【売れ筋商品のご紹介】~東京ショールーム~

これからご新築・リフォーム・お取り替えご検討中の方へ東京ショールームで売れ筋商品をご紹介させて頂きます。

——————————

 - 木製ブラインド - 

ニチベイ「クレール」
160408_1.jpg

他メーカーにはない風合いの絶妙なアンティーク仕上げの商品
スラットの種類:『アンティーク』『エイジング』
TOSO「コルトウッドブラインド」
160408_2.jpg

派手すぎない豊富なカラーでお子様部屋にも!
価格もリーズナブルです。

 - 縦型ブラインド - 

ニチベイ「アルペジオ」(センターレーススタイル)
160408_3.jpg

※画像は「シングルスタイル」になります

生地:『ラフィ』
ざっくりとした織りに光沢をプラスした高級感のある生地ですが価格もリーズナブルです。

 ? センターレーススタイルとは

160408_4.jpg
不透明生地とセンターレース生地を交互に吊るしたスタイルのこと。
ルーバー角度の調整で、センターレース生地から柔らかな光を採り入れながら、外からの視線もコントロールできます。

 - ロールスクリーン(電動) - 

ニチベイ「ソフィー」(電動)
160408_5.jpg

メカもコンパクトで電源さえあればリモコン1つで操作可能
動作音も静か、価格もリーズナブルで生地は多種お選び頂けます。
(※価格は生地により異なります)

上記商品は東京ショールームで全て実物をご覧いただけます。

ご来店お待ちしております。


窓の外で陽射しをカット!

桜も散り始めて、から初夏に変わりつつあります。
日中は、汗ばむ日も増えてきました。

3月は暑かったり寒かったりで暖房もなかなか手放せず、考えた上で最後に買ったファンヒーター用の灯油も残ったままで・・・
暑い中、暖房付けて使い切るしかないな!と恒例の4月を送っています。

日差しも強くなってきて、最近問合せが多い「外付けロールスクリーン」を紹介いたします。

【ニチベイ】から3月に新商品として発売された「外付けロールスクリーン ソヨカ」ですがお客様の情報も早く、問合せも多くあります。

160407_1.jpg
160407_2.jpg
幅(W)は5mm、高さ(H)は1cm単位でオーダー可能。
高さは最大3mまで対応いたします!

日射熱を86%カット!!節電効果も大!です。

160407_3.jpg
使わない時は収納出来るので、年中付けたままでいられるのが助かりますね。
「すだれ」もいいけど、洋風にはちょっと・・・と思われる場合に是非おすすめです。

お気軽にお問い合わせください。


【胡蝶蘭の贈りもの】今年の母の日は「胡蝶蘭」はいかが? 松装の法人ギフト

主に法人向けに胡蝶蘭をご提供している松装の法人ギフト【胡蝶蘭の贈りもの】ですが、個人のお客様からのご依頼ももちろん受け付けております。

となると、当然5月に押さえておかねばならない「母の日」も胡蝶蘭は大活躍です。

今年は5月8日、準備は大丈夫ですか?
160406_1.jpg

もちろん「母の日にはカーネーション」という不動の人気の花を送るのも定番ですが、より華やかに、高級志向な贈りものとして「母の日ギフトに胡蝶蘭」を送る方も大変増えてきております。

そんな「母の日用の胡蝶蘭を送るときのポイント」をQ&A形式にしてご紹介します。

 Q 色は何色が良いの?

A.
長く飾っても飽きの来ない『白』をおすすめします。
胡蝶蘭は目的を問わず『白』が一番人気です。

 Q ラッピングは何色がベストですか?

A.
母性、女性、カーネーションを連想される『レッド』や『ピンク』を選ぶ方が多くおられます。
また、お母様の好きな色という理由でラッピングを『お母様の好きな色』に指定される方も多いようです。

160406_2.jpg

 Q 札やカードに書く言葉が思いつかない・・・。

A.
オススメのメッセージはこちらです。

 ○お母さん いつもありがとう
○頼りになるお母さん これからもよき相談相手でいてください
○お母さん いつも感謝しています ずっと元気でいてください
○お母さん 毎日、家事に仕事にお疲れさまです いつもありがとうございます
○ママへ いつもありがとうございます
○日々の感謝の心を、お花と一緒に贈ります

などなど、素直なお礼の言葉が喜ばれます。

 Q ちょっと値段が高くて手が出ないな・・・。

A.
兄弟で連名でプレゼントされる方も多いようです。
その場合、メッセージカードに「子供一同より」と書くことも可能です。

 Q 5/8までに届けたいけれど、いつまでに注文すればいいの?

A.
『思い立ったら今すぐです。ご注文をどうぞ!!』

これには理由がありまして、実は、母の日に胡蝶蘭を送る方が非常に多くなったため、4月から5月の中旬まで、非常に品薄になっております。
また、生花という商品のため流通も確定しておらず、胡蝶蘭担当者としては『今すぐご注文を!!』と、お願いしている次第です。

——————————

年度切り替えのため、非常に品薄でご迷惑をおかけしておりますが、
是非一度、ホームギフトとしても松装の胡蝶蘭ギフト【胡蝶蘭の贈りもの】にて、プレゼントご検討下さい。

もちろん「高品質、なのにお買い得」という部分もきっちり抑えております。
是非一度、松装の胡蝶蘭通販【胡蝶蘭の贈りもの】でご検討下さい。
業者様だけでなく、一般のお客様も大歓迎です。


花粉をキャッチ!

ようやく暖かくなり、桜が満開の季節になりました。

外は陽気もよく、窓を開けて風を入れて、春を満喫したい!!という季節ですが、花粉症の方にとってはこちらもまさに旬の時期でもあります。

松装では、花粉対策を施したレースカーテンを取り揃えています。

160405_1.jpg
160405_2.jpg
糸の繊維の縮れが、花粉をキャッチする効果があります。
花粉だけでなく、ほこりなどもキャッチします。

またついてしまった花粉やほこりは、お洗濯によって落とすことができます。

花粉キャッチカーテンは、現在各メーカーから様々な柄のものが発売されています。ぜひ一度ご覧になってみてください。

この記事で掲載している商品ページヘのリンク集

「花粉対策 レースカーテン特集」のページへ
160122_3.jpg


ユニークな木製ブラインドのご紹介

4月になり、新生活が始まりバタバタしている方も多い時期ですね。

新しいカメラを買ったので、今年はお花見にでも行こうかな、と思っているのですが、休みの日は家でのんびりしてしまうので、ぼんやりしているうちにGWになりそうな予感がしています。

本日はちょっと変わった木製ブラインドのご紹介です。

 - ベネウッドアイデア(トーソー) - 

160404_1.jpg
160404_2.jpg

 M ここがポイント!

こだわりの素材と特別な塗装方法で、ユーズド感を出した木製ブラインドです。
店舗にはもちろん、落ち着いた雰囲気のお部屋にも合いそうです。
木製ブラインドとしては珍しい、グリーン系(ヴィンテージブルー)のカラーがあるのも特徴です。

 - ベネウッドウエーブ(トーソー) - 

160404_3.jpg

 M ここがポイント!

通常、ブラインドのスラット(羽根)は細長い長方形ですが、この「ベネウッドウエーブ」は、
その名の通りウエーブがかかったスラットが特徴です。
ウエーブの形も美しく、普通の木製ブラインドじゃ満足できない!という方にオススメです。

 - Nanikシリーズ(ナニック) - 

160404_4.jpg
160404_5.jpg

 M ここがポイント!

ものづくり企業ナニックの木製ブラインドは、種類が豊富!
スラットは光沢を抑えたサテン仕上げの標準カラー73色(!)に加え、グロス(ツヤ出し)のオプションも有り。
スラット幅も豊富にご用意していますので、好きな色・サイズ・幅etc・・・、こだわりの一品をお求めの方に是非。

「ソフィー」トレンドコレクションのご紹介

今日で4月です。
桜ももう満開になる頃です(*^^*)
みなさんは、お花見に行く予定はありますでしょうか??

お花見にちなんで、ニチベイ ロールスクリーン「ソフィー トレンドコレクション」の可愛いらしい、新作のお花柄をいくつかご紹介いたします。

160401_1.jpg
ポエム(品番:TN201)

鳥柄が春らしさを感じさせます。今にも鳥のさえずりが聞こえそうです。

160401_2.jpg
センターブーケ(品番:TN210)

センターのお花がとても華やかで、目を引きます。

160401_3.jpg
トアル(品番:TN222)

油絵でドットを重ねた、絵画のようなデザインです。
緑・黄緑・紫のお色目で、お花のようにも見え、お洒落なデザインです。

160401_4.jpg
フラール(品番:TN224)

色とりどりで、可愛いらしいペイズリー柄です。

160401_5.jpg
アルブ(品番:TN208)

白を基調とした立体感のあるお花柄で、とても上品なデザインです。
白なので、何でも合わせやすいかと思います。

お好みのお花柄は、この中にありましたでしょうか??
どれも春らしく・可愛いらしい柄なので、見ているだけで楽しくなります。

まだまだ、素敵なデザインの柄の生地は多数ございますので、ニチベイ ロールスクリーン「ソフィー トレンドコレクション」を、ぜひご覧下さい!

この記事で掲載している商品ページヘのリンク集

ニチベイ ロールスクリーン「ソフィー」のページヘ


【施工例のご紹介】~東京ショールーム~

新宿区 小児科開業に伴う窓まわりのご紹介です。

当初は、プリーツスクリーンやロールスクリーンをご検討されているということで弊社ショールームにご来店頂きました。

お打ち合わせをしていくうちに、
「シンプルでまとまっているより、少し表情をだしたい」ということで、カーテン生地のデザインをご紹介させて頂き、シェードスタイルをご提案させて頂きました。

160331_1.jpg
フジエテキスタイル ツインシェード前幕:FA1603WH 後幕:FA2070GY

 M 担当スタッフからのコメント

日中は日が当たらないということで、レースだけをご希望されていましたが、待合室でご検討された生地はフロントレースに最適で、もう少し表情を出したいということで無地の生地を使い、ツインシェードスタイルを採用頂きました。
待合室の雰囲気も明るくなりました。

»フロントレースについての記事はこちら!

160331_2.jpg
160331_3.jpg
プレーンシェード LS60510

新築戸建・マンション以外にも施設・店舗などのご対応も承っております。
なんなりとご相談下さいませ。


切り返しでアクセント作り

カラフルな無地のカーテンは各メーカー取り扱いがございます。

無地の生地はシンプルに決まりがちですが、
ツートンにしたり、リバーシブル生地を使って切り返しを加える事で締まった印象や目を引くカーテンに仕上がります。

例えば、、

 M 
ここがポイント!

ML-9317とML-ML9315は一色ではシンプルな印象になりますが、組み合わせることでシンプルナチュラルな中にも爽やかさを感じる組み合わせとなっています。

 M 
ここがポイント!

こちらの色組み合わせも可愛いです。
女性が好む、キュンとする色の組み合わせとなっています。

3色のカスタムメイドも組み合わせの幅が広がって面白いですね。
広がりすぎて迷ってしまいそうですが、せっかくのオーダー品!
納得行くまでサンプルなどで確認しましょう!

 M 
ここがポイント!

柄の入った生地と無地を組み合わせてももちろん可愛いです!
柄の色合いと統一感を持たせて無地の切り返し生地を選ぶとしっくり決まります。

せっかくのオーダーカーテン、ちょっとした個性やこだわりを加える事で
カーテン選びが楽しくなります!是非お試しあれ(^o^)


涙 ~雨・ドロップ柄~

前回のブログにもありましたが『卒業』です。
私の娘も小学校を無事に卒業しました。

他の親御さんのように涙がたくさん出るかと思いましたが意外と冷静でした。

そこで、泣けなかった私の代わりにこのカーテンが泣いてくれました。

160329_1.jpg
アスワン「カタログ名:セラヴィ 品番:E5053~E5054(マルカフ)

 M ここにオススメ

涙・雨・ドロップをイメージさせる、素材感のあるかわいいカーテンなので、ナチュラルなお部屋づくり・お子様のお部屋など、雰囲気を大事にされる箇所にオススメです。

福岡ショールームには大きなサンプルも有りますのでぜひ一度御覧下さい。

この記事で掲載している商品ページヘのリンク集

アスワン カーテン「セラヴィ E5053~E5054(マルカフ)」のページヘ


子供部屋特集ページのご紹介

2016年も早いものでもう4月がすぐそこです。
この時期になると通勤中に新社会人らしき人も見かけるようになり季節の移り変わりを感じます。

そんな季節の移り変わりに思いを馳せつつ…

4月と言えば入園・入学の時期でもありますね。
そこで今回は4月に入園・入学を迎えられるお子様にぴったりな商品が目白押しな「子供部屋特集」ページをご紹介させていただきます。

松装ではたくさんのカーテンやラグマット等を扱っていますが、その中でも特にお子様に喜んでいただけそうな商品を1ページにまとめました。

160328_1.jpg
160328_2.jpg

 M お子様にぴったりな商品がたくさん!

特集ページにはキャラクター物カーテンをはじめ、元気な印象を与えるポップな柄のロールスクリーンなどお部屋を華やかな印象に変えてくれる定番の窓まわり商品。
さらに、可愛いクマ型のラグマットやパズルの用に組み合わせて遊ぶことのできるラグマットなど、お子様にぴったりな商品がたくさん!
160328_3.jpg

 M 壁にもアソビゴコロ

その他にもペタペタ貼り付けるだけで簡単に壁紙をデコレーションできるステッカーや、お手軽に貼り付けて使えるホワイトボードなんていう変わり種も!

入園・入学はお子様にとって大きな節目となるイベントです!
そんなお子様のお祝いにこれらのインテリアはいかがでしょうか?!

松装では非常にたくさんの商品を取り扱っているため、特集ページではご紹介しきれていないお子様向け商品もまだまだ豊富にございます。

「こんな商品ないかしら?」と気になる商品がございましたらぜひお気軽にお問合せください。

この記事で掲載している商品ページヘのリンク集

160328_4.jpg


トップへ戻る