松装スタッフの呟き一覧

突然、肩が痛くなって

今日は「空の日」だそうですが、台風15号の影響で大雨警報が 発表されています。雨とは関係ありませんが、最近左肩の調子がよく ありません。

先日、突然肩が痛くなって病院へ行きました。最初はあまり痛く なかったので腕を上げ下げしていたのですが、数日後、腕を上げよう とすると激痛が走るようになりました。左肩を動かさなければ痛みは ないのですが、服を脱ぐのも一苦労でした。病院でレントゲン写真を 撮ったところ、肩の関節の外側に白い影がありました。医者はすぐに 肩に注射(ステロイド?)しました。

20110920.jpg

肩に注射をした後、10分もしないうちに左肩の痛みが取れ、 自由に動くようになりました。

最初は五十肩かなと思って「半年ぐらい続くのか」と覚悟して いましたが、今は注射で痛みがとれたので一安心しています。
当分は無理に肩を動かさず、様子を見ようと思っています。


秋からの新生活

神奈川県に住んでいた叔父夫婦が故郷の長野県に戻り、祖母と暮らすことなりました。
松本市内のマンションを購入し、私もお盆休みに新居を見させてもらいました。
まだ、家具などが一部だけ置いてある状況でしたが、インテリアの仕事をしているせいかカーテンなどもついつい見入ってしまいました。
先週、引っ越しが無事終ったみたいです。
叔父たちの愛娘も新生活がはじまります。

110913.jpg

まだ、暑い日つづきますが、少しずつ秋は近づいてきていますね。
季節の移り変わりと共にインテリアの心機一転はいかがでしょう。

松装ショールームの紹介ページへ
カーテン、ブラインドなど激安通信販売【松装】トップへ


くつろぎスペースで心を休ませよう

110906_1.jpg

台風の影響で天候が悪いというか・・・はっきりしていないというか・・・
雲が低く少し風が秋の気配を感じる冷たさになってきました。
夏でにぎわっていた海水浴も海の家が終わり、浜辺も夏の終わりを告げているかのような、この時期の海が私は好きです。

ショールームが9月より日曜日営業の開始となり、それに伴って休日がweekdayとかわりました。
生活スタイルがちょっぴり変化。
Weekdayの休日メリットを存分に活かしたいと考えていますが・・・
最近の休日はもっぱらまったりと過ごし、何をやるという事もなくただひたすらまったり・・・
皆さんはオンとオフの切り替えスイッチは上手につかえていますか?

性格的なものなのか、休日でも無意識に仕事のことを考えてしまいます。
「いつまでに○○しなきゃ・・・」「○○を考えてまとめなきゃ・・・」と休日も仕事のことが頭から離れず、きちんと休んだ気がしません。
オンとオフを上手に切り替え「心を休ませる」ことが重要だなと、最近特に感じています。
頭を切り替えてリフレッシュしなきゃいけませんね!

110906_2.jpg

そんな私ですが、以前から休日に必ずやることが一つあります。
それは、少し早めの夕方の時間帯でのバスタイムを楽しむこと!
バスルームの電気をつけず、好きな音楽をBGMにアロマキャンドルを灯して頭をお休みモードにします。
心が落ち着き、リフレッシュ効果抜群!
以前の仕事上の影響もあり、バスタイムは自分の一日の終わりとしても大事にしている時間であり空間です。
こうして癒される「時間」や「空間」を家の中でつくることは、とても大切なことではないでしょうか。

くつろぎスペースをつくりあげていくことがインテリア本来の目的だと実感しています。
リラックスできる色やデザインにこだわって、心地よい空間を見直してみてはいかがでしょうか?
オフも充実させて、バランスのいい生き方を目指したいですね!


秋の気配

来月に友人が一人暮らしを始めるとの事で、先日、友人とパルコへ行ってきました。
まだまだ暑い日が続いておりますが、館内はすっかり秋冬モード

あちらこちらで見かける「秋の新作」などの見出しに目移りしつつ、インテリアのフロアへ…行くはずでした。
ついつい寄り道してしまって、予定外の物が気になったり。
「限定」や「新作」って言葉は本当に恐ろしいですね。笑

そんなこんなで到着したインテリアのフロア。
やはりこちらも秋らしい落ち着いた雰囲気で溢れていました。
ソファーなどの家具や流行りのデザイン家電、もちろんカーテンも!
個性に溢れてて充実の品揃えでした(^^♪

その日は無事に買い物を済ませる事ができましたが、新しい季節を迎えると新しい気分になりますね。
皆様も、まずは窓まわりから気持ちを一新させてはいかがでしょう?
お見積りのご依頼お待ちしております。m(_ _)m

松装ショールーム「カーテンセンター」の紹介ページへ
カーテン、ブラインドなど激安通信販売【松装】トップへ


夏の風物詩

台風のせいか、まだまだ蒸し暑い日が続きますねぇ(*´Д`)
皆様いかがお過ごしでしょうか。

暑い暑いと言うのもなんなので、拾いもののお話を一つ。

ある地方の女子大生が東京の大学に進学が決まり、東京に一人暮らしする事になりました。
とあるマンションで生活を始めているうちに、ある日部屋に小さな穴があいているのに気づきました。
その穴は隣の部屋に続いていて、何だろうと覗き込みました。
すると、穴の向こうは真っ赤でした。
隣の部屋は赤い壁紙なのかな、と思いつつ次の日も、次の日もその女子大生は小さな穴をのぞいていました。
いつ見ても赤かったので、隣の部屋が気になった女子大生はマンションの大家さんに聞いてみることにしました。
「私の隣の部屋にはどういう人が住んでいるんですか?」
すると大家さんは答えました。
「あなたの隣の部屋には病気で目が赤い人が住んでいますよ。」

どうでしょう?
少しは涼しくなりましたでしょうか(;´∀`)


【耳寄り情報】絨毯の醤油ジミを一瞬で綺麗にする方法

慌ててタオルで擦るとかえってシミが広がるし、市販の洗剤を使うのもこれもまた手間が掛かって一大事ですよね。
でも、この方法を使えば素早くシミを取ることが出来ます。(*^0^*)
用意するものは、乾いたタオル、水そして掃除機です。

まず、水をシミ全体に薄掛けます。
次にタオルでシミを上から押さえ、その上から掃除機で吸います。
タオルの上で掃除機を動かすのがポイントです。
これをおよそ30秒間…するとどうでしょう~!!
まるで、魔法のようにシミが絨毯の上から消えてしまうそうです!!
皆様も是非、お試し下さいませ~!!


最近は・・・

最近は涼しくなったり暑くなったり変な天気が続きますね。
体調を崩されないようお気をつけ下さい。
なんて言ってますが、私自身ちょっと風邪っぽいです(笑
風邪なんかに負けないように頑張りますo(((*`・Д・´*)))o

松装では遮熱カーテン・遮熱ロールスクリー・間仕切りや畳ラグなどインテリアでできる節電対策特集も設けておりますが、好評で沢山のお問い合わせ等をいただいております。

ご検討中のお客様!
ご不明な点などございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。


休みが終わりまして。

お盆休み、終わってしまいました…。
皆さんは、どんなお休みを過ごされましたか?

暑い日が続いたかと思えば、突然雨が降って肌寒くなったり 蒸し暑くなったり…。
体の調子は、大丈夫でしょうか?

松装本社のある春日井は、今日は雨降りです。
8月も下旬となり…今年は、何だかすんなりと涼しくなってきました。
(でも、9月は一時 また暑さが戻るそうですが)

お盆休みの疲れをそのままに、お仕事、学校を頑張って気候の変化や季節の変わり目には体調を崩す人が多い時期となります。
(私も、何だか夏バテを引きずり気味ですが…)

体調管理に気をつけて、日々乗り切っていきたいですね。


ショップ巡り

110819.jpg

お休みの日に吉祥寺に行きインテリアショップや雑貨屋巡りをしました。
自由が丘に集まっていた好きなショップが吉祥寺にもオープンしたお陰で、気軽に出かける事が増えました。
こんなに暑い中、ショップではもう秋のディスプレイやコーディネートがされており、飽きることなく見る事ができました。

秋に向けて模様替えなどいかがでしょうか。
家具を替えるのは大変ですが、カーテンを1枚掛け替えるだけで部屋の印象をガラリと替えることができますよ。


オススメのかき氷屋さん

かき氷を食べるために2時間待ち!!!
信じられますか?

それは、朝から気温30度を超える猛暑日のこと。秩父に、おいしくて有名なかき氷のお店があるので行こう!!と友人に誘われ、訪れたところ。。。。
開店時間の10時より30分前に着いたら、さんさんと降り注ぐ太陽の下、すでに長蛇の列。
途中、暑さのため意識が朦朧としつつも、およそ2時間後ようやくスペシャルなかき氷にたどり着きました。

秩父の氷やさん【阿佐美冷蔵】
ここのかき氷、たくさん食べてもアイスクリーム頭痛にならない!といううわさどおり、たくさん食べても全然大丈夫でした。
なんでも、不純物の入っていない天然の水から氷を作っているので、頭痛にならないんだそう。
上からかけるシロップもいろいろで、キャラメルやら秘伝みつやら落花生やら苺ミルクなどなどなど。
みんなでシェアしていっぱい食べてきました。
2時間並んだけど、また行きたいなー。と思うお店。
秩父観光の際は外せませんよ!!


トップへ戻る