京都のランチで大満足!!

京料理 琢磨 ぎおん白川店へ行ってきました。
少し分かりづらい所にありますが、とても落ち着いた雰囲気のお店で窓から白川が見られます。
気分も良くなりお昼からビールを頼んでしまいました。

110927.jpg

お料理は文句なく美味しくてどれも感動していたのですが、お造りと一緒に出てきた泡状のものに驚きました。
お店の方に「お醤油ですのでお刺身に乗せて下さい」との事。
初めて見る方はえぇ~コレが!?ってびっくりしてもらえると思うんですが・・・
写真を撮らなかった事に後悔してます。

お料理を出すタイミングも申し分なく、丁寧な説明もしてもらえて、とても気持よく過ごせました。

桜や、紅葉の時期も綺麗なんだろうなぁ・・・
季節のものがたくさんいただけるので何度でも行きたくなるお店です。
是非機会があれば予約して行ってみて下さい。


韓国に注目

ここ数年、韓国にはまっています。
K-POP、韓国料理、韓国文化などにとっても興味があります。

韓国ドラマはあまり見ないのですが、職業柄ドラマの中のカーテンに目が行ってしまいます。
凝ったカーテンが多いので、見ていると楽しいです。
装飾タッセルを木製レールに掛けていたり、上飾り(バランス)がゴージャスだったり…。
機能面よりデザイン性を重視しているのは、日本との住環境の違いなのでしょうか…。
先日母が見た韓国ドラマでは主人公の職業がカーテン屋の営業だったらしいです。
タイトルは忘れたそうなのですが、探して見てみたいなと思っています。

110926_1.jpg

そんなこんなで韓国に昨年初めて旅行しました。
そこで一番のお気に入りのお店はこちら。
「チャマシヌントゥル:茶を飲む庭」という伝統茶のお店。

110926_2.jpg

「コッ オルムチャ:花氷茶」がお気に入りです。
「オミジャチャ:五味子茶」にイチゴシロップを入れたこのお茶、見た目も爽やか、名前も綺麗。
さっぱりした美味しさです。
ちなみに「オミジャチャ:五味子茶」と「タンホバクシルトッ:かぼちゃの蒸し菓子」も美味しかったです。

半年位お店で修行したら暖簾分けしてくれないかなぁ…。
だって、本当に美味しくて、また飲みたいんだもの…と思い、この初韓国旅行の5ヶ月後にまた飲みに行ってしまいました。

カーテンの話から入ったものの、やはり食欲が先になってしまいました(^_^;)
インテリアを扱う市場にも行ったのですが、その話はまた次回…。


まだまだ暑い日が続いています

先週の日曜日、友人数名で東山動物園へ行って参りました。
ぐっさん(山口智充さん)が、フクロテナガザルの鳴き真似をする事で有名な、名古屋の動物園です。

台風直前で、お天気が心配でしたが、当日は暑い位のいいお天気。
動物たちもこんな感じです・・・。

110922.jpg

暑さはまだまだでしたが、道端に栗が落ちていたり、季節は少しづつ、秋を迎えていました。

そんな中、お昼は、お弁当を広げてワイワイ。
その後、画用紙とクレヨンを手に取り写生大会(笑)
個性豊かな作品が出来上がり、みんなで大笑いです。

思いつきで訪れたものの、環境問題や動物について勉強になる事も大変多く、季節を感じたり、それぞれの感性に触れたり、とても充実した一日でした。

また、各地で台風の影響が出ていると思います。
降り続ける雨の音と、テレビの報道に不安になりますが、皆様、大丈夫でしたでしょうか。
くれぐれも安全には気をつけて頂けますようお願い致します。


青の洞窟??

雑誌に載っていた洞窟巡りに行ってみよう!という話になり、暑い日ではありましたがこの夏、初めて堂ヶ島の洞窟クルーズに行ってきました。

洞窟の中に入ると途中ポッカリ天井部分に穴が開いているのですが、そこから差し込む光が幻想的で、そして何といっても水が透明で青々としていて、とても綺麗でした!
日本に居ながらイタリアの青の洞窟にでも行った様な(実際の青の洞窟は見ていないのですが…)気分で大満足でした。
お近くに行かれた際は皆様是非立ち寄ってみて下さい!

110921.jpg


突然、肩が痛くなって

今日は「空の日」だそうですが、台風15号の影響で大雨警報が 発表されています。雨とは関係ありませんが、最近左肩の調子がよく ありません。

先日、突然肩が痛くなって病院へ行きました。最初はあまり痛く なかったので腕を上げ下げしていたのですが、数日後、腕を上げよう とすると激痛が走るようになりました。左肩を動かさなければ痛みは ないのですが、服を脱ぐのも一苦労でした。病院でレントゲン写真を 撮ったところ、肩の関節の外側に白い影がありました。医者はすぐに 肩に注射(ステロイド?)しました。

20110920.jpg

肩に注射をした後、10分もしないうちに左肩の痛みが取れ、 自由に動くようになりました。

最初は五十肩かなと思って「半年ぐらい続くのか」と覚悟して いましたが、今は注射で痛みがとれたので一安心しています。
当分は無理に肩を動かさず、様子を見ようと思っています。


川島織物セルコン Firo新作発表会に行ってきました

MORRIS」と「Sumiko Honda」の新作を軸に素晴らしいデザインが発表されました。
モリスは川島織物セルコンから「MORRIS DESIGN STUDIO」というブランド名として発売されおり、得意とする植物文様のデザインを、緻密で丁寧な織り、深みのある色といった豊かな質感で、その伝統を再現しています。
その他、シェアーについてもボイルプリントやエンブロイダリーを新たに追加しております。

スミコホンダは四季感が溢れるデザインを追加し、コーディネートの幅を更に広げています。
10/1に発売される新しい「Firo」のサンプル帳も近日中に入荷予定です。

ハンガーサンプルも追加していきますので、是非ご覧になって頂ければと思います。


機能満載のクッションフロア

マイホームのリフォームに欠かせない、シンコールの住宅用クッションフロア「ポンリューム」のご紹介です。

110914_1.jpg

なにより驚きなのはその「心地良い時間を過ごせる機能」が満載ということ。
・歩く度にヒノキのほのかな香りが広る「香るフロア」
なんとこれ、歩くたびに桧の香りがふわっと漂うという、リラックス効果も期待できるという素敵な床材なんです。
「さらっと感」も付いており、裸足で歩きたくなっちゃいます。

110914_2.jpg

・愛犬もご主人サマも嬉しい「ペット対応」
ペットだって大事な家族。ツルツルのフローリングでは腰に負担がかかっちゃいます。
「ポンリューム」では「ペット対応」のフロアシートも充実しており、引っかき傷にも強く消臭効果もついて安心の逸品!

110914_3.jpg

他にも「寒い時期も安心の『温感』機能」や定番のウッドフロア、ストーン柄にユニークなパターンが充実してます。
もちろん松装ならお値打ち!リフォームの床材にぜひご検討を!!

シンコール「ポンリューム」のページへ
カーテン、ブラインドなど激安通信販売【松装】トップへ


秋からの新生活

神奈川県に住んでいた叔父夫婦が故郷の長野県に戻り、祖母と暮らすことなりました。
松本市内のマンションを購入し、私もお盆休みに新居を見させてもらいました。
まだ、家具などが一部だけ置いてある状況でしたが、インテリアの仕事をしているせいかカーテンなどもついつい見入ってしまいました。
先週、引っ越しが無事終ったみたいです。
叔父たちの愛娘も新生活がはじまります。

110913.jpg

まだ、暑い日つづきますが、少しずつ秋は近づいてきていますね。
季節の移り変わりと共にインテリアの心機一転はいかがでしょう。

松装ショールームの紹介ページへ
カーテン、ブラインドなど激安通信販売【松装】トップへ


業界最速!サンゲツの新カーテン「ソレイユ ドゥ」本日新発売

blog110912a.jpg

本日新発売のサンゲツの新カタログ「ソレイユ ドゥ」のご注文を
松装ではどこよりも早く承っております。
ネットでもショールームでもどんどんお問い合わせください。

blog110912b.jpg

生活シーンに応じて豊富な柄からお好みのカーテンをお選びいただける
「ソレイユドゥ」は、遮光やウォッシャブル、UV遮へいなど機能性の高い生地から、
コーディネートしやすい無地調のカーテンも充実したラインナップになっております。

特にウォッシャブルタイプは、お家の洗濯機で洗えるので、
お気に入りの生地をずっとお使いいただける点でおすすめです。

どれも魅力的な713点の生地を詰め込んだ新カタログ「ソレイユドゥ」。
新しいカーテンもお値打ちな松装で、ぜひ一度ご覧ください。

サンプル帳レンタルも承っておりますので、
最新のカーテンをご自宅でゆっくりご検討したい方は合わせてご利用ください。

サンゲツ「ソレイユ ドゥ」の紹介ページへ
松装オーダーカーテンのトップページへ
カーテン、ブラインドなど激安通信販売【松装】トップへ


サンゲツ 新作カーテン ソレイユ ドゥ 9月12日 発表

サンゲツ 新作カーテン ソレイユ ドゥが 9月12日 に発売になります。
最大の特徴は、多様化するニーズに応える豊富な商品バリエーションです。
335柄713点の商品のラインナップ、機能面では家庭用洗濯機で洗濯が可能なウォッシャブルのほか、家具などの日焼け対策にもなる紫外線遮蔽やプライバシーを守るミラー調レースがあります。
また継ぎ目がなく、綺麗な仕上がりの横使いシィアカーテンも拡充しました。
その他に家具などお部屋の様々な要素、雰囲気に合わせやすい無地調カーテンも従来よりも充実しています。

窓まわりや空間全体のコーディネートを考える際に使いやすいアイテムが豊富に揃っています。


トップへ戻る