松装スタッフの呟き一覧

辛い引越し

最近、引越しをしました。

引越し作業中の出来事なのですが、以前住んでいたマンションには、エレベーターがついているのですが、そのエレベーターの扉は、とても早く閉まってしまいます。

引越し代を節約しようと、自分達で荷物を運んだのですが、ソファやら洗濯機やらかなりの重労働で、ヘトヘトになりながら、作業していました。

洗濯機をエレベータから降ろそうとしたときに、ついに力の限界が来てしまいました・・・

手が滑り、仰向けに転んでしまいました。(かなり滑稽な格好です。)

それだけならいいのですが、転んだ場所が、フロアーとエレベーターの間、つまり扉が閉まる位置だったのです!

先に申し上げましたとおり、エレベーターの扉はとても早く閉まります。

いやおうなしに扉は、私のわき腹を打ち付けました。

打っては戻り。打っては戻り・・・ 何回打たれたでしょうか・・・

既に、力尽きていた私は、なかなかこの状態から抜け出せませんでした。

そんな無様な私を、一緒に運んでいた知人は、腹を抱えて笑っていました!!

本当に、情けなかったです。日ごろの運動不足(体力のなさ)を痛感しました。

とても辛い引越しでした。


先週土曜日

雪が降りました!

今年は、年明けにほんの少し粉雪が降っただけだったのですが……

積もりました~。

その日はお休みを頂いていたため、久々に寝坊して

12時に起きたのですが、起き上がってびっくりです。

 

窓の外が真っ白でした。

 

暖かい部屋の中、ウキウキしながら窓の外を眺めていました。

…が、ちょうどその日に限って部屋にお菓子がないことに気づいたのです。

これはまずい。

 

仕方がないので、お財布片手に雪の中へ飛び込みました。

外に一歩出ると、昨日とは全く別の世界。

車も人も、いないのです。

…吹雪の中で歩き回っているのは私だけのようでした。

 

傘を差し、それにもかかわらず雪だらけになりながらコンビニへ。

辛かったです。寒いそして冷たいのが痛い。

そのため、帰りは缶コーヒーを持ちながら暖をとりました。

 

帰宅後は、お菓子の袋を抱えてのんびり過ごしました。

 

…雪だるま、作るの忘れてたなぁ。


おすすめです。

寒い日が続きますね。風邪などめされてないでしょうか?

毎晩気分転換にと、本をちょこっと読みするんですけど最近のヒットが『じいさんばあさんの愛し方』

インパクトのある表題と装丁にひかれ手にしたのですが、難しい介護の話ではなく、理学療法士が、各地方・家庭を巡った体験をつづっています。
核家族で育った私は、老年期になると人は達観し、好々爺のようになったりするものかと思っていたのですが、私たちと変わらず個性豊かな姿になんとなく温かい(?)安堵感を感じたり、現場の大変さを想像したり・・・

弊社では、医療用カーテンを扱っているのでよくお問合せを頂きます。最近ではピンク淡いオレンジ等も人気があります。
少しはお役に立てているのかなと、勝手に喜んでおります。
商品紹介も、吊元や詳細を掲載したりと分かり易くするためWEB担当が日々奮闘しております。

お問合せやお見積もりのご依頼お待ちしております。

寒い中、皆様お身体をご慈愛くださいませ。

◆松装(株)HP医療用カーテンページはコチラ◆


ツケマツゲ奮闘紀

先日 「つけマツゲ」奮闘スタッフについてが載されておりましたが(1月23日のブログです)
続編をお知らせ致します。

あれから約一ヶ月・・・まだ奮闘中です。(事実です)

つけマツゲが悪いのか、付ける目が悪いのか・・・
どうも マツゲが二重になるらしい・・・ ・・・( ̄  ̄;) うーん

そのスタッフの友達の結婚式は来週です。
出会いのチャンスを逃がさない為、ここは頑張らないと!

ダイエットは間に合わなかったようだし(見た目ですが) ここはメイクで頑張ろう!
もし、万が一、駄目だったら(いい男がいないかもしれないしね~)  今年一年掛けて変身目指してガンバロ!一層、一層、一層です。(強調しましたが・・・)

今後を暖かく見守る先輩がついていますから  o(^0^)o
つづく


こんなソフトはいかがでしょう?

インターネットもWeb2.0と言われるようになり、とても便利に利用しています。

しかし、『メールにログイン、掲示板、オークションにログイン、Yahoo、Googleにログイン、銀行、損保にもログイン、はたまた・・・。そのたびに、ID、パスワード、ID、パスワードid、Password、id、Pass、Pass、ぱーすッ…..ん~ッ 忘れたわからん!∑(; ̄□ ̄A アセアセ』てなことはありませんか。

そんなときに、とても重宝しているフリーソフトが、パスワード管理ツール ID Manager です。
私の場合、ID Manager のアイコン ID Managerアイコンをダブルクリック。
一回だけ、ユーザー名と超難解なPassword を入力します。
すると、既に登録してあるログインサイト名が整然と並んで現れます。希望するサイトをクリックするとログイン画面が現れ、次に一括貼り付けボタンをクリックすると自動的にID,Passwordが入力され、後はおもむろにログインボタンをクリックするだけです。
これなら、いくつでもログインできます。ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!

しかも、このソフトのホルダーを一式USBメモリーにコピーして持ち運べば、どこででも利用できます。
金庫に貴重品と一緒に保管できます。

今では何から何まで登録し、何も考えることなくサイトにログインしています。
松装株式会社の見積り依頼にも利用すると便利。

ID Managerアイコンこのソフトの提供もとのサイトです↓
http://www.woodensoldier.info/soft/idm.htm
ダウンロード、詳しい説明が掲載されています。


気分を変えたい時の模様替え。

気分を変えたい時は
部屋の模様替えをしています。

家具やベッドの位置を少し変えるだけで
部屋が違う雰囲気になり居心地の良い空間を楽しめます。ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!

☆最近はリラックスできるようアロマや照明を置いて、
癒しの空間を作ってぐっすり寝ています。 .。o○ zZZZ

まだまだ寒い日が続きますが、もうすぐ春になりますね。
衣替えの時期、部屋の模様替えもして
すっきりした気分で春を迎えたいですね。


節分のいろいろ。

タイルカーペットとプリーツスクリーンの担当者です。

昨日は節分でしたね!
豆撒きしましたか?

自分はいつ頃からやらなくなったのか・・・(汗)

節分なんて今まであんまり意識したことなかったけど
調べるとおもしろい事もあるんですねー

節分は本来、季節の移り変わる時の意味で、
立春立夏立秋立冬の前日を指していて
節分とは「季節を分ける」ことをも意味している事とか!

恵方巻(丸かぶり寿司)は恵方に向かって、
目を閉じて願い事を思い浮かべながらまるごと食べるとか!

巻き寿司を使うのは理由は、「福を巻き込む」からで
まるごと食べるのは、「縁を切らないために包丁を入れない」とか!

節分みたいな各種行事もいろいろと予備知識があると
もっと楽しいかもしれないですね(*´д`*)


なかなか決まらないものですね。

昨年末から行っている我が家の改装工事に終わりの兆しが見えてきました。
以前使っていたカーテンが合わない部屋になってしまいましたが…(汗)

折角なのでカーテンとレールの買い替え検討中。

朝晩、松装ショールームでカーテンレールを見ながら考える日々です。

カーテンもなかなか決まらないのでしょうね(汗)

松装ショールーム


島根県「出雲大社」へ行ってきました。

先日、島根県へ行ってきました。

お天気は、雪が降るかもしれないとの予報だったのですが、気持ちよく晴れ、穏やかなお天気でした。

目的は、「出雲大社」と「出雲蕎麦」!
お昼過ぎに出雲大社に到着し、参拝。

残念なことに一部工事中で囲いがしてありましたが、しっかり、この一年無事に過ごせるようにお願いをしてきました。

そして、参拝を済ませて、お蕎麦屋さんへ!
目的の「五色割子」を注文。
「五色割子」は、5つの器に薬味(とろろ・大根おろし・天カス・玉子・鰹節)の違うお蕎麦が入れられているものです。
いろいろな味をいっぺんに楽しめるし、お蕎麦はコシがしっかりしていて、大変おいしく、しかも、ちゃんと蕎麦湯もついていたので、大満足でした☆

お蕎麦のほかに、海の幸もおいしいですし、山も、海もきれいでした。
島根県方面へお出かけの際は、「出雲」はおすすめです!


「付けまつげ」が話題です

今、松装女性スタッフの間で「付けまつげ」の話題が飛び交っております。

というのも、2月にスタッフが友人の結婚式に出席するので、その際の気合アイテムとしてGetしたのに、上手く付けられないらしく、他スタッフが茶々を入れているのです。

「あーだの こーだの」いい迷惑かもしれません(汗)

昨日もテレビの番組で、IKKOさんが付けまつげの付け方を披露していました。
早速、今朝結婚式に出席する本人に「昨日の番組みた?」と確認しましたが、見てないとの事・・・。
メールで教えてあげればよかったな〜と後悔してます。

何はともあれ、付けまつげが上手く付けられて、楽しい結婚式になれば良いな〜と思います。


トップへ戻る