トーソーの「コルトシリーズ」をご紹介致します。
コルトには様々な商品がございます。
なんといっても、お求め易い価格とコルト限定のオプションが魅力的です。
【ロールスクリーン】
【調光ロールスクリーン】
【バーチカルブラインド】
【プリーツスクリーン】
【ローマンシェード】
【アルミブラインド】
【木製ブラインド】
オプションを組み合わせて、お気に入りのお部屋を作ってみてはいかがでしょうか。
トーソーの「コルトシリーズ」をご紹介致します。
コルトには様々な商品がございます。
なんといっても、お求め易い価格とコルト限定のオプションが魅力的です。
【ロールスクリーン】
【調光ロールスクリーン】
【バーチカルブラインド】
【プリーツスクリーン】
【ローマンシェード】
【アルミブラインド】
【木製ブラインド】
オプションを組み合わせて、お気に入りのお部屋を作ってみてはいかがでしょうか。
最近、各カーテンメーカーの新カタログ展示会・セミナー等で「コーディネート」「ボーダースタイル」「装飾タッセル」というフレーズをよく耳にします。
以前は「ドレープカーテンを選んで、似合うレースカーテンを選ぶ」というのが、カーテン選びの基本という感じでした。
最近ではフロントレーススタイルやカーテンのボーダースタイル、トリムなどカーテンスタイルも多様化しています。
カーテンレール・ドレープカーテン・レース・装飾タッセル等を「コーディネート」しながら選んでいくという傾向にあるのかなと思いますし、私達スタッフも「コーディネート」提案に重点を置いてご案内をしていくよう心がけています。
松装大宮ショールームではカーテンレール・装飾タッセルの展示を特に多くさせていただいております。
いくつか組み合わせのご提案をさせていただきます。
ウィリアム・モリスの王道!マリーイザベルです。
ウィリアム・モリスのカーテンを選ばれる方は比較的「装飾タッセル」を選ばない傾向にあるような気もしますが、赤の装飾タッセルはアクセントになって素敵だと思いませんか。
フロントレースで是非お使いいただきたいレースです。
カタログではアイボリー系のシャンタン生地と組み合わせでご紹介していますが、あえてブルー系でまとめてみました。
このレースカーテンを見るとイスタンブールを思い出します。
行ったことないですけど・・・・(笑)
松装大宮ショールームではスミノエ「U-LIFE」のカーテンを全点展示しています。
レースがとても充実したシリーズですので、ぜひ一度ご覧ください。
ナチュラルというと装飾タッセルのイメージがないかもしれませんが、最近ではナチュラルテイストの装飾タッセルも充実しています。
カーテンレールとのコーディネート、ラグや照明とのコーディネートもご提案させていただきます。
ぜひ、一度ショールームへご来店いただければと思います。
◆スミノエ カーテン「モードエス D9216」のページヘ
◆スミノエ カーテン「Uライフ U4034」のページヘ
◆スミノエ カーテン「リリカラ LS60039」のページヘ
◆スミノエ カーテン「川島織物セルコン FT0579」のページヘ
松装通販サイトに無い商品でもお気軽にお問い合わせください。
今回は、H様邸の新築戸建ての施工事例です。
「木」の温もりと香りを実感させられる素敵なご新築でした。
ラインドレープのカラーコーディネートのアクセントカラーで暖炉の色とコーディネート、木製ブラインドでお部屋全体のイメージを更に自然の温かさと風合いをアップしていました。
【商品1】
木製ブラインド ニチベイ「クレール50 品番:K822+FT131」
ニチベイの木製ブラインドでエイジンググレー色のスラット、同系色のラダーテープ付きです。
<リビング>
<2階ロフト>
壁の色と木製ブラインドの色を合わせるか悩ましい所だと思います。
ですが、今回、エイジンググレーを合わせることで、モダンな雰囲気になりました。
オプションバランスなしでもスラットの色と同じヘッドボックスになっている為、正面付けでもスッキリです。
【商品2】
縦型ブラインド タチカワブラインド「ラインドレープ(カラーコーディネート 100mm、部品色:ブラック) 品番:LD3204/LD3217/LD3225」
タチカワブラインドのラインドレープ、カラーコーディネートです。
色はベースとアクセントカラー2色を使用しました。
<リビング>
残念ながらタチカワブラインドにはシュミレーションが出来ない為、他社のシュミレーションで何度かイメージを作成しました。
カラーコーディネートは、タチカワブラインドの場合通常の金額の1.1倍です。
【商品3】 <勝手口>
ロールスクリーン タチカワブラインド「ラルク(部品色:ブラック) 品番:RS6225」
※LD3225と同じ生地
【商品4】 <洋室>
ロールスクリーン タチカワブラインド「ラルク(部品色:オフホワイト) 品番:RS5204」
タチカワブラインドのロールスクリーンです。
商品3はラインドレープのアクセントカラーと同じ生地で統一しました。
商品4はお子様のお部屋で、人気色のターコイズブルーです。
————————————–
今年もあと1ヶ月余り。年末年始にお引越し、模様替えをご予定されておられる方は是非各ショールームへご来場下さい。
実際に商品に触れて頂き、コーディネートのご相談を承ります。
最近昼と夜で気温の差が大きい日が続いています。
私は特に暑がりなので通勤時などは上着を着ていますが、普段家などではまだ半袖で過ごし夜は半袖に毛布という少しおかしな組み合わせで寝ていたりしています。
できれば部屋の中の気温は一定に保ちたいですね。
しかし暖房をつけっぱなしにすると電気代が怖い、
そんな時…カーテンレールが活躍します!
リターン仕様カーテンとサイドカバー・トップカバー付きのカーテンレールの組み合わせでお使い頂ければ、外気の侵入を防ぎ、冷暖房効率もアップします。
そこで新ラインナップ商品「グレンディアス」の出番です。
伸縮可能な商品となっており【レール本体のカットは不要】
カラーもホワイトウッド、ミディアムウッド、ダークウッド3種類あるためお部屋の雰囲気に合わせることも可能になります。
送料無料且つリーズナブルな商品ですので効果を試してみたい方はぜひお問い合わせ下さい。
これから寒い季節がやってきます。
保温カーテンで窓から逃げる暖かい空気を防ぎましょう!!
まずは、保温カーテンのポイントをお教えします!
保温カーテンも色柄は豊富にございます。
●左の写真 川島織物セルコン「フェルタ(品番:FT0169)」
●右の写真 川島織物セルコン「フェルタ(品番:FT0045)」
●左の写真 アスワン「オーセンス(品番:E4358)」
●右の写真 アスワン「オーセンス(品番:E4190)」
無地調の柄もあれば、シンプルでモダンやエレガントでシックな柄もございます。
今では遮熱+遮光機能を兼ね備えたカーテンがあり、夏冬兼用でご使用いただけるカーテンもございます。
また、既存のカーテンに後付遮熱遮光裏地をつけることで保温効果を高めることもできます。
ぜひ、松装立川ショールームにお越し下さい。
肌寒い日があったり、かと言って厚着をしすぎるとさすがに暑かったり、着るものに迷う時期です。
迷った挙句、選ぶ時間が無くなってしまい無難すぎる服を選んでしまい、(これじゃつまんない…どうしよう…)という時、アクセサリーや小物を使うことで、キマることもありますよね。
インテリアに関しても、模様替えをしたいけど、いろいろ買い替える予算もないし、どうしよう…という時に、
是非ご活用いただきたいのがアクセサリーです。
カーテンは、ご注文いただいた際には共生地のタッセルが付きますが、タッセルを変えてみることでお部屋の雰囲気がだいぶ変わります。
(※メーカーによっては共生地タッセルが別売りで有料の場合もございます)
例えば、合わせやすい無地のアイボリーのカーテン。
取り入れやすい分、逆に見慣れてくると物足りなさを感じることもあるかもしれません。
そんな時に装飾タッセルに変えてみてはいかがでしょうか。
【例1】
房のあるタイプでシンプルなカーテンに重厚感を加えます。
タッセルの色味が変わるだけでも印象がずいぶん違いますね。
【例2】
装飾タッセルというと、クラシカル、エレガンス、高級感というイメージが強いかもしれませんが、ナチュラルテイストの可愛いタイプもございます。
【例3】
モダンさをプラスしたい時には、細身のタッセルもおすすめです。
すべて同じカーテンですが、こんなに変わります。
他にも様々なタッセルをお取り扱いしております。
カーテンのオーダー等でなく、小物やアクセサリーをご検討の方でも、どうぞお気軽にショールームへお越しください。
事前にご予約いただければ、スタッフがご対応させていただきます。
ご来店お待ちしております!
◆カーテン 川島織物セルコン「フェルタ FT0113」のページへ
◆タッセル タチカワ「クリスタルB」のページへ
◆松装
ふさかけ・タッセル一覧ページへ
今年の冬は、ウキウキ心躍るような、とっておきのデザインのラグマットで、お部屋のイメチェンはいかがですか?
お洒落で洗練されたデザインが大好評のスミノエのラグコレクション
「デザインライフ」のご紹介です。
新商品「ミカゲラグ」
優しい雰囲気のナチュラルなお部屋に際立つ、目の覚めるようなブルー。
大胆なデザイン・色使いでも、きちんとお部屋に調和する風合いが北欧スタイルのポイント!
「キリエハナラグ」
コーディネートが難しいイエローも、スマートに綺麗にまとまります。
大胆ながらも優しさを感じさせるデザインで、さりげなくアピール。
「サンフラワーラグ」
子供のような遊び心と、洗練された大人のセンスが絶妙。
プライベートをクリエイティブな気分で過ごせそうな一枚です。
まだまだ他にも、お洒落でかわいいラグマットを、たくさん取り揃えています。
是非、下のリンクからチェックしてみてくださいね。
◆スミノエ ラグマット「デザインライフ ミカゲラグ」のページヘ
◆スミノエ ラグマット「デザインライフ キリエハナラグ」のページヘ
◆スミノエ ラグマット「デザインライフ サンフラワーラグ」のページヘ
素敵な施工写真を頂きましたのでご紹介させていただきます。
10月にご新居が完成、プリーツスクリーンを大変気に入られ、ニチベイ・もなみをご採用頂きました。
プリーツスクリーン 上:M7182/下:M7027(アラカルト仕様・ワンチェーン)
とても素敵な和室です。
あえてオレンジをアクセントとして入れられました。
お庭の植栽とのバランスも絶妙です!これからお客様をお迎えするのが楽しみだそうです。
プリーツスクリーン上:M7212/下:M7143(ループコード仕様)
日中は日差しによって生地の色の変化が楽しめ、夜は落ち着いた雰囲気になるそうです。
大阪ショールームではプリーツスクリーンをはじめ、ブラインド・カーテンなど様々なご相談をお受けしております。
ご来店お待ちしています。
最近、急に寒くなってきましたね…
だんだんと冬本番が近づいてきています。
さて、本日は足元の寒さ対策に「東リ/ファブリックフロア」の紹介をさせていただきます。
家庭用タイルカーペットは業務用と異なり、裏面が吸着加工となっているため接着剤が必要ありません。
そのため、商品が届いてすぐに床に敷いて使用することができます。
【特徴】
また、品番により防汚加工が施されているため、汚れにも強くなっています。
カラーも多くの種類があり、アレンジも自由自在です。
【アレンジ例】
品番:AK3515/AK3518/AK3523/AK3554RS 見切り材:FFMKP23/FFJD23
カッターナイフで簡単にカットできるので形を変えて敷くことも可能です。
無料サンプルのご用意もございます。
一度、ご検討いただければと思います。
お気軽にお問い合わせ下さい。
店舗エントランスのガラスドアのロールスクリーン取付事例です。
エントランス上部からの取付希望でしたが、
非常口灯(上記画像:問題1)がある為、上部からは付けられませんでした。
非常口灯を避けたその上部からという事も考えましたが、コンクリート下地(上記画像:問題2)であり、店舗も飲食店という事で、コンクリート粉の飛散も心配な為、上部からの取付けはやめました。
アルミサッシの横桁からの取付けとなりましたが、2台分割で付けたいという希望でした。
まず縦のサッシ枠との段差(写真1)がある為、スペーサー(写真2)を利用して、段差を解消しました。
続いてドアチェッカーを避ける為に逆巻仕様としました。
少々心配でしたが、綺麗に取付けできました。
付けてしまえば簡単な事に思えますが、最初、現調に行った際には
「お~っと!これはぁ~・・・どうする・・・???」
と一瞬悩みました。
取付工事自体もあっさりと終わりました。
店舗での取付けは、頭を悩ます事が多いですが、何とかなるものです。