖気は窓から多量に逃げてしまうため、窓際の保温対策は特に重要課題。
そして窓際のインテリアの主役と言えばやっぱりカーテン!

111129.jpg

保温機能付きのカーテンは数も非常に豊富でどれを選ぶか迷ってしまいがちです。
そこで、この特集ページでは保温カーテンの中でも特に効果が高いものを厳選いたしました。
保温機能のランクが最高ランクの「SAランク」で防寒・省エネ対策はバッチリ!
その他にも消臭や遮光など暮らしに役立つ様々な機能が盛りだくさん!
レースカーテンも多機能・高機能で人気の高いものを掲載。
ドレープカーテンと一緒に保温機能の優れたレースカーテンを一緒に使用することで、さらに高い効果が期待できます。

カーテンの他にも松装では多数の防寒・省エネ商品を取扱っております。
省エネ商品のことで質問等ございましたら、お気軽にお問い合せください。

冬の省エネ対策ページへ
保温カーテン特集
カーテン、ブラインドなど激安通信販売【松装】トップへ


イルミネーション

暦の上ではまだかろうじて秋ですが、近頃めっきり寒くなってきましたね。
特に朝晩の冷え込みは身体に堪えます。

そんな寒さの中でも、綺麗なイルミネーションを目にすると、心が温まります。

111128.jpg

先日訪れた、横浜みなとみらいのイルミネーションは、ピンクのLEDで溢れていました。
寒くてもついつい見とれてしまいました。

この時期、いろいろなエリアでイルミネーションが見受けられるようになったので、楽しくなりますね。

これから年末に向けて忙しくなるかと思いますが、保温効果の高いカーテンやカーペットをご用意いただき、暖かな冬をお過ごしください。


KOOZA

111125.jpg

シルク・ドゥ・ソレイユ『KOOZA(クーザ)』を観に行ってきました。
 
開演の少し前から、何人ものキャストが客席に出て追いかけっこをしたり、ポップコーンを撒いたり、お客さんをステージにあげて踊らせたり・・・
始まる前からクスクス笑わせてくれて、温まった所で本編がスタートします。
 
生演奏とアクロバティックな技で大興奮!!
キャストの技と筋肉!?にドキドキさせられっぱなしでした。
特に「ホイール・オブ・デス」という巨大ホイールを使ったパフォーマンスは凄かったです。
 
公演時間は2時間半と少し長いかと思いきや、あっという間の楽しい時間でした。
まだまだ名古屋公演がスタートしたばかりなので機会があれば是非どうぞ~♪


コンクグスの作り方

夏になると中華料理店に現れる「冷やし中華始めました!」の張り紙。
最近では、お笑い芸人さんの「冷やし中華始めました~」で脚光を浴びてますよね。
韓国でもあるんです。そういう夏の風物詩的な料理が・・・。
コンクグス:冷やし豆乳麺
夏になると「コンクグス始めました」の看板がちらほら見受けられるらしいです。
一番有名なのがこれ!
晋州会館(チンジュフェガン)のコンクグス!

111124.jpg

ドロッとした豆スープに麺が入っています。
一般的なお店では素麺(ソウメン)らしいですが、ここでは中華麺のような麺です。
おひやは”水道かけ流し”でホースからバケツにあふれるお水。
そのお水を柄杓でコップに注ぐという大雑把なもの。
頼む前から「コンクグスでしょ」という、言葉のわからない私たちには親切かつ大雑把な対応。
大統領も食べに来るらしい、地元の方に愛されているこのお店。
私も愛しています。
料理修行に行きたいくらい愛しています!

ということで日本でも食べたい!!と自分なりにお料理にチャレンジしました。

———————————————————–
1.素麺、冷やし中華の麺などを茹でる。(私はチョルミョンという韓国麺を調達して使います)

2.スープは豆乳に練りゴマを入れ、中華スープの素など(私は韓国の牛肉タシダを使います)と塩で味付け、混ぜ混ぜします。ミキサーがあればミキサーで。

3.スープに麺を入れて出来上がり!キュウリの千切りやプチトマトを添えてもOK!

4.お好みでキムチを入れて食べます!
———————————————————–
夏を思い出しつつ書きましたが、もうあたたかい鍋がおいしい季節ですね・・・・・。


オリジナル木製ブラインド「スマイルライト」発売

松装オリジナル「木製ブラインド」に、新商品「スマイルライト」が登場致しましたっ☆彡

現在発売中のグランドスマイルと同様、人気のカラーを取り揃え、バランスを標準装備にラダータイプの選択が可能と、大変お値打ちにご提供させて頂いております。
それぞれ材質や製品の構造、仕様等が異なりますが、今回、商品の違いを簡単に紹介させて頂きたいと思います(^^)ノ

グランドスマイル」はバランスの形状がすっきりとしており、どこかクールでスタイリッシュなイメージ。
今回、新発売致します「スマイルライト」のバランスは、やや丸みのある形状となりますので、アンティークな雰囲気があります。

111122_1.jpg

どちらも木製ならではの重厚な存在感や優しい質感があり、クラッシック・カジュアル・モダン、様々な空間に合わせて頂きやすいと思います。

木製ブラインドのラインナップ増加により、より一層お客様のイメージするお部屋に近づけて頂けるのではないでしょうか。(”*)
スラットのお色や、ラダーテープの有り無しでも雰囲気が変りますので、楽しみながら選んで頂けたらと思います(*^^*)

111122_2.jpg

オリジナル木製ブラインド「スマイルライト」は販売を終了しました。

木製ブラインド一覧ページへ
カーテン、ブラインドなど激安通信販売【松装】トップへ


秋の箱根

先日、日帰りで箱根に行って来ました!
紅葉はまだ部分的で始まったばかりな感じでしたがしたが、秋の箱根を十分満喫できました。
箱根は比較的近いので車ではよく行くのですが、かれこれ20年振りくらいに登山鉄道やケーブルカーに乗って出掛けました。
車で出掛けるのも良いですが、自分の足で色々と回ってみるのも楽しいものです。
皆様も是非この秋、紅葉狩りに出掛けてみてはいかがでしょうか?

111121.jpg


トップへ戻る