松装スタッフの呟き一覧

未完成交響曲

11月に入ってすっかり肌寒い季節がやって来ましたね。
朝晩は布団の中が心地よく、ついつい出れずに脱力しがちな日々です。笑

ですが、朝からそんな訳にもいかないので車の中で音楽を聴きながら目覚めさせてます。
そんな感じで、今朝も音楽を聴きながらの出勤(^^♪
その時に聴いていた曲が印象的だったのでタイトルに使わせて頂きました。

「未完成交響曲/ONE OK ROCK」

歌詞の一つ一つに元気の出るフレーズがあって、後押しされた様に気持ち良く朝を迎えられました。

そんな中からワンフレーズ…
「この世にいらないこだわりなんてないから」

今月の17日には福岡ショールームがオープンします(^o^)/
また、横浜ショールーム1周年記念のセールも実施中です。

少々無理矢理な内容ではありましたが…(^_^;)
皆様もこれを機にインテリアにこだわってみてはいかがでしょうか?

松装ショールームの紹介ページへ
カーテン、ブラインドなど激安通信販売【松装】トップへ


我が家の猫たち

わたしは物心つく前から猫の居る生活を送っていまして、今現在ももちろん猫と暮らしております。

お金なんかは一切拾ったことないのに、なぜか猫にだけは縁があり…。
現在4匹。正直…。多いです…。
性格もそれぞれで、「可愛いにゃぁん(*´∀`*)」なんて思ったりもするのですが…。
現在4匹。正直…。多いです……。(‘A`)
カリカリやトイレの砂等、ネットでケース買いです……。

そしてそして、これだけ居ると流石にみんな仲良しでは無い訳で。そんな我が家を相関図にしてみました。

101101.jpg

まぁ、なんだかんだ言っても猫は可愛いんですが。
これ以上増えないことを、切に願う日々です。


【耳寄り情報】台所の油汚れを意外な方法できれいにする方法

レンジ脇のタイル壁にべたりと張りついた油汚れがあります。
用意するものは使い残しの余った小麦粉。

まずは、壁の下に新聞紙を広げます。
次に霧吹きなどで油汚れの部分に水をかけ、小麦粉をその上にペタペタと張りつけいきます。
後はさっと拭くだけ!!

力を入れなくても油汚れが小麦粉に吸い取られ、下の新聞紙の上に落ちてきます。
最後に、新聞紙ごと小麦粉をゴミ箱に捨てるだけです。

今回は余った小麦粉の再利用と汚れ落としの一石二鳥の方法のご紹介でした。
汚れによっては落ち方が異なりますので、ご注意下さい。(>_<)
では、皆様も実践してみて下さい~!!


伊豆旅行

伊豆に行ってきました。
いつもはホテル派の私ですが、旅館でのお泊りもいいものですね(^^♪
温泉&お食事共に、大満足でした(*^_^*)

111025.jpg
旅館に着いて先ずは大浴場に~♪
ポカポカになったところで、待ちにまった夕食&BEER~(^^♪
机一杯のご馳走、食べきれるかしら~と言いながら、パクパク!(^^)!
完食でした(笑)\(^o^)/

食後はもう一つのお楽しみ、露天風呂★★★
☆を眺めながら、まったり、かなり癒されました(*^。^*)

皆さんもこれからの季節、露天風呂で癒されてはいかがでしょうか♪


横浜ディスプレイミュージアム

横浜ディスプレイミュージアムに行ってきました。
ディスプレイミュージアムは横浜駅からすこし外れたところにあり、商業施設などのショーウィンドウや、店内を飾る為のものが色々揃っています。
ミュージアムという名前ですが、ショップで品物の購入も可能。
館内は自由に出入りが出来るので、何も買わずに中を見る事も出来ます。

111019_1.jpg

上の写真はディスプレイ用の造花です。
それぞれ色別、種類別に分けて飾ってあり、とてもきれいでした!

111019_2.jpg

花だけではありません。クリスマス用の特大ツリーやリースも置いてありました。
他には、パンやハムなんかの食べ物の形をしたものもあり、これが、良く出来ていて本物そっくり!
美味しそうでした。
駅から少し歩きますが、行ってみると非日常感たっぷりで、楽しい所です。


赤ちゃん

先月、とても嬉しい事がありました。

友達がお母さんになりました!

生まれてきた赤ちゃんは、元気な女の子です。

10代からの友達に、子ども…。
何だか不思議な気持ちです。
(…今の自分達の年齢にしてみれば、何も不思議ではないのですが(^_^;))

まだ会いに行けてはいないのですが、友達の新居での生活が落ち着いたら遊びに行きたいなあと、今からワクワクしています。


リビングデザインセンターOZONE

新宿パークタワー内にある「リビングデザインセンターOZONE」へ行きました。
何回か足を運んだ事はあるものの、数年ぶりに訪れました。

111017.jpg

家具、インテリア、壁紙、ファブリックなどのショールーム、建材や建具、キッチン、バスのショールームがあり、実物に触れる事ができます。
7Fにあるカタログ・ライブラリーでは住関連メーカーのカタログ、サンプル帳を見る事ができます。
コンランショップもあるので、さらなる楽しみがあります。

OZONEでは住まいづくりの各種無料セミナーも充実しているようで、次回はセミナーを受講してみようかと計画中です。
OZONEのHPはこちら:http://www.ozone.co.jp/


秋といえば。。。

日ごとに秋も深まってまいりました。
食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、みなさんはどんな秋を過ごしていますか?

私は今年は(も?)食欲の秋のようです。
栗ご飯も食べましたし、柿やみかん、ぶどうなどを、ご近所や知り合いからたくさん頂きました。
震災の影響が心配されていた秋刀魚も意外と大漁のようで、美味しく戴いた方も多いのではないでしょうか。
他にも秋の味覚はたくさんありますが、みなさんはどれがお好みでしょうか。

私はそろそろ味覚からスポーツに移して、増えた体重をなんとかしなければいけません。トホホ。


カップヌードルミュージアム

新しいもの、話題のスポットが大好きな私。
9月17日、横浜のみなとみらいにオープンしたての「カップヌードルミュージアム」に先日行って来ました!!

世界で初めてのインスタントラーメン、チキンラーメンの発明者で日清食品の創業者である安藤百福さんという方が、どのようなプロセスでチキンラーメンを作り上げたのか、パネルや映像で紹介されています。
チキンラーメンは安藤百福さんがたった1人で丸1年間、1日の休みもなく研究を続けた結果の産物だそうです。
なにごともあきらめずにがんばってやりとおすことって大切なんですね!

111005.jpg

ミュージアムの中には、カップヌードルのカップに自分でデザインし、好きなスープ・具材を選んで中に入れ、おみやげ用にパックしてくれる「カップヌードルファクトリー」があります。
お絵かきなんて久しぶりでしたが、うきうきしながらオリジナルのカップヌードルを作って来ました♪

みなとみらいに遊びに行ったら、立ち寄ってみてくださいね!


箱根オルゴール館

110930_1.jpg

箱根オルゴール館に行ってきました。
館内はどこにいってもオルゴールのBGMが流れていてとても癒されました。
一番印象的なオルゴールは部屋全体がオルゴールと連動していて、部屋に設置している人形がオルゴール音色に合わせて踊っていました。
人形がくるくる可愛かったです。

110930_2.jpg

天気は晴天、庭がとても綺麗で、なんと木にスワロフスキーのガラスが光っていました。
太陽の光、秋空の青、ガラスの光、がとても綺麗でしたよ。

最後にお土産に果物の形をしたオルゴールを購入しました。桃の形で曲は「世界に一つだけの花」にしました。桃の他にりんご、バナナ、ミカン、メロンなど野菜まで!八百屋みたいでした。
そこでしか購入できないみたいです。
インテリアとしても可愛いですよ。


トップへ戻る