松装スタッフの呟き一覧

暑くなってきました

ここ数日で全国的に急に暑くなってきましたね。

松装の本社がある愛知県春日井市のすぐ近くには、暑さで有名になったあの岐阜県多治見市があります。
8月8日の午後2時13分に今夏全国最高の39.7度を記録したそうで・・・。

以前は気温がある一定以上になると、マスコットキャラクターが登場しうちわの配布がされていましたが、最近はどうやら日付を決めて配布しているようです。
気になる方はチェックしてみてくださいね!

暑さ対策も兼ねて、遮熱商品などの夏向けインテリアも多数取り揃えておりますので、ぜひ一度ご検討されてはいかがでしょうか!


グリーンカーテンと自分の部屋

最近は夕立が多く、帰宅が遅くなった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
雨の際、交通情報を確認して、足元などお気をつけくださいね。

名古屋ではクマゼミが大合唱をしています。
夏ですね・・・。

さて、先日バタバタと実家へ帰りまして。
あまりのんびりできなかったのですが、母親が毎年つくるグリーンカーテンがちょっとずつ伸びていたのでご紹介します。

160804_1.jpg

プランターが3つあるので、3種類の緑のなにかが植わっているそうですが、アサガオ以外が分からず、母親に聞いてみたところ「なにか忘れた」と言われ、謎だけ残りました。

確か去年は花が枯れてからホオズキみたいな、謎の実が、なっていた覚えがあるのですが・・・。フウセンカズラかな・・・。

グリーンカーテンはここ数年でとても流行りましたね。

緑という日差しよけは、すだれ等とはまた違うものをくれますね。
省エネ効果も期待できますが、なにより、癒やされます。
我が家は花ですが、キュウリやササゲなど野菜でもできますので、実ったものを収穫して食べる、という楽しさも見出だせます。

今では本物ではなく、作りもののグリーンカーテンなんてものもあります。
気になる方はぜひ検索してみてくださいね!

——————————

せっかくなので、このまま我が家の紹介でもしようと思います。

よくある日本家屋で、五右衛門風呂なくせにソーラーでも湯が沸かせるようなトンチンカンな家だったのですが、十数年前に家の半分を建てかえ、その時に初めて自分の部屋ができまして、部屋の壁紙やドアの形などを選びました。

その時自分の部屋の天井に選んだのがこれです。

160804_2.jpg

正直、いい大人になった今でも「良いものを選んだ」と思っています。
空が好きなので。
大人になって家を出て、たまに帰っても、いいお部屋だと感じるのはわりと心にきます。
ここが私の家なんだと少しだけセンチメンタルになっておりました(笑)

わたしの場合は物心ついてから壁紙を選んだのでうまくいったと思うのですが、新築を建てるご家庭の中には、子ども部屋をあらかじめ用意しておく方もいらっしゃるはずです。

バッチリ用意したお部屋に「こんな部屋いやー!」なんて言われたらと思うと悲しすぎます。
模様替えしやすいお部屋でしたら、お子さんの成長とともにお部屋もかえていけますね。

貼ってはがせるウォールステッカーなど用いても面白いかもしれません。

そして数年前から私の部屋のタッセルがこれになってました。

160804_3.jpg

最近よく見ますよねこういう可愛いの。
勝手に変えられていましたが、可愛いので許します。

綺麗な夕陽も撮れたので、ここで終わりにしておきましょう。

160804_4.jpg

太陽の塔

先日、大阪を旅行して参りました。
そして、大好きな岡本太郎の『太陽の塔』をようやく観ることができました!

これまで大阪へは何度か行ったことはあったものの、スケジュールに組み込めず行けなかった万博記念公園。
今回の旅で、ついに行くことができました。

駅を降りて、その姿が見えた時の湧き上がる感動と言ったら・・・!

160623_2_1.jpg

まるで憧れのスターに会ったかのような気持ちに。

この存在感!素晴らしい!!

160623_2_2.jpg

横顔だって渋いし、

160623_2_3.jpg

このシニカルな後ろ姿もたまりません。

160623_2_4.jpg

こうして好きなものを見た時って、とにかく胸躍る気持ちになるのです。
頭で考える前に気持ちが動きます。

——————————

そこで、無理矢理インテリアの話にこじつけてしまいますが、

たまに、お引越しが迫っているけれどカーテン等まったく決まっていなくて、何を選んでいいかわからない・・・と、お悩みのお客様に出会います。

焦る気持ちもあってか、とても辛そうに見えます。
お忙しくて、なかなかじっくり考える時間がないと、プレッシャーになってしまうのかもしれません。

でも、ご新居を手に入れ、いちからインテリアを考える機会は、人生にそう何度もないことです。

是非、お部屋をご自身の好きなものでいっぱいにしていただきたいです。
窓まわりの装飾も、あまり難しく考えず、好きだと思えるものを楽しく選んでいただきたいです。
選ぶ時間さえも楽しんでいただきたいです。

もちろん、見た目だけでなく使い勝手や機能面も気になると思いますので、そこは我々スタッフにどんどんご相談ください。

楽しく選ぶお手伝いができれば幸いです。


採寸!

都内の某マンションのモデルルームの採寸です。

160617_1.jpg
タイプごとでモデルとする為、122窓(27戸分)の採寸でした。
A棟~C棟の3棟あり、1F~8Fまで各フロアで1~3戸ずつをモデルとします。

急遽の依頼だった為、手伝いが取れず、自分1人で行いました。
エレベーターを使っていたら、かえって時間がかかる為、階段を登ったり降りたりと・・・

時に真夏日だった為、更に・・・汗・汗・汗・・・・
3時間位で終わるかなァ・・と思っていましたが、5時間近くかかってしまいました。
さすがに疲れた!!

脚がクタクタになりましたが、翌日は休みだったので、しっかりとリラクゼーションさせて頂きました。


今、この時のコンディションを読め

東海地方は先週の土曜日に梅雨入りしました。
翌日の日曜日、いつも行っているビリヤード店のハウストーナメントに出場しました。

今日はその時の失敗を紹介します。
予選の最終ゲームでこの1点を取れば予選突破だったのですが、結果は外れてしまいました。

そのときの「読み違い」が下の図です。

160608_1.jpg

自分が想定したラインは黄色のラインです。
昨日、梅雨入りして今日も朝から曇りでしたので、少し縮む(開きが小さい)だろうと推測しました。
実際に突いたボールは想定よりも開きが大きくなり外してしまいました。

自分では狙いを定めて「絶対、間違いない」と思って突きました。

ボールも第3クッションまでは想定通りだったのですが、最後のクッションから「スルスル」と伸びて外してしまいました。

後で気づいたのですが、試合が始まるときはどんよりとした曇り空でしたが、最終ゲームの頃はカラッと晴れ上がっていました。
この失敗はあと1点で予選突破だと思って「湿度の考慮」を怠った結果だと反省しています。

テーブルのコンディションは時々刻々と変化しており「今、この時のコンディション」を読まなければ正確なショットができないことを改めて感じました。


成田山 新勝寺にいってきました

千葉県のパワースポットでも最も有名な成田山新勝寺にいってきました。

160606_1.jpg

初詣客数は明治神宮に続き2位だそうです。
1000年以上続くお寺でとても大きく広い境内に驚きました。

160606_2.jpg
160606_5.jpg

大本堂の隣の三重塔はの色みが鮮やかで素晴らしくとても印象に残りました。

160606_3.jpg

インテリアではなかなか難しいカラーコーディネイトですが、その美しさに圧倒されました。

160606_4.jpg

人は色みにより精神的に受ける印象が変わると言われています。
お部屋のインテリアの色みを変えるだけで心理的影響は大きいと言われています。

これから夏に向けてお部屋のカラーを変えてみてはいかがでしょうか。


インテリアにまつわるエコあれこれ!

6月になりましたね。
クールビズもずいぶんと浸透してきているようですが、皆さんの職場はいかがですか?

クールビズは温室効果ガス削減のためにという趣旨で始まった試みですが、近年、地球環境の保全や「エコ」という考え方が各方面で盛んに聞かれるようになりました。
京都議定書に代表される国家レベルの対策から、近所のスーパーでのレジ袋の廃止に至るまで、かけがえのない地球を守るためのいろいろな取り組みが注目されています。

皆さまのエコ活動のご参考になれば幸いです。

グリーン購入法のことをご存知ですか?

地球温暖化問題や廃棄物問題の対策の一環として、国の機関を中心に公共工事および物品購入の際に、グリーン調達を積極的に行うという方針のもと制定されたのが「グリーン購入法」です。

グリーン購入とは、製品やサービスを購入する際に、環境を考慮して、必要性をよく考え、環境への負荷ができるだけ少ないものを選んで購入することです。
この法律は、国等の機関にグリーン購入を義務づけるとともに、地方公共団体や事業者・国民にもグリーン購入に努めることを求めています。

インテリア商材の中にも、この法律に適合した商材がたくさんあります。
ぜひ参考になさってみてください。

I.F.Aによる「グリーン購入法適合品」統一マーク
160601_1.jpg

国内8社のビニル床材メーカーで構成されるインテリアフロア工業会(I.F.A)では、グリーン購入法適合の判断基準を設けて特定調達品に設定されている製品にこのマークを表示しています。

判断基準は「再生ビニル樹脂系材料の合計重量が製品の総重量比で15%以上使用されている事」です。

インテリアファブリックス産業活性化協議会による 「グリーン購入法適合品」統一マーク

160601_2.jpg

インテリアファブリックス産業活性化協議会では、「グリーン購入法適合品」統一表示マークを制定しています。

判断基準は「未使用繊維、リサイクル繊維、再生プラスチック及びその他の再生材料の合計重量が、製品全体重量比で10%以上使用されている事」です。

松装ホームページで『グリーン購入法適合品』と検索していただくと、カーテン・ロールスクリーン・タイルカーペットなど・・・・適合品が多く掲載されています。
※グリーンマークがページ上に載っていない適合品もございます。

——————————
エコバッグ使ってますか?

160601_3.jpg
エコバッグとは、スーパーやコンビニなどでもらうレジ袋のかわりに使うバッグのことで、レジバッグ、マイバッグと呼んだりもします。

国内で1年間に使われるレジ袋は約300億枚、一人あたり約300枚使っている計算。
石油に換算すると約56万キロリットル(=日本の1日あたりの原油輸入量に匹敵する量)にもなります。レジ袋を減らすことは、ゴミを減らすこと、原油を節約することにつながり、地球温暖化の原因となるCO2の抑制につながります。

近年、全国でレジ袋が有料化されているお店がずいぶん多く見られます。
有料化による不満の声もなく、エコバックを使用しているということがうかがえ、環境問題への関心高さが感じられます。

今やエコバックは、レジ袋型、レジカゴ型、トート型などさまざまな種類があります。
柄も豊富でモダンなもの、和風なものなど、ありとあらゆるデザインのものがあるようです。

ぜひお気に入りのエコバックを見つけて、環境の改善に貢献しましょう。


ゴルフ場の芝に一番似ている!・・・かもしれないカーペット

自宅のカーペットでゴルフの練習ができたら・・・

ゴルフ場をお部屋に・・・

そんな淡い夢を持っているゴルフが好きな方に朗報です!

5月29日に放送された劇的なリフォームを紹介する某番組にて、ゴルフ好きの社員がいる松装としてもとても興味深いリフォーム例がオンエアされました。

ゴルフ場の芝に一番近いカーペットを探すという内容があり、その際に採用されたのがこちら!

160530_1.jpg
アスワンのYESカーペット「アスブルース」
品番は「BLS-35」です

この商品がどうやらゴルフ場の芝に一番近いということでした。

実際、社内にあるカタログでサンプル生地を触ってみたのですが、小さい頃にパターゴルフしかやったことのない私は「・・・?うん?」という感想しか出ませんでした(;^o^ゞ)
(カーペットの手触りとしか言いようが無い・・・)

このような感じです。伝わるでしょうか・・・。

160530_2.jpg

 M ゴルフ好きの社員のコメント

「確かに芝に近い!こんな感じだよ!」

わたしには分かりませんでしたが、なかなかのようですね。
とっっっても気になるという方、是非生地サンプルをお申し込みください。
»生地サンプルのお申し込みはこちらから

納期に少しお時間をいただいてしまいますが、オーダーカットも対応しておりますので、くり抜く位置やサイズなどをご指定いただければ、工場にてくり抜いてお届けする事も可能です。

「新築にゴルフ用のカーペット探してた!」なんてピンポイントな方いましたら、是非ご相談下さい。
お部屋でゴルフ(の練習)ライフが始められる・・・・かもしれない!

※こちらのカーペットでゴルフをされた際に起きた問題などにはお応え出来ませんのでご了承下さい
この記事で掲載している商品ページヘのリンク集

アスワン「アスブルース」のページヘ


夏に向けて、癒し空間づくりをしています

まだ梅雨入り前ですが少し夏を感じさせる暑さが続いていますね。

毎年、暑さが強くなっている気がします。
その為、遮熱対策を考えご相談に来られる方も増えてきています。
各メーカー遮熱対策商品を増やしてきておりますので是非、ご相談いただければと思います。

——————————

私も夏に向けて最近、インテリアをチェンジして楽しんでいますので少し紹介させてもらいます。

リビングに以前から気になっていた「ウォーターファウンテン」を購入しました。
水の流れる音と、その清涼感を楽しませてくれるファウンテン。
水の音が心地よく癒やし空間になりました。
観葉植物とあわせて非常に気に入った空間になりました。

160524_1.jpg
玄関やお部屋はもちろん、電源が確保できれば屋外やベランダでも大丈夫。
非日常感を演出できるので、自宅サロンなどのインテリアにもおすすめです。

お家に噴水がある贅沢。うっとり水の流れを眺め、癒されています。
ちょっとしたことで気分を変えることができるのがインテリアの楽しいところです。
今はベランダのガーデニングにも手を加えている最中です。

阿蘇の溶岩を購入して洋風の坪庭を完成させています。
ちょっとした癒し空間づくりを楽しんでいます。

ガーデニングは次回紹介させていただきたいと思います。


しおれて終わりではないのです!

先日、本社にて育てております胡蝶蘭の花が終わってしまいました。

ただし、一度しおれて終わりではありません。
花芽を切って、適切な管理をすることで新たな花を咲かせてくれます。

そのため、早速お手入れを施してみました!

——————————
園芸用のハサミを準備して、病気の伝染を防ぐためにも作業前に必ず手を洗いましょう。
細心の注意を払う場合はハサミを火で炙って殺菌する事を推奨です。

切り方は株元から3~4節目の上を切ってください。

160523_1.jpg

咲いている期間の管理と同じように「温度、湿度、光、水やり」を続けることで、秋から冬に新しい花芽が出て、春に再びお花が咲く可能性が高まります。

また、根元から切ることで株の力がより一層、蓄えられて株の力がより長持ちするという説もあるようです。

花が終わったからと行って、鉢を放置・廃棄せずに皆様もぜひ育てていただきたいと思います。

松装では胡蝶蘭の販売もしています


banner_kochoran.jpg


トップへ戻る