こんにちは、タイルカーペットとプリーツスクリーンの担当者です。
毎日毎日本当に暑いですよよね〜。
暑すぎて体調悪くなりそうです・・・(汗)
岐阜県多治見市で40.8度を観測して全国最高となったり、国内で40度以上を3日間連続で記録するのは観測史上初めての事だそうです。
あとは涼しくなるのを待つばかりですが、冬になって寒くなりすぎるのもイヤですけどね。
こんにちは、タイルカーペットとプリーツスクリーンの担当者です。
毎日毎日本当に暑いですよよね〜。
暑すぎて体調悪くなりそうです・・・(汗)
岐阜県多治見市で40.8度を観測して全国最高となったり、国内で40度以上を3日間連続で記録するのは観測史上初めての事だそうです。
あとは涼しくなるのを待つばかりですが、冬になって寒くなりすぎるのもイヤですけどね。
今週いっぱい盆休みの方もまだみえるかと思いますが、この暑さ厳しい長めの休み、皆様どのように過ごされましたでしょうか。
暑いといえば松装のトイレが暑いんです。
西向きで小窓が1つ。
ブラインドが付いているのですが、扉を閉め切っているため熱がこもってしまいます。
さっぱりするために入ったのにふうふぅ汗かきながら…大変です。
いっそのこと開けっ放しにしておきたいのですが、そういうわけにもいかず…。
せっかく光がいっぱいたくさん、要らないって程入るので、「光触媒」消臭剤 ホルムバスターズを吹いてあげるとよいなと思うわけです。
ちょっと変な話で失礼いたしました(・x・)
まだまだ暑い日が続きそうですね。
暑いって思うと余計に暑く感じてしまいますけど、ついつい暑いと口に出してしまいます(汗)
そんな中、お盆休みに友達と海に行ってきました!
夜中に出発して海に着いたのは、朝の6時ぐらいでその時間帯は涼しかったのですが、だんだん日差しが強くなり、あっという間に暑くなりました。
日焼けをしないようにタオルで隠したりしてみましたが、結局海から帰る頃には日焼けして体中が痛くなってしまいました。
毎年、海で日焼けして後悔しているので、来年は日焼けで後悔しずに、楽しかったといえるようにしたいと思います。
皆さんも日焼けには十分気を付けて夏を過ごして下さい。
「猛暑」にふさわしい気温とお盆の休み疲れの中、皆さんお元気ですか?
私事ですが、あちこちにガタがきている築30年オーバーの我が家は改築の最中です。
部屋がきれいになるのは嬉しい事なんですが、改築の間はクーラーが取り外されているので、休みの日は噴き出る汗と寝苦しさでかなり参っています。
数日前、自分が仕事から帰るとカーペットが一巻き置いてありました。
改築ついでに新しいものにという事らしく、「どんなカーペットかな?」と見てみると見慣れたメーカー名が・・・!
<<アスワン YESカーペット>>
「おいおい、お袋さんよ。たのむぜ。あんたの息子は一体どこで働いてると思っているんだ。買う前に一言相談してくれよ」
あまり深くは追究しませんでしたが、お値段は諭吉様一人分くらいの差が・・・(汗)
皆さん、賢いお買い物をしましょうね。
今年の夏は、10日ほど早く梅雨が明けて、こちらは毎日暑い日を迎えております。
私、初めて夏バテを経験することになりました。
ボーォーとなり、なぜか息が荒いです。つらいです(汗)
義妹は、毎夏、夏バテして体重が激減。
内心、うらやましいと思っていた私。
幸い、食欲不振はないですが、ゼリーだとか流動食になりがち。
ご飯をしっかり食べてとは思いますが。。。これがなかなか。
恥ずかしながら、この年になって、義妹の気持ちが分かりました。
話はかわりますが、以前ブログ(7/5日)で紹介した、ワイルドストロベリーですが。。。枯れました。
まぁ、ミントはチョロチョロですがちゃんと芽を出しているので今回紹介いたします。
もっとハーブティができるぐらい成長してくれたらいいのに。。。と思いながら毎日水をやっています。
また、紹介できるように枯らさないようにしたいと思います。
【お盆休み】といえば、皆さんは大型連休と連想されると思いますが、
私にとっては 誕生日なのです。
しか〜し、学生時代は夏休みでしかもみんな帰省してしまって近所に友達はおらず、誕生日プレゼントも誕生日パーティも縁がありませんでした。
大人になってからも、お盆休みということで、当日に『おめでとう!』と言って貰ったことは3・4回しかないですぅ(泣)
今年も寂しい誕生日がやってくると思っていた矢先、昨日までずっと大事につけていたピアスが片方なくなり、大切にしていた服にシミをつくり、目が痛くて眼医者に行ったら、眼鏡を作ってくださいと処方箋をもらって帰ってきました・・・
しかも昨日まで普通に動いていた時計が今朝、液晶が目の前で徐々に消えて壊れてしまった。
いつも、誰も祝ってくれない誕生日だと不平を言っていたけど、
今年は 《どうぞ何事もありませんように》と願っております。
と共に、皆さんもなにごともなくお休みが楽しめますように
ささやかながら お祈りしております。
(だれ!?かえって不吉だというのは!!)
名古屋駅前の「名駅薪能」。
一週間ほど前、7/29日に行われ、観にいってきました。
鑑賞無料、会場は名古屋駅タワーズの前にある広場と、気軽に日本の伝統芸能を鑑賞できるなかなか粋なイベント!
今回で第6回となるそうで、名古屋駅前の新しい夏の風物詩になりつつあります。
舞台に近いパイプ椅子の席はハガキ、または、インターネットで申し込み、抽選となりますが、階段に腰を下ろしての鑑賞、また、立ち見の場合は、申し込みも必要ありません。
(パイプ椅子席にも応募したのですが、見事にハズレてしまいました)
実はまったく”能”の知識がない私、雰囲気を楽しむくらいの気持ちで行ったのですが、会場に入ると、各演目のあらすじの書かれたチラシがもらえ、内容も理解しながら鑑賞することができました。
四演目のうち、一演目は”狂言”だったのですが、”能”にくらべ台詞の内容もわかりやすく、コメディということもあって、楽しかったです。
会場が屋外だったので、蒸し暑いかと思ったのですが、ビル風がいい具合に吹いて、涼しく鑑賞できたのも良かったです。
薪の炎、雅な衣装、そして笛や太鼓の音色。
ビルの谷間という場所もあり、幻想的で、”能”や”狂言”の知識が乏しくても楽しめるイベントでした。
暑い日々が続いていますね!
暑さよりも私の場合、夏のサンサンとした太陽がキツイです。
(基本的に夜型人間なので・・・)
正直、夏は苦手です・・・
しかし、「花火大会」は別です。
1シーズン 3〜4回くらいは花火を見に行きます。大好きなんです!
私の実家の方では、大きな花火大会が2回行われます。
先週は、見に行けなかったので、今週(8/4日)、見に行きます。
今からすごく楽しみです。
ちゃんと浴衣も着ていきますよ!(結構、形から入るタイプです。)
私の一番大好きな花火は、「しだれ柳」です。
実家の花火大会では、一番最後に大きな「しだれ柳」が、毎年恒例!!
「しだれ柳」で、毎年涙してしまうんです・・・
今年もきっと泣くんだろうな〜
皆さんも是非、花火を見に行ってくださいね。
気がつけばもう、8月です。早いですね…
台風の影響か、今日は朝から強い風。
なのに蒸し暑い…。
そんな暑い日が続きまして、私はすでに夏バテ気味です。
(アイスばかり食べてます…仕事帰りに。しかも毎日(汗))
せっかくの夏なので、海に!行きたいところなのですが、
う〜ん。日焼けと水泳が苦手なので…。
週末は涼しい映画館にでも行きたいな、と思っています。
夏休みということで、面白い映画が集まるこの季節。
ハリーポッターやディズニー映画、スピルバーグの新作等々
季節もの、ということでホラーもいいかもしれませんね。
とりあえず来週末にでも!と今から計画中。
暑い毎日が続いていますね
夏だから当たり前なんですが、ついつい口に出しちゃいます
この時期、色んな場所で「花火大会」が催しされてますよね!
目の前のお腹に響く音と共に大輪の花火を見上げながら たこ焼き・焼きとうもろこしのいい匂いに誘われ、出店を歩き回るのも良いけれど、たまには、家のベランダから遠めに花火を見つつ、BGMなど流しながら一人浸るのもちょっとリッチな気分です。
さて今回は キンと冷えたビールの肴になるレシピをご紹介!
■用意するモノ■
・ツナ缶
・玉ねぎ
・ワンタンの皮
●作り方●
1.ツナとみじん切りにした玉ねぎをボールに移します。
2.塩コショウで薄めに味付けし、マヨネーズ少々を加え混ぜます。
3.この具をワンタンの皮に包み(包み方はお好みで)中温の油で
揚げて出来上がり!
味は保障します。是非チャレンジを★