我が家のお隣さんは、ご夫婦で営む小さな和食のお店。
先日、大将自ら「うちの若いものが、無断でお宅の紅葉の葉を摘み
お料理に添えさせて頂いていた、大変申し訳なかった」と頭を下げに来られました。
私たちにとってみれば、わんさか茂っている紅葉。
葉っぱの1枚や2枚、どれだけでもどうぞ!といった感じ。
黙っていれば分からない事なのに、お土産まで持参で来て下さいました。
小さな事ですが、大将の気持ちにあったかい思いが出来ました。
明日もがんばろっと。
我が家のお隣さんは、ご夫婦で営む小さな和食のお店。
先日、大将自ら「うちの若いものが、無断でお宅の紅葉の葉を摘み
お料理に添えさせて頂いていた、大変申し訳なかった」と頭を下げに来られました。
私たちにとってみれば、わんさか茂っている紅葉。
葉っぱの1枚や2枚、どれだけでもどうぞ!といった感じ。
黙っていれば分からない事なのに、お土産まで持参で来て下さいました。
小さな事ですが、大将の気持ちにあったかい思いが出来ました。
明日もがんばろっと。
今日は何作ろうかな〜 と夕飯の献立に悩んでいるお母さんの為に、お父さんのビールの肴に、子供も大好きな「エビマヨ」を紹介!
1. エビは勿論 背ワタを取っておきます。
2. エビに小麦粉わ塗し油で揚げます。
3. マヨネーズ:大3 砂糖:小2 ごま油:小3 マスタード:小2 すりおろしたニンニク みじん切りのネギ:大1 を合わせ、揚げたてのエビを和えるだけです。
出来れば、エビを奮発して大きめを買って プリプリの食感で食べて下さい。
こんにちは、タイルカーペットとプリーツスクリーンの担当者です。
もう10月なのになんかまだ暑い日がありますねぇ。
先週の日曜日、特に予定もないので友達と大阪・海遊館までいってきました。
さすが世界最大級の海遊館ですねぇ
人が結構多かったのでちょっと大変でしたが癒されました!
お昼くらいについて海遊館を一周して、「なにわ食いしんぼ横丁」内にある「自由軒」にて名物カレーを食べ、帰ってきました。
名物カレーはおいしかったです。
いく機会があれば是非食べてみてください!
地元、愛知県から車で約2時間半くらいだし、ドライブがてらいくのも楽しいですね。
ただ1日雨が降っていたのが残念でしたが、久々に楽しく過ごせた日曜日でした。
海遊館の詳細はコチラでご覧いただけます↓
大阪・海遊館、天保山ハーバービレッジ総合サイト
以前から計画を立てていた伊勢旅行をしてきました。
当初のメインの鳥羽水族館もいってきたのですが、泊った旅館が、夫婦岩の近くでしたので、いつの間にかそちらがメインになったような。。。(汗)
******旅行スケジュール******
[一日目]
高速:松阪インターで降り、お昼に回転焼肉”一升瓶”
⇒伊勢神宮(外宮)
⇒活伊勢海老料理の宿 日章館
⇒夫婦岩(下見)
[二日目]
夫婦岩
⇒伊勢神宮(内宮)
⇒無事帰宅
****************************
今回の旅行は、”欲張らず”の旅行でした。
重要なのは、食べ物!
お昼に行った回転焼肉 少食だから回転焼肉は兆度よいと思ったら、大間違い、高いもの食べていたら二人で5000円どショッパツから痛い(苦笑)
そんなんだったら、どこかのお店で定食 安かったかもな〜。
でも高いお肉だから美味しかったですよ!
旅館の夕食は、船盛がついていてびっくり&泊った部屋も海が一望でき良かったですよ。
この価格でリーズナブル!
さて、本題の夫婦岩
日本各地にある奇岩・名勝の名称。
2つの岩が夫婦が寄り添うように見えることから名付けられる。
海面から飛び出した岩と、山中の岩に大別できる。
岩が3つ以上あって、そのうち2つだけを夫婦岩・夫婦石と呼ぶこともある。
とのこと。
言葉で言い表すことができなため、画像をみて感じてください↓
朝、5時46分日の出
もう寒くなりますので、お正月にスケジュールを組んでみてはいかがでしょうか?
朝夕ようやく涼しくなってきましたね(^。^)
夏休みにどこにもいけなかったので、9月の半ばに《1泊2日久住高原に泊まる黒川温泉と湯布院の旅》という¥25,000!という格安ツアーに行ってきました(^^♪
申し込んだものの 旅のスケジュールをほとんど見ていなかったので、セントレアから飛行機に乗り込んでからは全くのミステリーツアー状態。
まず、黒川温泉に行ったのですが、どの旅館も日帰り客の為に露天風呂を¥500程度で入れるということで、他のお客さんは2件、3件と露天風呂を楽しんでいらしたのですが、そんな良い所とはつゆ知らず、入浴の準備など全くしていなかったので、お風呂には一切入らず、何故かタイ式マッサージをして黒川温泉を後にしました。(後ですごく有名で、宿泊予約を取るのに何ヶ月も待つ処だと教えられて、
\(◎o◎)/!)ガーーーーーン!!
温泉は 宿泊した久住高原コテージの露天風呂にしか入らなかったけど、このコテージはよかった!!!
露天風呂の湯船の外は草原で、手を伸ばせば、草に触われる。ほんと自然のど真ん中にいるって感じでGood!
コテージの中の作りも林間学校みたいでなつかし〜いカンジだし、窓からの景色は露天風呂と同様どこまでも草原でハイジの気分(#^.^#)
翌日は別府温泉の湯の花を作っている場所に行って、温泉卵と温泉プリンと温泉饅頭を食べ、湯の花がパック詰めになった温泉の素を購入。ここでも温泉には入らず。
次に湯布院へ。4時間以上自由散策でしたが、(清里や軽井沢みたい・・・)と思いながら、かろうじて足湯に入っただけで、ここでも そばを食べ、豆腐を買い、プリンどら焼きやコロッケやゆず胡椒ぬれおかきを食べて、博多空港へ。
空港で、博多ラーメンを食べ、(私ってギャル曽根バリに食べてる?)と思いつつ飛行機に乗って帰ってきました。
とってもハードで、トンチンカンで、ポイントの外れた旅行でしたが、リフレッシュできて大満足でした(*^_^*)
いよいよ行楽の秋到来、皆さんも楽しんでくださいね\(~o~)/
先日(9月9日)、愛知県瀬戸市で行われた瀬戸物祭りに行ってきました!
崩れるとの予報だったお天気も、午後に雲がでたものの、午前中は快晴で、露店を巡るには良いお天気でした(気温が少々高かったことを除けば…)
今回は、お茶碗とお湯のみ。それにちょっと大きなボール皿を探しに行ってきました。
お茶碗とお湯のみは、良いものがすぐに見つかったのですが、ボール皿が、大きすぎ、深すぎ、形がイマイチ等々…、なかなか“これだ!”というものが見つからず、会場をいったりきたりしていました。
午前中、歩き回って、お昼ご飯を食べてる間に、いくつかあがった候補の中から1点に心に決めて、お店へ。
すると、あるべきところにお目当ての品がない。
売切れてしまったとのことでした。
はじめ、その商品を見た時は、イマイチと思ったのに、無いとなると自分の求めるイメージにピッタリの良い品だったような気がして…。見たときに決断しておけばと、悔やまれます。
今度、どこかで、同じようなボール皿を見かけたら、迷わず買おうと思います。
先日、関東の方に遊びに行ったときのことです
せっかくだからと、関東の友人に食事をご馳走になり、超リラックモードで話をしていると、話題は私の言葉に・・
どうも、かなりこってりとした名古屋弁なようで・・・(汗)
まあ、やっぱり出るよねって程度の話題ですが、修学旅行以来自分の言葉を気にしてしまいました。。。
まあ、言葉なんて、多少違っても会話ができるし、友達もできるので、そんなに気にするものではないと思いますが、やっぱり、気にしちゃいますよね??(自分だけ??)
この前、美容院に行きました。
いつも行く近所の美容院ではなくて、
電車に揺られて30分…初めての場所です
ドキドキ
久しぶりの電車でちょっと乗り物酔い。
ゲ…ドキドキ
小さなお店でしたが、雰囲気も良くて
美容師さんも感じが良くてホッとしました。
カットとカラーで約3時間。
…疲れた。
そして染まらなかった(汗)
地毛が真っ黒のためうまく発色せず、
「若干、茶色、…っぽく見えなくもない」状態に
いいんです。
いや、よくないです。
今度また行ってきます。
でも、次は近くのところでいいかなぁ。
こちらでは朝晩涼しくなってきました。
買い物に出かけても、スイカの居場所が端になり、メインには梨や葡萄がお目見え。
いきつけの店からは、秋物の洋服が揃ったので見にきてね〜とDM。
遅れましたが、先日の台風で収穫前のところ被害にあわれた農家の皆様、お見舞い申し上げます。
夏に木曽「開田高原」にいき美味しい蕎麦を堪能。
今頃は、新蕎麦が登場し始める頃でしょうか?食べた〜い。
お前のブログは食べ物の話題が多いとIチーフより痛いご指摘を受けたばかり。
でも「秋の奥飛騨」といえば温泉だけでなく、お味噌タップリの五平餅。おやき、最近では石焼釜のおしゃれなピザも登場!
すやの栗きんとん←ここをクリックみてくださいね。待受けにしたいような美しさです!
○○庵という喫茶処では栗ぜんざい(小豆ではなく)もいただけます。
是非、足を伸ばしてみてください!
親子揃っての愛称は、ドラえもんとドラみちゃん。なんで?
先日、会社で雑談していた時の事・・・
「カップル」の事をついつい「アベック!」と言ってしまった私。
20代の子達に引かれる引かれる(汗)
「アベックって?」と聞くやつまでいる!
その後、非難轟々・・・そこまで言われるかと思うような、まるで昭和初期の言葉を聞いたような言い方だし・・・確かに「アベック」は失言だったけど・・・(汗)
最近「死語」を発声している自分に出会う機会が多いのも確か。
テレビで歌番組を見ていて「こんな歌聴かされるとシビレるね」と言い家族から「感電したのか」と言われ、沖縄出身のグループ「D−51」を「D−ゴーイチ」と呼び、「新しいウィルスか」と言われ・・・泣ける
しかしこんな私もちょっと安心したのは 先日友達と映画にいった時の事、開演までにおしゃべりしておりましたが 友達は最近観た映画の話をしたいらしいが「あの人があの映画に出ていてあの場面の時に・・」と、内容は「あの」しかない。題名も名前も全く出てこないらしい。
話の内容が見えず進まず 笑うしかなかった(笑)
その後「HERO」を観て帰りましたが きっと「キムタク」も「あの」に
変わってしまうのだろうと思いました(汗)