施工事例のご紹介一覧

【施工例のご紹介】~横浜ショールーム~

少し前になりますが、5月に施工させて頂いたお客様の写真を紹介させていただきます。

 I様邸 

リビングのドレープカーテンはMANAエリザ12にサンゲツのフリンジを付けました。
レースカーテンは東リのプラスボヌールKTB4357でクラシカルに仕上げました。

160714_2.jpg
160714_1.jpg

小窓は、シェードで仕上げました。

160714_3.jpg

奥様の寝室は、女性らしい美しいピンクのカーテンです。
こちらのドレープカーテンは東リのプラスボヌールKTB4178に装飾タッセルを合わせました。

160714_5.jpg

こちらのお部屋も小窓はシェードで仕上げています。

160714_4.jpg

ご主人様のお部屋は、壁のアクセントウォールに合わせたシンプルな生地で仕上げました。
サンゲツEK571と川島織物セルコンPY1393Dのツインシェードです。

160714_6.jpg

 M 担当スタッフからのコメント

施主のI様は、趣味がヨーロッパ旅行という事もあって、インテリアに高い関心とこだわりをお持ちのお客様でしたので、とても楽しくお打ち合わせや提案ができました。
仕上がったカーテンもとても素敵で、大変満足していただけました。

本当に素敵なお仕事をさせていただきまして、感謝でした。
I様、ありがとうございました。

サンゲツのカタログ「マイン」はカタログ廃盤となりました。
ご愛顧いただきまして誠にありがとうございました。
(2017年9月)

【施工例のご紹介】~千葉ショールーム~

千葉SRより施工例のご紹介です。

——————————

都内 N様邸のご新築戸建です。

 - 寝室 - 

160712_1.jpg
160712_2.jpg

ツインシェード:前幕:スミノエD9090 後幕:アスワンB4006

ショールームにご来店頂いた際に、今までお住いだったご住宅の窓周り商品がとあるメーカーホームページに掲載されているというお話になり、、、
なんと以前私が在籍しておりましたメーカーとあってなんとビックリ!!
お打ち合わせを楽しく進めさせていただきました。

今回は、アスワン社のブランド メゾンドファミーユのレースをご採用いただきました。

 ★メゾンドファミーユとは

大切に受け継いできたフランスの伝統に異国文化のエッセンスを融合して1993年の誕生以来おしゃれに敏感なパリの人々の心を捉えて放さない「メゾンドファミーユ」ならではの洗練された個性を、流行の発信地パリサンジェルマンデプレからお届けします。

高価なレースカーテンでしたので、納品の際は落ち着かない状況でしたが、、、
素敵な写真を頂き安心いたしました。
シックかつエレガントなテイストとなっており羨ましい限りの空間に惚れ惚れしてしまいました。

——————————

都内 T様邸のご新築戸建です。

 - 子供部屋 1 - 

160712_3.jpg

川島織物セルコン PD1029D
リリカラ/レースカーテン FD51486

非常に可愛いテイストとかっこいいテイストのお部屋空間です。
子供部屋1は既にこちらの商品にお決め頂いてのご来店でした。
写真を拝見させて頂き、納得致しました。ベッドカバーとのデザイン相性がバッチリです!

 - 子供部屋 2 - 

160712_4.jpg

川島織物セルコン/ドレープカーテン FT0333
川島織物セルコン/レースカーテン FT0524 ※フロントレース仕様

子供部屋2は私も得意とする葉っぱ柄のフロントレース!
今回はドレープ・レース生地共にグレイッシュ色でスッキリとした印象の素敵なモダン空間ですが、レース生地は他にもグリーン色があり、ドレープシャンタン生地も32色展開となっております。
お色の組み合わせにより温かみのあるカジュアルな印象の空間にも出来る万能な生地です。

——————————

千葉県内 T様邸のご新築戸建です。

 - LDK - 

160712_5.jpg

アスワン/ドレープカーテン E4091
川島織物セルコン/レースカーテン FT0541

160712_6.jpg

TOSO/装飾タッセル MS75/オリーブ

ドレープカーテンは、スウェード調の起毛(毛羽立った)した手触りの良い地厚で、照明などの光によって氷が光った様な光沢が出る生地となっております。
通常カーテンはカーテン専門の機屋で製造されるのですが、こちらのレース生地に関しては、アパレル関係で作られた生地です。
カーテン専門で製造される生地巾はだいたい150cm巾が多いのですが、こちらのレース生地は97cm巾と小さめです。持っている機械が違うためです。
ファッション感覚でお使い頂ける非常にオシャレなレースです。

素敵なお写真ありがとうございました。
ご新築・リフォーム・掛け替えをご検討されているお客様、ぜひ参考くださいね。


納品物件のご紹介~大阪ショールーム~

今回は和歌山県にあるK工業高校様のプールサイドにお納めさせて頂きました防滑シートをご紹介致します。

160705_1.jpg
160705_2.jpg

2色の貼り分けで素敵な感じに仕上がりました。

納品商品:タキロン プールサイド用シート MT403+MT501

余談
学生時代にこんなプールサイドがあるところで練習が出来れば。。。と羨ましく思います。
※水泳部だったもので
——————————

松装では、個人のお客様だけではなく法人様も多数ご利用頂いております。

★★★ 法人のお客様へご案内 ★★★

松装では、設計・建設・不動産・店舗・ホテル・病院・教育施設等、法人のお客様限定の会員サービスを行っております。

豊富な知識と経験をもつ「専任担当者」が対応させて頂きますので安心してご発注頂けます。
法人会員様になって頂くためには登録が必要です。

★法人会員登録はこちらから!★

banner_bb.jpg
既に松装をご利用いただいている法人様のご登録もお待ちしております。


【施工例のご紹介】~横浜ショールーム~

今回のお客様は、ご自身の世界を持っていらっしゃって、お打ち合わせから本当に楽しくご案内させていただきました。

 M 担当スタッフからのコメント1

施工後のお部屋を拝見した時には「おおぉ~!ビューティフル!!」思わず叫んでしまいました。
だって、本当に夢のような空間なのです。
それぞれのお部屋にテーマがあって、まるで映画のワンシーンのようです。

私のつたないカメラでは到底お伝えしきれませんが、少しでもご紹介できればと思います。
たくさんのお部屋があるのですが、今回はリビングとキッチンだけ。
他のお部屋はまたの機会に♪

——————————

H様邸 マンションリノベーション

160630_1.jpg

ローマンシェードはサンダーソン社の生地を使用しています。

160630_2.jpg

まるで絵を飾っているようですよね。
お部屋との相性が素晴らしくって、完璧!

 - リビングのメイン掃出し窓 - 
カーテンレールが3重になっていて、レース2種類、ドレープ1種類を吊っております。

★お外が見たい時にはこんな感じ。

160630_3.jpg

フェデインターナショナルのレースを使用しています。
下部にあるシャンパンゴールドのボーダーがアクセントになっています。
フラットカーテンにする事で、ラインをシャープに見せています。

★目線を防ぎたい時は、一番窓側のボイルレースを閉じます。

160630_4.jpg

室内側のレースが、よりいっそう際立ちます。

★ドレープカーテンを閉めた夜の見え方はこちら。

160630_5.jpg

リリカラのドレープカーテンで、細かなスパンコールの意匠。
風でゆらめくと、星が瞬くようにキラキラして幻想的!
壁紙トリムとの色合せも完璧です。

 - リビング奥の空間 - 
インテリアとあいまって本当に映画のワンシーンに出てきそうです。

★昼

160630_6.jpg

★夜

160630_7.jpg

 - キッチン - 
続いてキッチンをご紹介。
こちらは「厨房」と呼んでいるスペースです。

160630_8.jpg

むき出しの電球、換気扇のダクト、ツヤのある黒い壁。
タチカワブラインドのアフタービートというスラット巾50mmの横型ブラインドを取付しました。
素材、ボリューム、色、どれもハードは印象にする事でキッチンではなく、まさに「厨房」といった感じです。

まだまだご紹介したいお部屋があるのですが、今回はここまで。

 M 担当スタッフからのコメント2

H様には写真撮影とブログ掲載を快諾いただきました。
誠にありがとうございます。
こんな素晴らしいお部屋作りのお手伝いが出来て、本当に光栄です。


【施工例のご紹介】~埼玉大宮ショールーム~

埼玉大宮ショールームでの施工例を2件ご紹介させていただきます。


 1件目:I様邸 

桜の季節に施工をさせていただいたI様邸はとても見晴らしの良いマンションの13階です。

リビングに木製ブラインド(ナニックシリーズ 色名:スレート)をお選びいただきました。

160628_1.jpg

ナニックシリーズは73色からお選びいただけますので、微妙な色の違いで思わず悩んでしまいます。
73色以外でもグロス、ハイグロス仕上 (オプション) 等、豊富な仕上色の対応があります。

更に手前に淡いブルーのレースカーテンを設置しました。

160628_2.jpg

とってもとっても爽やかで、風になびくイメージが想像できますね。
今の季節は涼しげで素敵だろうな・・・と思います。

こちらの施主様は家具や壁紙やタイル等もこだわっていらっしゃってとても素敵なインテリアなんです!!

160628_3.jpg
木製ブラインド:ナニック「ナニックシリーズ50」 スラットカラー「047/スレート」 クロステープ「2353/チョコレート」
レースカーテン:川島織物セルコン「PY1492G」 2倍ヒダ 片開き左寄せ Aフック ソフトウェーブ加工 裾ウェイトテープ仕様 巾2640✕高さ2030


 2件目:O様邸 

もう1件はO様邸です。
すでにご入居をされていたのですが、夏になって日射しが暑いとのことで吹抜窓にロールスクリーンのご注文をいただきました。

例年、この季節になると吹抜窓の暑さ対策のご相談を受けます。

ロールスクリーンはチェーンを長くして1Fから操作が可能です。

160628_4.jpg

160628_5.jpg上からの図

ロールスクリーン:TOSO 「TR2157」 マイテックループ 正面付 チェーン式 左操作 部品色:ホワイト 巾1770✕高さ1370
今回、お写真のご提供をいただきましたI様、O様ありがとうございました。

【施工例のご紹介】~福岡ショールーム~

~施工事例を参考にしませんか<XVI>~

今回は、S様邸の新築戸建ての施工事例です。
洋風なご新居でアクセントクロスが特徴的で素敵なご自宅でした。

 - リビング - 

160627_1.jpg

アイボリー系のシャンタン調生地のプレーンシェードです。
窓枠内に収める事でスッキリした印象になり、額縁を強調出来ます。

 - 寝室 - 

160627_2.jpg

ウイリアムモリスシリーズの深いグリーンのクロスとドレープカーテンのネイビーのコントラストが効いたコーディネートです。
腰窓ですが、ドレープの丈を床まで作る事により、クラッシックな雰囲気になり、機能性もアップします。

 - トーソーのコルトウッドブラインド(木製ブラインド) - 

160627_3.jpg

こちらの木製ブラインドはラダーテープの色をアクセントにしており、オーダーならではの個性的でカジュアルなイメージです。

ラダーテープとは?

通常、ブラインドや木製ブラインドはラダーコードと呼ばれる紐で繋がっています。

ラダーテープは、そのコードとコードが通る穴を隠すように付けられる布製のリボンのことです。
コード穴からの光漏れの軽減をするとともに、色数豊富ですので上記のお部屋のようにアクセントとしても楽しむことができます。

160627_4.jpg

こちらは同じ木製ブラインドの色違いで、ラダーテープ無しの仕様です。
クロスのブルー系、窓枠のホワイト系、木製ブラインドのブラウン系の色が絶妙にマッチしています。

今後、夏以降に各メーカーの新商品も続々発売される予定です。
ご新居の窓まわり、掛け替えをご検討中の方、法人様は、各ショールームへご来場頂き直に商品をご覧頂き手にとって触れてみてください。

皆様のご来場心よりお待ちしております。


【施工例のご紹介】~大阪ショールーム~

大阪ショールームではここ最近、電動タイプの商品のお問い合わせをたくさん頂いております。

本日はその施工例をご紹介させていただきます。

施工例ご紹介:神戸市E様邸

160621_1.jpg

階段の吹抜け部に4台の電動ロールスクリーンを設置させていただきました。
リモコンで簡単操作、操作チェーンが無くスッキリ。

160621_2.jpg

他の窓も全て白で統一させ、すっきりとスタイリッシュに仕上がりました。

吹抜けは特に暑さ対策も必要となる場合が多いので、遮熱生地を選んで頂きました。

【ご紹介商品】
ニチベイ ソフィ N7161(ストラ遮熱・ホワイト)/電動タイプ

電動/窓まわり商品のご相談もぜひ大阪ショールームで!

ご来店お待ちしております。

この記事で掲載している商品ページヘのリンク集

ニチベイ ロールスクリーン「ソフィー」の電動タイプの詳細ページへ


【施工例のご紹介】~春日井ショールーム~

先日、「William Morris」のシアーカーテンを施工させて頂きましたのでご紹介させていただきます。

今回お客様が川島織物セルコンのショールームに来場され、
「William Morris」のカーテンに一目惚れしてくださいました。

全てのお窓に電動シャッターが設置されている為、シアーカーテンのみにしました。

160616_1.jpg
160616_2.jpg
品番:FF4527

大きなお窓が2窓でしたので大柄のFF4527にてお選びになり、

160616_3.jpg
品番:FF4524

キッチンは雰囲気を変えFF4524を選択。

共に元気をもらえると喜んでいただきました。

 M 担当スタッフからのコメント

取付後拝見させていただきました。配色が綺麗にでており、共に柄がハッキリしていますが、上品なシアーカーテンでした。

空間で落ち着きながらも元気をいただきましたが、何よりもお客様の喜んでくださった笑顔に元気をいただきました。

弊社を選んでいただきまして大変感謝しております。

これから一人でも多くのお客様の笑顔を見せていただけるよう、良い商品をご提案・ご提供できるよう努めてまいります。


【施工例のご紹介】~横浜ショールーム~

松装のホームページをご覧になる方の中には、DIYでリフォームされる方も大変多いかと思います。

先日わたくしのお客さまの中にも、DIYでレールとバランスを付けられた方がいらっしゃいます。
お写真をお送りいただき、とても綺麗に設置されていましたので、ご了承を得まして紹介させて頂きます。

 - レールのご変更が1ヶ所 - 

160615_1.jpg

 - 
出窓内のレール変更とバランスの取付2ヶ所 - 

(そのうち1ヶ所はL型の出窓でした)

160615_2.jpg
160615_3.jpg
バランスはTOSOのウッドバランスをお取付になられましたが、コーナーも綺麗に納まっております。
出窓にバランスを取り付けるのも素敵ですね。

ご計画から採寸、お取付までたいへん綿密に計算、下調べをされていましたので、実際の作業は予想以上にスムーズだったとのことでした。

カーテンの動きもスムーズになりS様のお言葉をお借りしますと、

「親指と人差し指だけてつまんだカーテンがス~~~~ッと軽く開閉できるようになり、快適です。」

とのこと。

わたくしにも経験がありますが、レールを取り替えることで、本当にストレスフリーになりますよ。

——————————

マルチバランス(TOSO)

ウッドバランスとファブリックバランスの2種類ございます
(今回ご紹介したのはウッドバランスの方になります)
160615_4.jpg

★マルチバランスに対応しているレール

オススメのカーテンレール

DIYのことも、横浜ショールームにてご相談ください。
お待ちしております!!


【施工例のご紹介】~千葉ショールーム~

いよいよもうすぐ夏本番を迎えようとしております。
私は暑さが苦にならないのでこれからの3ヶ月程は1年の中でも一番好きですが、それでもやはり梅雨が来て雨が降れば気が滅入ってしまいます。

そんな時は思い切って、インテリアを変えて気分転換なんていかがでしょうか。

——————————

今日ご紹介させていただくのは、千葉県にお住まいのN様に採用頂きました、
Nanik社のウッドブラインドです。

その大きな特徴はなんと言っても多種多様なカラーリング
光沢を抑えたサテン仕上げの標準73色に加え、全色に対応可能なグロス、ハイグロス仕上 (オプション) 等、これだけ豊富な仕上色は他メーカーにはありません。

そんな中でN様が選ばれたのは967番色。

160517_1.jpg
160517_2.jpg
160517_3.jpg

リビングの大きな掃出窓をカーテンからウッドブラインドに変えられて、お部屋の雰囲気もがらりと変わりました!
N様の選ばれたお色もお部屋にとても合っていて、初めから備え付けていたかのようです。

N様。
この度はHPへの掲載をご快諾いただき、誠にありがとうございました。

千葉ショールームにはNanikの現物サンプルがございますので、興味を持たれましたら、是非一度千葉ショールームへお越し下さい。

スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。

この記事で掲載している商品ページヘのリンク集

松装 Nanikの木製ブラインドの一覧ページヘ


トップへ戻る