商品知識一覧

雪のように白いカーテン

もうすぐクリスマス。
みなさまがお住まいの地域ではもう雪は降ったでしょうか?

私は徒歩&電車通勤なので、
=すごく寒い=通勤途中の日当たりの悪い上り坂が凍る=まるで滑り台を逆走するような苦しさを朝から経験する=つらい!!

という自論でいつ雪が降るかと戦々恐々としている今日この頃です。

さて、今回は「雪のように真っ白なカーテン」をご紹介します。

お手頃価格&国内一流メーカーによる美しい縫製が人気の、
松装オリジナルカーテン『スマイルネオ』から、新色の「NEM629」が登場しました!

お部屋を広く見せる「白いカーテン」は今密かなブームとなっています。

 ★ちょっと気になる

「真っ白って透けやすいんじゃ……」と心配な方もいらっしゃるかもしれませんが、
NEM629は遮光カーテンなので、日差しも外からの視線も、しっかり防いでくれます。

そしてやっぱり心配なのが汚れ。
万が一カーテンが汚れてしまっても、汚れの落ちやすい「防汚加工」&「ご家庭の洗濯機で洗えるウォッシャブル生地」なので安心して使っていただけます。

写真では分かりづらいかと思いますので、カーテンの「真っ白さ」が気になる方はぜひ生地サンプルでお確かめください!


この記事で掲載している商品ページヘのリンク集

松装オリジナル カーテン「スマイルネオ・NEM629」の商品(松装通販)ページヘ


電動式ロールスクリーン 8chリモコン新登場

ニチベイのロールスクリーン「サイレント電動式」に12月から
『8ch リモコンLP』が新発売されました。

161219_1.jpg

「サイレント電動式」はリモコンで昇降操作ができるロールスクリーンとなります。

本体に制御部・受信部を内蔵したコンパクト設計のロールスクリーンで、取付けはブラケット(取付部品)に本体をはめ込むだけ。
特別な配線工事は不要な製品です。

従来から「1ch リモコンLP(1台のロールスクリーンを操作するリモコン)」はありましたが、
今回追加された「8ch リモコンLP」では、最大8チャンネルのチャンネル別操作とALLボタンによる全チャンネル一斉操作が可能となりました。

161219_2.jpg

イメージ図

1部屋に何台も取り付ける時に便利なリモコンですね。
用途に合わせてご検討いただければと思います。

手の届かない高窓などに電動式ロールスクリーンはいかがでしょうか。


カーテンをさらに素敵に

先日通販サイトの方に掲載された、
川島織物セルコンのカーテンカタログ「アイム」に掲載されている、
ドレープカーテンに「フリンジ」をつけて縫製した『フリンジスタイル』のカーテンについて紹介します。

161215_3.jpg
フリンジとは、カーテンやシェード・クッションの裾部分などに取りつけるアクセサリーのことです。
ゴージャスさや可愛さがアップし、通常のカーテンとはちょっとだけ違いをつけることが可能です。

※メーカーによっては「トリム」と呼ばれたり、房がついているものがフリンジと呼ばれたりと様々ございます。

川島織物セルコンの「アイム」では、3種類のフリンジの取り付け方があります。

161215_4.jpg
161215_5.jpg

「I型」・・・カーテンのサイドに取り付けるもの
「Z型」・・・カーテンの裾に取り付けるもの
「L型」・・・カーテンのサイドと裾に取り付けるもの

161215_1.jpg
オリエンタルさが旬なスタイリング
ドレープ:ME2045 フリンジ:PV5001(I型)
161215_2.jpg
フリンジのブラックカラーで辛口をプラス
ドレープ:ME2051 フリンジ:PV5006(Z型)

せっかくのオーダーカーテンです。
オリジナリティを出すのにフリンジスタイル、いかがでしょうか。

※フリンジ付きカーテンの価格はお見積にてご確認ください。


この記事で掲載している商品ページヘのリンク集

カーテン 川島織物セルコン「アイム」の商品一覧(松装通販)ページヘ


検証してみた ~ロールスクリーン~

左右の操作位置を、その場で交換するのは可能で容易なのか?
検証してみました

161205_1.jpg
※画像はイメージです

いざ可能なのか周りに聞いてみると、

「???」

意外とあいまいな割合で可能か不可か答える方はいるかと思います。

答えは「左右交換は、可能」
ですが単純な構造でも良くできている商品です。

実際にやってみたのは下記になります。

161205_2.jpg
◆検証で使用した製品

ニチベイ社ロールスクリーン(チェーン式)

特に写真にする部材も無かったので詳細は無いですが、
左右に付属する部品を交換するだけです。

外側のカバーを外した状態
161205_3.jpg
①ビスを外します
②チェーンを巻き取る部分はごっそり抜き取れます
161205_4.jpg
さきほど抜き取った巻き取る部分を左側にはめこみ、
左側にあった部品を右側へとはめこみます
161205_5.jpg
外側のカバーを付けて完成です

チェーン部品交換とチェーン位置調整で約10分程でした。

※最後にチェーンのエンド部分の位置調整は必要ですがすぐにわかるかと思います。

※また生地は直接触れると少しづつ汚れますので手袋などは必要です。

ロールスクリーンやブラインドなどにはメンテナンスシールがあります。
今回の作業を行うと、メーカーの保証から外れたりするのであまりオススメできません。
ですが、どうしてもどうしても交換したい場合は可能です。

最終手段としてご使用ください。

※ご紹介しているものはご参考までにご覧ください。
 ご紹介の内容で破損などの問題が起きた場合はお応え出来ませんのでご了承くださいませ


トップトリートメントのご紹介

カーテンひとつで大きく変わる、インテリアのイメージ。

オーダーカーテンならではのスタイルをご紹介いたします。

161019_1.jpg
ダブルギャザーカーテン

上部にダブルでバランスを付けたギャザーカーテン
カラーレースでお作りする事をおすすめです。

161019_2.jpg
バランス付きフラットカーテン

上部にバランスを縫い付けたカーテン
「トリム」でアクセントを付けるととてもおしゃれです

161019_3.jpg
フレアバランス付きギャザーカーテン

上部に波打つような広がりのある形のバランスを付けたギャザーカーテン
異素材を合わせたシンプルですが存在感のあるカーテンです
お部屋が「カフェ風」になります

161019_4.jpg
変形ストレートバランス

下部にカッティングを施した変形ストレートバランス
古典的なバランスとはまた違った雰囲気を楽しんでみてください

画像:マナトレーディング

詳しくは店舗スタッフまで、お気軽にお問合せくださいませ。
皆様のご来店をぜひ、お待ちしております。


電動ウッドブラインド(木製ブラインド)

9/17、18の2日間、福岡ショールームにてウッドブラインド相談会を開催いたしました。

160923_1.jpg

ウッドブラインドでも、「ウェーブ型」「ビンテージ風」「アンティーク調」「高遮蔽タイプ」「自動降下タイプ」など、デザインや仕様が様々で、
どれが一番良いの?とお悩みの方にたくさんご来場いただきました。

160923_2.jpg

今回の相談会では、電動ウッドブラインドの展示を行いました。
今回はニチベイの商品です。

ボタン一つで

昇降

160923_3.jpg

調光

160923_4.jpg

非常に簡単、そして静か

ウッドブラインドは、アルミブラインドに比べデザイン性も高く、お部屋がグッとオシャレな雰囲気になりますので、最近はカーテンに並ぶぐらいの人気商品です。

ただ、一番の弱点は、昇降操作が面倒くさいという事・・・

操作コードをゴロゴロと引き続けなければならないので、掃出し窓(出入りする窓)は特に大変です。
商品によっては自動降下機能(操作コードを引っ張ると自動で降りてくる)を付ける事ができますので、降ろす作業は大分楽になりましたが、相変わらず上げる手間は電動以外は改善できていません。

一度設置すると長年使っていただくものです。
電動ウッドブラインドは確かに少しコストが上がりますが、これから続く毎日の負担を少しでも軽減する為にご検討されてみてはいかがでしょうか。

特に、現在建築中の方!
配線工事前にぜひ一度ご相談ください!

電動ウッドブラインドは今月いっぱい展示予定です。
ぜひ実際見て触ってお確かめください。
ご来店をお待ちしております!


整理整頓の秋

あっという間の夏休みが終わり、気がつけばもう9月。

秋といえば、読書・食欲・スポーツ・行楽などなど、様々なことにチャレンジしたくなる季節ですね。
皆さんは秋の予定は立てられたでしょうか?
私の秋は、夏の間に散らかしてしまった部屋を片付ける「整理整頓の秋」になりそうです。

でも、部屋の中はいっぱいで片付ける場所がない……。

そんな悩みを解決してくれるアイテムがありました!

その名は『ピクチャーレール』

ピクチャーレールとは、名前の通り絵を飾るもの……なのですが、じつはアイデア次第で様々な収納に使える万能アイテムなんです!

ピンとこない方もいらっしゃると思いますので、使用例をご紹介します。

——————————

フックを取り付けてキッチン用品の収納に。

トレイを取り付けて小物置きにも。

明日着る服を掛けておくこともできます。

もちろん、お気に入りの写真やお子様の描いた絵だって飾れます。

デッドスペースになりがちな壁も、ピクチャーレールがあれば収納スペースに早変わり!
石膏ボードに取付可能なピクチャーレールなら外した後の穴も目立ちにくいので、賃貸アパートなどでも使えます。

おうちの片付けに、ぜひ活用してみてください!


この記事で掲載している商品ページヘのリンク集

今回ご紹介した収納にも使えるピクチャーレールの詳細はこちらでご確認ください。
青色の壁面収納マークが目印です!

160906_5.jpg

「ピクチャーレール」の商品一覧(松装通販)ページヘ


意外と知らない取付けグッズ

取付け工事をしている際に、補助用品を使う時にお客様に驚かれる事が多々あります。
今回はホームセンターでも売っている比較的メジャーな商品をご案内します。

まずは【ブラケットスペーサー】

160901_1.jpg

一見すると何の変哲もないプラスチックの長方形なのですが、窓枠の出幅を埋める時にブラケットに重ねて使います。

160901_2.jpg

主にメカもの(ブラインドやロールスクリーンなど)を正面付で取付ける時に利用する場合が多いですね。
スペーサー自体を重ねて使う事で窓枠の出幅が多い場合も対応できます。

続いては【アリゲーター】

160901_3.jpg

ビスを打ちたい箇所に下地がない!なんて時に利用します。

こちらも何の変哲もないプラスチック部品の様な見た目…使い方はスペーサー同様に簡単な事です。
まずはビスなどで直径5mm程度下穴を空け、そこへアリゲーターを入れ込みます。
あとはそのアリゲーターへ向けてビスを打って止めるだけ。

160901_4.jpg

とは言え、耐荷重は乏しいのでレール等を固定するのにはオススメできません。
基本的な用途はタッセルをひっかける「ふさかけ」を取り付ける時ですね。

160901_5.jpgふさかけ

マンションの壁には下地が入っていない事が非常に多いです。
そのため、枠にふさかけをつける場合が多いのですが「アリゲーター」を利用すれば壁付けも可能になるんです。

DIYブームが続く昨今なので色んなグッズがあります。
今回は比較的、利用頻度の高い2点をご案内しましたが、気になる方はマイナーな商品をホームセンターで探してみるのも面白いかも知れませんよ。


本社(春日井)ショールームにラルクシールドが展示されました!

今まで何度か紹介されているかと思いますが、タチカワブラインドのロールスクリーンがリニューアルされました。

標準で製品本体と同じ生地の付いた「シールド」があることで、製品上部の隙間からの光漏れを防ぎ、巻取り部分を隠してスッキリとした見た目になりました。

本社(春日井)ショールームにも新商品が展示されましたのでご紹介させて頂きます。

160722_1.jpg
品番:RS-7018 チェーン式 右操作

こちらの生地は外光を受けると柄が浮かび上がる生地となります。
日中と夜電気をつけた時、2パターンの表情がある生地です。
夜電気をつけた時と光沢感も綺麗です。

160722_2.jpg
品番:RS-7012 チェーン式 右操作 部品色:ダークブラウン

流れるリボンのような優美なデザインで空間にやわらかな動きを生みます。
織りや糸使いを変えた多彩な質感が楽しめます。

160722_3.jpg
上:RS-7041(遮光)・標準生地 プルコード式 逆巻仕様
下:RS-7119・ウォッシャブル生地 チェーン式 右操作 逆巻仕様

キッズスペース横の床・壁カタログを収納している棚に、
目隠しとして設置した2台。

 ★ちょっと情報

160722_4.jpg
2つの仕様を並べると、プルコード式よりもチェーン式の操作チェーン側は隙間が大きいことが分かります。
窓に取付の場合はサッシがありますのでガラス面が見えることはあまり無いです。
少しでも隙間が少ない方が良い場合はプルコード式がオススメです。

注:プルコード式はタテ:ヨコ寸法=1:3までの製作となります。

 ★ちょっと情報2 「逆巻仕様」について

160722_5.jpg
※天井付けの場合の画像です

通常、ロールスクリーンは窓に沿って降りてきますが、
今回は目隠しなので手前に沿って降りてくるように、逆巻仕様にしています。
間仕切りや目隠し、ハンドルが付いている窓でハンドルを避けたい場合などに適しています。

注:プルコード式で一番上まで上げると、シールドの下に入り込みます。
多少シールドが浮き、音がします。

この機会に、是非「本社(春日井)ショールーム」へお越しください。
ショールームのご予約お待ちしております!

本社(春日井)ショールームのご予約はこちらから

松装カーテンセンター「春日井(本社)ショールーム」のページへ


【商品のご紹介】~マグネットタッセル~

今回は小さなお子様がいらっしゃるご家庭に向けた商品をご紹介致します。

ご紹介する商品は、「タッセル」です。

通常のタッセルですと、小さなお子様が首や体をタッセルに巻き付いて遊んで思わぬ事故になる恐れがございます。
そういった事故を防ぐためにマグネットタイプのタッセルが出ております。

タッセルに力が加わることにより、タッセルが外れるという仕組みになっております。

——————————

 - タチカワブラインド製 - 

タチカワブラインドでは、既存の房掛けにタッセルを掛け、アクセサリー部分に力が加わると外れる仕組みとなっております。

使用方法※画像をクリックすると拡大画像が別窓で開きます
160624_3.jpg

 ★ちょっと情報

「ガレア」は同じ名前のカーテンレールもございます。カーテンレールと合わせてご使用いただくとさらにお部屋のまとまりがアップします。

160624_2.jpg
クルミシリーズ( クルミMクルミL(大きめのサイズ) )
——————————

 - TOSO製 - 


TOSOでは、賃貸で壁に穴を開けることなく使えるタッセルで、カーテンにタッセルを挟み込んで仕様します。

使用方法※画像をクリックすると拡大画像が別窓で開きます
160624_8.jpg

デザインも豊富ですので、カーテンとのコーディネートを楽しみながらも家族みんなが安心して使用していただければと思います。

※安全対策部品をご使用になっても、事故が完全に回避されるわけではありません。
タッセル(カーテンの留め紐)の危険性を十分に認識したうえでご使用をお願いします。


トップへ戻る