やわらかい光とさわやかな風が室内に届き開放的な住空間を生み出しているとても素敵な「デザイナーズハウス」O様邸です。
桜の季節にはリビングの大きな窓から目の前で楽しめるなんとも羨ましい贅沢な空間です。
今回、ご紹介させていただくのは、リビングに取付させていただきましたにナニック社の縦型ブラインドです。
ナニック社の製品は熟練の職人が1台ずつ仕上げ製作するカスタムメイドの上質なFine Furniture For Windows (窓辺の家具)です。
豊富な仕上げ色が揃いあらゆる室内空間にあった心地良い光、影、風そして木のぬくもりが上質で上品な印象を与えてくれます。
素敵なリビング空間を演出してくれています。
松装 東京ショールームではナニック社の色見本をご用意しておりますので、是非打合せにお越しください。
◆松装カーテンセンター「東京ショールーム」のページへ
◆松装ショールーム「カーテンセンター」のページへ
◆松装 縦型ブラインドのページヘ
◆松装 木製ブラインドのページヘ
タチカワブラインドの展示会
タチカワブラインドの新商品の展示会へ行って来ました。
今回の新商品は特に『遮蔽性』を重要視したものが多かったように思います。
特に木製ブラインドが印象に残っているのでご紹介させて頂きます。
まずは、一般的な木製ブラインド「フォレティア」、次にスラットの穴をずらし、スラットを重ねることで穴を隠して遮蔽性を上げた「フォレティア シェイディ」(新商品)、スラットの穴を無くし、遮蔽性抜群な「フォレティア エグゼ」があります。
木製ブラインドは通常ループ式というコードを巻き上げることでブラインドが上がり、
巻き下げることでブラインドを下ろしますが、掃出し窓のように多く出入りする場合を想定して、ブラインドを下ろす作業をワンタッチ操作で自動に下ろすことができるようになりました。
その下り方はとても滑らかでとても気持ちよく下ります。
あるショールームでは約9割はこのワンタッチ降下のブラインドを選ばれるそうです。
大きな窓にブラインドを取り付ける場合はワンタッチ自動降下が便利でしょうね。
そして、あの滑らかな動きを知ってしまったらやみつきになること間違いなし!
一度、ショールームでお試しください。
価格的に予算を超えてしまう場合はこちら、カスタマイズブラインド「アフタービート」がおすすめです。
こちらの写真は一見木製ブラインドに見えますが、アルミブラインドなんです。
価格も抑えられ、木製特有の上部に溜まるたたみ代も少なくなります。
そして、アフタービートにも穴なしの「アフタービートエグゼ」、自動降下機能の備わった「アフタービートエグゼタッチ」もあります。
そしてこちらは、アルミブラインドの「パーフェクトシルキー」です。
こちらも穴なしのスラットですが、光を遮蔽するだけではなく、光を取り入れたい!という希望を叶えた商品となっています。
下のスラットは閉じ、上は開けることにより、部屋の中は見られずに上部からの光は取り入れることが可能です。
また、タチカワブラインドではブラインドだけではなく、プリーツスクリーンにも穴なしの商品が出来ました。
このように状況に応じて様々な選択ができます。
業務用の商品や安全対策のオプションなどもありますので、ぜひご用命の際はお気軽にお問い合わせください。
◆タチカワブラインド 木製ブラインド「フォレティア」のページヘ
◆タチカワブラインド 木製ブラインド「フォレティア エグゼ」のページヘ
◆松装 木製ブラインドのページヘ
◆タチカワブラインド ブラインド「アフタービート」のページヘ
◆タチカワブラインド ブラインド「パーフェクトシルキー」のページヘ
◆松装 ブラインドのページヘ
気軽にDIYのススメ
最近はテレビを見ているとよく「DIY特集」や「DIY女子」と言う言葉が非常に多く感じます。
少し前は「日曜大工=お父さん」なんて偏ったイメージだったのが、今やTVのゴールデンタイムでタレントさんがDIYを披露するコーナーや情報番組でもワークショップを紹介するくらいメジャーになりましたね。
今は便利な工具も沢山増えて、年齢/性別を問わず簡単に始められる事や節約術としても注目を浴びているのかもしれませんね。
そんな感じで以前テレビを見ていた時にDIY特集の一つに「椅子生地」が紹介されていたのです。
「椅子生地の張替え」と聞くと安易にDIYしようなんてイメージは皆無ですが…。笑
ダイニングチェアくらいなら少し工具(タッカー/マイナスドライバー等)を揃えればできるものなんです。
※今は100円ショップで揃えられる所もあるそうです。
残念ながら今回は張替え方法のご紹介までは致しませんが、張替えの見方が変わったお客様がいれば嬉いです。
そして、今なら弊社にて数量限定の「アウトレット椅子生地」もございますので、一度ご覧頂ければと存じます。
>>「アウトレット椅子生地」のページ
工具が無くても、もっと気軽にDIYをしてみたい!
なんてお客様には「自在トリム」で壁面のイメージチェンジがオススメです。
こちらも同様にTVで紹介される事が多く、その都度大きな反響を頂いております。特に女性のお客様が多いので、DIY女子や初心者の方は必見です。
文具として人気のマスキングテープ「mt」が壁紙になったイメージですので、学生の方からが賃貸物件に貼りたい!とお問い合わせ頂く事も多々。
いずれもお見積りは無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
◆アスワン「アウトレット椅子生地」のページヘ
◆シンコール 椅子生地「UpholsteryMaterials」のページヘ
◆シンコール「自在トリム」のページヘ
調光ロールスクリーン♪
お家の中では、夏の準備が整ってきていると思いますが、いかがでしょうか。
本州はまだ梅雨の為、カビ・湿気対策をなさっているところでもありますね。
その梅雨が明けてしまえば、また本格的な夏がやって来ますが、日本の夏は毎年じっとり蒸し暑い…。
少しでも快適に過ごす為には、インテリアは機能性はもちろんの事、見た目も重要だと思います。
そこで本日は爽やかな窓辺の演出に素敵な調光ロールスクリーンをご紹介します。
ボーダー柄が目隠しと採光・眺望を取り込んだスマートでモダンな製品。
見た目のボーダーラインが涼やかで夏にピッタリです!
窓辺の模様替え、または今の窓にプラスしてみるのも「有り」ではないでしょうか!?
タチカワブラインドの「デュオレ」は6月から新仕様「デュオレスリム」が加わりました。小窓やハイサイドライト等ので開口の小さな窓にも取付可能です。
「デュオレスリム」
◆製作可能寸法
幅:25~200cm / 高さ:30~250cm
最大面積:5m² / 幅:高さの比率:1:8以下
デュオレは透過性の異なる3種類の生地があります。
色展開が多くプライバシー生地の「クエンテ」(8色)、透過性ライトでミックス感のある生地の「シエンテ」(4色)と、遮光生地の「ダンテ」(4色)。
空間のイメージや用途に合わせて選べます。
「クエンテ」
「シエンテ」
「ダンテ」
「デュオスタイル」は、室内側と室外側の生地を同シリーズ生地の中の別カラーで組み合わせしたスタイルです。
自分好みや、アクセントのある空間が楽しめます。防炎生地もあるので、印象的な店舗作りにもお薦めです。
「デュオスタイル」
今回タチカワブラインド「デュオレ」をご紹介しましたが、調光ロールスクリーンは他にもありますので是非色々とご覧頂ければと思います。
◆タチカワブライン 調光ロールスクリーン「デュオレ」のページヘ
◆松装 調光ロールスクリーンのページヘ
アスワンの展示会 その2
本日もアスワンの春夏提案会で展示されていた新商品のご紹介です。
新商品のカーテンを中心に展示がされており、色鮮やかなものやナチュラルなものなど素敵な柄がたくさんありました。
今回のコーディネート提案では、フロントレースで「柄のレース」+「柄のドレープ」のスタイルが目を引きました。柄+柄の組み合わせは難しいと思い敬遠されがちですが、これならやってみたい!
と思えるものがたくさんありましたのでご紹介します。
カラフルなしずく柄のレース+ブルーのにわとり柄のドレープ
レースとドレープの色みを合わせれば柄+柄でも邪魔しません。
これからの夏にピッタリな爽やかな組み合わせです。
大きな花のレース+小さな花のドレープ
大きさの違う同じ柄で組み合わせたバランスの良いコーディネートです。
ナチュラルな雰囲気の空間にしたい方にピッタリです。
羽根柄のレース+キレイなグラデーションのドレープ
ふわりと空へ舞い上がるような羽根柄と、夕焼けを感じさせるドレープの組み合わせは、上品だけど個性のある空間を演出してくれます。
他にも「俣野温子さん」がデザインしたシリーズが新商品として発表されていました。
猫のデザインのカーテンやラグはとても可愛いかったです。
ビビットなカラーのカーテンもあり、見ているだけで元気になりそうです。
猫のメメちゃんシリーズのレースカーテンも可愛いです。
この機会に新しいカーテンでお部屋の雰囲気を変えてみませんか。
◆松装 オーダーカーテンのページヘ
アスワン展示会
先日アスワンの展示会に行ってきました。
今夏セラヴィのカタログが新しくなります。
今回の展示会で1番印象に残ったカーテンは大きい青い羽のカーテンでした。入口に飾ってあるカーテンはフラット仕様で真正面から柄がよく見え存在感が出ていました。
カーテンの雰囲気に合わせてブースが作られており、共生地で作ったクッションや可愛らしい小物がおいてある場所もあり、遊び心があるポップな空間が広がっていました。
また、カーテン以外にもカーペットやラグマットなどの展示もされていました。
フローリングだと床に積もったほこりが人が通るたびに舞い上がってしまいますが、カーペットだとあまり舞い上がらないそうです。
汚れにくい加工がしてあるカーペットもあり、汚れやすい子供部屋に最適な商品もありました。
これからの季節にほしい遮熱や遮光の機能がついたカーテンもあり、新しい冊子が届くのが楽しみです。
◆アスワン カーテン「セラヴィ」のページヘ
◆松装 オーダーカーテンのページヘ
梅雨の間に、床も夏の準備をしましょう
今年は6/8に関東地方が梅雨入りしたとみられるそうですが、6/11には沖縄地方が梅雨明けしたとみられるそうです。
まどろっこしい表現なのはさておき、日本は南北に長いなと改めて思います。
梅雨どきは天気次第で気温と湿度の変化が大きく、日によっては梅雨寒で上着がほしいときもあります。
たしかに、たしかにありますが、もう少しで間違いなく夏はやってきます。
ただ、今年はエルニーニョ現象が発生しているそうで、発生中の日本付近は冷夏になる傾向があります。涼しいのはありがたいですが、農作物の生育に支障が出てしまうのは困りものです。
実際のところ今年の夏にどのくらいの影響があるのかは、地球規模の事象ですので、お天道様に聞いとくれとしか言いようがありません。
備えあれば憂いなし。
季節商品の足は早いので、本格的な夏がやって来る前に快適に過ごすための準備をしておくことをオススメします。
すたれやよしず、オーニング等で窓まわりの暑さ対策はよくされますが、意外と床も熱を持ちます。ホカホカです。
足元も快適に過ごすためのアイテムとして、今回は「畳」をご紹介します!
やっぱり日本人なら畳です。
時は21世紀、そもそも和室がないお宅もあるかと思いますが、時は21世紀、洋室にもピッタリな畳や畳調マット・ラグがありますので、ぜひご検討ください!
天然畳「絆」
特殊な芯材を用い、天然い草の畳でありながら8mmという薄さを実現しました。冬は床暖房の上に敷いてもあったかさを実感できます!
組み立て式和風マット「ふれあい」
こちらも天然い草の畳です。
置いて並べるだけでフローリングに心安らぐ和の空間をご提供します。
また天然木の枠付きで、高級感も同時に演出します。
花たたみ
天然畳にとっても近い質感と肌触りなのに水拭きできます。
また
カッターナイフで簡単にカットでき、思いどおりのリフォームが可能です。
彩美
モダンな空間に、心なごむ”和”テイストの畳調床材です。
正方形・三角形・扇形の3タイプと豊富なカラーの組み合わせは和モダンの演出に限らず、ごろ寝のリビングやくつろぎのマイルームにもオススメ。
健康や安全性にも優れ、耐久性もよく湿気にも強く水拭きもできる親切設計です。
◆松装「天然畳-絆-」のページヘ
◆松装「組み立て式和風マット ふれあい」のページヘ
◆松装「花たたみ」のページヘ
◆松装オリジナル「彩美」のページヘ
◆松装「夏のインテリア大特集」のページヘ
個性の強いカーテンの施工例 ~K様邸~
少し暖かくなったかと思えば、もう梅雨入りの気配が…
屋外と室内の寒暖の差もあって、もう毎日何を着たら良いのか困ってしまい未だにブーツを履いてみたりしておりますが、皆様体調は崩されていませんでしょうか。
さて今回は、弊社でご購入いただきましたお客様からお送りいただきました素敵な施工写真をご紹介させていただきます。
K様邸
広々としたマンションのリビングの窓に、非常にインパクトの有るモダンな柄のカーテンでご決定いただきました。
実はこの生地は私も個人的に大好きな生地だったので、この生地でご検討されているとお伺いした際には、非常に嬉しかったことを覚えています。
実はこの生地はwhit・blue・redの3色展開されているのですが、K様がご決定されたのはblue!光沢のある目の覚めるようなターコイズと深海をイメージさせるような群青のコントラストがとても美しい生地です。
組み合わされたレースは、数色の糸を裾の一部に刺繍しランダムに配置した、こちらもシャープなイメージのカーテンです。
多色使いながらとてもバランスが良く、ドレープ・レースともに引き立て合っているのがお写真からも非常に良くわかります。
掃出窓の横にある小窓には、同じ生地でシェードをお作りいただきました。
シェードにすると抽象画を掛けているような雰囲気で、カーテンと同じ生地なのに雰囲気がガラッと変わるのも大柄な生地の良さだと実感させられました。
お送り頂きました写真にあるシックな家具との相性も抜群で、K様のセンスの良さに思わず写真に見入ってしまいました!
大柄や色味の強いカーテンをインテリアに取り入れて見たいけれども、コーディネートが難しいかもということで迷われているお客様も多数おられますが、せっかくのオーダーカーテンです。お好きな生地・お好きなスタイルで生活を彩ってみてはいかがでしょうか。
K様。この度は素敵なお写真をお送りいただき、誠にありがとうございました。
◆松装 オーダーカーテンのページヘ
◆松装カーテンセンター「千葉ショールーム」のページへ
◆松装ショールーム「カーテンセンター」のページへ
6/20(土)、6/21(日) 大阪ショールームにて「川島織物セルコン」カーテンフェア開催!
松装でも、その高級品質としてのレベルの高さからファンも多い「川島織物セルコン」大阪ショールーム限定!!特別企画のご案内です。
6/20(土)、6/21(日) の二日間松装の大阪ショールームにて完全予約制にて、大阪駅や梅田駅からすぐの「川島織物セルコンのショールーム」にて松装カーテンフェアを開催いたします。
300点以上の豊富な展示品の中から無料でコーディネートアドバイスをいたします。
メーカーショールームでのご提案だから川島織物セルコンのカーテンが選び放題!!
これはファンなら見逃せない!!
もちろん、採寸や取付などのご相談も承ります。
お得なフェア特別価格ですのでこの機会をお見逃しなくご利用ください。
当フェアは完全予約制となります。事前のご予約をお願いいたします。
詳しくは松装 大阪ショールームまでお問合せください。
木製ブラインド
仙台は日によって気温の差が激しく、まだ長袖が手放せません。
少しずつですが、日差しで室内温度があがるようになってきた程度です。
これからドンドン暑くなってきますが、木製ブラインドで日差し避けはいかがでしょうか。アルミブラインドで遮熱するのもいいですが、暖かみのある木製ブラインドもオススメです。
ニチベイ クレールグランツ50 K115
ニチベイ クレール50 K108
また、杉ブラインド・檜ブラインドもございます。
一般的な木製ブラインドと比べ配色がなく1色のみですが、天然木にこだわり香りがいい商品となっております。
※木の性質上、一般的な木製ブラインドより注意点がございます。
ニチベイ クレール50 杉
ニチベイ クレール50 檜
ご検討の際は、まずカットサンプルにて香りをご確認下さい。
ご相談等お待ちしております。
◆ニチベイ 木製ブラインド「クレールグランツ」のページヘ
◆松装 木製ブラインドのページヘ
◆松装カーテンセンター「仙台ショールーム」のページへ
◆松装ショールーム「カーテンセンター」のページへ