夏休みにSL=蒸気機関車に乗ってきました。
埼玉の熊谷から秩父の三峰口までを結ぶ秩父鉄道では、週末や行楽期に昔懐かしい蒸気機関車「SLパレオエクスプレス」が走っています。
C58363号機(昭和19年製)
昨今のレトロブーム&鉄道ブームもあり、汽笛を響かせて走る姿は大変な人気です。
まさに「走るアンティーク」と言った趣でしょうか??
さてさて、立川ショールームにもアンティークな趣きのある「新製品」が入荷しました。
TOSOカーテンレール「ルブラン22」
ナチュラルとアンティークをミックスさせた雰囲気。
ハンマード仕上げや、使い込んだ木質感が個性的な表情を醸し出します。
ニチベイ「クレール」アンティーク仕様&エイジング仕様
☆画像はアンティーク仕様
ラスティックなユーズド感が楽しい「アンティーク」、オールドテイストが楽しめる「エイジング」。
アンティーク調のお部屋でお洒落な雰囲気を・・・
カフェ、ショップからプライベートルームまで幅広くお使いいただけます。
◆TOSO カーテンレール「ルブラン22」のページヘ
◆松装 カーテンレールのページヘ
◆ニチベイ 木製ブラインド「クレール」のページヘ
◆松装 木製ブラインドのページヘ
「カーテンレール」一覧
タチカワブラインド新製品のご紹介
連日蒸し暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
熱中症・遮光対策もマメに行って行きたいですね。
今回は7/17(木)に開催されましたタチカワブラインド工業の新作展示会についてご案内致します。今回はカーテンとのコーディネートの巾が更に広がるロールスクリーン生地や部屋のグレードがアップするブラインド新商品のご紹介です。
①パーフェクトシルキースリーウェイ
従来のパーフェクトシルキーでは不可能だった、上下好きな所で羽の開閉が可能になりました。目的や用途に合わせてお使い頂ける仕様となっております。コード穴も空いておりませんので遮蔽性も格段に上がります。通常注文ですと、製品高さの半分の所でそれぞれに開閉が可能となっておりますが、指定した高さでお作りすることも可能となっております。詳細は店頭にて触れてお確かめ下さい。※お店によっては展示が無い場合がございます。
②アフタービートエグゼ・フォレティアエグゼ
コードが羽の外を通るため、穴からの光漏れを防ぎ遮蔽性がアップすること間違いなし。
高機能製品で長く使用でき、部屋のクオリティが上がります。ワンランク上の仕様で部屋をコーディネートしてみませんか。
③光で遊ぶファブリック
子供部屋におすすめの、2つの表情を持ったロールスクリーンです。光を当てると生地の柄(小鳥)が浮き上がって見えてきます。通常は普通の柄が出てきます。プルコードも選べますのでご自分のお部屋に合わせたオリジナルなテイストに仕上がります。
④ファブリックシーズンブックの新色
カーテンとの組み合わせコーディネートに最適な新色。価格も従来人気のマカロンシリーズにちょっとプラスする程度です。色のバリエーションも豊富でとりわけ人気のベージュ・アイボリー系の色が細かく展開しており、ちょっとした色味の違いにも対応できること間違いなし。ファブリックシーズンブックの見本帳に掲載されておりますので店頭にて是非チェックを。
⑤トリーチェ ギアアシスト式
ハイサッシ・高窓に最適なカーテンレール。公共施設等にオススメです。開閉時の移動が不要でロールスクリーンと同じでチェーンによる左右の開閉が可能です。実際に操作して頂くとわかりますが、以外に軽く操作ができます。ロールスクリーンやプリーツスクリーンでチェーンを操作する際に、重いなと感じる方もいると思いますが、このトリーチェは女性でも楽々に操作が可能です。公共施設にカーテンをお取付をお考えの方、是非お試し下さい。
◆タチカワブラインド ブラインド「パーフェクトシルキー」のページヘ
◆タチカワブラインド ブラインド「アフタービートエグゼ」のページヘ
◆タチカワブラインド 木製ブラインド「フォレティアエグゼ」のページヘ
◆タチカワブラインド ロールスクリーン「ラルク」のページヘ
◆タチカワブラインド カーテンレールのページヘ
TOSOのカーテンレール新商品のご紹介
TOSOのカーテンレールのカタログが新しくなり、新製品が発売になりました。
今日はそんな新製品のいくつかをご紹介します。
カーテンレール「ルブラン」
ナチュラルとアンティークをミックスさせた独特な風合いが特徴のカーテンレールです。
使い込んだ風合いの木目調のポール(レール)に、ブラケットやキャップはクラフト感のあるハンマートーンの風合い。
カーテンボックス「グラビエンス」」
優れた機能を持つ、新スタンダード・カーテンボックス
シックな木目カラーに豊富な機能を搭載したカーテンボックスです。
「ピクチャーレールW-2」
住宅向け許容荷重15kgのピクチャーレールです。
取り付けビスや吊元が見えないスリムな形状で壁面に溶け込みやすく、天井際などにすっきり納めることができます。
またピクチャーレールには小物の収納などに最適な小物トレイやマルチラックが登場。
①・⑤:ピクチャーレールW-2、②・⑥:Wフック15-A、③:モノフック10-A、④:マルチラック、⑦:小物トレイ
また安全性に配慮したタッセル用部品・ふさかけも新商品が追加されています。
新商品の他にも魅力的な商品が多数ございます。詳細は松装 TOSOカーテンレールのページをご覧ください。
◆TOSO カーテンレール「ルブラン22」のページヘ
◆TOSO カーテンボックス「グラビエンス」のページヘ
◆TOSO ピクチャーレール「ピクチャーレールW-2」のページヘ
◆TOSO カーテンレールのページヘ
◆松装 カーテンレールのページヘ
◆松装 ピクチャーレールのページヘ
「わけあり 木製カーテンレール28」のご紹介
以前にチラッとお知らせしましたが今回は値下げしてお求めやすい価格になった「わけあり 木製カーテンレール28」をご紹介いたします
「木製カーテンレール28」はその名の通り木で出来たカーテンレールです。
レールの直径が28mmのため「木製カーテンレール28」という名前なんです、名は体を表すというヤツですね。
このカーテンレールは木製のためとても自然で優しい雰囲気でナチュラルテイストなお部屋や子供部屋など、様々なお部屋で活躍することのできるカーテンレールです。
お部屋のコーナーやエアコン設置スペースなどの限られた空間でも設置しやすいようにコンパクトなプレーンキャップも付属!
(※プレーンキャップは1セットにつき1つ付属)
かゆいところに手が届く、そんなカーテンレールセットとなっております。
この度そんな「木製カーテンレール28」が値下げして2480円~というお手頃価格になりました!
木製でオシャレなカーテンレールが欲しいけど値段が高いから・・・と躊躇していたお客様にとてもオススメです。
ワケあり品ということで数量限定になっておりますため、お早めにお買い求めください!
◆松装 「ワケあり木製カーテンレール28」のページヘ
◆松装 アウトレット&ワケあり品のページヘ
カーテン施工例
今年の5月に施工をさせていただきました横浜市内のS様より、カーテンの写真をお送りいただきましたのでご紹介いたします。
こちらは、TOSOのカーテンレール『ウッディレジオス25 Aキャップ』に川島セルコンの『ドレープ:FF6611/レース:FT5352』の組合せです。
装飾タッセルは『KZS804』を採用しております。
リビングのメインの窓に納めさせていただきました。
写真の右に少し写っていますが、こちらには縦長の滑り出し窓が3窓連なっており、各々の窓に正面付でドレープの共生地プレーンシェードが、また枠内にレースの共生地カフェカーテンが付いておりまして、とても調和のとれた雰囲気に仕上がっております。
それぞれの窓の形状に適したスタイルで納まっていますので、『適材適所』が成り立っていると言ったところでしょうか。
レール、ドレープ、レースそれぞれが控えめな色使いになっていますので、エレガントな品の良さが際立っております。
また、ドレープに合わせている装飾タッセルがアクセントの役割を果たしています。
ショールームでお打合せしていた際には「この装飾タッセルだとボリュームがあり過ぎるのでは?」
という印象をお持ちで迷われていらっしゃいましたが、実際には丁度良いボリューム感でお客様も喜ばれていらっしゃいました。
私も大変参考になりました。
こちらは上の写真と同じリビングの隣の窓で、シェードのスタイルを採用しています。
レースの生地を敢えて変えております。
「同じお部屋の窓なら同じ生地で統一」という方が多いのではないかと思いますが、先ほどの掃出窓の隣といっても少し間隔がありますので、全く違和感の無い仕上がりとなっています。
生地が異なっていても全体の雰囲気としてのバランスがとれていれば、うまくまとまるものですね。
こちらの現場は全体で窓が20箇所程度あったのですが、お客様には全体的にご満足いただけましたので非常にやりがいのある現場でした。
今後も継続してお客様にご満足いただけるよう頑張ります!
◆TOSO カーテンレール「ウッディレジオス25」のページヘ
◆松装 カーテンレールのページヘ
◆川島織物セルコン オーダーカーテン「フェルタ FT5352」のページヘ
◆松装 オーダーカーテンのページヘ
シンプルかつ高品質なデザインレールWはいかがでしょうか?
6月に入り湿気が気になる雨の季節となってきました。
さて本日はわけありデザインレールWをご紹介させて頂きます!
見た目はシンプルながらもどんな窓辺にもあうきれいな木目調のカーテンレールとなっております。
装飾レールと機能性レールのダブルセットとなっており、キャップについては
・クール感を漂わせるメタルカバーセット
・部屋の印象を爽やかにする優しいデザインの木目カバーセット
・Simple is Best!という方にはプレーンキャップセット
以上3種類ご用意させて頂いております。
メタルカバーセット及び木目カバーセットにつきましては光漏れを防止するリターン対応キャップとなっております。
それぞれカラーについては4種類 ホワイト・ナチュラル・マイルドブラウン・ブラウンございます。
そして一流メーカー同等品でお値段・・・
さらに2セット以上ご購入でなんと送料無料!!
(一部地域・離島は除く)
在庫限りの商品の為数量限定となります。
お見積りのご依頼心よりお待ちしております!
わけあり木製カーテンレール28値下げ致しました。
こちらの商品もぜひご覧ください!
◆松装わけあり品「デザインレールW」のページヘ
◆松装わけあり品「木製カーテンレール28」のページヘ
◆松装 アウトレット&わけあり品のページヘ
◆松装 カーテンレールのページヘ
TOSO展示会に行ってきました。
入社して初めてのブログ担当です。
本日TOSOさんの新作展示会に行って参りました。
新感覚のデザインレール【ルブラン22】が紹介されていました。
ブラケットはラテホワイト/ブラックが有ります。印象的なブラケットでした。
また、ポールは使い込まれた風合いの木目調でした。
ポールは使い込まれた風合いの木目柄となっています。
色々な使い方の出来るピクチャーレールです。
小物トレイなどを合わせてキッチンにいかがでしょうか。
初めて展示会に参加しましたが、色々な商品に触れることが出来ました。
また、機会があれば他の展示会にも行ってみたいと思います。
◆TOSO カーテンレールのページヘ
◆松装 カーテンレールのページヘ
◆松装 ピクチャーレールのページヘ
東京ショールーム展示品のご案内
最近のマンションではリビングルームなどにワイドサッシやハイサッシなどの大きな窓が増えています。
東京ショールームでは正規取り扱い店舗として世界トップメーカーである高品質、最新技術のサイレントグリス社製の展示をしています。
ハイクラス商品を是非、ショールームで体感してください。
その他、ワイドスタイルに最適な「電動式レール」をリーズナブルな価格を実現した国内メーカーの商品を只今展示中!! ゴールデンウィーク明けに体感していただけるように準備中です。
【タチカワブラインド トリーチェホームタコス】
● タイマー機能
● タッチモーショーン機能
● 静かな動作音
ホームタコス(電動式)でスマートに快適な窓辺を提案します。
是非、お立ち寄りください。
◆サイレントグリス社のホームページヘ
◆タチカワブラインド 電動式カーテンレール「トリーチェホームタコス」のページヘ
◆松装 カーテンレールのページヘ
◆松装カーテンセンター「東京ショールーム」のページへ
◆松装ショールーム「カーテンセンター」のページへ
施工例のご紹介
東京ショールームより施工例2件ご紹介です。
まずは、私の知り合い宅LDKのドレープカーテン掛け替えです。
ドレープカーテン リリカラ AP146
当初はグリーンのカーテンを吊るしておりましたが、男性的でかっこいい、家具等と調和するカーテンとの要望でしたので、このカーテンを提案・納品させて頂きました。
モダンでスタイリッシュな生地で、落ち着いた空間を演出できました。
既成カーテンとは違い、オーダーカーテンの綺麗な縫製、ドレープ感にご満悦頂きました。
次は、久留米市のS様邸
リビングカーテン+カーテンレール
ドレープカーテン 川島織物セルコンPD1147E
カーテンレール プライムエチュード+シーマックス キボシショート/シルバーアッシュ ホワイト色
写真のカーテンレールは私が個人的によくご提案させて頂いている
FEDEエチュード+シーマックス ギボシショート
このカーテンレールは、装飾レール+機能性レールを掛け合わせた物でデザイン性もあり、操作性も優れているレールです。
色味もキャップの種類も豊富でモダンテイスト、カジュアルテイスト、に愛称が良いです。
なおかつ、装飾レールより金額を抑えることが出来る+松装限定 このカーテンレールご購入のお客様はメーカー推奨房掛け金具もプレゼントしておりますのでかなりお得感満載です。
S様は当初、建具に合わせた色を選んでおりましたが、最終的にはホワイト色に変更されました。
写真を頂いた時、ドレープカーテンとの統一感、家具のダークブラウン系のバランスが絶妙で感動いたしました。
東京ショールームにもカーテンレールの展示がございますので、ご来店の際は是非ご覧くださいませ。心よりご来店お待ちしております。
◆松装カーテンセンター「東京ショールーム」のページへ
◆松装ショールーム「カーテンセンター」のページへ
おすすめ カーテンレール
福岡ショールームでは、昨年11月に発売され、ジワジワと人気が出てきている
チェーン式レール【トリーチェ ギアアシスト式(タチカワブラインド)】のサンプル展示を始めました。
通常、カーテンは両サイドへ引っ張って開け閉めするもので、ハイサッシや大きい窓の場合、かなりの力がかかります。
しかし、このトリーチェは、移動せずに軽い力でチェーンを引くだけでカーテンの開閉が可能!
さらにカーテンに触れずに開閉できるので、お気に入りのカーテンが汚れにくく、傷みにくいという利点もあり!
実物を操作してみましたが、本当に軽く操作出来るので車椅子や高齢者の方におすすめです。
そしてもう1つこのレールの凄いところは、電動レール【トリーチェ ホームタコス式】へ簡単に切替えが出来るという点です。
ギアアシスト式の操作部分を外し、電動用のモーターに付け替えるだけでOK。
(※コンセントが必要になります。)
ゆくゆくは電動も検討したい・・という方にも最適な商品です。
是非福岡ショールームへご来店頂き、実物をご確認下さい!
◆タチカワ カーテンレール「トリーチェ(ギアアシスト式)」のページヘ
◆タチカワ カーテンレール「トリーチェホームタコス」のページヘ
◆松装カーテンセンター「福岡ショールーム」のページへ
◆松装 カーテンレールのページヘ