今日は、TOSO展示会に行ってきました。
会場に入ると、入り口には、レールの新作が並んでいました。
【レガートグラン】(カーテンレール)は、本物のような木目調がこの商品の特徴です。
キャップのデザインは、「モダン」と「アンティーク」の2種類です。組み合わせ自由です。
大型展示用のピクチャーレールです。30㎏・70㎏のものでも吊り下げることができるので、美術館や博物館などで、ディスプレイをする際にご使用いただけます。
TOSOの商品を扱い、それぞれお部屋のイメージを表現したブースもありました。
こちらは、【ビジックデコラバーチカル】(ロールスクリーン)は、縦型仕様のロールスクリーンです。
ロールスクリーンは、ビジックデコラのような横型仕様の印象が強かったので、本物を見て、驚きました。
人気商品【ラクーシュ】(調光ロールスクリーン)は、カーテンのように柔らかくて、とても綺麗な生地です。
この他にも、TOSOの商品はまだまだございます。お近くの松装ショールームにて、ぜひご確認ください。
◆松装ショールーム「カーテンセンター」のページへ
施工例のご紹介 ~本社春日井ショールーム~
先日、ハワイカフェのカーテン取付しました。
マナトレーディングのレース生地「サンライズ103」を横ラインで製作。
デザイン・生地の透け感が良くコンセプトにあって落ち着けるカフェになっていました。
ドレープカーテン:マナトレーディング「ノアール2」
レースカーテン:マナトレーディング「サンライズ103」(1.3倍ヒダ)
ブルーとグレーのボーダーなので一見爽やかですが、床や家具を木目調使用すれば、暖かな空間になる!!!っと勉強になりました。
◆松装 オーダーカーテンのページヘ
◆松装カーテンセンター「本社ショールーム」のページへ
◆松装ショールーム「カーテンセンター」のページへ
フェデポリマーブル 新作発表会
毎年7月は、各メーカーさんのカーテンのカタログが新しくなります!
楽しみなのは新作発表会ですが、先日はフェデポリマーブルの「フェデリッコ05」の発表会にお伺いしました。
微妙な色合い、デザインの良いレースで定評高いフェデリッコですが、今回初めに目に飛び込んだのはしっかりとした素材のきれいな色のコットン素材のような生地でした。
椅子張りにも対応できるとのことです
次にレースです。梅雨空で写真がいまいちですが…
今までのデザインレースはどうしても透け感の強い物が多く、素敵だけど日本の家屋の条件から選びづらい物が多かったのですが、昨今欧米でも透け感がないものの需要も多くなっているとのことで、デザインだけでなく視線を遮る機能もついてきています。
新作全体の印象はやはりシックなイメージです。
ただ、フェデリッコのカーテンはサンプル帳では良さが伝わりにくく、メーカーショールーム(自由が丘にあります)で大きなサンプルをみることが出来ます。
>>フェデポリマーブルメーカーショールーム案内へ
◆松装 オーダーカーテンのページヘ
川島織物セルコン展示会
川島織物セルコン展示会に行ってきました。
今回新しくなるFELTAですが、様々な鉱物にインスパイアされたシリーズと言うことで金属っぽい光沢感が感じられる生地が豊富に揃っていました。
ベースはナチュラルな質感で柄部分に光沢があったり。
レースにも光沢感やキラキラとした質感のものが多くありました。
遮光の生地も色や柄が綺麗で、遮光っぽくない生地でした。
また、filoのSumikoHondaシリーズの新作もとても素敵な柄です。
写真ではなかなか伝わりづらい質感のものばかりでしたので、是非店頭でご覧頂きたいと思います。
◆川島織物セルコン カーテン「フェルタ」のページヘ
◆松装ショールーム「カーテンセンター」のページへ
川島織物セルコン展示会 名古屋
7月21日に川島織物セルコンのFELTAが新しくなります!
展示会にて新たに発売されるカーテンを見てきましたのでご紹介致します(^^)
今回のFELTA、まず注目すべき点は、様々な手法を使用してカーテンを仕立てている点です。
このカーテンは、光沢の強い個性的な風合いのカーテンです。
これは、生地に80トンの圧力をかけてこの風合いに仕立てているそうです。
同じく80トンの圧をかけた柄入りの生地もございます。
次に、何色も色を重ねたように深みのある色合いのカーテン。
こちらは、4色の細い糸を1本の糸に混紡させているそうです。
是非無料生地サンプルを利用して実際にこの色味をご確認ください(^o^)
レースカーテンは、オパール加工のされたものなども気になりましたが、麻のような、天然素材のような風合いに仕上げている生地に注目です!
麻のようでありながら、しわになりにくいポリエステルです。
ナチュラルさもありますが、ヨコのラインでシックさを感じさせるあたりがFELTAならでは。
今回のFELTAから、無地の40色のカーテンも追加されます。
リバーシブルなので、40色×2=計80色よりお好みのお色をお探し頂けます!
こだわったのは色の豊富さだけではないそうで、生地は柔らかいですが、摩擦に強く、透けにくい生地を使用しています。
安心してクッションなどにご使用頂くことも出来ますね(^^)
最後に、「採光拡散」のレースカーテンをご紹介致します。
採光拡散???
初めて聞く言葉に???となりますが、これは川島織物セルコンが独自で、レースカーテンを試験し、一定以上の光の入り具合を超えたものに与えられる機能だそうです。
生地の特性を活かし、光を拡散させ日中レースカーテンを通る光でお部屋を明るくさせているのだそうです!
効果体験のブースが有りましたので、写真にてご確認ください。
レースカーテンなし
通常のレースカーテン
採光拡散レースカーテン
上からレースカーテンなし、通常のレースカーテン、採光拡散レースカーテンとなります。
ブース内の影を見ていただくとその違いがわかるかと思います。
よりお部屋の奥まで光を飛ばしています!!
このレースをかければ日中お部屋の明るさが増して気持ち良く過ごせそうです☆
仕立て方や生地の機能など、新しいことに挑戦した今回のFELTA、皆様のお手元にお届けできる日が待ち遠しいです(^o^)!
◆川島織物セルコン カーテン「FELTA」のページヘ
◆松装 オーダーカーテンのページヘ
竹(バンブー)
先日、香港に行って来ました。
様々な人種や文化が入り混じり、とてもエネルギッシュな雰囲気に圧倒されたのですが、何より一番驚いたこと、それは…
分かりますか? そう、足場が竹なんです!!
香港はとても狭い上に人口が多い為、上へ上へと高い建物がたくさん建っていて古い建物も多い為、補修工事もこの足場を使って行っているそうです。
日本人の私からすると、強度も安全性も不安しかなかったのですが、香港の方からすると、『何よりも安全!問題無い!』との事。
さすが中国何千年の技。それとも凄いのは竹の強さなのか、とにかく衝撃を受けた光景でした。
偶然にも最近、竹製ブラインドをご希望されるお客様が増えております。
竹製ブラインドは、主にニチベイ・フェデポリマーブルから出されており、弊社オリジナル商品【ハーモニー】にもございます。
竹の良さは、やはり自然素材の風合いでしょうか。
天然素材の為、ハネ一枚一枚異なった色合いが、窓回りに表情をつけてくれます。
『ナチュラル』はもちろん、『和』や『アジアンテイスト』のお部屋に良く合いますよ。
スラットの厚みは木素材より薄くて軽量。たたみ代は木素材より少ないのが特長です。
機能としては、耐久性が高く抗菌性・通気性があり、清潔な資材として昔から活用されつづけてきました。
新しいお家や、お部屋の模様替えに、『普通のブラインドはつまらない』という方、是非竹製ブラインド、ご検討下さい☆
◆松装 木製・竹製ブラインドのページヘ
◆松装ショールーム「カーテンセンター」のページへ
これぞ「業務用大型」カーテンレール 岡田装飾金物の【エコレール】のご紹介
いわゆる「工場・倉庫」でお見かけする「重さのあるビニールカーテンに耐えうるカーテンレール」そのものといっても過言ではない、大型タイプのカーテンレールが登場いたしました。
岡田装飾金物【エコレール】のご案内です。
強度を考えた重量用レール:
天井の高い工場や外部に面した場所にも使用できるので、トラックヤードやフォークリフトのほこりよけ、防虫用としての仕切りなど間仕切カーテンの取付に最適!
使いやすさの追及 スムーズに動くランナー:
ランナーは強度、耐久性を持せ、コロも大きく、ベアリング入りで重量物でも走行がスムーズです。
工場や倉庫作業をより快適に、よりクリーンにしてくれる間仕切をお考えなら「それを取り付けるカーテンレールから」先ずはご一考されてはいかがでしょうか?
工場長様、事業主様からのお見積りお待ちしております。
◆岡田装飾金物 カーテンレールのページヘ
◆松装 ビニールカーテンのページヘ
スミノエ展示会
今回は7/2・7/3に行われたスミノエの展示会のご紹介を行います。
魅力的な商品が色々ありましたので、いくつか紹介させていただきます。
先ずはDisneyシリーズです。
今回もDisneyとのコラボレーションがありました。
色違いのミニーちゃんです。
ちょっととどかないかな……?
隠れミッキーを探せ!
続いて非常に繊細で綺麗な「刺繍シリーズ」です。
光が当たるとより立体的に見えるそうです。
鮮やかな色使いの刺繍です。
刺繍+デジタルプリント+スパンコールのレールカーテンです。
さらにウォッシャブル生地となっています。
新感触のカーペットがありました。
非常に柔らかくしっとりとしていて新しい感触でした。
その他にもカーペット専用の洗剤もありました。
刺繍の入ったレースカーテンがとても印象的でした。
その他にも家庭用のタイルカーペットなどの様々な商品がありました。
総てをブログでは紹介できませんが、ホームページやショールームをご利用頂ければと思います。
◆松装 オーダーカーテンのページヘ
◆松装 ラグマットのページヘ
©Disney
©DISNEY. Based on the “Winnie the Pooh” works by A.A. Milne and E.H. Shepard.