【施工例のご紹介】~大阪ショールーム~

 
施工例のご紹介 ~F様邸~ 

先月末にカーテンをお取り付けさせていただいたF様邸へ伺った際、お写真を撮らせていただいたのでご紹介いたします。

160726_1.jpg
レース スミノエ「Uライフ 品番:U4082
カーテン 五洋インテックス「インハウス 品番:IH35203」

 ★レースカーテン

160726_6.jpg

明るく広々としたリビングのレースは
スミノエU4082
ボイル地に上部プリント(山葡萄の蔦が窓辺をつたうイメージ)の生地です。

こちらの生地は一番最初から気に入っていただいた生地で、他のレースに心移りされることなくご採用となりました。

こちらのレースに合わせてのドレープはインハウスIH35203をご提案させていただきました。
非常に手触りの良い上質な無地で、レースを引き立ててくれつつしっかり存在感も示してくれていました。

160726_2.jpg

わざわざシャッターを降ろしてくださり、夜の雰囲気も作ってくださいました。
よりはっきりとレースの柄が出ています。

160726_3.jpg
——————————

寝室もレースから先にお決めいただきました。
川島織物セルコンFT0456はブルー・ベージュ・シルバーの配色が絶妙な大人っぽいレースで、
ドレープは川島織物セルコンFT0251、ブルー系無地でシンプルに合わせていただきました。

160726_4.jpg
レース 川島織物セルコン「フェルタ 品番:FT0456
カーテン 川島織物セルコン「フェルタ 品番:FT0251

夜の雰囲気はこちら

160726_5.jpg

どちらかと言えばドレープを決められてからレースをお選びになるお客様が多い中、F様はレースを先にお決めいただいたので、レースの方が主役となりました。
お手持ちの家具との相性も良く、素敵なお住まいで快適にお過ごしいただいているご様子は羨ましい限りでした。

お写真を撮らせていただき、ブログ掲載を快く承諾いただきましたF様、本当にありがとうございました!


【施工例のご紹介】~仙台ショールーム~

過去に対応させて頂きました現場の施工事例を一部ご紹介します!!

多くのお客様とお打合せをさせて頂き、多くの現場を見てきました。
ある程度決まった組合せで納める事が多くなってしまいがちですが、お客様のお選び頂く組合せから新たに学ぶ事も非常に多かったですね。

そんな過去の施工事例から一部ずつをご紹介したいと思います。

160725_1.jpg
プリーツスクリーン タチカワ「ペルレ 品番:PS-4413)、シングルタイプ
160725_2.jpg
カーテン シンコール「メロディア 品番:ML-9443(旧品番))
レースカーテン シンコール「メロディア 品番:ML-9673(旧品番))
160725_3.jpg
木製ブラインド トーソー「ベネウッド 品番:TM-1011」 I型バランス付
160725_4.jpg
プリーツスクリーン ニチベイ「もなみ 上:M-7201/下:M-7162」 ツインスタイル
160725_5.jpg
カーテン 川島織物セルコン「フェルタ 品番:FT-0053
レースカーテン 川島織物セルコン「フェルタ 品番:FT-0532
160725_6.jpg
カーテン アスワン「品番:E-4042
レースカーテン アスワン「品番:E-4032
装飾タッセル 川島織物セルコン「品番:KZS891」

施工事例を振り返ると皆さんとても綺麗な商品が納まっておりますね。

壁紙や家具に合わせてのお色味提案はさせて頂きましたが、最終的な決断をされたのはお客様です。
皆さんのカラーセンスは本当に勉強になりましたね。
私も自宅を新築する際はぜひ参考にしたいです!!

私がお打合せをさせて頂いた内容で納めさせて頂いた窓まわり商品が今もまだ皆さんの生活空間で使用されていると考えると、やはりコーディネーターのお仕事は非常にやりがいのあるお仕事です。
お客様それぞれの好みに合わせて何が1番最適なのか、自らが購入する気持ちで一緒に関われた事は今後の財産になります。

これから関わっていくお客様にも同じように最大限に喜んで頂く為に、ナンバーワンでオンリーワンの提案を行なっていきます!!


本社(春日井)ショールームにラルクシールドが展示されました!

今まで何度か紹介されているかと思いますが、タチカワブラインドのロールスクリーンがリニューアルされました。

標準で製品本体と同じ生地の付いた「シールド」があることで、製品上部の隙間からの光漏れを防ぎ、巻取り部分を隠してスッキリとした見た目になりました。

本社(春日井)ショールームにも新商品が展示されましたのでご紹介させて頂きます。

160722_1.jpg
品番:RS-7018 チェーン式 右操作

こちらの生地は外光を受けると柄が浮かび上がる生地となります。
日中と夜電気をつけた時、2パターンの表情がある生地です。
夜電気をつけた時と光沢感も綺麗です。

160722_2.jpg
品番:RS-7012 チェーン式 右操作 部品色:ダークブラウン

流れるリボンのような優美なデザインで空間にやわらかな動きを生みます。
織りや糸使いを変えた多彩な質感が楽しめます。

160722_3.jpg
上:RS-7041(遮光)・標準生地 プルコード式 逆巻仕様
下:RS-7119・ウォッシャブル生地 チェーン式 右操作 逆巻仕様

キッズスペース横の床・壁カタログを収納している棚に、
目隠しとして設置した2台。

 ★ちょっと情報

160722_4.jpg
2つの仕様を並べると、プルコード式よりもチェーン式の操作チェーン側は隙間が大きいことが分かります。
窓に取付の場合はサッシがありますのでガラス面が見えることはあまり無いです。
少しでも隙間が少ない方が良い場合はプルコード式がオススメです。

注:プルコード式はタテ:ヨコ寸法=1:3までの製作となります。

 ★ちょっと情報2 「逆巻仕様」について

160722_5.jpg
※天井付けの場合の画像です

通常、ロールスクリーンは窓に沿って降りてきますが、
今回は目隠しなので手前に沿って降りてくるように、逆巻仕様にしています。
間仕切りや目隠し、ハンドルが付いている窓でハンドルを避けたい場合などに適しています。

注:プルコード式で一番上まで上げると、シールドの下に入り込みます。
多少シールドが浮き、音がします。

この機会に、是非「本社(春日井)ショールーム」へお越しください。
ショールームのご予約お待ちしております!

本社(春日井)ショールームのご予約はこちらから

松装カーテンセンター「春日井(本社)ショールーム」のページへ


ダマスク柄

インテリアに使うファブリック類には、ドット(水玉)、ストライプなど、たくさんのパターン柄がありますが、エレガントに見せるのに最適なのが“ダマスク模様”です。

 ★ダマスク模様

織物の名前で、花や植物、果物などをパターン化したもの。

以前から人気のダマスク柄のカーテン、新商品のカーテンをご紹介させていただきます。

今後も、各メーカーからダマスク柄が発売されるようですので、一度ご自宅のインテリアに取り入れてみてはいかがでしょうか。


遮熱に一工夫

九州から東海にかけて梅雨明けの発表があり、いよいよ本格的に「夏」ですね。
イベント盛り沢山の楽しい季節の到来です。
インドア派の方も、アウトドア派の方も、皆様、楽しい夏をお過ごしください。

今年は猛暑になると言われておりますが(既に十分暑いですが)、
今からでもできる遮熱対策をご紹介したいと思います。

いくら室内で冷房をかけ涼しくしても、窓から強い太陽光が入ってきては涼しさも半減してしまいます。
冷房効率を良くするためにも、遮熱対策をおすすめいたします。
——————————

一番お手軽な方法は、カーテンを遮熱タイプのものに変えることでしょうか。
カーテンを遮熱タイプにすることで、窓の外から入ってくる熱を低減させ、冷房効率をアップすることができます。

特に、西向きのお部屋などでは、カーテンを変えるだけでも体感温度が結構変わります!

160719_1.jpg

今使っているカーテンを変えたくない!という方には、「後付遮熱遮光裏地」がおすすめです。
これは、今お使いのカーテンの裏側に引っ掛けるだけでカーテン生地に遮熱・遮光性能をもたせることができる、とっても便利な「裏地」です。

1cm単位でオーダー可能となっております。

カーテンだけでは足りない!もしくは昼間はカーテンを開けたい!という方には、遮熱タイプのガラスフィルムがおすすめです。

160719_4.jpg

「3M™スコッチティント™ウインドウフィルム 日射調整シリーズ」は、日射熱を大幅にカットして熱が室内に入り込むのを効率よく防ぎます。
半透明のものから、色付きフィルムまで、様々な種類をご用意しております。

一工夫で快適に過ごしやすくなると思いますので、暑さにお悩みの方は是非ご検討ください。


【商品のご紹介】~夏におすすめのロールスクリーン~

7月に入り、いよいよ本格的に夏が始まりますね(*^^*)
みなさん、暑さに負けていないでしょうか??

今回、私が紹介するのはすだれ調のロールスクリーンです。

3メーカーより、いくつかご紹介させて頂きます。

●ニチベイ / トキワ(N7049~7051)

160715_1.jpg

●ニチベイ / コノエ(N7052~7054)

160715_2.jpg

●トーソー / ライネン(TR2225~2227)

160715_3.jpg

●タチカワ / クリーク(RS7057~7059)

160715_4.jpg

光を遮りながらも、風を通しますので、今の時期におすすめです。
落ち着きある・ナチュラルな空間にしっかりとなじむ、「アースカラー」を中心としたお色目を、たくさんご用意しております!

是非この機会に、すだれ調ロールスクリーンをお部屋に取付けてみては如何でしょうか(*^^*)


【施工例のご紹介】~横浜ショールーム~

少し前になりますが、5月に施工させて頂いたお客様の写真を紹介させていただきます。

 I様邸 

リビングのドレープカーテンはMANAエリザ12にサンゲツのフリンジを付けました。
レースカーテンは東リのプラスボヌールKTB4357でクラシカルに仕上げました。

160714_2.jpg
160714_1.jpg

小窓は、シェードで仕上げました。

160714_3.jpg

奥様の寝室は、女性らしい美しいピンクのカーテンです。
こちらのドレープカーテンは東リのプラスボヌールKTB4178に装飾タッセルを合わせました。

160714_5.jpg

こちらのお部屋も小窓はシェードで仕上げています。

160714_4.jpg

ご主人様のお部屋は、壁のアクセントウォールに合わせたシンプルな生地で仕上げました。
サンゲツEK571と川島織物セルコンPY1393Dのツインシェードです。

160714_6.jpg

 M 担当スタッフからのコメント

施主のI様は、趣味がヨーロッパ旅行という事もあって、インテリアに高い関心とこだわりをお持ちのお客様でしたので、とても楽しくお打ち合わせや提案ができました。
仕上がったカーテンもとても素敵で、大変満足していただけました。

本当に素敵なお仕事をさせていただきまして、感謝でした。
I様、ありがとうございました。

サンゲツのカタログ「マイン」はカタログ廃盤となりました。
ご愛顧いただきまして誠にありがとうございました。
(2017年9月)

【施工例のご紹介】~千葉ショールーム~

千葉SRより施工例のご紹介です。

——————————

都内 N様邸のご新築戸建です。

 - 寝室 - 

160712_1.jpg
160712_2.jpg

ツインシェード:前幕:スミノエD9090 後幕:アスワンB4006

ショールームにご来店頂いた際に、今までお住いだったご住宅の窓周り商品がとあるメーカーホームページに掲載されているというお話になり、、、
なんと以前私が在籍しておりましたメーカーとあってなんとビックリ!!
お打ち合わせを楽しく進めさせていただきました。

今回は、アスワン社のブランド メゾンドファミーユのレースをご採用いただきました。

 ★メゾンドファミーユとは

大切に受け継いできたフランスの伝統に異国文化のエッセンスを融合して1993年の誕生以来おしゃれに敏感なパリの人々の心を捉えて放さない「メゾンドファミーユ」ならではの洗練された個性を、流行の発信地パリサンジェルマンデプレからお届けします。

高価なレースカーテンでしたので、納品の際は落ち着かない状況でしたが、、、
素敵な写真を頂き安心いたしました。
シックかつエレガントなテイストとなっており羨ましい限りの空間に惚れ惚れしてしまいました。

——————————

都内 T様邸のご新築戸建です。

 - 子供部屋 1 - 

160712_3.jpg

川島織物セルコン PD1029D
リリカラ/レースカーテン FD51486

非常に可愛いテイストとかっこいいテイストのお部屋空間です。
子供部屋1は既にこちらの商品にお決め頂いてのご来店でした。
写真を拝見させて頂き、納得致しました。ベッドカバーとのデザイン相性がバッチリです!

 - 子供部屋 2 - 

160712_4.jpg

川島織物セルコン/ドレープカーテン FT0333
川島織物セルコン/レースカーテン FT0524 ※フロントレース仕様

子供部屋2は私も得意とする葉っぱ柄のフロントレース!
今回はドレープ・レース生地共にグレイッシュ色でスッキリとした印象の素敵なモダン空間ですが、レース生地は他にもグリーン色があり、ドレープシャンタン生地も32色展開となっております。
お色の組み合わせにより温かみのあるカジュアルな印象の空間にも出来る万能な生地です。

——————————

千葉県内 T様邸のご新築戸建です。

 - LDK - 

160712_5.jpg

アスワン/ドレープカーテン E4091
川島織物セルコン/レースカーテン FT0541

160712_6.jpg

TOSO/装飾タッセル MS75/オリーブ

ドレープカーテンは、スウェード調の起毛(毛羽立った)した手触りの良い地厚で、照明などの光によって氷が光った様な光沢が出る生地となっております。
通常カーテンはカーテン専門の機屋で製造されるのですが、こちらのレース生地に関しては、アパレル関係で作られた生地です。
カーテン専門で製造される生地巾はだいたい150cm巾が多いのですが、こちらのレース生地は97cm巾と小さめです。持っている機械が違うためです。
ファッション感覚でお使い頂ける非常にオシャレなレースです。

素敵なお写真ありがとうございました。
ご新築・リフォーム・掛け替えをご検討されているお客様、ぜひ参考くださいね。


【商品のご紹介】~家庭用タイルカーペット~

蒸し暑い時期、みなさんは、どのように過ごされていますか?

始まりの言葉と全く違いますが、
最近オススメの家庭用タイルカーペット「STYLE KIT」をご紹介したいと思います。

160711_1.jpg

言葉が出ません。
写真だけで十分、良さが伝わる数少ない商品の一つです。

 ★ここがポイント!

1.吸着 – 置くだけなのに、ずれにくい!しっかり密着
2.お手入れ簡単 – 汚れにくく、落としやすい。洗濯機はNGですが水洗いOK!
3.防音 – 飛び回っても下の階に響かない、高い遮音効果
4.ペット対応 – 床の傷つきを防ぐだけでなく、ペット臭を軽減する消臭効果も
5.心地よい質感 – 思わず寝転びたくなる、ふかふかしたやわらかな肌触り

タイルカーペットなので、汚れた部分だけ剥がして洗ったり交換ももちろん可能です!


※こちらの商品は1品番につき2枚単位での販売となります。予めご了承ください。

気になった方は、ここをクリックしてください。
https://www.matusou.co.jp/carpettile/sangetsu/stylekit/

この商品で、今よりもっと、お子様やペットと仲良くなれますね。


川島織物セルコン オーダーカーテンフェアのご案内

160708_1.jpg
国内一流メーカー「川島織物セルコン」との共催イベント「オーダーカーテンフェア」を開催いたします。

———-
・開催日・
7/16(土)、7/17(日)

・開催場所・
東京、さいたま、名古屋、大阪、福岡の川島織物セルコンショールーム

・フェア内容・
それぞれのショールームでは約3000アイテムの豊富な展示品を実際に手に取りつつスタッフがコーディネートをアドバイス、理想のお部屋づくりの実現のお手伝いをいたします。

また、フェアにご参加されたお客様には
川島織物セルコン商品をフェア特別価格でご提供いたします。

川島織物セルコン商品をご検討のお客様にはとてもお得なフェアとなっております。
この機会に是非ご参加ください。

※川島織物セルコンオーダーカーテンフェアは予約制となっております。
定員に達し次第締切とさせて頂きますので、お早めのご予約をオススメいたします。
ご予約、フェアについてのお問合せは各松装ショールームにて承っております。

トップへ戻る