窓周り一覧

【大宮】タッセルのご紹介



先日、さいたまでは世界盆栽大会が開催されまして、
駅構内にも展示があり、たくさんの方が写真撮影をされておりました。

海外からのお客様も多数いらっしゃいました。
とても素晴らしかったので写真をご紹介。

大宮には「盆栽町」という地名があるくらい盆栽が有名なところなのです。

170515_1.jpg

さてさて本題。

カーテンと合わせて装飾タッセルをコーディネートすると、
オーダーカーテンが格段におしゃれな仕上がりになります。

装飾タッセル…
カーテンを束ねておく時に使用するあれです。たくさんの種類があります。

170515_4.jpg

松装大宮ショールームでは装飾タッセルを多数展示しております。

あまりの多さに数えてみました。
1本、2本、3本…とぶつぶつ言いながら数えたところ、
その数なんと145本!

多いっ!!!

170515_2.jpg

メーカーショールームでもこれだけの種類の展示はないと思います。

カーテンに合う装飾タッセルが見つかります!

ご予算の都合で、
残念ながら最初に却下されたりしてしまう哀しい運命の装飾タッセル。

そんな時にはリーズナブルな装飾タッセルもご準備しています。
松装ショールームでは「アウトレットタッセル」の展示もしています。
こちらは在庫限りです。
こちらも凝ったデザイン、素敵な色の品揃えです。

▼試しにいくつかコーディネートしてみました。
 素敵な窓辺が想像できてきませんか?

170515_5.jpg
170515_3.jpg

もちろん装飾タッセルだけのご購入も可能です。

ご自宅のカーテンの共布タッセルやお写真をご持参いただいてコーディネートをしてみるのはいかがでしょうか。
いつものカーテンが違ったイメージになると思います。

「装飾タッセルは後で考える」とおっしゃられるお客様も多いのですが、装飾タッセルの場合はふさかけの取付高さもタッセルの長さに合わせて調整をしたりします。

レールやふさかけをご新設される場合はぜひ合わせてご購入されるの事をおすすめします。
(もちろん、後で検討する場合にはふさかけの高さを予め高い位置に設置することもできますよ!)


ブラインド商品のご紹介


最近お客様のご要望で、

「光を取り入れつつも、外からの視線を遮りたい」

というお客様が増えております。

そのご要望にお答えできそうな商品をいくつかご紹介いたします。

1.アルミブラインド

羽の角度を調整することにより、光の調整・視線を遮ることができます。

お客様の中には「アルミブラインドはオフィスっぽくなるのでは…」と思われる方もいらっしゃいますが、
現在は『木目調』のアルミブラインドもございますので、オフィスっぽくなくオシャレな印象になります。

170511_5.jpg

170511_1.jpg
画像:TOSO(トーソー)「ニューセラミー25」より
170511_2.jpg
画像:タチカワブラインド「アフタービート」より

2.木製ブラインド

こちらもアルミブラインドと同じ仕様なのですが、
木の素材になりますのでとても温かみがあり人気の商品となっております。

170511_3.jpg
画像:TOSO(トーソー)ベネウッド」より
170511_4.jpg
画像:ニチベイ「クレール」より

ぜひ模様替えの時期のこの機会に、
ブラインドをご検討してみてはいかがでしょうか。


この夏は「遮熱ロールスクリーン」で省エネ生活


ゴールデンウィークも終わり、夏ももう間近。
暑さを感じる日も段々増えてきましたね。

今年の夏は、
そんな暑さを快適に過ごせる「遮熱ロールスクリーン」がオススメです!

当店の遮熱ロールスクリーンの一番人気は「グランドスマイル」

有名メーカーとのタイアップによる、松装オリジナル商品。
高品質と低価格を実現した、コストパフォーマンスモデルです。

170509_1.jpg
松装オリジナル
「グランドスマイル・遮熱」

トーソーの定番ブランド「コルトシリーズ」の遮熱スクリーン。
お手頃な価格で、スクリーンの丸洗いも可能。
カジュアルでどんなお部屋にも相性が良いカラーラインナップもポイントです。

170509_2.jpg
TOSO(トーソー)
「コルトエコ
(遮熱・ウォッシャブル)

大きい窓でご検討中の方には
トーソーの「トリアスプレーン」をお薦めします。
製品幅(W)が270cmまで製作可能な「広幅対応生地」なので、大きな窓も1台でカバーできます。

170509_3.jpg
TOSO(トーソー)
「トリアスプレーン」

上記のおすすめ商品以外にも、松装では多くの遮熱ロールスクリーンを取り扱いしております。

興味のある方は、下のリンクからチェックしてみてくださいね。


遮熱商品で快適に過ごしましょう。



最近は暑い日が多くなり、これからが夏本番となります。

窓も日当たりの良い南側や西側が多いですので、
お昼・夕方頃は一番暑くなるかと思います。

窓などの開口部から入る熱は、全体の71%もあるといわれています。
窓に遮熱機能を持った商品をつけることで外の暑い熱をシャットアウトし、室内の快適性を高めていきましょう。

遮熱機能を持った商品をご紹介いたします。

【カーテン】

170424_1.jpg

現在お使いのレースカーテンを遮熱機能の物に変えるだけで、快適に過ごせます。

170424_2.jpg

また、ドレープカーテンにも遮熱機能付きがありますので、
一緒に変えると効果も上がります。

【ロールスクリーン】

170424_3.jpg

カーテンようにたたみ代ができないので、窓に取り付けてもスッキリ見えます。
カーテンレールにも取付け可能ですので、既存レールを取り外しせず設置も可能です。

【プリーツスクリーン】

170424_4.jpg

和室はもちろん、
洋室にも合う生地が多く色のバリエーションも多いので、
お使いの家具やお部屋の雰囲気にも合わせる事ができます。

今回ご紹介させていただいた商品は一部となっており、
他にも遮熱機能を持った商品は多数ございます。

各メーカー様々出しておりますので、ホームページ等ご覧ください。


カーテンレールのご紹介

カーテンを変えたら、一緒にカーテンレールも変えましょう♪♪♪

カーテンレールは

 ・機能性レール
 ・装飾性レール
 ・テンションポールタイプ(つっぱりタイプ)

の3種類に分けられますが、

この度ご紹介したいのが 装飾性レール
です。

装飾性レールはリビング、寝室などの主要なお部屋に取付けていただくことが多いです。

機能性レールはレール自体が見えないことに対し、
装飾性レールはいわゆる「見せるタイプのレール」となります。

ウッドやメタル、ウッド+メタルの様々なタイプが出ておりますが
最近もっぱら人気なのが『アイアン調のレール』となります。

アイアン調のレール

※中世ヨーロッパで好まれて使用されていた鉄製のレールのこと。
170418_1.jpg
170418_2.jpg

上の画像に使用されているカーテンレール

商品名:クラスト19
(Aキャップ、アンティークゴールド)

メーカー:TOSO

170418_3.jpg
170418_4.jpg

上の画像に使用されているカーテンレール

商品名:アート・スミスII
(Aキャップ、ブラック)

メーカー:TOSO

170418_5.jpg
170418_6.jpg

上の画像に使用されているカーテンレール

商品名:プロヴァンスEX
(フィニアルB、ツイスト/ラスティ)

メーカー:タチカワブラインド

アイアンとナチュラル系カーテンの組み合わせはベストですし、
少し重厚感のあるカーテンをもってこられてもアイアンクラシックテイストとなり非常にマッチいたします。

ウッドレールは重厚感、優しい木モクの温もりを感じられ、本物思考のお客様には大変人気の高い商品ですし、

メタルはクールで格好いい、スッキリとした印象を与えます。

思いっきりお部屋のテイストを変えられたい場合は、
カーテンだけではなくカーテンレールも変えてしまいましょう。

もちろん、カーテンレールの施工も承っております。
費用につきましては、通販、またはお近くの松装カーテンセンター各ショールームへ直接お問い合わせくださいませ。


猫好きによる「猫柄のカーテン」のご紹介

みなさまこんにちは。

暖かくなってきて桜前線はどんどん上昇中ですね。
ここ名古屋では、先日の雨で桜がだいぶ散ってしまいました。
桜の儚さを楽しむというのは、日本人の粋な心ですね。

話題はがらっと変わりますが、
先日、お客様からこんなお問い合わせを受けました。

猫柄のカーテンはありませんか? 』

猫柄のカーテン・・・

もちろんございます!!

巷では空前の猫ブーム。
根っからの猫好きとしては、ブームに乗って猫を飼う方が増えるのはとても心配なのですが、それでも、
ネットを覗けばあふれる猫画像、猫動画、ネコネコネコ・・・
毎日頬を緩めっぱなしです。

今日は、私のような猫好きさんにもってこいの猫柄カーテンをいくつかご紹介いたします。

まずはこちら。

▲「アツコ マタノ」デザインの猫柄ドレープカーテン

レースカーテンもございます。

こんなにたくさんの猫ちゃんに見つめられたら幸せですね。

もっとさりげない猫柄が良いな・・・という方はこちら。

170417_4.jpg

←アップ画像

よくみるとかわいい猫ちゃんが!

パステルカラーが可愛いカーテンです。

そして次は番外編。

猫科柄(!?)のカーテンです。

お分かりになるでしょうか。よーく見てください。

「ヒョウ」です。

こちらのカーテン、
カタログでは「エレガント」に分類分けされています。
思い切って大人の猫(科)柄にチャレンジしてみるのはいかがでしょうか。

最後に・・・我が家の猫ちゃんです。

170417_6.jpg

ああ、かわいい^^

空前の猫ブーム、みなさまのお部屋のインテリアにぜひ取り入れてみてください♪


【商品のご紹介】~ラルクシールド~

ご好評をいただいております、
タチカワブラインドのロールスクリーン「ラルク」の
製品タイプ【ラルクシールド】

「サイドカバー」標準装着しました。

▼今までの【ラルクシールド】

170413_1.jpg

▼新しい【ラルクシールド】

170413_2.jpg
製品本体とシールドの端部を覆うようにサイドカバーがつきますので、
すっきりとした見た目になります。

【ラルクシールド(正面付)】はサイドカバーを付けることで
生地巻取り部の正面・側面が露出しないため、

生地巻取り部にホコリがたまりにくくなります。

170413_3.jpg
※画像はイメージになります

サイドカバーは、シールドと同色の4色(オフホワイト・ベージュ・ダークブラウン・ブラック)、
価格は従来のものと同じになります。

この機会にぜひご検討ください。


福岡で出会ったシャワーカーテン

長崎県佐世保に主人の実家があるのですが、
庭から見えるハウステンボスの花火で満足し、これまで近すぎてなかなか行く機会がなかった「ハウステンボス」と「九十九島めぐり」をしてきました。

ハウステンボスは経営再建後の来園は初でしたが変化に驚きました。

色鮮やかな花々とヨーロッパを再現した街並みが楽しめ、
夜は昼とはまた違いライトアップされイルミネーションと花火。

170412_1.jpg

想像以上のイルミネーションの鮮やかさに感動しました。

夜は圧巻です。そんな夜の写真がなくごめんなさい。
でも実際に自分の目で見た方がよいと思います。

——————————

帰りは主人が久々に福岡に立ち寄りたいということで福岡に1泊滞在したのですが、
その際福岡で宿泊したホテルのシャワーカーテンが珍しいスタイルでしたので紹介します。

170412_2.jpg
170412_3.jpg

見てください「箱ヒダスタイル」ですよ。

170412_4.jpg

シャワーカーテンの箱ヒダスタイルなかなかお洒落ですよね。

最近はバスルームもいろんなスタイルがありシャワーカーテンを使うケースが多くなってきています。
シャワーカーテンもいろんな工夫によってスタイルを楽しめるので、
ぜひとも参考にしてみてください。


【新商品のご紹介】JBS(ジェイビーエス)の木製ブラインド



最近、新たにJBS(ジェイビーエス)の木製ブラインドが取り扱われるようになりました。

JBSはワンランク上の本物志向のブラインドをお探しの方にオススメのハイグレード系ブラインドメーカーです。

JBSの木製ブラインドは、
兵庫県の工場で、熟練した職人により1台1台丁寧に作られています。

今回は商品のご紹介を少ししたいと思います!

▼「WRC45」

170410_1.jpg

美しい密な木目が特長の「ウエスタンレッドシダー」の天然無垢材を使用した製品。
太古よりカナダの先住民が「生命の木」として崇め、
信仰の対象として、カヌーやトーテムポールにも使われてきた木材です。

一般的な「バスウッド材(シナノキ)」に比べ軽量なので、操作の負担が軽減されます。
天然木本来の「色ムラ」「ばらつき」の自然な雰囲気・魅力を活かした製品です。

★オススメ

素朴な木の素地を感じたいなら、

 艶無し無着色の「NC300(ナチュラル)」、

木目の美しさを際立たせたいなら、

 艶有り無着色「UC320(クリアナチュラル)」がオススメです。

▼「PT50」

170410_2.jpg

軽くて断熱性が高い「桐」の天然無垢材のブラインド。

空気層が多いため、非常に軽く断熱性があり、ブラインドに適した木材です。

その他にも、電動のものや、「防炎」「耐水」性能を兼ねた種類にものもございます。
気になった方はぜひ商品ページをご覧ください!

JBSのブラインドで高級感のある空間をつくってみてはいかがでしょ
うか。
お見積もりご依頼等お待ちいたしております。
よろしくお願いいたします。


【大宮ショールーム】これからの時期に人気のブラインド

また、新しい一年が始まりましたね。
ご進級・ご進学・ご就職の皆様おめでとうございます!

それに伴い、新たな場所での生活を始める方も多いと思います。
全国に拠点を持つ弊社の経験豊富なスタッフが、皆様のご希望を叶えるお手伝いをいたします。
ご新居のインテリアのご相談はぜひ、弊社松装カーテンセンターにお任せくださいませ。

——————————

今回は私が勤務しております、大宮ショールームと、
これからの時期に人気のブラインドをご紹介いたします。

今回、店内の内装を大きく変え、以前とは比べ物にならないくらい、空間が広く見やすくなっております。
商談席も4席、ゆったりとした空間で、多くの商品をご覧になれます。

170403_1.jpg
展示数は弊社関東の店舗の中でも1・2を争うほど多く、
展示数のわりには商品のゾーンをまとめてありますので、更に手にとりやすくなっております。

これからの時期に人気のブラインド .1

ナニックジャパン「木製ブラインド」

エントランス脇のメインゾーンには、すっかり人気が定着した木製ブラインドを展示しております。
ご存知の方もおられるかと思いますが、「ナニックジャパン」の木製ブラインドです。

170403_2.jpg
数ある木製ブラインドのオーダー品の中でも、
多色・クオリティ・見栄え等の観点から、ナニックジャパンの木製ブラインドの展示を見る目的で来店される方も増えて参りました。
大宮ショールームでは、通常よりも大きな実物見本で展示がございます。

ご来店された際にお分かりいただけますが、店内の展示商品の中でも、圧巻の大きさで展示しております。
ぜひ、操作性も含めて実物をお試しください。

展示は横型木製ブラインドですが、縦型ブラインドもございます。
詳しくは店頭にて!

これからの時期に人気のブラインド .2

「縦型ブラインド」

木製ブラインドも人気ですが、変わらずの人気商品が縦型ブラインドです。
特にニチベイの「センターレース」や、トーソーの「デュアルシリーズ」は大宮店へご来店される方で縦型ブラインドご希望の方に多くのご注文をいただいております。
マンションのリビングに施工をご希望されている方も変わらず多いですね。
こちらは店内の窓際に展示がございますので、ご自宅に施工された場合のイメージは掴みやすいと思います。

170403_3.jpg
高層階の場合や搬入経路等も店頭で併せて確認いたしますので、
先ずは店頭にて実物をご覧いただけるとカーテン以外のインテリアのイメージも膨らんできますよ。

これから暖かくなる時期、ブラインドは例年以上に需要が増える商品です。

ご新築の方はもちろん、掛け替え、リフォーム・模様替えをされる方も、
ぜひ、ご検討くださいませ。
カーテンとはまた違ったインテリアの魅力が引き出せること間違いなしです。

また、店頭へのご来店が難しい方も、
お電話等でのご質問もお承りしております。
採寸・現場でのお打ち合わせ等も行っておりますので、弊社大宮ショールームへぜひ、ご来店・お問い合わせくださいませ。

スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。


トップへ戻る