今年も、蒸し暑~い季節がやってまいりましたが、皆さん、体調を崩されてはいませんでしょうか?
今日は、ニチベイの新製品の展示会へ行ってきました。
今回、キティーちゃんとのコラボレーションも実現し、プロモーションにも、さらに力を入れ、よりご家庭向けの商品が増えておりました。
本日は、ニチベイの展示会で紹介されていた商品の中から、この夏の暑さ対策にオススメのブラインドを紹介します。
この6月より発売された「セレーノグランツ」
セレーノグランツ
スラットに通す昇降コードの穴をなくすことで、光漏れを抑え、高い遮蔽性を実現しました。
「高さ調整機能」も標準装備しているため、取り付けた後、高さを微調整いただくことも可能です。「遮熱スラット」も数多く取り揃えたため、省エネ対策にも一役買います。
お見積りをご希望の際、ご不明な点がございました際は、お気軽にお問合せください。ご連絡お待ちしております。
◆ニチベイ ブラインド「セレーノグランツ25・35」のページヘ
◆松装 ブラインドのページヘ
©1976, 2015 SANRIO CO., LTD.
「松装からのお知らせ」一覧
ニチベイ ユニバーサル折戸「プッシルドアライト」
ニチベイの新商品展示会にてユニバーサル折戸「プッシルドアライト」を見てきました。
両側から押せるユニバーサルな折れ戸で、床にレールがないのでバリアフリーでお使いいただけます。
指を挟みにくい安全に考慮された設計です。
店舗や住宅、介護施設等幅広くご利用いただけます。
ドア厚32mmと軽量タイプで軽い操作感です。
窓まわりの商品だけでなく、このような商品も取り扱いがありますので、ぜひお問い合わせ下さい。
◆松装 間仕切・パネルドアのページヘ
タチカワブラインドの展示会
タチカワブラインドの新商品の展示会へ行って来ました。
今回の新商品は特に『遮蔽性』を重要視したものが多かったように思います。
特に木製ブラインドが印象に残っているのでご紹介させて頂きます。
まずは、一般的な木製ブラインド「フォレティア」、次にスラットの穴をずらし、スラットを重ねることで穴を隠して遮蔽性を上げた「フォレティア シェイディ」(新商品)、スラットの穴を無くし、遮蔽性抜群な「フォレティア エグゼ」があります。
木製ブラインドは通常ループ式というコードを巻き上げることでブラインドが上がり、
巻き下げることでブラインドを下ろしますが、掃出し窓のように多く出入りする場合を想定して、ブラインドを下ろす作業をワンタッチ操作で自動に下ろすことができるようになりました。
その下り方はとても滑らかでとても気持ちよく下ります。
あるショールームでは約9割はこのワンタッチ降下のブラインドを選ばれるそうです。
大きな窓にブラインドを取り付ける場合はワンタッチ自動降下が便利でしょうね。
そして、あの滑らかな動きを知ってしまったらやみつきになること間違いなし!
一度、ショールームでお試しください。
価格的に予算を超えてしまう場合はこちら、カスタマイズブラインド「アフタービート」がおすすめです。
こちらの写真は一見木製ブラインドに見えますが、アルミブラインドなんです。
価格も抑えられ、木製特有の上部に溜まるたたみ代も少なくなります。
そして、アフタービートにも穴なしの「アフタービートエグゼ」、自動降下機能の備わった「アフタービートエグゼタッチ」もあります。
そしてこちらは、アルミブラインドの「パーフェクトシルキー」です。
こちらも穴なしのスラットですが、光を遮蔽するだけではなく、光を取り入れたい!という希望を叶えた商品となっています。
下のスラットは閉じ、上は開けることにより、部屋の中は見られずに上部からの光は取り入れることが可能です。
また、タチカワブラインドではブラインドだけではなく、プリーツスクリーンにも穴なしの商品が出来ました。
このように状況に応じて様々な選択ができます。
業務用の商品や安全対策のオプションなどもありますので、ぜひご用命の際はお気軽にお問い合わせください。
◆タチカワブラインド 木製ブラインド「フォレティア」のページヘ
◆タチカワブラインド 木製ブラインド「フォレティア エグゼ」のページヘ
◆松装 木製ブラインドのページヘ
◆タチカワブラインド ブラインド「アフタービート」のページヘ
◆タチカワブラインド ブラインド「パーフェクトシルキー」のページヘ
◆松装 ブラインドのページヘ
アスワンの展示会 その2
本日もアスワンの春夏提案会で展示されていた新商品のご紹介です。
新商品のカーテンを中心に展示がされており、色鮮やかなものやナチュラルなものなど素敵な柄がたくさんありました。
今回のコーディネート提案では、フロントレースで「柄のレース」+「柄のドレープ」のスタイルが目を引きました。柄+柄の組み合わせは難しいと思い敬遠されがちですが、これならやってみたい!
と思えるものがたくさんありましたのでご紹介します。
カラフルなしずく柄のレース+ブルーのにわとり柄のドレープ
レースとドレープの色みを合わせれば柄+柄でも邪魔しません。
これからの夏にピッタリな爽やかな組み合わせです。
大きな花のレース+小さな花のドレープ
大きさの違う同じ柄で組み合わせたバランスの良いコーディネートです。
ナチュラルな雰囲気の空間にしたい方にピッタリです。
羽根柄のレース+キレイなグラデーションのドレープ
ふわりと空へ舞い上がるような羽根柄と、夕焼けを感じさせるドレープの組み合わせは、上品だけど個性のある空間を演出してくれます。
他にも「俣野温子さん」がデザインしたシリーズが新商品として発表されていました。
猫のデザインのカーテンやラグはとても可愛いかったです。
ビビットなカラーのカーテンもあり、見ているだけで元気になりそうです。
猫のメメちゃんシリーズのレースカーテンも可愛いです。
この機会に新しいカーテンでお部屋の雰囲気を変えてみませんか。
◆松装 オーダーカーテンのページヘ
アスワン展示会
先日アスワンの展示会に行ってきました。
今夏セラヴィのカタログが新しくなります。
今回の展示会で1番印象に残ったカーテンは大きい青い羽のカーテンでした。入口に飾ってあるカーテンはフラット仕様で真正面から柄がよく見え存在感が出ていました。
カーテンの雰囲気に合わせてブースが作られており、共生地で作ったクッションや可愛らしい小物がおいてある場所もあり、遊び心があるポップな空間が広がっていました。
また、カーテン以外にもカーペットやラグマットなどの展示もされていました。
フローリングだと床に積もったほこりが人が通るたびに舞い上がってしまいますが、カーペットだとあまり舞い上がらないそうです。
汚れにくい加工がしてあるカーペットもあり、汚れやすい子供部屋に最適な商品もありました。
これからの季節にほしい遮熱や遮光の機能がついたカーテンもあり、新しい冊子が届くのが楽しみです。
◆アスワン カーテン「セラヴィ」のページヘ
◆松装 オーダーカーテンのページヘ
6/20(土)、6/21(日) 大阪ショールームにて「川島織物セルコン」カーテンフェア開催!
松装でも、その高級品質としてのレベルの高さからファンも多い「川島織物セルコン」大阪ショールーム限定!!特別企画のご案内です。
6/20(土)、6/21(日) の二日間松装の大阪ショールームにて完全予約制にて、大阪駅や梅田駅からすぐの「川島織物セルコンのショールーム」にて松装カーテンフェアを開催いたします。
300点以上の豊富な展示品の中から無料でコーディネートアドバイスをいたします。
メーカーショールームでのご提案だから川島織物セルコンのカーテンが選び放題!!
これはファンなら見逃せない!!
もちろん、採寸や取付などのご相談も承ります。
お得なフェア特別価格ですのでこの機会をお見逃しなくご利用ください。
当フェアは完全予約制となります。事前のご予約をお願いいたします。
詳しくは松装 大阪ショールームまでお問合せください。
トーソー新作発表会へ行ってきました。
先日開催されたTOSO(トーソー)の新作発表会に行ってきました。
イチオシ商品が「レガートグラン」、カーテンレールです。
このレールの表面は木目を立体的に浮き立たせる「うづくり加工」を施しており、天然木の風合いを際立たせております。
自然の中で育った木というのは色合い、年輪の幅や模様などひとつの木の中でも様々な表情を持っております。人工的には表現できない天然木の表情が楽しめるのもこのカーテンレールの特徴です。
SHABBYCHIC NATURAL ANTIQUE
VINTAGE NATURAL ANTIQUE
大阪ショールームにもサンプルが入りますので、ぜひご来店下さいませ。
◆TOSO カーテンレールのページヘ
◆松装 カーテンレールのページヘ
◆松装カーテンセンター「大阪ショールーム」のページへ
◆松装ショールーム「カーテンセンター」のページへ
真夏日!
5月も残す所あと数日となり暑い日が続きますね
松装本社のある愛知県西部の気温を気象庁のホームページで確認してみたところ、なんと!日中の最高気温は34度だそうです
日最高気温(0時~24時までの気温の最大値)が30度以上でなので
本日は【真夏日】ですね!
まだ5月なのに真夏日!
夏本番になったらどうなってしまうのでしょうか…
暑い日の外出の際は熱中症対策をして出掛けて下さいね!
松装では【夏のインテリア大特集】とし、暑い夏を快適に過ごす為の商品をご紹介しております!
夏本番となる前にいかがでしょうか!
夏のインテリア大特集 節電・省エネも!|カーテンの激安通販【松装】
◆松装 夏のインテリア大特集のページヘ
「Sumiko Honda 2015」新作発表会
先日、川島織物セルコン 東京ショールームにて行われた「Sumiko Honda 2015」新作発表会に行って参りました。
入り口から鮮やかな新作の生地でお出迎え。とても綺麗でした。
スミコ・ホンダさんが描いた原画(水彩画)とそのデザインを基にした生地の展示もあり、織物でここまで表現出来るのは、さすが老舗織物メーカーだなと思いました。
一見すると派手な色使いと思われる生地もクッション等の小物に使用されれば、お部屋のアクセントにもなります。
Sumiko Hondaシリーズには他にも下記デザインのような、とても鮮やかな色彩の花柄の生地が多数ございます。お部屋の中がパーッと明るく華やぐような生地を、この機会に是非ご検討されてみてはいかがでしょうか。
◆川島織物セルコン カーテン「filo」のメーカーページヘ
◆松装 オーダーカーテンのページヘ
サンゲツのセミナーとヨーロッパのトレンド
仙台で開催されたサンゲツセミナーに参加してきました。
『パリのメゾン・オブジェ』に行かれた方のお話を伺いました。
今期のヨーロッパのトレンドが沢山入った資料からは、日本には無い感性が感じられました。
今期のトレンドは「MAKE」ハンドメイドだそうです。
このようなイメージはいつも(イタリアのサローネ等でも)難しいと感じます。
何だか タマゴが先かニワトリが先か・・・ という事のようで(^^)
トレンドを先に発信して流行がつくられるのか、それともトレンドは世の中の流れから追いかけて生まれてくるのか。
・・・・・なんて哲学的に話すと尚つまらなくなりますので、サンゲツセミナーで学んだ情報を見て下さい(^^)
★まずは【カラー】です。1番目のカラーはブルーです。
ブルーは数年トレンドカラーでしたが、今期はインディゴ系の落ち着いたブルーだそうです。
(青)
2番目はグリーンです。こちらも数年続いてますが今期は鮮やかなグリーンだそうです。
(緑)
3番目はブラック&ナチュラルです。ホワイトではなくナチュラル(優しいホワイト)だそうです。
(黒&ナチュラル)
4番目はオレンジです。今期は赤に近いオレンジだそうです。
(オレンジ)
★そして【パターン】です。
『トロピカル ガーデン』と『アニマル』
(パターン1)
『オリエンタル』と『ジオメタリー』
(パターン2)
オリエンタルはエスニックでもあり、シノアズリーも含まれるそうです。
もっとお伝えしたい事はあるのですが、この辺でセミナーをまとめたいと思います。
インテリアには確かトレンドがあり、流行という流れもあります。
しかし『家』にしろ、『店舗』にしろ、洋服とは違いますのでコロコロ替える訳にはいかないのも事実です。
トレンドを横目で見つつ、お客様それぞれが1番好きな、又は1番落ち着く空間づくりを考えなければいけませんね。
ショールームのスタッフは日々勉強しておりますが、何よりお客様のご意見・ご要望を重視しております。
新築も、リフォームも、カーテン1窓でも、より良くなるように一緒に考えさせていただければと思います。
ステキなインテリアづくりの為にがんばります。松装仙台ショールームへ是非ご来店下さい。
◆松装カーテンセンター「仙台ショールーム」のページへ
◆松装ショールーム「カーテンセンター」のページへ