窓周り一覧

定番の高性能カーテンレールがお手頃価格で登場です!

注目商品の入荷情報です。

定番の高品質カーテンレール、TOSOの「ネクスティ」。
2015年夏カタログの廃盤品セール価格です!

——————————

ネクスティ」は、当店カーテンレールの1番人気の商品。
洗練されたデザインの「Mキャップ」仕様。
(昨年モデルなので、まだまだデザインも新しく、もちろん品質も問題なし。)

サイズは一般的な掃出窓・腰高窓にご利用いただける182cm200cm
お部屋に合わせて選べる、全6カラーをご用意いたしました!

161006_2.jpg
プレーンホワイト
161006_3.jpg
ホワイトグレイン
161006_4.jpg
ナチュラルグレイン
161006_5.jpg
ライトグレイン
161006_6.jpg
ウォールナット
161006_7.jpg
ダークマホガニー

注目ポイントは、高い機能性です。

光漏れ防止の「リターン縫製」「静音ランナー」使用と、高性能カーテンレールならではの充実ぶり。

 リターン縫製

161006_8.jpg

賃貸アパート・マンション物件などオーナーさん、ワンランク上のお部屋の演出に、とてもオススメの商品です。

しかも!
この商品は弊社の法人会員にご登録いただいたお客様向けに、
更なる割引サービスを行っております。
店舗・飲食店・工務店・管理会社などの方、ぜひこの機会に会員登録を!

161006_9.jpg
【松装】法人会員様限定セール

在庫処分品なので、無くなり次第、終了です。
人気商品ですので、興味のある方は、お早めにお願いいたします!


この記事で掲載している商品ページヘのリンク集

TOSO「ネクスティ(アウトレット)」の商品一覧(松装通販)ページヘ

★★★ 法人のお客様へご案内 ★★★

既に松装をご利用いただいている法人様のご登録もお待ちしております。

banner_bb.jpg


「フィンレイソン」のご紹介

世界中で広く愛されるテキスタイルメーカー「フィンレイソン」をご紹介します。

フィンレイソンは北欧フィンランドで1820年に創業された、フィンランド最古のテキスタイルメーカーです。
シンプルかつ洗練されたデザインと信頼の品質は北欧だけでなく国内外でも人気です。

カーテンにもフィンレイソンのシリーズがございます。

同デザインのレースカーテンもございます。

カラフルでポップなデザインから可愛らしい草花の上品なデザインなど、お子様から大人まで幅広い世代に受け入れられるデザインが魅力的です。

同デザインのレースカーテン

仙台ショールームにもフィンレイソンのカーテン展示がございます。
ぜひこの機会に北欧テイストを取り入れてみてはいかがでしょうか。
ご来店をお待ちしております♫


この記事で掲載している商品ページヘのリンク集

カーテン「フィンレイソン」シリーズの商品一覧(松装通販)ページヘ


ハニカム・サーモスクリーンご紹介

これから来る寒い時期におすすめなのが【ハニカム・サーモスクリーン】です。

160920_1.jpg

蜂の巣構造のスクリーンが空気層を作り、お部屋の暖かい空気を外に逃がしません!

通常のハニカムスクリーンは生地がシングルですが、ハニカム・サーモスクリーンはダブルハニカムとなっておりますので、二重の空気層を作り、より断熱効果を発揮します。

通常のハニカムスクリーン
160920_4.jpg
ハニカム・サーモスクリーン
160920_2.jpg

またUVカット率も高いですので、家具やフローリングの日焼けも防ぐことができます。

さらにスクリーン生地は水で洗うことも可能です。

160920_3.jpg

清潔さも保てますし、生地も光をシャットアウトする遮光タイプや防炎性能の生地もありますので、戸建はもちろん高層マンションでも安心してお使いいただける商品です!

これからの時期にぜひご検討ください。

この記事で掲載している商品ページヘのリンク集

「ハニカム・サーモスクリーン」の商品一覧(松装通販)ページヘ


川島織物セルコン 『I’m』発売。

まもなく川島織物セルコンさんより新カタログ『I’m』が出ます!

160913_1.jpg

「rouhg」(ラフ)、「Dear Lady」(ディア レディ)、「Mineral & Chic」(ミネラル アンド シック)、「garden décor」(ガーデン デコール)
という4つのカテゴリーにわけられています!

160913_2.jpg
rouhg(ラフ)
 若い年齢層がターゲットになっていて遊び心満載なカーテンが多数
Dear Lady (ディア レディ)
 都会的でトレンディーな淑女をイメージ
Mineral & Chic(ミネラル アンド シック)
 シンプルモダンな現代空間に溶け込む豊かな質感
garden décor(ガーデン デコール)
 自然と共に楽しむ華やかなガーデンスタイル

まさに今までにないデザインが目白押しとなっております!
どれもストーリー性があって、きっとお部屋が素敵な空間に生まれ変わりますよ。

ぜひこの機会に『I’m』カーテンをお買い求めくださいませ。

来たる10月3日 発売

どうぞお楽しみに…★★★


色で遊ぶ

9月ももう中頃ですね。
あれほど毎日暑かったのがウソのように、仙台はすっかり秋めいてまいりました。

私は、「秋」を象徴する色が大好きです。
パープル、カーキ、ワイン、、今年らしい色といえば「テラコッタ」でしょうか。

秋色のお洋服や小物を身につけて、カラッとした風に吹かれながら、プラプラとウィンドーショッピングを楽しむのがここ最近の私の休日です。
「お買い物」と言えないところが悲しい現実ですが、、

——————————

さて、ファッションと同じようにカーテンも、

春はやわらかなパステルカラー
夏は爽やかなマリンテイスト
秋は妖艶なパープル等の深い色
冬はやっぱりクリスマスカラー♪な赤と緑

なんて・・・お店のショーウィンドウのように季節ごとに色を替えられたらとても素敵ですよね!
でも、保管する場所やカーテンの吊り替えの労力を考えると、非現実的・・・

そこで!!
タッセルで衣替えはいかがでしょう。

160912_1.jpg
160912_2.jpg
タッセルは、カーテンをとめておくアクセサリーのことです。
紐のようなものから、ネックレスのようなきらびやかなものまで多数あります。

装飾タッセルはカーテン生地と一緒で、とてもたくさん色が出ています。
季節ごとや毎日の気分で色を変えたら、それだけでもお部屋の雰囲気が変わりますよ♪

ショールームにもたくさん装飾タッセルの展示がありますので、ぜひ、カーテン以外にも目を向けてみてください。

160912_3.jpg

この記事で掲載している商品ページヘのリンク集

カーテンアクセサリー「タッセル」の商品一覧(松装通販)ページヘ


気になるカーテンのご紹介

まだまだ残暑がしつこく続いていますが、朝晩、肌寒く感じる時間帯も増えてきた名古屋です。

本日はこの夏に新作が発表された、シンコールの「Melodia」の中から、いくつか気になるカーテンをご紹介いたします。

まずは、「Melodia」らしさの詰まった「凛」シリーズです。
こちらは和モダンのお部屋にピッタリのシックで遊び心のあるシリーズです。

今回のカタログの表紙にもなっている「ML-5007・ML-5008(レキ)」

160908_5.jpg

水彩絵の具を垂らしたようなグラデーションが特徴的な「ML-5014~ML5016(ミナヅキ)」

大人の方の落ち着いた空間でさり気なく個性をのぞかせるカーテンです。
柄物のカーテンには抵抗があるわ、という方もチャレンジしやすいラインナップになっています。

次に注目したいのは、「カジュアル」なカテゴリーです。

まずは、ここ数年根強い人気の北欧インテリアにピッタリな「ML-5200・5201(グレリア)」

そして、北欧ブームに変わりじわじわと人気を上げてきている、アメリカンヴィンテージスタイルにも馴染む、ML-5214~5216(ポルタ)

などなど、注目のカーテンが満載です!
ぜひ松装ショールームで新しいカタログをご覧ください。

秋冬の衣替えと一緒に、お部屋の衣替えをして、
カーテンやクッションカバーを一新してみてはいかがですか♪


意外と知らない取付けグッズ

取付け工事をしている際に、補助用品を使う時にお客様に驚かれる事が多々あります。
今回はホームセンターでも売っている比較的メジャーな商品をご案内します。

まずは【ブラケットスペーサー】

160901_1.jpg

一見すると何の変哲もないプラスチックの長方形なのですが、窓枠の出幅を埋める時にブラケットに重ねて使います。

160901_2.jpg

主にメカもの(ブラインドやロールスクリーンなど)を正面付で取付ける時に利用する場合が多いですね。
スペーサー自体を重ねて使う事で窓枠の出幅が多い場合も対応できます。

続いては【アリゲーター】

160901_3.jpg

ビスを打ちたい箇所に下地がない!なんて時に利用します。

こちらも何の変哲もないプラスチック部品の様な見た目…使い方はスペーサー同様に簡単な事です。
まずはビスなどで直径5mm程度下穴を空け、そこへアリゲーターを入れ込みます。
あとはそのアリゲーターへ向けてビスを打って止めるだけ。

160901_4.jpg

とは言え、耐荷重は乏しいのでレール等を固定するのにはオススメできません。
基本的な用途はタッセルをひっかける「ふさかけ」を取り付ける時ですね。

160901_5.jpgふさかけ

マンションの壁には下地が入っていない事が非常に多いです。
そのため、枠にふさかけをつける場合が多いのですが「アリゲーター」を利用すれば壁付けも可能になるんです。

DIYブームが続く昨今なので色んなグッズがあります。
今回は比較的、利用頻度の高い2点をご案内しましたが、気になる方はマイナーな商品をホームセンターで探してみるのも面白いかも知れませんよ。


8月も終わりですね

早いもので8月も今日で終わりです。
皆様はどのような夏を過ごされましたでしょうか。
8月31日と聞くと夏休みの最終日を思い出し、子供の頃毎年宿題に追われていたことを思い出します。

今回はもうすぐ9月ということで温かみのある少し秋っぽい縦型ブラインドをご紹介させていただきます。

160831_1.jpg
品番:LD-4452 「エッジ」(スラット幅100mm) 部品色:ダークブラウン
(左のロールスクリーン…品番:RS-7452(同色)、RS-7606 ダブルタイプ)

遮光生地なので寝室にもご使用いただけます。
ロールスクリーンも製作できますので合わせると統一感がでますね。

160831_2.jpg
品番:A7736 「ヤクモ」

横に柄が入っている和モダンな生地となります。

——————————

また、縦型ブラインドを検討しているけど、搬入が出来るか心配されている方にご紹介したい製品タイプがございます。

それは「レールジョイントタイプ」です。

レールジョイントタイプは搬入が難しい場所に向いている製品です。
なんと、レールを分割して搬入することが可能なんです!

160831_3.jpg
イメージ図

2本に分割されたレールをジョイントして施工するタイプのものなので、通常のレールだとエレベーターに乗らないサイズもスムーズに運べるようになります。
高層マンション、高層ビルの大開口窓への取付に最適です!

各メーカーご用意がございますので、ぜひご検討ください。


2016年 台風シーズン到来!(済み)

例年だと9月が台風シーズンと言われていますが、今年は既に8月がそうみたいなので「済み」です。
直接的、間接的に被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます。

被害を抑えるためには台風が接近する前からの準備が大切です。

近づいてきてからでは風雨の中での作業は大変ですし、危険です。
そもそもそれでは準備ではないですよね。
まるで夏休みが終わろうとしている今、宿題と戦っているようなものです(回想)。

自宅のものを風で飛ばされないようにしておいても、他所から飛んで来るものはどうしようもありません。
台風が過ぎてから庭を見たら見慣れない子供用のビニールプールが落ちていたという知り合いがいます。

160829_1.jpg
——————————

飛んで来るものがビニールプールのようにやわらかいものとは限りませんし、やわらかくても速度が速ければ破壊力は増します。

雨戸やシャッターを閉めておけば被害は軽減できますが、アパート等の場合は雨戸などがそもそもないこともありますし、仮にあったとしても防ぎきれずにガラスがバリーンと割れて室内に散らばって、そのガラスの破片による二次被害が発生してしまう可能性もゼロではありません。

\というわけで、ガラスフィルムを貼りましょう!/

バリーンとなったときの飛散防止だけではなく、UVカット等の機能性やおしゃれなデザインのものなど多種多様です。

160829_2.jpg

ガラスフィルムのDIYをされる方向けのコンテンツもご覧ください。
多くのお客様に好評をいただいております!

備えあれば憂いなしです。


「和」

大勢の日本人が固唾を飲んで画面に釘付けになったオリンピックが終わりましたね。
千葉ショールームでも「寝不足で。。。」なんて声がスタッフの間でも聞こえておりました。

かく言う私はスポーツに疎いので、選手の活躍を見ることはほとんどありませんでしたが、そんな私が今回のオリンピックで釘付けになったシーンといえば、そう!あの閉会式です!
安倍首相がマリオに扮し、パックマン、キティちゃんやアニメキャラクターが多数出演したあの閉会式です。
まさにCOOL JAPAN!椎名林檎さんや中田ヤスタカさんの曲や演出もとても素晴らしく、ソフトに強い日本文化の集大成に世界中が魅せられた瞬間だったと思います。

実は今インテリアでも、『和』テイストのものは非常に注目されており、カーテンにも和を基調に現代風にモダンアレンジされた生地が、実はいろいろとあるんです。

日本の伝統的な七宝や小紋柄、植物や自然がモチーフとなっています。

160826_1.jpg
品番:D7156
160826_2.jpg
品番:FD51234
160826_3.jpg
品番:ML-5017
160826_4.jpg
品番:ML-5019

皆さんもインテリアの中に『和』を取り入れて見るのはいかがでしょうか?

——————————

160826_5.jpg

ところで。
インテリアとは全く関係が無いのですが、本日、誕生日を迎えました♪
という訳で、誕生日前日の昨日は自分へのご褒美として最寄り駅近くにあるイタリアンで少し優雅なランチタイムを過ごしました。
お気に入りの音楽を聞きながら、少しのお酒と美味しいお料理をいただくなんて、なんだかとっても贅沢な時間を過ごした気分です。

今年は色んなことにチャレンジして、充実した一年にしたいと思います。


トップへ戻る