カーテン一覧

夏日和

梅雨を前に、夏日がやってきました・・・暑いです。。

東日本大震災による原発事故で、電力不足が心配されております関東圏ですが、ここ中部地方も人事ではなく、夏の省エネ対策が必要とされていますね。

省エネ対策・・・と言いますと太陽光パネル・緑のカーテン等々御座いますが、弊社はインテリア屋さんなので、インテリアでできることを自分なりに少しばかり考えてみました。

 

c-light_td-5009w.jpg

まず、カーテン・・・遮熱カーテンや遮光カーテンなどで日を遮ることができます。
https://www.matusou.co.jp/curtain/original/syanetu/

そしてブラインド・・こちらも遮熱タイプもあり、羽なので風が通り涼しげじゃないかなと・・
https://www.matusou.co.jp/blind/

アコーデオンカーテン/間仕切り・・部屋を間仕切ることによって空調のききがよくなります。。
https://www.matusou.co.jp/accordion/

内窓・・最近CMでよく見かける窓を2重窓にする商品です。
トステムなどではありませんが実は弊社も(フクビ「ライトウイン」)をご用意しております。。

※フクビ「ライトウイン」の販売は終了致しました

 

とまぁ、誰でも思いつくようなことで申し訳ありませんが・・・

上記なようなインテリア商材と+ゴーヤ・ヘチマなどの緑のカーテンで、太陽光パネルのような大掛かりな費用を掛けることなく、エアコンの設定温度を下げることができるかと思います。

我が家も 「緑のカーテン」準備しております。
一人ひとりが今出来ることをやってこの夏を乗り越えていきたいですね。

これからも、弊社・各メーカーさんからもいろんな省エネ対策商品がリリースされる予定となっております。
準備できたものから、ご紹介させていただきますのでこれからも定期的に「松装HP」をご確認いただければと思います。


夏の涼しいお部屋づくりは松装の遮熱カーテンで!

今年の夏は節電対策がやってきます。
強い日差しを遮る松装の遮熱カーテンは経済的にも優しく快適なお部屋づくりのお手伝いをさせていただきます。
閉め切ったままのお部屋の温度はかなりなものですね!
帰宅してお部屋に入るなり、ムッとしたこともあるはずですね!!
そんな耐え難い部屋には帰りたくないですね!!!

絶対オススメが松装の遮熱カーテン!
お部屋の室内温度の上昇を抑えます。
断熱効果で省エネ、エコ対策の一つ。日本中を遮熱カーテンで涼しくしましょう。

窓からエコの始まりです。
そう、エアコンの効果もアップ、光熱費の節約など省エネ対策にも一役。
光熱費も節約になり、大助かりですね。
遮熱のドレープカーテンと、ボイルやレースの薄地の遮熱カーテンを紹介します。

松装のオーダー遮熱カーテン
https://www.matusou.co.jp/curtain/original/syanetu/

 110514-03.jpg

 

スマイルネオ https://www.matusou.co.jp/curtain/original/sn_oc/

 110514-02.jpg

機能付きのレースカーテンには、UVカットレースカーテン、遮熱レースやミラーレースもあります。
その他にも遮熱カーテンを幅広く取り揃えておりますので、弊社ホームページをご参照くださいね。


『夏』対策!!!

5月に入り、段々と暑くなってきました。
東日本大震災後、節電が叫ばれており夏場にはさらに節電が必要になると思われます。インテリア用品にも節電のお役に立つ商品が多数ございます。!!

松装オリジナルの商品ですと代表的には以下の商品がございます。

● 松装オリジナル 遮熱カーテン
https://www.matusou.co.jp/curtain/original/syanetu/

● 松装オリジナル 遮熱オーガンジー
 https://www.matusou.co.jp/curtain/gs_oc/masa.html

● 松装オリジナル ブラインド グランドスマイル
  https://www.matusou.co.jp/blind/interior_bl/

オリジナルの他にも、カーテン&ブラインドメーカーより遮熱機能付商品は多数ございます。

本格的な夏がやって来る前に節電対策を考えてみてはいかがでしょうか。


遮熱商品で省エネ対策!

近頃は通勤路に、桜の花やつくしを見つけることも多くなり、春だなぁ・・と、ほっこり気分になります。芽吹きの季節はやっぱりいいですね。

今年は電気の節約が叫ばれる中、早くも夏の暑さを考え、遮熱商品のお問合せを頂いております。
そこで暑さ対策の一助として、こんな商品はいかがですか?

2011_0401a.jpg
ニチベイ「シルバースクリーン」メーカーHP
TOSO:ロールスクリーンの詳細ページへ

2011_0401b.jpg
松装オリジナル「スマイルネオ・遮熱レース」の詳細ページへ
松装オリジナル「グランドスマイル・遮熱オーガンジー」の詳細ページへ
川島セルコン「窓からECO」の詳細ページへ
スミノエ「モードエス」の詳細ページへ

2011_0401c.jpg
春から、カーテンカタログも新しくなって見所満載です。
リリカラ「ファブリックデコ」の詳細ページへ
川島織物セルコン「プルミエ」の詳細ページへ

お家でくつろぎながら。お客様への提案に。
松装では「カーテンサンプル帳 レンタル」を行っております。
サンプル帳レンタルご案内はこちらから
サンプル帳ラインナップはこちらから
小さなサイズですが、施工例と共に、生地サンプルが貼付されていますので、テクスチャ等、より身近に感じて頂けます。
レンタル期間:お届けから10日
ご返却:カーテンをご注文頂いた場合は、松装が返送料をご負担。
なお、数に限りがありますので、お待ち頂く場合もございます。ご了承下さい。

春は新しいカーテンで気分も一新!是非ご覧ください。


花粉対策商品ご案内

朝夕、まだ暖房がほしい日もありますが、日中はポカポカ陽気で春の気配がやってきましたね

この時期、花粉症で辛い辛い日々を送っている人も多いかと思います(私は花粉症でないので気持ちはわかりません。すみません)

そんな花粉症でお悩みの方の辛さが少しでも和らぐように、ちょっといいものをご紹介いたします!

花粉症予防対策カーテン
2011_0329a.jpg

花粉症予防対策ラグ:花粉症予防対策

2011_0329b.jpg

今年は特に花粉が多くなるようで例年の10倍近くの量が飛散するとの情報も出ており、様々な花粉対策グッズなども次々発売されているようです。
家の外での対策はモチロンのことながら家の中でもラグマットで足元から、カーテンで窓辺から花粉、アレルギーの対策をすることで花粉対策はバッチリ!
まだまだ続く花粉の季節・・・この機会にぜひご検討下さい。

また、商品についてお問い合わせはお気軽にご依頼下さい。

花粉症予防対策カーテン「ユーライフ」の詳細ページへ
花粉・アレルギー対策ラグマットのページへ
カーテン、ブラインドなど激安通信販売【松装】トップへ


久々に、横浜へ遊びに行きました

山手の西洋館を何軒か回ったのですが、職業柄窓辺にかかっているカーテンをみると、ついつい裏返したり、開いてみたりして「どこのメーカーのカーテンかなあ?」とか「どんな縫製かな?」とかそんなチェックを入れてしまいます。

場所によっては、ドレープカーテンが二重吊り仕様になったとても大きくて贅沢なカーテンボックスがあったり、壁の色と見事に調和したカーテンがあったり。

カーテンだけでなく、窓の形も現代では考えられないような花の形をした凝った窓も。今の時代にはなかなか見られないものを見ることができました。

なんだか、今後のお客様への提案も広がった気がして、自分の引き出しがひとつ増えたようで、楽しい経験ができました。


リリカラ オーダーカーテン「ファブリックデコ」リニューアル!

車のエンジンをかけるとカーナビが『今日は何の日』をアナウンスしてくれます。今朝は当然、「今日3月3日はひな祭りの日です」とスタンダードなメッセージが流れました。

同時に本日3月3日はリニューアルしたリリカラのオーダーカーテンカタログ「ファブリックデコ(FD)」の発売日です。

2011_0303a.jpg

新しくなった「ファブリックデコ」は『東京の”いま”をデザインし、リリカラならではのスタイルを追求したコレクション』をコンセプトにスタイリッシュなデザインのファブリックを揃えました。窓辺を飾るオーダーカーテンを中心に個性豊かなこだわりのインテリアシーンをサポートします。

江戸小紋をモダンにアレンジした<紀尾井>

高層マンションなど都市型ライフステージの上質なテイストを演出する<エムフロント>

フェミニンなカラーにキラキラと輝くデコレーションをイメージした<モードエモーヴ>

遮光カーテンに遮音や遮熱効果も追及した<遮光ULTRA>

その他にもデザインと使いやすい機能性を備えた様々なテイストのカーテンがラインナップされています(収録点数315柄715アイテム)。

2011_0303b.jpg

松装では新ファブリックデコもお買い得特価です。
お問い合わせ、お見積依頼お待ちしております。

リリカラ「ファブリックデコ」詳細ページへ
オーダーカーテンのTOPページへ
カーテン、ブラインドなど激安通信販売【松装】トップへ


オーダーカーテン スマイルネオに新柄追加

2011_0223.jpg

遮光をはじめとして様々な機能のカーテンがリーズナブルな価格でお求めいただけご好評をいただいておりますオーダーカーテン「スマイルネオ」に近日、新柄が大幅追加

今回の追加によってドレープはなんと全24柄117色、レースは全20柄29色と更に充実したラインナップに!
気になる価格も新価格帯の追加でさらに求めやすくなります!
さらに今回は新機能として「遮音」機能付きのカーテンも新登場!(NEM420~428)
遮音機能で外部の気になる騒音を緩和してくれる上に遮光・遮熱機能も付いているので僅かな音や光などが気になる寝室などにピッタリです!
その他にも外に音を漏らしたくないお部屋に使用したり、遮熱機能を利用してエアコンの効率をアップさせたりといろいろな場所でお使い頂けます。

これからカーテンの購入をお考えの方はこの機会にぜひご検討下さい!

オーダーカーテン「スマイルネオ」の詳細ページへ
オーダーカーテンのTOPへ
カーテン、ブラインドなど激安通信販売【松装】トップへ


暮らしにとけこむインテリア

前回「ワンポイントで窓辺が変わるインテリア」として、ちょっと変わったブラインドやロールスクリーンの商品を紹介しましたがφ(・・。)
今回は続編として「生活に馴染む」をテーマに少しだけ紹介したいと思います。

まずは家の中で最も過ごす時間の多いリビング。
木の家」を意識して作られた室内に合わせてレール&ドレープはナチュラル系を選びました。さらにレースは大きく開口する掃き出し窓から存分に光が入るように素材重視で明るめのもの。
大きい窓ではカーテンばかりが主張しすぎるより部屋全体の雰囲気に馴染む色合い・風合いを選ぶと毎日の生活に和みの時間を与えてくれるように感じます。
ドレープカーテン室内側 
レースカーテン室内側 
カーテン室外側

つぎにロフトに取り付けた天窓用の傾斜ブラインド。
天窓ということで「遮熱」を念頭に置いて商品を考えていたのですが、やっぱりロフトでは「明るさ」も捨てがたい!ということで調光の自由が利くブラインドを選びました。 (*^-‘)b
全開にしてしまえば畳み代も気にならない天窓用ブラインドは操作部もコンパクトに収納できるので天井が低いロフトでも邪魔になりません。
傾斜ブラインド遠景 
傾斜ブラインド近景 
傾斜ブラインド畳み代
残念ながら、この部屋は未だ物置状態で実際に使用しているワケではないのですが…いずれ子供部屋や、ちょっとした天体観測をしたり趣味のスペースとして活用される予定です。 δ(^_^;)

最後は窓まわりとは少し違うのですが【松装】インテリア関連商品として取扱をしている踏み台「ルカーノ」
収納スペースに本棚が欠かせない我が家は壁一面に本棚を作りつけてもらったのですが…さすがに天井の方までは手が届かないということで身の丈160cmの私でも本の出し入れが出来るように3ステップの「ルカーノ」を選びました。
普通の踏み台や脚立と違って畳んでしまえば自立して倒れる心配がないことや、アルミ製で軽いため楽に持ち運べること、どこに置いてあっても見た目がオシャレなので収納場所に悩む必要がないことなどがポイントです。 (‘-‘*)
踏み台「ルカーノ」使用 
踏み台「ルカーノ」収納

ちなみに、この本棚の正面が南向きの全面ガラス窓だったので日焼け防止のロールスクリーンもつけました。
写真は広幅対応の最大幅で製作した大きなスクリーンを逆巻き仕様で取り付けています。アルバムなど奥行きが棚から少しはみ出てしまうような本でも引っ掛からないので安心です♪

新居へ引っ越してから早3ヶ月弱。
普段は、あまり意識することの少ない窓まわりのインテリアですが…毎日の生活と密着して共にあるものだからこそ納得のいく商品をつけられると日々の生活に潤いを与えてくれる気がします。 (^-^)v
これから家を建てる方、模様替えやリフォームを考えている方、新生活で引越しをされる方など是非松装】で自分だけのコーディネートを探してみませんか?

【松装】では今月、埼玉ショールームのオープンも予定しており様々なキャンペーンが展開されています。
みなさまからのお見積り・お問合せを心より、お待ちしております。 m(_ _)m

サンゲツ:カーテン「Wish」商品一覧ページへ
TOSO:インテリアブラインド商品一覧ページへ
TOSO:ロールスクリーン商品一覧ページへ
インテリア関連商品:踏み台「ルカーノ」販売ページへ

カーテン、ブラインドなどインテリア総合通販【松装】トップページへ


カーテン選びのアドバイス

松装ショールームでは日々たくさんの方からご予約をいただき、打合せをさせていただいておりますが、窓まわりこそお部屋の雰囲気づくりに大切だと考え目的がはっきりして打合せに来られる方をはじめとして φ(・・。)ゞ
中にはカーテンってどうい基準で何をどうやって選んだらいいのかわからないと目的がはっきりしていないまま来店される方もおられます。

そこで!! そんな方の為に窓まわりについて少しお話させていただきます。

ウインドートリートメントのトリートメントとは’あしらい‘の意味で窓まわりの装飾全般をウインドートリートメントと呼びます。
インテリアというと真っ先に家具を思い浮かべる人が多いのですが、でも窓は部屋の中で占める面積が意外と大きいものでインテリアの雰囲気づくりの’かなめ‘となるのがウインドートリートメントになるのです。 (*^-^)b
機能的な役割とともに暮らしやすさを左右するキーアイテムなのです。

だからこそイメージを固め目的をはっきりさせることはとても重要なのです。

それに安い買い物ではありません。
長くおつき合いしていくインテリアのアイテムです。
何のためにつけるのか、目的をはっきりさせる事やどんな色柄スタイルにしたいのかをイメージを固めていくことがとても大切です。

漠然とショールームに足を運んでも目移りするだけで迷って何も決められない状況になってしまいがちです・・ (x_x;)
スタイルイメージをもってショールームを上手に利用していただきたいと思います。スタイルイメージをもとにお客さまの間取りや窓サイズを確認しながらより具体的にアドバイスや提案をさせていただきます♪

そしてもうひとつのアドバイスとして予算が少ないからといってすべてを妥協して選ぶのは禁物です!
中途半端なものばかりに囲まれていたのでは、やがて不満が生まれてきます。
買い替えることになれば結果的に無駄な出費をしたことにもなってしまいます。

予算が厳しい場合は1つの選択として完成を急がず優先順位を決め一番こだわりたいとところからスタートしてみてはいかがでしょうか?
もうひとつの選択はこだわる部分にはお金をかけて他はコストを抑えるやり方です。 (‘-‘*)

このようにこだわる部分を明確にして計画をすすめる事をおすすめします!
自分らしい窓辺をつくり心地よい部屋づくりをしてください。

【松装】ショールームの詳細・ご予約はこちらから
【松装】インテリア相談会についてはこちらから

オーダーカーテン、ブラインドなどインテリア総合通販【松装】はこちらから


トップへ戻る