明け方が肌寒くなり始めた頃、
みなさまお体に不調はございませんか?
私は体の節々が痛いです。
さて、
最近、お問い合わせをいただくものに「ビニールカーテン」がございます。
主に工場や屋台などで使用されることが多い商品です。
★「帯電防止」生地なら、ホコリの付着を抑えられます!
★雨よけ・風よけに便利!アイデア次第で色々なDIYリフォームに活用できます。

のれん式のものまで
問い合わせ先がわからない・購入先がわからないなど困ったときにはぜひ、松装におたずねください。
明け方が肌寒くなり始めた頃、
みなさまお体に不調はございませんか?
私は体の節々が痛いです。
さて、
最近、お問い合わせをいただくものに「ビニールカーテン」がございます。
主に工場や屋台などで使用されることが多い商品です。
問い合わせ先がわからない・購入先がわからないなど困ったときにはぜひ、松装におたずねください。
ディズニー好きの方に朗報です!
ついにディズニーホームシリーズの「既製カーテン」が登場しました♪
サイズは1枚あたり、
「W100×H135cm」「W100×H178cm」「W100×H200cm」
の3サイズをご用意しております。
大胆な柄から、
えっ!?ここにミッキー!?ていう柄まで数多くご用意しております。
ディズニーのカーテンにしたいけど、価格が・・・て方!
サイズが合えば、かなりお得ですよ♪
★ディズニー ホームシリーズ既製カーテンのページはこちら★
https://www.matusou.co.jp/curtain/suminoe/home_series/
★オーダーサイズをご希望の方はこちらから★
https://www.matusou.co.jp/curtain/suminoe/u_life/category12.html
お使いになっているカーテンは気に入っているけど
「何となく気分転換したいなぁ…」
そんな時にオススメがございます。
装飾タッセルを変えて、気分転換しませんか?
ちょっとだけ雰囲気が変わります☆
同じカーテンを使用して、4種類のタッセルを試してみました。
房のある装飾タッセルは、シックでエレガントな雰囲気です。
ダークなお色を選べば重厚感のある演出になります。
クリスタルがポイントの明るい配色です。
華奢で可愛らしい感じですね。
ナチュナルテイストにはこんなタッセルが似合います。
こちらはマグネットタッセルになっています。
ふさかけ金具の無いお家でもお使いいただけます。
シンプルでスッキリした印象です。
リビングの窓だけ、ご自身のお部屋だけ、
などなどとっても気軽に出来る気分転換なので、オススメです♪
松装オリジナル ローマンシェード取替生地プランの専用ページができあがりました。
今までも生地(幕体)交換のご依頼はいただいておりましたが、
わかりやすい画像でのご案内ができず、伝わりにくかった部分もあったかと思います。
これまでの経験を踏まえ、わかりやすいページでご案内できているかと思います。
模様替えの際に、シェードの生地交換をしてみてはいかがでしょうか。
「窓まわりインテリア」の、
最近のトレンドといえば「ウッドブラインド(木製ブラインド)」
近頃、テレビドラマや映画などを見ていても、よく目にするようになりましたね。
アルミのブラインドには無い「木の温もり」や、
手軽にお部屋の高級感を演出できるところなどが、人気の秘密なんじゃないかと思っております。
そんなわけで、
「木製ブラインド」のご購入を検討されている方もいらっしゃるかと思いますが、
そんな方に、ぜひ一度、ご検討いただきたいのがこちらの商品。
【松装】ナニック「木製ブラインド」
本格派・高級ブラインドメーカー「ナニック」の木製ブラインドです。
1990年代、日本ではまだ全く知られていなかった「木製ブラインド」を、アメリカのNanik社から輸入販売を始めたのが、「ナニックジャパン」の前身となる会社。
その後、国内に工場を建てて、
メイドインジャパンならではの徹底した品質管理で、
本物の「ものづくり」を続けています。
ナニックのウッドブラインドのおすすめポイントは、ずばり「素材」と「塗装」です。
高品質の木材から、木目が綺麗に見えるように選定し、天然木の風合いを損ねない「自然塗料」で丁寧に仕上げています。
ナニックの木製ブラインドは、一台一台、すべて職人の手作業による製作。
素材選定の確かな目や、色ムラを感じさせない、微妙な塗料調整の難しさを考えると、「熟練の職人技術」も、重要なポイントと言えますね。
——————————————————————–
当店のナニック製品の一番人気はこちら!
厳選されたバスウッドの無垢材が美しい、ナニックの定番商品。
迷ったら、こちらで間違いなしです。
——————————————————————–
おすすめの商品は、高級木材「檜」の香りが素晴らしいこちらの商品!
植物由来の、無臭の自然塗料を使っているからこそ際立つ「ヒノキ」の良い香り。
ナニック製品ならではの良さを堪能できる一品です。。
——————————————————————–
ナニックの木製ブラインドは、
他の商品に比べて少々値段が高いですが、お部屋のイメージが決まってしまう、大事なお買い物。
高価なお買い物ですし、折角買うなら、しっかりとこだわった「良いもの」を。
実物を見ていただければ、ナニック製品の”違い”を、感じていただけると思います。
弊社では、WEB通販以外にも、全国にショールームを展開しておりますので、じっくりと考えたい方は、ぜひ、弊社「松装ショールーム」にも足をお運びくださいね。
ご来店の際には、ご予約をお忘れなく!
【松装】ショールームのご案内
https://www.matusou.co.jp/showroom/
↓ナニック製品以外にも、たくさんの木製ブラインドを取り揃えております!
【松装】木製ブラインド
https://www.matusou.co.jp/woodblind/
「ノンビス式」の浴室ブラインドを取り付けました。
(つっぱり式ともいわれ、文字通りネジ(ビス)を使わない、壁に穴をあけないタイプになります)
取り付け方をご紹介してみたいと思います。
取り付け位置を決めたら、まず、プレート受けを両面テープを使い側面に貼り付けます。
ブラインド本体を、貼り付けたプレート受けにはめこみます。
つっぱり棒のようなイメージで
はめこむ事ができます。
ブラインド本体の左右にあるダイヤルを、かたくなるまで均等に回してください。
でも、締めすぎると破損の恐れがあります。程々に締めてください。
あっという間に取り付け完了です。
簡単ですよ!チャンチャン!!
各メーカーよりグラデーションデザインのレースが多く発売されており、
大変ご好評いただいております。
ブルー系の商品が多く、流れる水のイメージ。
涼を感じたいこの季節にピッタリなデザインです。
▼縦型ブラインドにも!
レースは常に閉じていることが多く、見る時間も長くなると思います。
このような個性的なデザインレースで、季節ごとに楽しみませんか?
今回は【ガラスフィルム】を紹介します。
まだまだ暑い日が続きますが、
ガラスフィルムは遮熱やUVカット機能がございますので、
カーテン等の製品+αでご使用して頂ければ、遮熱効果もより高くなります。
他にも、防犯機能や地震などでガラスが割れた場合の「飛散防止機能」のあるフィルムや、
「目隠し効果」のあるフィルムもございますので、住宅だけではなく店舗や会社等でもご使用できます。
ご使用用途に合わせて様々なガラスフィルムがございますので、
ご検討のお客様はお近くのショールームにご相談くださいませ。
通常、「レースカーテン」といえば
白、またはナチュラル色をお選びになられる方が大半だと思います。
しかしこの夏は、なんと!
色付きのレースカーテンが売れているではありませんか。
夏らしいブルーや淡いパープル色に人気が集中しております。
ミラーレースタイプもあります。
お部屋に入ってくる光のお色味が変わりますので様々な表情が生まれます。
ひと味違ったインテリアでお隣さんに差をつけましょう!
窓まわりのコーディネートでお困りでしたら、
松装の千葉ショールームまでお越しくださいませ。
カラーのご相談も承っております♪
立っているだけで汗が吹き出るような暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
週末になると夏祭りや花火大会で、夏休み中の子どもたちがはしゃいでいるのを見かけます。
ひと月近いお休みがあったあの頃が懐かしい……。
そういえば初めて知ったのですが、
今日はお祭りの屋台の定番!「かき氷の日」だそうです。
ということで、
今回はかき氷のように涼しげなデザインのレースカーテンをご紹介します。
ブルーハワイのかき氷を彷彿とさせるレースカーテン。
画像のように、ドレープカーテンは無地のナチュラル系にするとレースカーテンがとても映えますね。
薄い青色で描かれたデザイン部分と、無地の部分がボーダーのようになっているレースカーテン。
透け感が涼しげで美しいですね。こちらは黄色もございます。
波のような流線が涼し気なレースカーテン。
例えば写真のように、レースカーテンを部屋側にして窓側へ色の濃いドレープカーテンにする(フロントレース)と流線が映えてお部屋がグッと美しくなります。
まだまだ暑さは続きそうですが、冷たいかき氷を食べて暑い夏を乗り切りましょう!