松装スタッフの呟き一覧

「無地」と「柄」



カーテン選びの際に色合いと共に、「無地」か「柄」か迷われる方も多いのではないでしょうか・・・。
柄によってもお部屋の雰囲気はガラリと変わりますよね!

本日は「柄」の効果について、ご参考になればと思います!

<ボーダー>
170804_1.jpg

空間を広くみせ、お部屋が広くなった印象になります。
デザインや色合いによってさまざまなテイストとも合います!

<ストライプ>
170804_2.jpg

天井が高く見え、開放感のある印象になります。
ラインの幅によっても雰囲気が変わります!

<チェック>
170804_3.jpg

チェック柄はポップな印象を与えます。
柄の大小でも雰囲気が変わります!

<花柄>
170804_4.jpg

花柄や植物柄は自然の「癒やし」や「リラックス」の空間を演出します。

<無地>
170804_5.jpg

色合いや質感によってどんなお部屋にも合う無地!
さまざまなカラーリングが楽しめるのが特徴です!

カーテンを選ぶ際はご参考いただければと思います!

ショールームでもさまざまな柄のカーテンをご用意しております!
ぜひショールームへ足をお運びください!


ボールは真っ直ぐ転がらない



梅雨明け宣言されてから10日程経ちましたが、湿気の多い日が続いています。

湿度が高いとビリヤードのボールは転がりが悪くなり、クッションからの跳ね返りも違ってきます。
ビリヤードは3センチ以上もある厚くて大きなスレートと呼ばれる石板の上に羅紗(ラシャ)を貼り、その上でボールを転がします。

ビリヤードは、精密さが要求される測量に近いゲームとも言われ、
クッションからの跳ね返りやカーブなどを計算してボールを突きます。

最近、言われたことで「あっ、」と思ったことがありましたので紹介します。

「羅紗は布なのだから、ボールは真っ直ぐ転がらない」

170731_1.jpg

と言われました。
布は糸を編んでできていますから、考えてみれば当たり前です。

羅紗(ラシャ)を拡大すれば凸凹になっています。
これまではボールは直線的に転がると思い込んであれこれ計算していました。

特に、弱く突いたときにこの凸凹が影響すると考えられます。
強く突けば、最初は真っ直ぐ転がりますが、しだいにボールの力が弱くなるとこの凸凹が影響します。

ビリヤードでは自分のイメージしたライン通りにボールが転がったとき、「喜び」が湧きます。
これまではより正確に突くには弱く突いた方が良いと考えていましたが、少し考えが変わりました。
もちろん、強く突かなければならないケースもあり、その精度を上げることも重要です。

しかしながら、強く突くけば不安定要素が増えます。
ボールを安定して転がすにはちょうど良い力加減があると信じて、それを見つけて行きたいと思っています。


関東最強のパワースポット「日光東照宮」と「華厳の滝」



先日関東最強のパワースポットの「日光東照宮」と「華厳の滝」に行ってきました。

日光東照宮は何度来ても独特で神聖な雰囲気があり、日頃のストレスがなくなり、心が洗われるようでリセット出来る神社です。

素晴らしい建造物には圧倒されます。
特に色のコーディネイトや彫刻の細工は圧巻です。

170727_1.jpg

華厳の滝は100m下までエレベーターで下りてから見学出来るのですが、とても迫力がありました。
マイナスイオンを沢山浴びてとてもリフレッシュできました。

お部屋のインテリアにはコーディネートによって人に様々影響を与えると言われています。

弊社では様々なインテリア商材を扱っておりますのでご希望のお部屋になるようご提案出来ます。
ぜひショールームにご来店の際はご相談ください。


ハワイへ行ってきました



今年もハワイへパワーチャージしてきました!

朝の散歩など日本ではなかなか余裕がなくできない事をのんびりしてきました。
ハワイを感じる癒される景色を少しだけ紹介しますね。

170721_1.jpg

ハワイ滞在の際は、コンドミニアムではなくリゾートホテルを利用しています。
リゾートホテルのインテリアはスタイリッシュなインテリアが多いのですが、
今回はよりハワイを感じながら過ごせるホテルを選びました。

インテリアは、ハワイ王朝時代を思わせるクラシックなハワイアン調の家具とアースカラーが特徴的なモダンエレガンスを融合させた、落ち着きのあるインテリアが素敵でした。
ハワイアンキルトが似合うのはこうしたクラシックインテリアではないかと思いますね。
大人なハワイ。

訪れる度に魅力を感じられるHAWAIIです。


旧海の日



本日、7月20日は「元祖」海の日ですが皆さんは覚えていますか?

(現在はハッピーマンデーとして7月の第3月曜日になっています)

歴史を遡ると、今日より141年前に明治天皇が初めて船に乗船された事がきっかけで「海の記念日」とされていたのが、いつしか海の日として祝日になったそうです。
もう少し掘り下げると国の全体が海に囲まれた海洋国家であり、海なくして日本の反映はなかった事を尊重した結果に制定された様です。

「海開きの目安」や「海に行こうぜ!」的な軽いノリ程度の行事と思っていた事が若干、恥ずかしいです。

来月は記憶に新しい祝日に新設された「山の日」もありますね。
こちらもザックリ説けば同様に「山の恩恵に感謝する。」的な感じです。

実は「インテリアを考える日」があるのをご存知でしょうか?
新生活の始まる4月に「じゅう」→「十」→「住」を考える意味で記念日になっています。

いつか「平和に暮らせる事のありがたみを尊重して」といった具合で祝日になる日が来ることヒッソリと願います。


七夕ですね

梅雨空の合間に真夏の暑さが入り混じるようになりました。
自分は体調不良になったので、みなさんは水分をこまめにとって体調にはお気をつけください。

昨夜帰宅すると、玄関先に七夕飾りが。
親戚から分けてもらってきたそうです。
「あ~七夕か~」と季節を実感しました。

調べてみると7月7日は七夕のほか、

・川の日
・竹、たけのこの日
・乾麺デー
・カルピスの日
・ポニーテールの日
・ゆかたの日
・冷やし中華の日

などなどいろいろな記念日になっているようですね。

今日は天気が良さそうなので夜空を見上げてみようかと思います。
みんなの願いが届くといいですね。
星に願いを♪

170707_1.jpg


【福岡】運動会へ行きました

先日、息子の運動会を見に行きました。

そこには、大小・色とりどりのテントの世界が広がっていてキレイでした。
ただ、流石に同じような形が多かったですね。

テントでは無いですが、思い出したのがこの商品。

オシャレ過ぎです。

持ち運びは苦労しますが、労力に見合う注目度です。
このパラソルで周りをザワザワさせませんか?

ザワザワ繋がりで最後に。

ラジオ体操が博多弁でした・・・。
こちらは、聴いている最中にザワザワです。

ラジオ体操の進化を感じました。


気になる紫外線

ゴールデンウィーク、
「京都・美山かやぶきの里」に行ってきました。

とても天気が良く、れんげやツツジ、その他たくさんの花が咲いていて、気持ちも癒されました。

170508_1.jpg

花粉症のピークは超え、
暑すぎず、寒すぎずとても過ごしやすいのですが、
紫外線が強い時期となり、夏に向けて暑さ対策も考え始める時期でもあります。

近年、UVカット商品も多数出ていますが、
窓まわりの熱・紫外線対策として、この時期よりご相談の多い商品をご紹介いたします。

170508_3.jpg

ロールスクリーン
プロシャイン 品番:TR3223~3227(TOSO)』

170508_2.jpg

ロールスクリーン
ウィンディII遮熱 品番:RS7293~7295(タチカワ)』

★種類は色々とございます。

通販サイトでは、
5月の特集として「UVカットレースカーテン」をピックアップしています。

170508_4.jpg

UV・夏場の暑さも遮ってくれて、光熱費の節約にもつながります。
暑さ対策に、ぜひ一度ご相談ください。


アクセントカラー

カーテンを選ぶ時は悩まれるお客様も多いのではないでしょうか。

色やデザイン、質感などお部屋をイメージして選ぶのはとても難しい・・・

今回はカーテンをお部屋のアクセントカラーとしてお選びになる際の
ご参考にしていただければと思います!

▼アクセントカラーがの場合・・・

170427_1.jpg
画像…川島織物セルコン「フェルタ」より 品番:FT0377

やはり一番目に止まる赤色、お部屋の雰囲気もガラリと変わります。
気持ちが上向きになります。暗めの赤色は少しシックになりますね・・・。

▼アクセントカラーがの場合・・・

170427_2.jpg
画像…スミノエ「モードS」より 品番:D-7001

寒色は冷たいイメージをもちがちですが、心が落ち着く色でもあります。
目に優しいですし、さわやかな気分になりますね。
まるで青空や海を見ているような気分に・・・なりませんね。

▼アクセントカラーがの場合・・・

170427_3.jpg
画像…スミノエ「Uライフ」より 品番:U4158

癒しを感じ、青色の時とはまた違ったさわやかさがありますよね。
リラックスできます。もちろん植物との相性も抜群です。

▼アクセントカラーが 黄色 の場合・・・

170427_4.jpg
画像…川島織物セルコン「アイム(!’m)」より 品番:ME2276

お部屋がとっても明るくなります。
写真のようなやわらかい黄色ですと、お部屋に植物などの緑があっても似合いますね。
黄色で明るく、緑でリラックス。

▼アクセントカラーが ピンク の場合・・・

170427_5.jpg
画像…川島織物セルコン「アイム(!’m)」より 品番:ME2240

写真のように白い壁と合わせると、ガーリーで可愛らしい印象になります。
補色関係にある緑やミントグリーン系と合わせても素敵ですね。

カーテンの色選びはお部屋の雰囲気が変わるだけでなく、

リラックスしたり元気になったりと人の心にも変化を与えます!

170427_6.jpg

素敵なお部屋になるようお手伝いさせていただければと思います!
ぜひ一度松装のショールームにご来店ください!


シャビーシック インテリア

最近、特に女性に大人気の【シャビーシック】インテリア

日本の有名モデルさんや世界中のセレブが愛用している家具にも多く、
オシャレ女子注目のインテリアワードです。

170426_2.jpg
ところで【シャビーシック】とは?
★シャビー(shabby) … 古びた・粗末な・みすぼらしいなど

マイナスイメージの強い言葉ですが、
『シック(chic)』という言葉をプラスする事で、

使い古された・上品・あか抜けた

など良い意味でのアンティーク感が表現され、
"味があり、品や優雅さがある"といった意味に変わります。

では、どんなお部屋を好む人向けでしょうか?

・大人カワイイものが好き
・味のあるお部屋にしたい
・アンティーク・ヴィンテージは好きだけど、ダーク色の強いレトロ感は好まない
・白や薄いグレーなど、淡い色のリネンが好き

女性が好む、姫家具・白家具に、
味わいやアンティーク感、ナチュラル感、大人っぽさをプラスしたところがシャビーシックの位置付けとなります。

170426_1.jpg

白を基調とするお部屋に少し古びた小物や家具、
くすみがかった色の植物やお花などを丁寧にレイアウトすると
シャビーシックな空間が生まれます。

最近ではカーテンの他にも、
ブラインドやカーテンレールにもシャビーシックなお部屋作りに活躍しそうな商品が増えてきています。

ウッドブラインド

170426_7.jpg

タチカワブラインド『フォレティア50 FT-3711(ラスティホワイト)』

カーテンレール

170426_3.jpg

TOSO(トーソー)の『ルブラン22(Aキャップ、エルムライト&ラテホワイト)』

170426_4.jpg

TOSO(トーソー)の『リネージュ(Aキャップ、アンティークホワイト)

170426_5.jpg

TOSO(トーソー)の『クラスト19(Dキャップ、アンティークホワイト)

レースカーテン

170426_6.jpg

スミノエの『Uライフ(品番:U-4044 )』

他にも沢山ございます。

自分好みの大好きな空間でゆっくりと過ごす時間は
何ものにも代えがたい幸せな時間です。

生活にシャビーシックの世界観を取り入れて、家具がもつ歴史の中に
自分自身の歴史も加えていくのはいかがでしょうか。


トップへ戻る